• ベストアンサー

安いPC発見!これは買い??

今日の夜、近くのスーパーに入っている電器屋さんの店頭に、ダイナブックサテライトSA70C/4(PS18070C4118)が、64800円で4台売っているのを偶然発見しました。もちろん新品で、欠品等不具合なしです。見た瞬間、「うわっ!安い!!」と思ってしまいました。そもそもその店は、普通の電器屋なので、蛍光灯や冷蔵庫、洗濯機みたいなものしか置いてなく、パソコンコーナーもありません。これはいったいどういう事なのでしょうか??? また、そこに行ったのはもう閉店まぎわだったので、明日もまだ売ってると思います。私は、今、必要であるかどうかは別として、とにかく安いと感じたので、とりあえず買っておいて損は無いかなと思ったのですが、みなさんはどうお思いでしょうか? ちなみに現在、私はダイナブック2540S(PAS254JA)を使用しており、特別不満を感じるような使用形態ではありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.3

 東芝は最近在庫の大放出をしているようですね。私も2001年の年末にダイナブック3010を39800円で買いました。  今使っているノートのバックアップとして、家族が使う2台目のパソコンとして、十分なものですよね。メモリの増設さえすればなんの不便もないので、「買い」です。ただ、2台同時に使う予定がないのなら、無用の長物です。その6万円は次回のパソコン購入のために取っておくのが正解かな?  でも、掘り出し物にあたるのは何年かに一度だから、買ってしまいましょう。メモリの増設費用5千円くらいも計算に入れなくてはなりません。今使っているのを引退させて、もしものときのバックアップと考えれば買い替えは賛成です。どこの電気屋ですか?

tosshy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「掘り出し物にあたるのは何年かに一度だから、買ってしまいましょう。」この言葉にマイッテしまい、結局、買ってしまいました。今日の11時頃行ったのですが(10時開店)、すでに2台売れて残り2台になっていました。危ない所だったみたいです。さっそくメモリ増設を考えてます。とにかく、みなさんのご回答で、買って損は無いと思うことが出来たのでよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • himazin
  • ベストアンサー率18% (5/27)
回答No.2

パソコンのことは良く解かりませんが、文面から察すると今必要なさそうですね。それならいくら安くても意味が無いのでは。もっともお金があり余っているなら別ですが。それにパソコンはどんどん新機種が出て直ぐに古くなるでしょう。お金は使うのは簡単ですが、稼ぐのは大変では。 余計なおせっかいでした。

tosshy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、一晩考えたのですが、結局買ってしまいました。ご忠告ありがとうございました。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

大雑把な仕様が,Win98でHDD 10GB,Celeron 700MHz,64MB,ビデオがメインRAMより8MB,3.2Kg,CDD,FDD,100BASE-Tってところですが。 メモリを増設して、省スペースディスクトップとしてか室内移動使用で、性能はさして必要無いなら買ってもいいかも知れません。 あ、通常の保証があるとしてです。 個人的には、3.2Kgは持ち運びに重過ぎるのでそこでアウトですが、 あとは、メモリの少なさと、ビデオ性能がネックですね。

参考URL:
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/satellit/01072518/spec.htm
tosshy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結局、買ってしまいました。保証はちゃんとあったので良かったです。で、メモリの増設も早速考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 接続が遅いのです。

    最近、ノートパソコンを買いました。具体的には、今まで東芝のダイナブックサテライト2540S(PAS254JA)を使っていたのですが、同じくサテライトSA70C/4(PS18070C4118)を新しく買いました。そこで、それまで使用していたネット接続環境をそのまま移設(といっても、PCカードを差し替えるだけですが)しました。接続の条件等もまったくいっしょに設定しています。 ところが、新しくしたパソコンではどうもネット接続が遅いのです。Windows98の右下に接続の小さなアイコンみたいなのがありますよね。それをダブルクリックしたときに出てくる受信、送信バイト数が動き出すのが遅いのです。以前のパソコンでやっていたときはHPとかでクリックするとすぐに数字が動き出してページが開くのですが、今のパソコンではクリックしても、十数秒から数十秒後にようやく数字が動き出すので、なかなかページが開きません。 最初は「混んでるのかな?」くらいにしか思ってなかったのですが、どうもそうではないようで、明らかに今のパソコンでやるときにそうなる感じです。もちろん、時にはスイスイ行くときもあるのですが、圧倒的に遅いです。これは平日の早朝でも、いつでもそういう状態ですので、やっぱり何か原因がこちらがわにあるのではないかと思ってしまいます。ためしに、古いパソコンで接続してみるとやっぱりスイスイ接続できるのです。 どなたか、これの原因、解決法に関して心当たりの有る方はいらっしゃいますでしょうか? 使用しているのはNECIWX70とRC45の組み合わせです。 よろしくお願いいたします。

