もち米の水の量はどれくらいが適切?炊飯器の目盛りについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • もち米を炊く際の水の量には様々な方法がありますが、一般的な目安としては、2カップのもち米に対して2カップの水を使用するのが良いとされています。しかし、この水の量は一晩漬け込んでいる場合と漬け込んでいない場合とでは異なることがありますので注意が必要です。
  • 炊飯器の目盛りについては、普通のお米よりも少ない目盛りが記されている場合があります。この場合、炊飯器の目盛り通りに水を入れると、米が硬くなることがあるので、少し多めの水を入れることがおすすめです。また、炊飯器の目盛りについては、炊飯器の取扱説明書を見るか、メーカーの公式サイトを確認することが一番確実です。
  • もち米の水の量は人それぞれ好みがありますが、一般的には2カップのもち米に対して2カップの水を使うことが良いとされています。しかし、漬け込んだり研いだりする方法によっても水の量は変わるので、自分の好みに合わせて調整することが大切です。炊飯器の目盛りが少ない場合は、少し多めの水を入れると良いでしょう。また、他のサイトや炊飯器の取扱説明書を参考にするとより正確な情報が得られます。
回答を見る
  • ベストアンサー

もち米の水の量(炊飯器の目盛はどうなっていますか?)

年に1回も使用しないもち米で、 毎回悩むのが水の量です。 検索しても「水を分量分入れて」「炊飯器の目盛まで」 「研いでザルに上げて」「一晩水につけて」・・・。 と、いろいろあり過ぎて、 しかも肝心な知りたいことは記載されていません。 取り敢えず、2カップ(合)のもち米を2カップの水で一晩漬け込んでいます。 漬け込んだということは、水の量を少なくしたほうが良いのか? このままの水を使用すればいいのか? ザルに上げて、新たに2カップの水を使用したほうが良いのか? それが分からないのです。 我が家には炊飯器がないので。 内釜に記されている「もち米」の文字は、普通のお米よりも少ないのでしょうか? 他にサイト等があれば教えてくださいませ。 なお、グラムでは分かりませんので、カップor合でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20941
noname#20941
回答No.2

#1です。蒸し器と決め付けたようですみません。土鍋か普通のお鍋でしょうか?蒸し器の場合は「浸けた水をそのまま使う」ということのようでしたが、お鍋だとまた違ってくるみたいですね。 ↓は土鍋使用の場合で、しかもお赤飯なのですが、 >3. モチ米を1時間以上浸水し、一旦水を切る。 >4. モチ米にお米を炊く時の2割減の水と…… とあるので、 漬け込んだ水は一旦捨てて、あらたに「米を炊く時の2割減の水」で炊く、ということのようですね。 ただ、これだと「(普通の)米を炊く時の水」がどのくらいなのか、というのがまたわかりませんが(汗)…… ご利用の炊飯方法で普通のお米を炊かれたことはおありでしょうか。 またまた見当はずれでしたらご容赦ください。また、うちの炊飯器の内釜には「もち米」の表示がなく、その点でもお役に立てなくてすみません……

参考URL:
http://www.donabegohan.com/html/recipe_gohan06.html
himeyuri
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 いえいえ、こちらこそもっと詳細に記せばよかったんですから^^ そうです。普段はお鍋で炊いています。 炊飯器、蒸し器はないので普通のお米と同じようにお鍋で炊くことになります。 2割減ですね! これで挑戦してみます。 今回の出来上がりを記憶&記録にして忘れないようにします。 大きな栗を大量にいただいて、栗おこわ? もち米だけだと失敗もしやすいので、 もち米2合&普通のお米1合で作ってみようと思っています。 結果は、明日にでも補足で記させていただきますね。 ありがとうございました。

himeyuri
質問者

補足

結果報告です。 大成功しました^^ 残っていたもち米2合と40cc(計400cc) & 新米1カップ(200cc) を使用。 もち米は、前夜に研いで同量の水に浸け、冷蔵庫保存。 翌日にもち米が吸った残りの水は、350ccでした。 ようは、もち米が吸った水は50ccということですね。 吸わなかった水を捨てて、新たな水360ccを加えました。 普通のお米は普通に洗い、いつもどおりの水の分量。 これをすべて混ぜて、 調味料の半分の水を引きました。(日本酒が入っているため) そして、普通に炊きました。 結果、べちょべちょもせず、炊きムラもなく大成功でした。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#20941
noname#20941
回答No.1

↓のページが参考にならないでしょうか。蒸し器で蒸す場合と炊飯器で炊く場合とが掲載されています(ちなみに炊飯器の方法は上の方にスクロールするとあります)。 蒸し器の場合は、 >たっぷりの水で2時間以上浸水します。一晩漬けても構いませんが…… >水を切り、蒸し器で25~30分蒸す。 とあります。

参考URL:
http://www.3284rice.com/takikata7.html#mushi
himeyuri
質問者

お礼

ありがとうございます。 あ、すいません。蒸し器の使用ではないのです。 普通に炊く方法での水に関してでした。 (質問に記載すればよかったですね) 教えていただいた炊く方法では、もち米と同量の水みたいですね。 ハッキリ記されていなかったのですが、 一晩浸けこんだ場合も同量なのか・・・? ・同量の水で一晩浸けこんでだ水を使用する(もち米が吸い込んだ分は差し引く) ・浸けこんだ水を捨て同量の水を加える(吸い込んだ分は無視し、結果水が多めになる) この微妙なところが知りたいのです。 以前これで失敗してしまいました。 (水の分量の記憶がない)

関連するQ&A

  • 2合、3合の炊飯時の水の量は?

