• 締切済み

「矛盾」の表現

辞書で「矛盾」を引くと、 contradiction、 variance、conflict、… などあります。 これらに意味の違いはありますか? 例えばこういうときの矛盾はcontradictionで、 こういう意味のときはconflictを使うんだとか。。

noname#2111
noname#2111
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.3

ちょっと気になったのですが、 >我々が使う矛盾に近いなあ もしかして、日本語と英語を一対一に対応させようとしていませんか? 英文和訳も和文英訳も、単に英語のreading/writing/speaking/hearingという領域を越えて、更に難しいものです。なぜなら、一対一には対応できないからです。 英語のcontradiction はあくまで contradiction であり、「矛盾」という言葉と同一ではありません。同様に conflict も conflictであり、「矛盾」という言葉と概念が重なる場合もありますが、異なる場合もありますね。 つまり、日本語で「矛盾」と言った場合に、contradiction が適当な場合もあればconflictが適当な場合も考えられるということです。 例えば、 Did you notice the way he kept contradicting himself when we were arguing? I think he was a bit confused. この例文では、「矛盾」という言葉が当てはまりますが、conflictは使えませんね。 具体的にどのように違うのかは、例えば下記URLの英英辞書で調べてみて下さい。(特に例文など)

参考URL:
http://dictionary.cambridge.org/
noname#11476
noname#11476
回答No.2

本当は英英辞典を引くのが一番良いのですが、 contradiction .... 一番「矛盾」という言葉に近い言葉です。 つまり、人の言っていること、事実などに食い違いがあるという意味です。 variance ... at variance with という言い方で使いますが、variance の意味は、「異なる」という意味です。 つまり、必ずしも「矛盾」を意味するわけでもありません。しかし文脈により、「異なっている」→「事実、他の意見と異なっている」場合には、「矛盾」と訳するが適当な場合もあり得ます。 conflict ... 衝突、対立していることを意味します。 これも、そのままでは「矛盾」という訳にはなりませんが、例えば、 The statements they gave to the police conflicted with each other. 彼らが警察に提出した供述は互いに対立、衝突している。 という使い方では、「矛盾している」という言い方が出来るでしょう。 つまり、どの言葉も「原義」をつかむことが大事です。 それによって、適切な英文がかけると思います。 英英辞典がまだ難しい場合には、英和辞典でも似ている言葉の意味の違いが出来るだけ多く載っている辞典、また意味を英和で調べるときにも、元の原義がどこにあるのかを注意して見るようにしてみて下さいね。 では。

noname#2111
質問者

お礼

ありがとうございます! 英和辞典で、原義は抑えたのですが、英和辞典にも例えば、 「conflict...感情の不調和、原理などの葛藤」 という風にかかれており、我々が使う矛盾に近いなあと思っています。 「variance」についても、陳述と証拠との間などの不一致,矛盾、と書かれているので。。 この場合にも、contradictionと微妙な違いがあるのでしょうか。。

  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.1

和英辞典を引く手間があるのでしたら、それぞれの単語について英和辞典を引くのが一番良く理解できる方法です。 あなたがお持ちの辞書に、そう載っているのですから、仕方ありませんが、私は、「矛盾」という意味で、variance や conflict という単語を使うことはありません。

関連するQ&A

  • 「矛盾」を使った短文

    「矛盾」を用いて四文節以上の短文を作るとするならどのようなものがあるでしょうか? 矛盾の意味はよくわかっているのですが・・・、いざ短文を作るとなるとなかなか思い浮かばなくて・・・。 よろしくお願いします。

  • 矛盾の対義語はなんでしょうか。

    「矛盾」の対義語を探しています。 辞書とネット検索でも中々見つかりません、 サテどうしたものかと調べつつ、宜しかったら お教え頂ける方がいらっしゃれば幸いです。

  • 「矛盾」てどう認識すれば正しいのか?