  • バッテリーパックの交換について

    当方では現在東芝ダイナブックサテライトSA120C/4を使用し、旧式なになっており、バッテリーパックが殆ど死んでいます。よって、バッテリーパックを交換したいと思うのですが、安く性能のよい商品を購入するには、メーカー直売(多分廃盤になっている可能性もある)かオークションのどちらが良いが迷っています。ご指導をお願いします。

  • PCをもっとスムーズに動かすには?

    初めて質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 私は家で東芝dynabook Satellite 1800 SA80C/4(型名PS18080C4D12)を使用しています。 リサイクルPCでスペックは CPU:Cel 800MHz メモリ:256MB HDD:10GB windowsXP です。 動画を見たり動作を早くするにはメモリの増設がいいよ、と聞きました。 仕様を見ると http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/satellit/01102518/spec.htm 最大256MBはいけそうかなと思います。 ただ、CPUの性能がひくくてメモリの増設をしても意味ないんじゃないか 大丈夫なのかな、と思いました。 とりあえず、PC動作をもうちょいあげたいな、と思っておりますが、 とにかくわからないことだらけなので、アドバイス頂きたいと思い こちらに質問致しました。 つたない文章&不十分な説明かもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • お気に入りの蛍光灯を教えてください

     毎年、秋から年末になると、蛍光灯が電気店の店頭をにぎわすようになります。  年始に向けて「新しい年を、新しい明かりで迎えよう」と、各社競い合って、様々な種類の商品を発売しています。  その中で、私は最近、松下電器が発売した「パルックプレミア・ナチュラル色」を、廊下にある鏡近くの照明に使用したところ、以前使用していた蛍光灯(昼白色タイプ)より、色がいきいき見えるようになり、さすが同社ご自慢の蛍光灯だけあると感心しました。  そこで、皆様お気に入りの蛍光灯の種類、できれば 「パルック」「メロウ」などの商品名と、光色の種類 (昼白色、電球色など)で教えてください。

  • 2台のPCでインターネットをしたい

    先日、フレッツISDNについて質問した者です。 この際なので、家にあるPC2台でインターネットを始めようかと思いました。 そこで、いろいろ調べてはみたのですが、理解に苦しみます(≧≦) 富士通のFMV DESKPOER C/40Lと ノートパソコン SOTEC(型番FC2C400TX)これがムリならNEC Lavie(PC9821 INR233S32T) の2台で使用したいと思い、家電屋に出掛けてNECのAtermというものの カタログをもらってきましたが・・・ この2台をつなげる為に、何が必要ですか? ノートパソコンの場合は、カードを使うんですよね? 具体的な商品名を教えて頂けると幸いです。 家電屋で質問しようかとも思ったのですが、閉店間際で ちょっと聞きにくい感じでした・・・。 本当に訳の分からない質問で申し訳ないのですが どなたか教えて下さい!よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • WindosXPをWindos2000に変更できますか?

