• 締切済み

天井の材料

天井の材料で石膏でできた虫が喰ったみたいな材料ってありますよね?最近ホームセンターで持ってみたんですが天井に付けるには重たい(危険な)物だと思いました。もっと軽い材料はないんでしょうか?それともアレって断熱効果でもあるんでしょうか?軽くて断熱効果が期待できる天井の材料ってないんでしょうか?

  • DE50AE
  • お礼率56% (221/393)

みんなの回答

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.4

NO.1です グラスウールボードは板状に加工したもので、 ジョイナーを使った浮かし張りなどで、天井にも使います (高密度のものは壁充填はむしろやりにくいです-ロール状のものが入れやすい) 化粧石膏ボードのほかは、(住宅用もありますので)ロックウール吸音板がいいでしょう 大体の重量と断熱性能を書いておきますので参考にしてください グラスウールボード80K t=25ミリ:2.2kg/m2 熱抵抗値0.903m2・h・c/kcal (ハイラートンなど 80K=80kg/立米、住宅用は一般に10Kタイプのマットを使います) ロックウール吸音板 t=15ミリ:6.0kg/m2 熱抵抗値0.319m2・h・c/kcal (ダイロートンなど) 化粧石膏ボード t=9.5ミリ:6.8kg/m2 熱抵抗値0.063m2・h・c/kcal (ジプトーンなど)

  • dai0911
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.3

下地メーカーの者です。 どういうお住まい・用途なのでしょうか?? 石膏ボード(ジプトーン含む)の断熱効果は期待できません。今ある天井に断熱効果を持たせたいのであればボードの裏にグラスウールを敷きこむのが一番安価です。 また、グラスウールでも表面仕上げ材として使われるタイプもあります。 一般な居室であれば木や鋼製の下地材に石膏ボードを貼り、クロスで仕上げます。ボードはビスで固定されますが、余程の地震で無い限り落ちることはありません。 軽いだけのものならスタイロフォームなんかもありますが・・・。

参考URL:
http://www.yoshino-gypsum.com/product/tenjyou/tenjyou02.html
  • ryusei99
  • ベストアンサー率18% (35/194)
回答No.2

何処の天井を張り替えるのでしょうか? あまり、気にしないのでしたら事務所でみかけるジプトンタイプがあります。 これなら、910mm×455mmですから比較的軽いです。 しかし、断熱効果はありません。 No.1さんが言うようにグラスウールを天井に敷き詰めてジプトンを貼れば良いかと思います。

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

建築の図面屋です >天井の材料で石膏でできた虫が喰ったみたいな材料 ◆化粧石膏ボードといいますが、危険なものではありません (ごく普通に、色んな建物で使用されています、我が家の天井もこれです-築18年) 断熱効果は殆どありませんから、天井裏にグラスウールなどの 断熱材を入れるのです >軽くて断熱効果が期待できる天井の材料 ◆高密度のグラスウールボードはいいですが 断熱・吸音・遮音補強材料として、工場・ビル・音響設備等に使うものです (私は一般住宅に使ったことはありません)

DE50AE
質問者

お礼

●私の家の天井も化粧石膏ボードです。あちこちで使われてますね。あの重さの物が頭に落ちてきて危険でないとは思えません。死んでもおかしくないです。●私が質問したのは天井材です。グラスウールボードは、その中に入れる断熱材ですよね・・・?

関連するQ&A

  • 2×4工法。天井(屋根)の断熱について

    現在、2×4工法で、新築を考えています。2階の天井をスロープ天井(勾配天井?)にしようと考えているのですが、外からの熱(主に夏の暑さ)を遮断する最も有効な屋根断熱は、どんな方法でしょうか? 私としては、三井ホームのDSパネルのような屋根断熱がよさそうに見えるのですが、三井ホームで建てるというわけでもなく・・・。 また、例えば、天井の勾配に沿ってロックウール200ミリかつ通気層を設けた施工方法で、効果は十分に期待できそうでしょうか? その他、ハウスメーカーや工務店で、どこにお願いしても施工していただけそうな方法(同じような断熱パネルでも可)で効果の高いものがありましたら、御教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 天井に無数の小さな虫を発見、バルサンでも聞かず殺虫剤を直接噴射で死にま

