• ベストアンサー

土について

家庭菜園で畑に堆肥をまきすぎてしまい土がとてもやらかくなってしまいました。うねを作っても雨が降るとすぐ平らになってしまいます。どうすればよいでしょうか?

  • 農学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.3

>家庭菜園で畑に堆肥をまきすぎてしまい と、ありますが、実際どのくらい入れられたのでしょうか?1平方メーターあたり何Kg? また、土質が軽い火山灰系かなにかでしょうか? 最近多く行われている、オガクズを基材とした堆肥なら、多量に入れた場合、崩れやすいかもしれません。 対策案 1.深耕  深く耕す事で、容積あたりの堆肥の割合を少なくする。しかし重労働!  その上、既に30cm耕してあれば、実質難しく、特殊な深耕用のアタッチメントをトラクターに  着けて耕運するしかない。 2.粘土を入れる  元々、砂が多い土でしたら、粘土を入れる。品質が良いのはモンモリロナイトですが入手し易いのは  ベントナイトです。粘土は土の中で化学的な糊の役目をします。 3.石灰を入れる  石灰類をほとんど入れていない場合にかぎり、消石灰か苦土石灰を入れて耕す。  少し固まりやすくなります。  すでに何回か入れておられる場合は例年のとおり。 4.作業中のワザ  畝を作った時に鍬の外側で押さえるか、または板で叩く。 5.排水がよければ、畝が崩れても実質、問題(根が傷むなど)起こさないかも? 全国農業協同組合連合会埼玉県本部ホームページの中の肥料農薬用語集 その中の 粘土鉱物 ベントナイトなど参照 http://www.ja-saikeiren.or.jp/jouhou/hiryouyougo.html また取り扱い肥料や土壌改良材などの説明 http://www.ja-saikeiren.or.jp/jouhou/hiryou%20hp/TUTITU.htm#anchor18191

shinya426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10坪くらいの場所に牧場からもらった堆肥をおそらく200キロくらいは入れたと思います。火山灰とは?詳しいことが全然解らないものですいません。1度石灰を入れてみます。 それでだめなら粘土?(ホームセンターなどにうっているのでしょうか)うねを作ったとき叩いてもすぐ崩れてしまいます。深く耕すのは結構したと思うので石灰と粘土試してみます。

その他の回答 (3)

noname#21649
noname#21649
回答No.4

>結論から言うとどうしたら良いのでしょうか 安息角を確保するだけです。 ただ.土の状態が白砂などの火山灰か(珪酸やアルミの溶出を止める必要がある).砂礫などの砂か(単に粘土を足すだけ).モンモリロナイト系粘土か(排水を確保する).ペントナイト系粘土か(排水を確保し珪酸とアルミの溶出を止める)が分からないので.具体的内容に入れません。

shinya426
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>砂と粘土の違いが良く解らないのですが 正確には粒子の直径で決めるのですが.おおざっぱに見ると 目で見て一粒一粒が区別つく土が砂 水に混ぜて濁り水にしたときに底に貯まらず少なくとも5分以上浮いている土が粘土 です。 >晴れが長いとうねを作ろうとしてもすぐ崩れてきます ことから.堆肥を入れすぎたというよりも.粘土質が不足しているのではないかと思いますが.一般にこのような場合には水はけが良いのが普通です。したがって. >畑以外の所は水たまりができます と排水が悪い事は考えません。見る見る水が流れてしまうはずです。 1-3は「堆肥のやりすぎ」というお話だったのでヘドロ状の畑になった場合を想定したものです。 >形はたもてず水はにじみだしません より.畑は排水が悪く.畑がヘドロ状になった場合を想定しました。お話から畑がヘドロ状ではないようなので.この内容は忘れてください。

shinya426
質問者

お礼

結論から言うとどうしたら良いのでしょうか?うねを作りたいのですが・・

noname#21649
noname#21649
回答No.1

土の状態ににいて情報をください 1.水分。晴天時に土を握ると形を保っているか.水が滲み出すか 2.排水。畑の排水状態 3.耕す事が可能な深さ 4.雨が降っている時の土の移動は.自然に崩れるのか.水で流されるのか 5.堆肥を入れる前の土の成分.砂が多いか少ないか.粘土が多いか少ないか

shinya426
質問者

補足

1.形はたもてず水はにじみだしません。 2.雨が降った後でもすぐ水をすいますが、畑以外の所は水たまりができます。 3.どれぐらいの深さがあればよいのでしょう?いちよう畑の表面から30センチくらいは、堆肥をまくとき耕しました。 4.おそらく、自然に崩れるのだと思います。晴れが長いとうねを作ろうとしてもすぐ崩れてきます。 5.砂と粘土の違いが良く解らないのですが・・・ 以上です、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 土作りについて教えてください。

    土作りについて教えてください。 家庭菜園初心者です。 今月から市民農園を借りました。 ミニトマトやピーマン、とうもろこし、落花生などを育てたいと思っています。 雑草を取って、土を耕して、有機石灰を鋤き込み、畝を立てる予定のところに麻紐を張るところまで終わりました。 石灰が馴染むまで1週間放置します。 次の作業について質問です。 (1)堆肥の量 本やネットで調べたところ、完熟堆肥を1m2あたり3~5キロと書いてあります。 私の畑は30m2ですので単純に計算しても90キロもの堆肥が必要で、畝だけに施すとしても60キロくらいは必要ですが、実際にそんなに必要なのでしょうか。 (2)堆肥のリッター換算 上記のとおり、堆肥の量はキロ表示で指示されているケースしか見たことがないのですが、お店で堆肥の袋を見るとすべてリッター表示です。 1キロはおよそ何リッターで換算するのでしょうか。 (3)作業スケジュール 堆肥と発酵鶏糞を施して畝を立て、マルチをかぶせる作業を同日に行っても大丈夫でしょうか? 施肥後マルチをかぶせるまでに日を置いた方がよろしいでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 畑に適した土を作りたい

    暇が出来たので何年も放置してあった家庭菜園で春に野菜を作ろうと思いたって固くなってしまった土をできるだけ取り除いて市販の畑土と入れ替えてたくさん収穫出来ています。 取り除いた固い土は畑の隅に盛ってブルーシートをかけてありますが夏の日差しや夕立の雨にさらした方が土が柔らかくなるのでしょうか。 そしてその土もむだにしないで改良して秋にも野菜つくりをしたいのですがたい肥などを混ぜるとフカフカの土になりますか。

  • 畑の土を作るには

    今野菜を植えているのですが、成長が遅い気がします。 土地がやせたのもあると思うのですが、今年の夏野菜が終わったら 秋野菜を始める前に一度、ぬかをまいてしばらく置いてから 堆肥を一緒に混ぜ込む、ということをしようと思うのですが この程度でいいのでしょうか? 旧作させたほうがいいのでしょうが家庭菜園なのでなかなかそうもいきません。 農家の方の畑をみるとチョコレート色というか、黒っぽいような土で さらさらしているような土を使っています あのような土ってどうやって作っているのでしょうか? 家庭菜園ではあそこまでなくていいかもしれませんが、、

  • 土に新聞紙が入っても良いでしょうか?

    今年から家庭菜園を始め、生ゴミを堆肥として使いたいと思っているのですが、生ごみ処理機は本体価格やチップ購入を考えると、とても高価だと思うので、畑に直接捨ててしまいたいのですが、食事の片付けのたびに離れた畑に捨てに行くのは、非常に困難なので、生ゴミを新聞紙に包んで蓋付のバケツに入れておいて まとめて捨てたらどうだろう?と思いついたのですが、 やはり、土に新聞紙が入ったらはマズイですか? それとも、すぐに植えなければ大丈夫でしょか? また、他に何か良い知恵がありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 土が青い・・・。

    市民農園で家庭栽培をしているのですが、深い部分の土が青く、どうすればいいか困っています。 畑は、元は田んぼで、土は粘土質です。 調べてみると、還元土壌のようです。 堆肥などを投入すれば良くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • まだ足りない土つくり

    3月にじゃがいもを植える為、12月から庭の土にバーク堆肥と黒曜石パーライト、野菜の培養土を混ぜ、雨や雪にさらしています。 しかし、まだ低めの畝になるので、新たに土を混ぜようと思いました。 そこで、また野菜の培養土を足してしまうか、黒土や赤玉土とかの土を投入した方が良いのか迷っています。 量の割合や、何の土を選ぶかの選別って、結構難しいのでしょうか?