    現在Windows XP ProfessionalがインストールされているPCを使用しています。 スペックは、東芝 DynaBook Satellite 1800 SA95C/4 PS18095C441P         CPU Intel Celeron 950 MHz     メモリー 512MB このパソコンにXPを消してWindows 2000をインストールする事は可能でしょうか、また2000に変更した場合、動作は速くなるでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • セーフモードでしか立ちあがりません(-_-;)

     いつもお世話になります。  ウインドウズ98  東芝ダイナブック・サテライト1800 SA95C/4 を使用しています。  昨日からセーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいました。  一応,インターネット,ワード,エクセルは使えるのですが,毎回必ず「ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの種類が正しくないか,または現在の設定はこのハードウエアでは作動しません。」と言う警告が出ます。その後,セーフモードに勝手になります。  少し前から,良く固まるなど前兆があり,時々,仕方ないので,いきなりスイッチを押して消していました。それでも何とか回復していたんですが,とうとう,昨日,いきなり固まったので,スイッチで終了したところこうなってしまいました。  原因は,修了の仕方だと思いますが,元に戻す方法はないてでしょうか?とにかく画面が小さくて困っています。

  • ハードディスクの交換(完全バックアップ)

    教えて欲しい事があるんですが、今のノートパソコンの容量が20GBで容量が足りなくなったので、80GBにバージョンアップしようと考えています。オークションを見ると相場が4000円位です。ただし、(1)ハード面の交換の仕方が分かりません。(デスクトップは数十台やったことは有ります)(2)システムの完全バックアップをしたことが無いので自信が有りません。今入っているソフトですとソニックのRecordNo!とSipleBackup、それからソースネクストのAcronis True Image personalは有るのですが、自分で出来るでしょうか?会社でバージョンアップした時は業者依頼しており、Gorstを使用したみたいですが、どんなもんでしょうか?アドバイスお願いします。 機種名:東芝ダイナブックサテライトSA120C/4

  • 蛍光灯をまめに入り切りするのは損?得?そして環境には?

    みなさんこんにちは。長くなりますがお付き合いをお願いします。 以前TV番組で蛍光灯をこまめにON/OFFするのは損か得か、というものをやっていたのですが、その時どうしてもお手洗いに行きたくなり見逃してしまいました。 今になって知りたくなって、ここである程度検索してみましたが、望んだ答えがありませんでした。 質問。 部屋(例えば居間)の蛍光灯をお手洗いやお風呂に行くときにまめに消した場合とそうでない場合の差、つまり消費電力や寿命はどれほどの差が出るものでしょうか。 以下に流行りの仕分けをしましょう。番号ごとに回答があるとありがたいです。 1.従来の蛍光灯方式(銅鉄安定器?)とインバータ式での差はあるのか。 2.機器本体の寿命に差はあるのか。 3.仮に寿命が短くなったとして、そして新しい機器に頻繁に変えたとして、さらにその場合、発生する二酸化炭素(以下CO2)は機器の寿命を長くして使用した場合(こまめに消さない場合)と、新しい機器を製造するために発生するCO2と、どちらが発生量が多いでしょうか。 4.機器の寿命による買い替え、電気代含め最終的に損か得か。 3.についてはうまく言えてないかもしれません。 結果により、発生するCO2を少なくしたいと考えています。 望まない答えとしては、 A.メーカーがどうのこうの(利益のためとか) B.CO2が温暖化の原因ではないなど。また、温暖化に関しての全般の問題に関する答え。 C.LED照明は除外します。 補足として、 ・電器は使用開始時に大電流を要するというのは理解しています。 ・蛍光管が古くなって端が黒ずんできても消費電力が変わらないのも理解しています(検索した結果) ・温暖化に関しては原因・結果その他に賛否両論ありますが、CO2をこれ以上(無駄に)出さないならそれにこしたことはないと考えています。 ・特に電気料金が高いと感じたことはなく、ただ単に電力消費が少なくて済むならそれが最良と考えています。 以上、よろしくお願いします。

  • ドライブレターについて

    現在使用している東芝DynaBook Satellite1850 SA120C/4(Ultra ATA100対応)型名 PS18512C461P http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/satellit/02061218/spec.htm#120c ハードディスクの容量が20GBと少ないので、本日120GBに交換しPatrtitionMagic 8.0を使用し70GBと50GBに分割フォーマット、以前AcronisTrue Image personalを使用して、BUFFLO の外付けHD 320GBに保存していたイメージファイルの復元は成功した。しかし、C,Dドライブになると思っていたのが、コンピュータ管理画面ではC,Fドライブになり、CD-ROMはDドライブに設定されました。出来れば、C,Dドライブに変更したいので、お分かりの方ご教示下さい。