    天井に無数の小さな虫を発見、バルサンでも聞かず殺虫剤を直接噴射で死にましたが、動きはとてもユックリ・・天井をじっくり見つめて初めて僅かな動きで虫を解る程度です。虫の特徴も小さすぎて表現できないほどです(黒くてとても小さく・飛ばない)子供たちも噛まれているようで身体に小さな赤い発疹をy発見。 また天井の石膏の材料を食べているようで材料に穴も発見しました。なんと言う虫でどのような駆除方法があるのかアドバイスお願いします

  • 天井断熱材について

    リフォームで大工と話をしていましたら、天井引き込みのグラスウール断熱材の話になりました。天井引き込みのグラスウール断熱材ですが、調べていますと透湿防水シートを引きなさいと出ています。 それが室内から見ると、(1)石膏ボード→野縁→グラスウール→透湿防水シートとあるものと、(2)石膏ボード→野縁→透湿防水シート→グラスウールとあります。小屋裏の天井に透湿防水シートを引く意味がわかりません。多少外気の影響受けますが室内にシートを引くことで何かの効果がでますか。 又(1)と(2)とでは何か違いがあるのでしょうか。工事なされている方教えてください。

  • 2階天井の断熱材の追加

    1990年築の2×4の家です(千葉県)。 2階はいつも暑いと思っていたのですが、2階の部屋の壁紙を張り替えた時に、天井付近の空気が特に熱せられているような気がしたので、天井裏に入ってみました(皆さんがよく言うようにひどく暑い空間でした)。 断熱材をみると断熱率1.2の50mmのものが敷き詰められていましたが、何か薄いような感じがしています。 今の断熱材の上に更に50mmの断熱材を敷き詰めてもいいのでしょうか?そうすれば断熱効果は増すでしょうか。それとも100mmに取り換えたほうがいいのでしょうか? 断熱材を重ねた場合の結露の如何、天井への重さの負荷も含めアドバイスお願いします(天井は45cm間隔の2×4材に石膏ボードを打ちつけてあります)。

  • 屋根断熱・天井断熱について

    いつもお世話になっております。 新築を計画していますが素人なので詳しい方にご教授お願いします。 新潟県で木造従来工法です。ほぼ総2階で合計40坪で計画中です。 標準仕様では、天井断熱(10kグラスウールが2重)なのですが、屋根断熱には出来ないのか?と聞いたところ、 「屋根断熱にして勾配天井にすると小屋裏の空間が無くなります。小屋裏空間は空気層として断熱効果が期待できるので今のままの方が良いです」との事。しかし私は勾配天井にせずに、普通の天井で屋根断熱にすれば空気層も確保できるし夏場の小屋裏の高温も防げるのではないか、と思うのです。そもそも換気している小屋裏の空間が、空気層となり断熱作用があるのかも疑問に思います。 そこで教えて頂きたいところは ・上記の仕様は一般的なものかどうか、本当に小屋裏の空間は空気層として断熱効果があるものなのかどうか。 ・勾配天井ではない場合、屋根断熱と天井断熱はどちらが理にかなっているか?屋根断熱にした場合、どの位の費用の差があるか。 ・勾配天井で屋根断熱にした場合は吹き抜けのように冷暖房の効きが悪くなるのか。 たくさん書いてしまって恐縮ですが、自分で調べても納得できる答えが見つからなかったのでどうぞ宜しくお願い致します。

  • 使用建築材料表の記載について

    枠組壁工法の住宅です。 建築確認申請に添付する使用建築材料表の記載について教えて下さい。 内装仕上げに用いる建築材料に下記のものは含まれるのでしょうか? 1. 外壁の手前や床下、天井上に貼る構造用合板 (室内の壁、天井は石こうボードです) 2. 断熱材 車庫には外壁に貼る構造用合板がむき出しになっていますが、記載は必要でしょうか?(車庫に使用建築材料表が必要なのかわからないです。) あと浴室、トイレ、洗面所の記載は必要でしょうか?

  • 壁、天井の点検口の枠

    ダウンライトの配線をするために、天井に30cmx30cmの穴をあけました。 その後、あけた穴の部分の石膏ボードに少し大きめの板を張って、この穴に はめてあります。 板が穴の周りに天井裏から乗って、石膏ボードが穴にはまっているかたちです。 この穴の切り口がきたないため、これを隠すために枠を探しています。 良く、マンションの壁、天井にある点検口に、プラスチックの白い (額のような)枠が有りますが、あれは何という名の資材なのでしょうか? また、どこで手に入るでしょうか? 数ヶ所のホームセンターで探しましたが、見つかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 和室から洋室へ・・断熱材について

    和室から洋室へのDIYを計画中です。 現在の壁に垂木⇒石膏ボード⇒壁紙を貼るといった工程です。 古い壁(化粧ベニヤ)と石膏ボードの間に空間(36mm)が出来るを利用して断熱材を入れたいと思いホームセンターの方に伺ったところ、《湿気対策、断熱効果、施工のしやすさからいってスタイロフォームが良いのでは・・》とのアドバイスを受けました。 早速スタイロフォームを調べたところ36mmの空間に入れるには30mm厚ということになるのでしょうが6mmの空間が空いてしまいます。 この場合、結露の心配はないのでしょうか? (寒冷地ですので外と中の気温差は大きいので心配です) 又、断熱効果は期待できるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 屋根断熱 天井断熱 天井裏(小屋裏)換気 ・・・難しい

    現在、屋根・天井断熱について迷っていて教えていただきたいと思います。  勉強したのですが、屋根断熱・天井断熱・そして、換気については 非常に難しく、知識ある方のコメントを頂きたいと思っています。 現状 ◇屋根・天井構造  -屋根・天井全体の1/3  屋根:片流れ屋根(南西に向かって上がっていく)、         天井:低いところから2/3が勾配天井(天井は入れます) 1/3が平坦な天井(ロフトの天井)         *低いところから屋根と平行に天井が上がっていって、下への壁があり平天井になります  -屋根・天井全体の1/3 屋根:片流れ屋根、天井:平天井 勾配天井  -屋根・天井全体の1/3 屋根:切妻屋根、天井:平天井 ◇断熱  ・充鎮断熱  ・屋根:AFボード40mm   (外断熱ではなく、垂木の間に入れます。)  ・壁:GW10K75mm、気密シート、タイベックシルバー  ・屋根・天井に気密シート、タイベックシルバーは入れません。   (別質問ですが、天井に気密シートは入れたほうが良いのでしょうか!?) ◇地区  東京 ◇工法  2x4 (屋根は2x6材) ◇迷っていること  (勾配部分以外の)天井部分にGW10K100mmを入れるかどうか。   #費用についてはここでは無料とお考えください。    そのため、その分屋根を強化するということはできません。   #勾配部分については、通気層が確保しづらいため入れません。  屋根断熱(遮熱)&天井断熱にすると、天井と屋根の間は軒等で きっちり換気をする必要があると思っています。  ただし、屋根断熱だけにすると、天井と屋根の間は、 換気する必要がないのでは!?と思っています。 そのため、気密性が高まって断熱効果が高いのでは?とも思います でもやっぱり湿気がたまる?等の不安もあります。  その点から、屋根断熱だけにして、天井と屋根の間は換気しないのがよい(=断熱効果が高く、結露等もしない)のか、屋根断熱(遮熱)&天井断熱でしっかり換気を取ったほうが良いのか、よくわかりません。 防寒、防暑の両観点からはどちらが良いと思われますか? (防暑だけなら2重にしたほうが良いように思いますが) またよろしければ、その場合、皆さんなら換気(空気の通り道)はどこ(ex 軒等)でとるのかも教えていただければうれしいです。 宜しくお願い致します。 

  • コンクリート打ちっぱなし天井の結露

    築30年のマンション(4階建ての2階)のスケルトンリフォームを考えています。断熱はしてないでしょうからリフォームで床全て、外気に面した壁の内側、さらに外壁面から1m以内の壁と天井には発泡ウレタン吹き付けで断熱しようと思っています。床全てを断熱するのは床暖房を入れるからです。 コスト低減のために天井をなくしてみようと思います。ただし折り返しの断熱材の部分だけは上から石膏ボードでも貼ります(ウレタンむき出しでは火災に対して危ないので。) 気になるのは防音と結露ですが、音はあきらめるとして断熱されていないマンションですから天井の結露が心配です。 上記の仕様では外壁面から1m以上の天井だけが残るわけですが、やはり結露しますか? 外気に触れる壁は夏は暑く冬は冷たくなるでしょうが、そこから1m位離れている場合の温度差について知りたいです。経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?

専門家に質問してみよう