    「思想」は全てのものを意味づけるものだから、物理などと矛盾してはならない。しかし、世界の事象には「矛盾を包含」した形で存在するものもある。対極図の2つの点=「矛盾を包含」。日々生活していても「矛盾を包含」することに出くわすことがある。 いったい「矛盾」て、どう認識すれば正しいのか? 「矛盾」を言葉で正確に定義できるのか?

  • 「整合性がとれてない」=「矛盾している」と言う意味

    「整合性がとれてない」=「矛盾している」と言う意味でしょうか? とある人に「お前の話は整合性がとれてない」と言われたのですが よく意味がわかりませんでした。 「矛盾している」と言う意味でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 矛盾してる?

    次の文の意味を教えてください。 やっと到着したと思えば不親切な店員ばかり。 もちろん対応がいい店員もいらっしゃいます。 何を聞いても説明が面倒臭いのか同じ資料を見せられます。 この上の文です。 「不親切な店員ばかり」と「もちろん対応がいい店員もいらっしゃいます」は矛盾していませんか? この場合の「もちろん」はどういう意味ですか?

  • 論理矛盾?

    論理矛盾? 「君は間違っている。ただし、正解は教えられない」。 ある事象を取材・研究していて、核心に迫ったら、先方からこう言われました。 公開情報や周りの証言など、ある程度、状況証拠をそろえたあとの話です。 ドンピシャの正解ではない(近いけど)、という意味なのか? まったくの見当違い、という意味なのか? 含みがありまくりですが、どちらだと思いますか?カンでいいです。 (自分は前者かな、と軽く思っていますが) また、このあとですが、 「では、公開情報は全てウソだというご認識ですか?」とやった方がいいのか、 それとも別のアプローチがあるのか迷っています。 なんかいい方法他にありますか?

  • contradictionとconflictの使い分け

    仕事や日常会話において、”矛盾”という単語を 使いたい場面がしばしばありますが、英会話において この2語をどのように使い分けるのが適切であるのか わかりません。 文脈的ニュアンスで使い分ける事になるのだと思います が、事例を用いて使い分けをご説明いただける方、 是非宜しくお願いします。 contradictionは「否定」の意味が強いようにも思い ますが、意訳時に「矛盾」とされる場合が適切である ケースもあると思います。

  • 何故人は矛盾を嫌うのか

    タイトル通りですが、何故人は矛盾を嫌うのでしょうか? 知人に同じ質問をしたときには 「人間が矛盾した命題に説明を与えて理解することが出来ないからではないか」という答えを頂きました では何故人は矛盾をそれとしてそのまま受け入れてしまえないのでしょうか? 数学の世界では、その理論の目的からして矛盾を排除すべきであるのは何となく理解できます しかし日常では『P∧¬P』のような命題でも素直に受け入れてしまうことも出来るのではないかと思います 例えば「"絶対"なんてことは絶対にない」という発言のように 矛盾を受け入れる事は例えば、自分が信仰している宗教以外の神を認めるような場合に意味を持つのではないかと考えています 矛盾を受け入れることは、知の追求を放棄することの様な気もするし 受け入れられない物を受け入れることのような気もしているのです 自分の中でも考えが上手くまとまっていなくて申し訳ないのですが、何か意見があれば聞かせて下さい

  • 普遍に生きるための矛盾?

    先日、知り合いと話をしているとき、 『人は普遍の中で生きるために普遍を壊そうとしている矛盾が心の中に存在する』 という話題が出てきました。 哲学というものに縁遠い私はこの意味をうまく理解できなく今に至っています。 人間とはそもそも矛盾している生き物なのかもしれませんが、それは意識のなせる業なのでしょうか? 皆さんはどうお考えですか、教えてください。

  • 矛盾をこえたところにあるという意味

    以前聞いたことがあるのですが 哲学の言葉で矛盾をこえたところこあるというような 意味の言葉が知りたいです 確かしおんとしゆうとか三文字の言葉だったと思います 知っている方教えて下さい。