  • 家庭菜園(畑)の雑草や残渣(不要物)の処分について

    畑を借りて、家庭菜園を行っています。 そこで困るのが、刈り取った後の雑草や、収穫の後の野菜の茎やツル等の不要になった残渣(不要物)の処分の方法に困っています。 例えば、 (1) 堆肥にしょうと思って「コンポスト」を購入しましたが、堆肥のできるスピードが遅く、不要物の処分するスピードが、不要物の発生するスピードに追いつきません。 (2) 不要物を、そのまま(生の状態で、小さく切って)、土の中に埋めようと思いましたが、前の作物に不着していた、害虫の卵や、細菌が、そのまま残り次に移る可能性があり心配ですし、土になる(堆肥化する)のにも時間がかかり、多くを埋めると、畝づくりをするにも影響もあります。 (3) 焼却しようと思っても、乾燥させるのに時間がかかり、煙ばかり出てうまく燃やすことはできません。 野積みにしておくと、一旦乾燥しかかっても、途中雨でも降れば、腐敗しかかって燃やす状態ではなくなりますし、かといって堆肥にもならない中途半端な状態になります。 これからは、サツマイモのツル等がたくさん出るので、乾燥させるのに雨をよけるために、簡単な雨よけ(屋根)を作らねばならないかとも考えますが、大げさですし、どうしてよいかわかりかねています。 個人的に借りている畑ですし、それほど広くもなく、不要物を放置しておくことはできませんし、放置しておくと溜まる一方になります。家のゴミとして回収に出そうかとも思いましたが、ゴミの回収基準は厳しいし、量も多く回収は拒否されそうです。 家庭菜園(畑)の雑草や残渣(不要物)の、おすすめの処分方法をお教え願います

  • 水はけのよい土を作るには?

    家庭菜園を始めようと思い2週間前に堆肥・腐葉土・肥料・苦土石灰をまぜ土作りをしました。昨日種をまき水をあげたところ土表面に水が溜まり中に浸透しません。あまりあげると水道ができてしまいます。もしかしたら種がながれたかも!! どうすれば水はけのよい土が作れますか? 堆肥・腐葉土・肥料・苦土石灰の割合ってありますか?

  • 土の改良について

    4坪ほどの畑で家庭菜園をしています。2年目です。 2週間前にキュウリの苗を購入し、すぐ畑に定植した2日後に暴風雨に見舞われ枯れてしまいました。恐らく水はけが悪すぎて根が腐ったと思います。掘ってみたら根がヒョロ~で、茎は土のところから下が腐っていました。 今後、茄子や再びキュウリを植えたいので土を水はけが良くなるように改良したいと思い色々調べて手順を考えたのですがそれについて疑問点があります。 (1)すでにキュウリ定植1週間前に「苦土石灰(少々)」と「鶏糞(40リットル)」を混ぜこみ30センチほど耕してある。→キュウリ死亡。 (2)苦土石灰が少なかったようなので、調べた規定量になるように追加して混ぜ込む。 (3)1週間後に「完熟腐葉土」を畑の土の4割混ぜ、その日に苗を定植する。 上記の計画について質問です。 ・1番の目的は排水性向上で、「腐葉土」と「バーク堆肥」で迷っているのですが、調べたら「腐葉土」は排水性向上、「バーク堆肥」は保水性向上となっていたので、今回は「腐葉土」を選ぼうと思っていますが、「バーク堆肥」の方が値段が安いので、「両方同じだよ!」というのであれば「バーク堆肥」にしたいぐらいなのですがどうなのでしょうか。 ・「苦土石灰」と「腐葉土」を同じ日に混ぜ込み、1週間後に定植するのと、「苦土石灰」を1週間前に混ぜこみ、定植する日に「腐葉土」を混ぜ込むのとではどちらがいいのでしょうか? キュウリの苗が腐ってしまったことがとてもショックで…。水がひいた後の土の表面はカッチカチでした。土を掘り起こすと土の中に白いモワモワ(カビ?)が。これは排水性が悪いんですよね…。 今度こそ枯らせたくないので、色々と教えてください。よろしくお願いします。

  • 稲藁を畑で堆肥にするには

    稲藁(15センチぐらいに細かくなったもの)を近所で貰いました。 家庭菜園の畑の堆肥にしようと思い、畑全体にクワで軽く混ぜ込みました。 畑は3坪ほどの小さい場所で、冬は何も作物を作らないので冬の間に土よ良くしようと思い混ぜました。 ここで質問です。 今は藁がキレイな藁色?で土に混ぜきらず「堆肥」という感じではありません。 このままたまに土を混ぜるぐらいで藁は枯れて堆肥になり、土に混ざるのでしょうか? それとも何か混ぜた方がいいのでしょうか? 例えば…牛糞、米ぬかなど?? 水はかけた方がいいですか?ビニールシートはした方がいいですか? 「堆肥=藁が腐って醗酵したもの=水をかければ腐る」と考えてしまったのですが…