外食での料理批評をやめたい

このQ&Aのポイント
  • 外食での料理批評をやめたい理由として、母との外食時に悪い点を指摘されることや子供たちの嫌がる様子が挙げられる。
  • 子供たちとおばあちゃんとの会話が難しく、共通の話題や趣味を見つけることが困難である。
  • 外食時の会話を別の話題に持っていく努力をしているが、子供たちとおばあちゃんの仲が悪く、うまくいかせることができない。
回答を見る
  • ベストアンサー

外食での料理批評をやめたい

母と私と外食をすると、大抵、悪い点を指摘します。 子供たちが嫌がるので、いっしょのときだけは、 やめたいのですが、、 子供たちを含めていっしょに行動することは、 回数的にも、少ないので、 癖のように、身についてしまっています。 食事中の会話を別のところに、持っていくように 努力していますが、 子供たちとおばあちゃんの仲が悪いので、 なんとか、うまく、いかせたいのです。 子供たちとおばあちゃんの話題もないですし、、 難しいです。 子供嫌いなお母さん、おばあちゃん、どうしてますか? 私も母とは、母の愚痴聞きが中心で、まれに、テレビの話などです。 みんなの共通の話題、趣味を持ちたいのですが、 家族がばらばらです。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

再びです。まだ締め切っていないのでまた出てきてしまいました。 nakanakanakaさん自身もあまり家族と一緒にどこかへ行こうとか思わないのでしょうか? それに文章から読み取れないのですが、同居しているのでしょうか? *こっちばっかりが質問してすいません。

nakanakanaka
質問者

お礼

あまり家族と一緒にどこかへ行こうとか思わない。 あまりですと、そうかもしれません。 母は愚痴ばかりですし、妹もシェアしようとしないですしね。 大勢で、ご飯を食べるのは、好きです。 家族で、一緒に過ごす機会も、時間も、きっかけも、 ありません。 共通の話題も趣味もありません。 もっと、交流を深めたいのですが、 最近は、疲れました。 精神的に頼られ続けても、、 自分で、自立して欲しいです。 親孝行はしたいですけど、、。 自分の身が持たないです。 引越しを機会に、疎遠にしたいと思います。 同居してません。しかし、2世帯住宅かな。 以前は、持ち家だったので、泊まりに来たりもしましたが、、、

その他の回答 (1)

回答No.1

>子供たちとおばあちゃんの話題もないですし、、 難しいです。 子供嫌いなお母さん、おばあちゃん、どうしてますか? ふだんから子供さんをおばあちゃんのところへ遊びに連れて行ってないからじゃないのでしょうか? それに子供嫌いといっても自分の子供は別だと思っているのですが・・・。

nakanakanaka
質問者

お礼

全般的に、あまり好きではないみたいです。 2人でいても、何をしたら、いいかわからないという感じです。 温泉、プールに行っても、母は、寝てるだけという感じ。 私は、お友達も連れておいでと、 ただ、監視役に徹しています。 私自身も海外旅行など、時間のあるとき以外は、 あまり、体力を消耗したくないのです。

関連するQ&A

  • 外食をするとめまいがします

    高1です。真剣に悩んでます。私は最近外食をするとめまいがします。このような症状は今回が初めてではなくたまに起こるんです。 小学二年生のとき、バイキングでも鶏のエサくらいしか食べれず(家ではいっぱい食べれたんです。でもバイキングのときはあっさりしたものを少量食べるのが精いっぱいでした。)とにかく外食が大嫌いでした。 しかし食べ盛りにもなり中1くらいからは徐々に外食でも食べれるようになりました。中2、中3では家と同じようにしっかり一人前を食べれるようになり、しかも体調も悪くなりませんでした。 しかし今日電車で母と一緒に買い物に行ったんです。それで昔よく行っていた和食屋さんに行ったんです。そのときお腹がすきすぎて気持ち悪い状況にあったのですが同時に外食という気持ちのせいかめまいが起こりました。母には伝えませんでした。しかしお店が混んでいたのでほかの店に行こうという話になりました。そしたら今までのめまいや手汗などが吹き飛んで楽しく買い物もでき、気持ち悪いのもすっ飛びました。 買い物が一通り済んだあと、母が空いてるかもしれないからもう一度その和食屋に行こうといいました。私はドキッとしましたがお腹も空いてきてたので賛成していきました。ふつうに入れて、今日は定食を頼みました。(母が 食べれなければ食べてあげるよ と言ってくれたので)そして料理が運ばれてきましたが、一気にめまいというか頭がボーっとしてきて手汗、手の震えが私を襲いました。料理はおいしいと感じられたのですが、早く量を減らしたいという一心で早食いになりました。母にも注意され落ち着こうとゆっくり食べたのですが、胃がいっぱいになり定食にしては少ない量をすごく時間をかけて食べてしまいました。結局は完食出来ましたが、、楽しく味わって食べたかったなぁと思いました。 食べてる最中は割と無理をしましたが、お店を出ると気持ち悪いのもなくなりそんなに満腹になりませんでした。むしろ足りないくらいだったのです。 少し前はふつうに食べれたのにまたこのような状況に陥るとだいぶ落ち込みます。母はこういう症状があることを知っていますが、当分治るまでは行かないといわれてしまいました。 いざ外食に行くと体調不良に襲われるのですが、私は沢山外食をしたいと思っているんです。でも確かにこういう症状にいつも襲われればお金ももったいないし何より楽しく食べれないのが不安です。 今回考えられた原因としては ・家へ帰るときに車なら乗ってるだけだし家族だけだけど、電車でもし食べ過ぎて体調悪くなったりすれば恥ずかしい。 と思った。 ・お母さんが食べてあげると言ってくれましたが、無理して食べてたり、いざ大量に残してしまうと、一緒に買い物してても気まずくなったり沈黙が多くなったり、空気が悪くなってしまうことがかつてあった。 というのがあります。どう考えれば楽しく外食ができるでしょうか。私には友達とも遊ぶときカラオケとかばかりでなくたまには食事に誘ってお喋りしたい、彼氏ができれば一緒に食事したいという夢があります。このままでは相手に迷惑をかけてしまう気がして。。。アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃんを連れての外食

    生後5ヶ月の子供がいます。 先日、義理母から外食の誘いの電話がありました。 子供を連れて、一緒に焼肉屋へ行こうとの誘いでした。 普段、外食できない私達に気を遣って誘ってくれたのだと思います。 しかしタバコのにおいや、焼肉の煙もくもくのところへ連れて行きたくありませんでした。 そのお店はフローリングに座布団のお店ですが、最近は寝返りをするので座布団に寝せても、フローリングに転がりそうですし、焼肉は油も飛ぶので断りましたが、義理母は息子と相談してみてということで、電話は一度切られました。 結局旦那が断り、今回は遠慮したのですが...。 以前、娘が生後2ヶ月の時にも誘われ、その時は首も据わってなかったのではっきり断りました。 また誘われることがあるかと思いますが、居酒屋や焼肉屋のようなところへ赤ちゃんを連れていけるものでしょうか? 義理母は、うちの子はあまり泣かないので、周りに迷惑かからないから大丈夫よと言うのですが...。 居酒屋で乳児や幼児をあまり見たことないですが、どれくらいだと連れていけるものでしょうか?

  • おばあちゃん子

    子供相手の音楽教室で受付をしているものです。生徒さんで2歳になる女の子がいるのですが、ものすごいおばあちゃん子なんです。 その子は4歳の姉とお母さん、近所に母方の祖父母がいて、お父さんとは離婚なさっているようです。4歳の姉の方はそんなことないのですが、普通2歳ってお母さんから離れられないとか、すぐ抱っことか、たまにどこにでも行っちゃう子とかいますが、そのこはもう完全に「お母さんがいなくてもおばあちゃんと一緒が幸せ、お母さんよりもおばあちゃんが好き」みたいな感じなんです。おばあちゃんも「ちょっと異常ですわ」とかなり困惑されていました。お母さんが嫌いというわけではないようです。 レッスン中もまったく身に入らず、ずっと「おばあちゃんー」と泣き叫んでいました。ついにおばあちゃんも一緒に参加されたのですが逆効果、しがみついて離れず、外に出たいと泣き叫び、結局帰ってしまわれました。 来週月曜またレッスンがあるのですが、退会しますと言われそうで・・・。どうか子供の心理に詳しい方、なんと言って説得すればいいでしょうか?

  • 親の愚痴について

    親が子供の愚痴を言うのって普通ですか? 私のお母さんは、夜、妹が寝た後に、妹の愚痴をお父さんに言うことがあります。 妹が母に対して、母の癪に障るようなことを言うと そのことを父に愚痴ります。 妹は今受験生なのですが、あまり頭は良くありません。 それに関してもよく文句を言っています。 あまりに勉強が出来ないとか、勉強に対するやる気がないとか、努力を感じないとか、、、 母は見ていないだけで、妹は妹なりにとても頑張っています。それを私が伝えても、結果が出てないから意味ない的なことを言ってきます…(結果以前に彼女の努力を認めてあげないとやる気も出ないし、そりゃいい結果にはならないだろと思うのですが。) こんな風に子供のことを悪く言うのってどうなのでしょうか?普通ですか? 愚痴りたいことの一つや二つあるのは分かりますけど、それを口にするのは少し子供すぎるというか… 何か意見がございましたらお聞かせください。

  • 毎日、実母とごはん

    結婚後、実家の隣に家を建てて住んでいます。 子供がいますが、子供も「おばあちゃんとご飯食べたい」等言ったり、午前中に一緒に買い物に行ったりで、そのまま昼食を一緒にしていました。 この春から、子供が保育園です。 その為、お昼は大人だけなんですが、そのまま一緒にご飯を食べています。 今更「別々に食べよう」と言い出しづらいんです。 母も当然のように、うちに顔を出しますし。 実母ですが、こちらもいい大人なのに、毎日親と一緒にご飯を食べるのが少々苦痛になってきました。 自分1人なら、外食したり、好きなものが食べられます。 が、母も一緒だと「今日、何食べる?」といちいち決めて、食事中も沈黙はいやなので、色々話さないといけません(子供がいた時は、子供中心だったので別に気にならなかったけど)。 実家で同居している方など、どうされてますか? 母も自分も仕事などしていない方、参考にお聞かせ下さい!

  • 6人家族の生活費について

    初めまして。 今日は、70近い私のおばあちゃんの給料日でした。 10万ちょいで、その10万は全て、私のお母さんの元に行きます。一ヶ月の生活費として・・。 そして、お父さんも毎月、13万程お母さんに渡しています。 三万は弟の学校の教育費で、20万は一ヶ月の生活費。 なんだか、高いなあと思い、お母さんに、 そんなにかかるの?と聞くと じゃあ、アンタが全部やりなさい!!! と逆切れされました。 私は、毎日家事を頑張ってる母に失礼だと思いました。 それでも、20万はなんだか高いように思えました。 おばあちゃんが言うには、それでも、足りない足りないと母に言われるみたいです。 母は、誰も家事なんかやらないクセに、文句を言うな と言うのです。 それでもおばあちゃんは、 自分達(おじいちゃん)の洗濯物は自分で洗いますし、 お父さんのお弁当や朝ごはんもおばあちゃんが作りますし、 夕飯後の皿洗いはおばあちゃんがやってます。 それだけでも十分家事をやってると思ったのですが・・。 おばあちゃんは何もやっていないみたいに言う母が少し嫌でした。 話しが少しそれましたが、 6人家族の生活費20万は高いですか?安いですか?普通ですか? 毎日家事をしている方に聞いてみたいです。 長文失礼しました・・。 回答お待ちしております☆

  • 実の母と話すのが苦痛です。

    母と話すと必ず不愉快な気持ちや嫌な雰囲気になってしまうのが悩みです。 ちなみに、母はこのような性格です。 ●自分勝手、悲劇のヒロインぶる 会話をしていても、こちらが話しているのにそれに対しての相槌を一切せず自分の話を始める。また、父と不仲で物心がついた時から何十回何百回と何年も前にあった父の愚痴を繰り返し聞かせてきます。わざわざ自分で掘り起こして話して泣き出したり、娘ながらドン引きします。また、こちらが「そんな昔の話を掘り起こしてもどうしようもないし、聞かされるこっちは不愉快になるだけだよ」と言うと、悪びれずに「あんたにはあの変人の血が流れてるから肩持つんだね。実の娘にも愚痴すら聞いてもらえないで私は可哀想」と言われました。 父親の愚痴ばかり子供に聞かせては情操教育に良くない、なんて考えは一切ないようです。 ●自分の非を認めたくない、自分が指摘されるのが我慢ならない 母が、親だからと言ってわざと一歩引いてくれたり、こちらの意見を聞いてくれた記憶がありません。指摘された内容がもっともかどうかより、自分が指摘されたことが気に入らないと言う気持ちで頭がいっぱいになってしまうようで、会話にならなくなります。 例えば、母が連絡なく待ち合わせ時間に遅れてきて一言文句を言おうものなら「あんただって前にこんな事で迷惑かけたくせに!」と言う話が延々続き、その日は終始不機嫌になります。 ●デリカシーがない、人が迷惑しても気にしない 人が傷付くことを平気で言います。例えば、私が小学生の時に飼っていたペットが私が留守にしている間に事故で死んでしまい、号泣している私に向かって「あーあ、あんたが出掛けないで一緒にいてあげてたら死ななかったかもね」などと言える人です。自分の言葉がどれだけ相手を傷つけるかなんて興味がないようで、思ったことを垂れ流しでしゃべります。そのくせ、他人が心ないことを言ってきたりしたら「ひどいひどい」と喚きます。 こんな母なので、一緒にいて円満に過ごせることはまずなく、何か言えば突っかかられて不愉快な雰囲気になります。 母に悪気がないことはわかるので問答無用で排除、なんて事はしたくないし歩み寄れるのなら歩み寄りたいですが、会えば毎回のように突っかかられ話も弾まず嫌な雰囲気に…と言うことばかりなのでウンザリしています。しかし、母はちっとも気にしていないようで、円満にしようと言う気もなければ、嫌な雰囲気で別れても翌日にはケロッとメールしてきたり、また会おうなどと言ってきます。 私は、会うのなら円満にする努力をお互いしたい、それが無理ならもう会いたくないと言う気持ちです。 しかし、母にそう言ったところで「あんたの態度がおかしいからそうなってるだけだよ。」と言われるだけだと思います。 私はどうすれば良いのでしょうか? 母と円満に過ごすには、一切話さないか、何を言われてもニコニコしてイエスマンになるかくらいしか私には思い付きません。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • いらないものをもらったときどうしますか

    ひとりで生活している義理の母が運転免許返納したので買い物につきあううために夫の実家へ隔週でいってます。 帰りには野菜をたくさん持たせてくれます。でも一緒に買い物したときに野菜などほしいものは購入してくるので、二重になることが多く食べきれません。日持ちすればいいけど、野菜なんて2日くらいしかもたないし、下処理して冷凍したりもしてますけど、疲れてやる元気もないときはそのまま腐らせてしまいます。 それを見て夫は、「すぐ腐らせてっもったいない。そんなんなら買わなければいいのに」とぶつぶついうし。 義理の母と買い物しているときに、ほしいものはあるからうちはいらないと何度もいってるし、小学生の子供もおばあちゃんうちはいらないよ、たくさんあるから」といってるけど、帰りに日持しないもの沢山くれます。 夫と子供は、食材がたくさんあるのに外食したがるし。一緒に買い物いくのも1日つぶれるし、憂鬱なのに野菜の山をみると何もやる気がおきなくて、イライラし子供にあたってしまいます。 義理のお母さんは好意でくれてるし、いいひとだからこれ以上いえないし。日持ちしないものはいらないってことどうやって伝えたらいいですか。

  • 母の日のことで質問です

    付き合って3年半の彼氏がいます。 毎年彼の母に母の日にカーネーションとカステラを贈ってるのですが、 彼母のお母さん(一緒に住んでいるおばあちゃん)が糖尿なのです・・・おばあちゃんとも何回か会った事あるんですが、 彼母に送るカーネーションはカステラつけないほうがいいのでしょうか?

  • 母友つきあい

    11歳、9歳、7歳の母です。 子供が三人もいると、各学年でお母さんたちから連絡がきてお付き合いも大変です。 一番上の子なんですが・・・21歳で出産しているので周りのお母さんたちが10歳以上離れている人が多いです。 10年という歳月は同じ年の子を持つ母としてたいして関係ないと思って接していましたが、 最近思うのはバブル期を知っているお母さんたちの感覚が理解できないと思うことでした。 そのほかいろいろと話が合わなくて、ちょっとそれで、溝ができたというか離れてしまっています。 私が小学生の頃10歳くらいで、他の人たちが成人していると考えるとやはり差がありますが、 親になれば子供の教育やら日常で共通してわかる話題も多くておしゃべりできます。 が、生きてきた感覚とか考えはその時代でやっぱり違うのでしょうか。 ちょっと戸惑ってしまう場面があって、年齢が離れている母友とうまく付き合うには どうしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう