• ベストアンサー

ドラムを始めたいのですが・・・

今回は兄のPCを借りて質問します。僕はドラムとベースがしたかったのですが、ベースは指が短かったり開かなかったりすると苦労すると聞いたので、ドラムに決心がつきました。ドラムをやってみたいのですが 史上最強の運動音痴で足がめちゃくちゃ遅いです。体力もありません。 ほかにドラムを買うとしてもマンションなのでエレキドラムを買おうと思うのですが、生のほうがいいですか?あと、リズム感の鍛え方教えてください。ヘタクソな文章ですみません・・・(--;;

noname#22850
noname#22850

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.4

ドラムを15年やっている者です。 家での練習にエレドラは不向きだと思います。 なぜなら音は出なくても振動があるため、振動で苦情が出るとも限らないからです。 練習には、分厚い漫画本にガムテープを巻いたものを使用するといいでしょう。 ただ、これでもマンションでは大きな音の部類に入ると思うので注意が必要です。 あとは、貸しスタジオで練習するといいでしょう。 慣れてきてお金が出来たら、スネアドラムを買う事をお勧めします。 この場合使用するのは貸しスタジオのみにし、家ではヘッド(皮)の交換やチューニング(小さな音で叩きながら)のみにするといいと思いますよ。

その他の回答 (5)

  • aki130
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

今小学六年生の息子は、ドラムに興味を持ち、3年生の時に ドラムを習い始めました。駅ビル内の楽器店でおこなっているミュージック スクールです。一歩一歩ですが、やはりプロに習うと着実にうまくなって いきましたね。BOOWYの「B・BLUE」を叩けるようになりました。 ドラムセット(生)も、地下でなおかつ防音の部屋でないと かなり音が大きいです。

  • pongchang
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.5

ドラムを叩くことに運動神経は関係ないと思います。 毎日練習していれば、最低限必要な筋力はつきますし、手足も動くようになります。 それよりも、あなたがどれくらい音楽好きで、どれくらいドラム好きになれるかのほうが大切です。 ドラムを買う前に、メトロノームと練習台を買いましょう。初心者にエレドラは早すぎますし、マンションなら振動が騒音になり近所迷惑です。 リズム感の鍛え方は、メトロノームを裏で聴きながら練習してみてください。裏で聴くというのは「1と2と3と4と」とリズムを数える時の、「と」の時にメトロノームがなるようにすることです。自分の意識の中で拍の頭を感じてください。

回答No.3

受け売りですが、エレキドラムもお勧めできません。生もマンションなら騒音の面で絶対無理です。なぜエレキドラムがお勧めできないのかというと、ドラムのパーツの位置が固定してあるからだそうです(距離感の問題)。生はそういうわけにはいけません。それにエレキドラムを買える予算があれば、スネアドラムやキックペダルなどが買えるかもしれません。 私はお遊びドラマーですが家での練習は、スティック1組と練習台があればいいです。練習台は、古い電話帳や雑誌を束にして作ります。たくさん作って自分の前に並べれば仮想ドラムセットのできあがりです。ただ、音は小さくならないので気をつけてください。 ドラムは、力いっぱい叩く必要はありません。むしろ、長時間立ちっぱなしで楽器を抱えて弾かなければならないほうがしんどいと思います。どんな楽器でもそうですが、早いパッセージになれば逆に力を抜きます。っていうか、抜かないと動かないです。力で叩けば下手に消耗するし、下手すれば手首など痛めて病院通いになるかもしれません。 論より証拠なので、 http://www.warabi.ne.jp/~ks-music/41.html#01 をみてみてください。 あと、リズム感を鍛えるにはメトロノームを使い、ジャストのタイミングで音の消えるように叩きテンポを安定させるのはもちろんですが、ゆっくり(秒針の早さ)でもキープできるようにしつこく練習してください。リズム感のいい人ほど、どんなテンポでも崩れません。

回答No.2

はじめましてドラム経験者です。 僕も運動音痴ですが一応ドラムを叩けていますので大丈夫だと思いますよ。 足に速さはドラムに関係ないです。 ドラムの練習をするのは生が良いと思いますが、マンションだと無理だと思うので、エレドラでよいと思います。 リズム感を鍛えるなら、メトロノームを使用して練習するのと、音楽聴きならがリズムを取ったりなど生活の中でリズムを気にするようにすれば良いと思います。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

ドラム経験者ではありませんがバンドをやっています。 リズム感を鍛えるには、ありきたりですが、音楽を聴くときには常に体のどこかでリズムを取るようにし、普段歩くとき、走るときなどの日常の行動全般をリズミカルに行うように意識しましょう。長時間演奏していても常に一定のリズムをキープできるということが何より重要です。経験的には、運動能力の高い人は楽器の演奏も上手です。 ダンスなども有効でしょう。私が若いころには「バンドやるならディスコに通え」といわれました。リズム感は体に覚えさせろという意味です。 体力は絶対必要です。鍛えてください。 ドラムは生に越したことはありませんが、マンションでは絶対に無理です。自宅練習するなら、たとえエレドラであってもきちんとした対策を施す必要があります。特に2階以上のフロアなら相当な対策が必要です。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/8989/drum/drums_09.html 自宅ではリズム中心・上半身中心で、スティックで雑誌を叩く程度の練習にして、実際にフルセットを叩くのは、練習スタジオなどの防音の完備したところでやるほうが現実的だと思います。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/8989/index.html

関連するQ&A

  • 弟の楽器選び

    私は今トランペットを趣味にしています。まぁ初めて一ヶ月もたちませんが(笑。私が練習してるのを弟はよく見てるのですが、ある日、弟が「俺も楽器がしたい」と言うので何がしたいのかと聞いてみると「エレキベースかドラムがやってみたい」と言うのですが、あまり私もそっち分野についてはあまり知らないので(ドラムとエレキベースぐらいどんな楽器か知ってますけどw) そこでお聞きしたいのですが、運動音痴やあまりリズム感がよくなくてもドラムやベースを弾けたりできるのでしょうか?両方する予算は無いみたいです。ちなみに彼は中二です。

  • ギター・ベース・ドラムの譜面の読み方

    現在、友達とバンドをやっています。 ピアノとクラリネットをやっていたにも関わらず、私は、リズム音痴がありまして、それを克服する為にもまず、ベースをやってみては・・・って言う話になりました。 いずれは、ギター・ドラムも出来るようになりたいのですが、イマイチ、譜面の読み方がわかりません・・・・。 どなたか、良いサイト、または、こういう覚え方は・・・って言うのがありましたら、教えてください。 ちなみに、コードは、何とか覚えています。

  • 楽器の違い

    初めまして。mina092234です。 私は中学生なのですが、何か楽器を習い始めようかと思ってます。 ベース、エレキベース、ドラムのどれかをやろうかと思うのですが 女の子がやっても平気なのかなぁと思いまして^^; でも、最初にやりたいって思ったのはエレキベースなんですが、ベースとエレキベースの違いも全然わからなくて、重さ、音もわからない状態です。 私は手が大きい方で、指も太いと思うのでギター向きではないと思って、エレキベースにしようと思ったのですが、女の子にもできるでしょうか? ベースとエレキベースの違い、重さ、音を教えてくださると嬉しいです。お願いします。

  • 曲の構成についての質問。アコースティックギター、エレキギター、ベース、

    曲の構成についての質問。アコースティックギター、エレキギター、ベース、ドラムで曲を作るとき、アコギとエレキ、どちらがリードギターでどちらがリズムギターになりますか?基本的には

  • 体力をつける方法を教えてください!

    こんばんは! ドラムをやりたいなぁと思っているので、 体力が全くなく、運動オンチなのをどうにか直したいです>< 何か良い方法は無いでしょうか?? できれば家で出来るものが良いです。 回答どうかよろしくお願いします!

