• 締切済み

brassica oleraceaのCrGCとArcadiaについて

CrGCをどこの誰がつくり、どんな品種であるか、また、Arcadiaはどこの誰がつくり、どんな品種であるか教えてください。自家不和合性に関するS-遺伝子について調べています。なるべく詳しい情報が知りたいです。すみませんがどうぞよろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数41

みんなの回答

  • tulipman
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

自分の知っている範囲では某大学の農学部育種学の研究室ではアブラナ科植物の 自家不和合性を専門に研究しています。それで検索をかければ引っかかると思いますが。 そちらに聞いてみては。

関連するQ&A

  • 植物の遺伝的多様性

    植物が種内の遺伝的多様性を拡大するメカニズムがいくつかあるそうなのですが、どういったものがあるのでしょうか? 私は、自家不和合性しか思い当たらないのですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーベリーの結果習性(系統間に与える影響)について

    こんにちは。よろしくお願いします。 ブルーベリーの結実習性について質問します。 書籍やサイトで調べたのですが,はっきりしない点があります。 「ラビットアイ系は自家不和合性,ハイブッシュ系は自家不和合性ではないが他品種との混栽の方がより結実する」とおおむね書いてあるのですが,他系統の花粉が他系統の結果率(受粉率)に与える影響については,はっきりとした言及がありません。 私は,ラビットアイ系(ホームベル・ウッダード・ティフブルー・クライマックス)とハイブッシュ系(サザンハイブッシュ系・・・シャープブルー)を植え付けたのですが,それぞれの系統の花粉は他系統の結果率に影響を与えるのでしょうか? ようするにサザンハイブッシュ系はシャープブルーしか植えてないのですが,ラビットアイ系の花粉で結果率が良くなるかということです。 また,その逆についても知りたいです。 全く影響がないのでしたら別のサザンハイブッシュ系の品種を植えようと考えております。 専門家の方やおわかりになる方,どうぞよろしくお願いいたします。

  • すももの受粉樹について

    スモモ(プラム)についての質問です。 「月光」と「大石中生」2品種を購入したのですが 受粉樹がどれがいいのかがわかりません。 「サンタローザ」か「ハリウッド」が受粉樹にいいのではと思いましたが スモモは交配親和性のあるなしが激しいようで、当然どちらも合わない可能性が。 特にサンタローザは李王などに和合性がないことがデータで証明されていること、 ハリウッドは開花期が早い上に どの品種でも大丈夫というわけでもなさそうなのが不安です。 できれば今後増やすことを考えて色々な品種に交配親和性のある品種がいいのですが とりあえず「月光」と「大石中生」、特に「月光」が受粉樹の情報がなく さっぱりわからないので、受粉樹をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 自家

    自家不和合成とはどういうものなのでしょうか。また、自家不和合成の本を読むとS対立遺伝子がでてくるのですが、どういうことでしょうか。 例を挙げて説明していただけると幸いです。

  • 胚珠培養について

    胚・胚珠培養は時間の短縮、純系の作出に利用されたり、 また、自家不和合性のような交雑不和合性を克服するために利用されているようですが、 雑種の作出にも利用されると聞きました。 どのようにして雑種の作出に用いられているのかわかりません。 生物系の学校に通っているので植物の知識はゼロに等しいです。 胚・胚珠培養についてだけでも構いませんので何か教えて頂けたらと思います。

  • 遺伝の問題 おしえて!

    ある花では、花の色を決める遺伝子(Bとb)と花粉の形を決める遺伝子(Lとl)が連鎖していることがしられている。紫花・円花粉の品種と赤花・長花粉の品種とを交雑して得られたF1は、すべて紫花・長花粉のものであった。このF1と赤花・円花粉の品種を交雑すると、次世代には、紫花・長花粉  紫花・円花粉  赤花・長花粉  赤花・円花粉=1対7対7対1の割合であらわれた。 というのが問題で。 f1が作る配偶子の遺伝子型とその分離比をしめせ。 花色の遺伝子と花粉の形を決める遺伝子の間の組み換え価をしめせ F1を自家受精させたときの次世代の表現型の分離比をしめせ という三つのしつもんなんですが、よくわからないので、詳しく解き方を教えてください。 自分なりにかんがえて、まずf1を作る親の遺伝子型はf1がすべて紫 長からBBllとbbLLというのはわかります。そしてf1の遺伝子型、なんですが親の配偶子は片っぽからBとl もう片っぽからbとL しかないとおもったのでf1の遺伝子型はBbLlしかないと思ったのですが、なんかやり方が違う気がします。まず親からの配偶子がどうなのかよくわかりません。教えてください。そしてこっからさきがまったくわからない。 で、おそらくf1と交雑させたときに、組み換えが起こっているのだと思います。のでf1の配偶子がどうなるのかもわかりません。。 どうかわかりやすく教ええてください。 どうやって考えればいいのかおしえてください。

  • 新種の食品

    遺伝子操作食品を拒否する人は、品種改良食品も食べないのですよね? 遺伝子操作で「大粒になった」のとA品種とB品種を掛け合わせて「大粒になった」のに何か変わるわけでなし。 どちらも自然界に存在しない不自然なものであることには変わりません。

  • 自家受精について

    遺伝の質問です。 一遺伝子雑種の自家受精は同じ配偶子の遺伝子型だけを掛けるのに、なぜ2遺伝種雑種の自家受精ではAB,Ab,aB,abどうしをすべて掛け合わせるのでしょうか?これって「自家」受精という言葉の意味に当てはまらないと思うのですがいかがでしょうか。よろしくお願いします。

  • シダレ梅の品種はどれくらいありますか?

    1・フジボタンシダレなどシダレ梅にも品種があるようです。どれぐらいあるか知りたいのです。 2・又品種によっては咲く時期があると思います。シダレ梅にも当てはまるでしょうか? 3・シダレ梅は普通の梅(枝垂れていない)と遺伝子が違っているのでしょうか?(枝が枝垂れるのは遺伝子なのでしょうか?)

  • さくらんぼの品種教えてください

    さくらんぼの木を4~5年前に購入しましたが、1本しかないので実はつかないと思っていましたが、今年だめもとで筆を使い自家受粉させたところなんと40個ほど結実しました、。実はあまり大きくありません、自家受粉する品種はあるのでしょうか?又、品種を教えていただきたく質問いたします。よろしくお願いいたします。