    お米を炊く時、水を、炊飯器の内側の目盛り通りに 入れるのが面倒なんです。 そこで、ペットボトルに2合分と3合分の水の量を 線で印をして、線のところまで水を入れたら 後は炊飯器にその水を流し込むだけ、 という方法をとりたいんですが、 水の分量がわかりません。 2合、3合の米を炊く時に必要な水の量を 教えて下さい。

  • 炊飯器は水の量が少し多い?

    水と米の量は、重さ換算で1:1.4がベストと言われますよね。お米150gであれば水は210gです。 現在、三菱の炊飯器を使っています。 お米の重さを正確に150g計り、お米を研いで炊飯釜に入れ、炊飯釜の目盛りの1合ののところまで正確に水を入れると、水+お米が400gになりました。360gがベストの量のはずですが、炊飯器は少し多めなのでしょうか?

  • もち米を炊飯器で

    もち米を炊飯器で炊く場合は、分量は普通のおコメと同じでよろしいでしょうか? 1) もち米1合 : お水何cc? また炊き上がったもち米を家庭で普通のお餅のようにするにはどうすればいいでしょうか?すり鉢でこねていけばできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 炊飯器でおこわ!失敗しないようにしたい!

    この間お母さんがおこわが食べたいといっていたので炊飯器でおこわを作ってもっていってあげよう!^^と張り切って作ってみました。 そのレシピにはもち米を水に1晩ひたすとあったので 1晩浸して、3合いれたので水を3カップ分いれて炊きました^^; すると。。べちょべちょになってしまいおいしくありませんでした・・・。 初めて作ったのでよくわからずにレシピどおりにしたのですが水が多すぎたのでしょうか? 違うレシピにはもち米は炊く30~1時間前くらいに洗ってザルに水切りしておくとありました。 どちらのやり方でやったほうがいいのですか?水は3合だったら3カップより少なめにしたほうがいいのでしょうか?うまく作りたいです^^; 又、失敗しない炊飯器でのもち米の水加減や炊き方を教えてください><!! 良かったら簡単なおこわのレシピもお願いします^^

  • 中華おこわの水加減。

    中華おこわを作りました。 味はおいしくできましたが、やわらかすぎました。 もち米3合に対して水540cc(干し椎茸の戻し汁を含めて)とありました。 炊飯器(象印の極め羽釜)の内釜の目盛りより、かなり多かったので、レシピの水加減か、内釜の目盛り通りにするか、迷ってレシピの方で炊きました。 娘がもち米が大好きで、赤飯などをよく炊くのですが、いつもはもち米2合に、うるち米1合をまぜています。今回はもち米だけだったので、勝手が分からず、残念な結果となりました。 お鍋で蒸す方がいいのかもしれませんが、ついつい炊飯器で炊いてしまいます。 レシピの水加減ではなく、やはり炊飯器の目盛りで炊いたほうがいいのでしょうか?

  • 炊飯器の内釜のようなボウルありませんか?

    ご飯を炊くとき、炊飯器ではなく圧力鍋を使用しています。 でも、圧力鍋にはお米の分量に対してのお水の量を示す 目印はないので以前使っていた炊飯器の内釜を使用していました。 ところが、その内釜も使用限界に達してきて現在内釜の替わりに なる物がないか探しています。 理想は、容量はお米で5合くらい(以下でなければそれより大きくてもいい) ボウルのようなもので内側にお米の合とそれに見合う お水の量を示す目印がある物なのですが… そんな商品ご存じではありませんか?

  • 200ccカップで米2合半と水の量り方は?

    今夜フライパンでパエリアを作ろうと思っているのですが、2合半分の米と水を200ccカップでそれぞれどれだけ量ったらいいか分かりません。いつも米は押すと1合ごとに自動的に落ちてくる米びつを使っていて、水も炊飯器のめもりを利用しているのでカップで量ったことがありません…炊飯器のめもりは米+水で3合のところを目印に、とかですよね。 200ccのカップで量ると米1合はどれだけになるんでしょうか? また米1合に対する水の量はカップでどれだけなのでしょう? どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 炊飯器の水の目盛はお米を吸水させた後?

    ご飯を炊く時の炊飯器やご飯鍋の目盛はいつの時点で測るのでしょう。 私は吸水させてからご飯鍋に入れて目盛まで水を入れてます。 それとも炊くお鍋や内釜に先にお米を入れて目盛の水を入れてから吸水なのでしょうか?

  • もち米を炊く際の水加減について

    山菜おこわ、もしくはきのこおこわをつくろうとおもいました。両方とも私のもっている本に方法がのっています。当方、もちごめを使うのは初めてなんです。 両方とも、米3合に対して水1.5カップとなっています。普通の米をたくときは米3合に対して水3カップなので、水の量は半分ということになってしまいます。もち米の袋をみると水は普通の米を炊くときの2割減くらいがいいと書いてあります。 どうしたらいいでしょうか?わかる人教えてください。よろしくお願いします。

  • 炊飯器で作る料理

    ネットオークションで炊飯器で作るレシピ本を落札しました。よく見ると「3合炊き」「5合炊き」の炊飯器の分量でした。ウチの炊飯器を開けて内釜を見たら水の量のメモリが10までありました。(10合炊きなんでしょうか?)ウチの炊飯器では今回の炊飯器レシピは使えないのでしょうか?

専門家に質問してみよう