  • ベースやって2ヶ月になる者ですが、学校の友達に「ベースがまだ下手なとき

    ベースやって2ヶ月になる者ですが、学校の友達に「ベースがまだ下手なときはスラップやらないほうがいいよ。リズム音痴になるし」と言われました。 その人はけっこうベース上手くてスラップもできますが、嫌みに聞こえて根拠もなかったので質問します。 その友達が言うとおり、ベースやりはじめてしばらくは指弾きの方がいいんでしょうか? 指弾きはできるんですが、練習量はスラップの方が多いです。

  • CDの音をFFTで解析

    ジャズが好きで、CDに併せてエレキのbaseを楽しんでますが、楽譜がほとんどありません。ドラムの経験が少しあることもあって、リズムはなんとか聴き取れるのですが、音は楽譜に落とせません。何かの雑誌に、聴音はFFT変換でなんとか可能と書いてあったのですが、PCMに変換してもFFT変換出来ません。何かよい方法は無いでしょうか。Baseなら一番周波数の低いのを拾ってゆけばよい理屈で、出来そうな気がするのですが。

  • ドラムレコーディングについて

    レコーディングエンジニアの方、宅録でバンド形式の生ドラムのレコーディングを行っている方に質問です。 私は自分のアマチュアバンドで自主制作音源を作っています。 大学の部室でRECするため、時間も音量も気にせずできます。 前回製作したデモは、ドラムRECの際何もない状態でクリックだけ流してドラムを録りました。 以前対バンさせて頂いたアーティストのプロデューサーさんにこの話をすると、それではいいものが出来ないんじゃないかと言われました。クリックだけではノリは出しにくいし、何よりリズムが正確なだけなら極端な話打ち込みでも構わない。自分らのような勢いの良いバンドはその勢いと一体感を出してほしいと、インプットを削ってでも、ガイドとの同時録音を薦められました。 ちなみにマイクは部のSHUREの57や58、BETA52Aなど、オーソドックスのものが十分な数揃ってあります。ただしこれはライヴ用のため、RECでのオーディオインターフェイスは自分でsteinbergのUR824(8ch)を購入しました。 話を戻しますが、上のようなことを言われて、なるほどなと思いました。 前回のデモの収録曲は自分らがずっとやってきたオリジナルなのでドラマーも曲の構成が完璧に体に染み付いていて何も問題なく録れましたが、完成度を上げたいならガイドを用意するのがいいのかなと思いました。 前置きが長くなりましたが、ドラムRECで、ギターロックの4ピースバンド(DrBaGt2Vo)をRECするとして、ガイド録音する際、どのように進めるのがよいと思いますか? ドラムがクリックを聞いて一緒にベースで十分なのか ギターのバッキングは必要か ドラム抜きでリズムマシンに合わせて録ってそれに合わせてもらうか (ch数の問題は解消される、但し時間に余裕があり自分らがライヴでやってきた曲を録るため曲の構成を分かりやすくとかいうよりはノリを大事にしたい) 自分はドラムだけは未経験なので、ドラマー視点で、クリックとギターにベースじゃ混乱するとか、どれがやりやすいかとか分からないです。痛いです キューボックスもブースもありませんが、outのmixが4つまであるので、気合でヘッドホンでのモニター環境を構築できるのではと踏んでおります。 ガイド用音質無視で安いベリンガーの8ch買ってADATで16chにしようかと思っています。 プロのエンジニアの方にレコーディングをしてもらう、という選択肢ももちろんあると思います。後々する予定ではありますが今回は自分の手で出来るだけ良いものを作りたいという気持ちがあります。 経験的にどうしたら良かったなどありましたら是非教えて頂きたいです。 回答お待ちしております

  • エレキベースの基礎練習法

    1ヶ月程前からエレキベースを始めたのですが、平日にまとまった時間がとれず、なかなか上達しません。 エレキギターを3年やっていたので左手の運指は何とかなるのですが、右手(指弾きです)でのリズムキープにかなり苦手意識を感じております。 少しの時間でも毎日練習しようと思っているのですが、良い練習法やフレーズがあれば教えて下さい。

  • EAGLESのHotel californiaのバージョン

    EAGLESのHotel californiaのバージョンなのですが、イントロがラテンぽっく、全体的にUnpluggedっぽくて、ドラムの代わりに、コンガ?でリズムを刻んでいて、でもベースは、エレキで弾いてるような、サビのギターソロも、アコスティックのバージョンが入っているCDってあるのでしょうか?あるのなら、タイトル名を教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう