• ベストアンサー

電圧が足りるかしらべたい

これから部屋を借りようと考えています。パソコン数台、その他OA、AV機器かあるので、借りる前に部屋の電圧を調べたいと考えています。 不動産屋、大家がその辺くわしくなければ、そこで電圧を調べる機器とかあるのでしょうか?針がついているのを見たことがあるような気がするのですが、確かではありません。また簡単に調べる方法があったら教えてください。 欲張ってもう一つ。パソコンはそんなに電気を食わないらしいのですが、どうなんでしょうか? いくつも質問して恐縮ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokopeko
  • ベストアンサー率35% (113/314)
回答No.2

もし、事前にその部屋で調べることができるのなら、「テスター」を使って調べられます。 テスターにはアナログ式(針がついていて、自分で読む)とデジタル式(その名の通りデジタル表示)の2種類があります。だれか持ってればいいですね。買うとなると、3,000円台位からでしょうか。 これでコンセントに付属のテスター棒を当てると電圧がわかります。当てる前に、AC・V(ACは交流・Vは電圧の意味です)にすることを忘れずに! 一般的には、100Vと言われていますが、実際は多少変動もあり、100V前後ということです。(ちなみに私の家は103V位、アナログテスターなので誤差がありますが) 電柱上の変圧器からかなり遠いとか、その付近で同じラインからかなりの電力を消費していない限り、電圧は大丈夫だと思います。 一方、一般的なパソコンであれば消費電力はそんなに大したことは無いと思います。むしろ、炊飯器・レンジ・トースター・エアコンなどの方がかなり電力を消費します。これらの使用により、もしブレーカーが落ちてしまい、パソコンの電源が落ちてしまうことが心配です。借りる予定の部屋の契約アンペア数を確認して、足りなそうなら、入居後、すぐに電力会社に連絡して替えてもらってください。この作業は無料なはずです。(契約アンペアが上がると、基本料金も上がりますが)

Scotty_99
質問者

お礼

疑問解消しました。テスターがあるのですね。値段もありがとうです。 パソコンが低電力としって安心しました。最悪の場合、電力会社に連絡します。またよろしくお願いします。

その他の回答 (5)

  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.6

それぞれの機器の消費電力は取り扱い説明書を見てください。 そうでないと誰にも判りません。 恐らくたいした事は無いと思いますけど。 一番問題になるのは、クーラーとコタツでしょう。このふたつは大食いです。 通常ではすでにそのくらい考えて有ると思いますけど。 あまり気にすることは無いと思いもすけど。 ブレーカーが落ちるときは何を使っても落ちます。 そのときは契約を大きなものにするか、同時に使うものを考えれば良い事。 それより他のファクターで部屋探しをされた方が良いのでは。

Scotty_99
質問者

お礼

クーラーは電力がひつようと思ってましたが、意外にもコタツは勘違いしてました。コタツだと節約できる、と考えてはいけませんね。またご教授よろしくお願いします。

回答No.5

 電圧ではなく電流になりますが、電力W÷電圧100Vで電流Aは求められますので、製品に電力しか記載されていない場合はこの単位をそろえて足し算してみればどのぐらい必要かわかります。  共同住宅では、通例30A契約で50A程度までの契約に変更できる配線設備を備えてある場合がありますが、将来消費電力の大きいかまたは多い使用をする場合には、この配線設備の状況について貸主や管理人、仲介人などに回答をもらっておくといいと思います。ただ、30Aでは3,000W相当まであることになるため、エアコン2基以上を同時につけて電子レンジ・炊飯器・コタツ・乾燥機・ドライヤーなどの500W~1,000W以上にわたる大食い電気製品を同時に使わない限り大丈夫と思います。パソコンは、例えばノートでしたらアンペアで1~2A、Wで100~200W強なので大雑把には5~10台でエアコン1台程度と同様と考えられ、小食といえます。

Scotty_99
質問者

お礼

こまかい数字まであげてもらって助かります。つぎの家は仕事部屋みたいなものなので、家庭用品はおかない予定です。パソコンだけなら何台置いても平気そうですね。心配が晴れました。ありがとうございました。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.4

普通の一人暮らしの部屋なら、大抵5A(契約の中では最小)じゃないですかね。最近のマンションタイプなら10Aのところもあるみたいですが。 うちは5A(×100V=最大電力500W)です。これで 冷蔵庫、テレビ、パソコン、電話機(常駐orほぼ常駐) ストーブ、炊飯器、電子レンジ(それ以外) をつなげてます(もちろんたこ足)。直接電源から引いてるのは冷蔵庫と電子レンジのみ。 ただし、電子レンジと炊飯器は同時に使うとブレーカー落ちます。パソコンが原因で落ちたことはありません。最近のパソコンは省電力もウリですからね。 何Aで契約してるのかは、ブレーカーのところに書いてあります。

Scotty_99
質問者

お礼

下から読んできて、ちょうどふつうの家は何Aか気になったときにこういうお答え。絶妙ですね。だれにポイントしていいのやら??? ありがとうございました。

  • himazin
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.3

こんにちは。あなたの知りたいのは電圧ではなく契約電流のことでしょう。電圧は100V(ボルト)で、一定です。電流は使っているときに流れる電気の量です。電気を食う食わないとは、電流が多く流れるかどうかです。契約電流はブレーカーに表示されています。ブレーカーは入り口近くの壁についています(BOXの中かも)。ブレーカーは契約電流より多い電流がいちどに流れると電気を遮断します。ですからブレーカーを落とさないためには、契約電流以内の電気器具を使うということです。さて、電気器具がどのくらい電気を使うか調べるには、大雑把に言って器具に張ってある名盤の消費電力を見ましょう。100W(ワット)なら電流は1A(アンペア)、200Wなら2Aです。ようするに電流(A)=消費電力(W)/ 電圧100Vです。あとはいちどに使う器具を足していけば大体の目安がわかります。それが契約電流を越えなければブレーカーは落ちないでしょう。もし足りなければ大家さんに言って契約電流を増やしてもらいましょう。ただそれが可能かどうかは別問題です。参考にならなかったらごめんなさい。

Scotty_99
質問者

お礼

ご指摘されたとおり、電圧なのか電流なのかごっちゃでした(-_-;)。 電流(A)=消費電力(W)/ 電圧100Vというのを知って、頭がよくなった気分です。ブレーカーでチェックできるなら、その場でチェックできてよかったです。またよろしくお願いします。

noname#1660
noname#1660
回答No.1

その部屋の電圧が規定値(電力会社の供給約款や電気設備技術基準)にあるのかを調べてもらうには、お近くの電力会社営業所などにお願いすれば調べてもらえると思います。(ただし、借りる前の部屋ということになれば、大家さんの承諾を得なければならないと思いますが) 普通は、契約電流(30Aとかの)以内であれば、規定値以下にはならないと思います。 パソコンが電気を食わないというのは、一概に言えません。 消費電力というのが、本体裏・CRTなどに書かれていると思いますが、その値が大きければ食うということにおります。

Scotty_99
質問者

お礼

電力会社に電話すれば簡単にわかるんですね。しりませんでした。 消費電力もどこを見ていいのやら・・・という感じだったので、早速、調べて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンセントの電圧を安定させたい

    11月の終わり頃からPCが動作中に突然電源が落ちて再起動をするようになりました。 PCショップに何度も見てもらいましたが、症状が店では再現しないようで原因不明。 保障期間内ということで、パーツをいくつか変えてもらったのですが、それでも直る気配はなし。 こちらでは頻繁に症状が起こるのに、店では全く起きないので店側も困っている様子です。 PCショップの人によると、店でいくら調査しても再現しないという点から、私の住居の電源に問題があるかもしれないとのことでした。 電圧が一時的に降下することでPCの電源が一瞬落ちてしまうことがあるらしいので、テスターを買ってきてコンセントの電圧を調べたところ、 普段は90~95V程度なのですが、一瞬だけ針がぶれることもありました。 私の住居はアパートで、冬の時期にエアコンやコタツ等を使う部屋が多いために電圧が一瞬落ちたりするのではないかと素人ながら考えました。(暖かくなってきた現在、PCはほとんど再起動していません) もしもPCの再起動の原因が電圧の低下にあるのならば、それを防ぐために電圧を安定させたいです。 このような場合はコンセントに繋げば電圧を安定させることができるような機器はあるのでしょうか? それとも電気会社に頼んだ方がいいのでしょうか? もしも電圧を安定させる機器があるのならば、教えていただけると嬉しいです(欲を言えばできるだけ安価で使いやすい物がいいです)。 電気に関しては素人も素人なので、状況が分かりにくい文章で本当にすみません。 回答がもらえることをお待ちしております。

  • 電圧について

    自動車の電圧についてお聞きします。 マイクロバスで普通乗用車で使える冷蔵庫を 使おうかと思っているのですがバスの電圧は 24Vで冷蔵庫は、12V対応になってまして こういった機器をマイクロバスで使う場合 どういう変圧器を使えば問題なく使えるのでしょうか。 マイクロバスは、レンタカーを借りる予定なので あまり手間のかからない簡単な方法(シガーソケット 接続など)があれば一番助かるかなと思っています。 また、マイクロバスには既に冷蔵庫はあるのですが もう一台余分に持っていきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 誘導電圧で稼動する機器の責任は

    新設の工場でLED照明器具を納入したところ、点灯検査で壁付けのスイッチでOFFにしても薄っすらと明かりがともり続けることがわかりました。 原因究明のため、LED灯具の電圧を計測してみるとスイッチOFFの状態で40Vほどの電圧が発生していることが判明しました。「電気配線から生じる誘導電圧でよくあることだ!」というのが電気工事の言で、たまたま別メーカーのLED照明が違う部屋に設置されていて、そちらはスイッチOFFでしっかり消えます。これをたてに「誘導電圧で消えないLED製品が不良品だ」といわれますが、スイッチを切っても電圧が発生する電気設備がおかしい・・・というのがLEDメーカーの言い分です。 今後小さな電気で動く可能性がある機器が増えこのようなケースが増加すると思いますが、このような場合「誘導電圧が発生しない電気設備」を求め電気工事屋さんに修正を要求すべきか、「誘導電圧で稼動しない機器を代替で入れろ」とメーカーに要求すべきか?どちらが正しいのでしょうか? 何か法的に定めたものがあるでしょうか? どなたか教えてください。

  • コンセントの電圧が瞬間的に下がる。

    去年9月末より現在の賃貸マンションに住んでます。 引っ越して来てから家電がバタバタと故障しだしおかしいと思ったので、電力会社で屋内コンセントの電圧を24時間測定器で計って貰った所、瞬間的に電圧が88ボルトまで下がる事が判りました。屋内ブレーカーから、各、部屋のコンセントへの配線に欠陥があるとのことです。 現在の状況は、夕方からマンションの他の部屋で電気が使われ出すと、電圧が低めになり(94~96ボルト)、その時にうちの部屋でドライヤーなどの機器を使用したところ、94~96ボルトきていた電圧がとたんに90ボルト、または、それ以下にまで下がってしまいます。そして、そのドライヤーの使用を止めると、とたんに電圧が100ボルト近くまで急激にあがるという状況です。また、その瞬間ブレーカーは落ちず、他の電化製品の電源のみがおち機器が止まるのです。 Mac(iMacDV 450)も壊れ、また新しいiMacを購入したのですが、1ヶ月経たないうちに以前使用していた物と同じような現象が現れてきています。(画面が上下左右歪んでくる、突然電源がおちる) 今まで壊れたものは、テレビ、コンピュータ(マッキントッシュ)石油ファンヒータ、空気清浄機、ドライヤーです。全て平成13年1月~6月に購入したものです。現在は冷蔵庫のモータ音が大きくなると同時に、プラスチックをバリッと割るような大きな音も頻繁にするようになってきました。 電力会社からは、電圧が低くて電化製品が壊れるというのは、考えにくいと言われてしまいましたが、普通に使用していただけの電化製品が、4ヶ月の間にバタバタと壊れるのは不自然であり、また、壊れたという事実があります。電圧が瞬間的に下がる、不安定という状況下で電化製品やコンピュータに本当に影響は無いのでしょうか? 御回答宜しくお願いします。

  • 戸建て賃貸で設備不足で困ってます。

    半年前(去年8月)に戸建ての賃貸物件に引っ越しました。 不動産会社のホームページで検索し、契約しましたが、設備項目に書いてあったインターフォンが入居時になく、とりあえず大家に連絡したところ、「古くて汚かったから、外しちゃった。その辺の電気屋さんで買ってくれば配線工事だけしてあげるよ~」といわれ、そんな馬鹿なと思い不動産屋に連絡したところ、「設備なのでこちらで工事します」との回答で安心していたのですが、 入居から6ヶ月立ちましたが、未だインターフォンが付いておりません。その間、不動産会社に何度も催促したのですが、直接、施工業者に連絡してくれの一点張りで、施工業者に連絡しても、そのうちやりますからご連絡をお待ちくださいと言われるばかりで、どうしていいかわかりません。(一週間前にも、両業者に連絡しましたが、音沙汰がありません) こういう場合、不動産業者も、施工業者も、だらしがないので、こちらで勝手にインターフォンをつけて、不動産屋に請求することは出来ますでしょうか?? また、不動産屋と大家の話し合いがきっちり付いていなかったらしく、設備項目に書いてあった、全部屋エアコン完備ということでしたが、下見時には付いていた物が、入居時には一台もありませんでした。それも大家が、残基だからという理由で全部取り外したそうです。(不動産屋に言ったところとりあえず5台中2台だけ付けてくれました。) また、入居時に網戸がぼろぼろで、張り替えてくれと言うことと、シャワー水栓の不具合を不動産屋に言ったのですが、「それはあ大家の仕事だから大家に直接言ってくれ」と言われ、大家に進言したところ、「それは不動産屋に言ってよ」といわれ板挟み状態になっております。(いまだ直ってません) もうどうしていいかわからないです・・・。 こういう場合、不動産やが悪いのでしょうか??大家が悪いのでしょうか?? どこに、どういう風に、言ったらいいのでしょうか・・・・。 こんな状態の賃貸物件で、来年の更新料とか払いたくありありません。 また、引っ越しに結構なお金がかかったので他に移り住むのも、もったいない気がします・・・。

  • 電圧降下計算

    負荷設備(1)に単相200V入力し、(2)に電線渡りで電気を供給((1)は100V機器のため内部でトランスにより降圧し、100V供給(2)は200V機器のため(1)で受けてそのまま渡りで供給)する配線において(1)の一次側までの電線の電圧降下を計算したいのですが、このような2種類の電圧がある場合の計算方法を教えてください。 計算は、マクロにて計算できるようになっています。

  • 電圧立ち上がり検出回路

    私は、現在電圧をの立ち上がりを検出してサイリスタのゲートをオンさせるようなパルスを発生させる回路を考えております。コンパレーターや微分回路などがあるかと思うのですが他に何かいい回路はあるでしょうか。この辺について詳しい方是非教えていただけませんか?電圧の立ち上がりというのは超電導のクエンチ(電気抵抗ゼロの状態から抵抗を発生した状態に変わること)時の電圧の立ち上がりを検出しようと考えています。

  • BOSS BRA-100 電圧

    BRA-100 交流12Vのアダプターで、電力供給するイコライザー GE-21 を持ってます。 BRA-100自体は持ち合わせありませんが、代用品として、交流12Vのアダプターを入手しているのですが、テスターで電圧を計測すると 15.0V で安定してる感じでした。 他の音響機器で使っている 交流 電圧9V と表示されてるアダプター(付属のものです)があるのですが、それをテスターで電圧計測してみると実際には10V 微妙に越えてました。 電圧 3V も高いようなのですが、普通に使えるでしょうか。? 音響電気製品にお詳しい方アドバイスお願い致します。

  • 電圧降下の訳?

    タコ足配線を多用してパソコン等を接続するとプラグの接触抵抗により電圧降下が発生し、ディスプレイ表示に不具合等生じるとの事ですが、 この理屈について教えて頂きたく存じます。 単純に考えると、タコ足配線の先に接続してあるパソコンの消費電流に、タコ足部接触抵抗による消費電流値(これは熱として消費されますよね)が加算される、いわゆる消費電力が増えるだけで、電圧は一定を保つのでは?と思うのですが、何故、末端の機器への電圧供給が降下してしまうのでしょうか?この理屈で考えるとブレーカーは必要ないのではと思ってしまうのですが・・・(抵抗が増えるほど電圧が減るのであれば、オームの法則により電流が増える事は無いと思うので・・・)。電気の本を読んでもこの様な完全に初歩の段階でつまづいてしまい先へ進めません。宜しくご教授お願いします。

  • 銅線への電圧印可時の抵抗値変化測定

    銅線に電圧を印可すると抵抗値が変化するのですが、測定できる機器はありませんか? 電圧印可する線を外し、抵抗値測定用のプローブを当てると急激に銅線の温度が変わり変化量が大きすぎ測定できません。そこで電圧を印可しながら抵抗値が測定できる機器を探しているのですが見つけることができません。 測定できる機器か他の測定できる方法があれば教えて下さい。