• 締切済み

脳内出血後のリハビリについて

母親が二年前に脳内出血で倒れ、身の回りの事が出来るまで回復してから、田舎に戻り生活しています。 私は都会で仕事をしているので残り、離れて暮らしています。 年に二回程ですが様子を見に帰るのですが、会う度よく家事などは動くようになっています。 しかし体のリハビリを怠っているようで、腕を普段から曲げるようになっていました。 足も引きずっています。 以前は腕はあんなにいつも曲がってなかったのに、とても不安になりました。 本人も病気をしてから気持ちが折れがちになってしまった様で、私がいくら言っても「疲れるし嫌だ」と言ってリハビリをしません。 自分がその病気になった事がないのでどれほど辛いのか分からないのですが、母の言う事はしょうがないのでしょうか? 私としては少しずつでも、自分のリハビリの時間を設けて麻痺を和らげていって欲しいのですが… いっそ私が田舎に帰って一緒に生活し、毎日一緒にリハビリをすればいいのかと色々悩んでいます。 一緒に住んでいる父親は家事を一切せず、それにもやきもきしています。 一体、どうすればリハビリをする気を起こしてくれるでしょうか。 本人にやる気がないのを起こすのは、本当に難しいです… 意見や状況がまとまっていませんが、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • torinoko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

ゆっくり腕をなでるようにマッサージしてあげてください、また絶対に痛みのない範囲で肘の曲げ伸ばしをしてあげて下さい。特に、風呂上りや少し温めてから行うと効果的です。本人様も自分を労わる気持ちがあがるのでは?また、肘の拘縮予防に行う必要があります。

回答No.2

こんばんは、現在、リハビリについて勉強している学生です。 残念ながら確かにリハビリは疲れる、しんどいものです。そのため、リハビリを指導する側としては、その人の趣味の範囲などでリハビリになるようなことがないかをまず探します。例えば毎日、旦那さんと一緒に少しでも散歩をするなどで良いのです。しかし、旦那さんの協力が必要ですので思うようにはならないこともあるかもしれませんが、このような運動を取り入れるのはどうでしょうか? 元気に歩けるようになって旅行に行くなどの目標ができると、やる気を出してリハビリに目覚めるような方もいらっしゃるようです。 しかし、バランスなどがとりにくくなり転倒の危険も無いとはいえないと思いますので注意は必要です。どうしてもyama-hana-sakuraさん自身がリハビリをさせたいという強い願望があるのであれば通所リハビリテーションなどのサービスを提案してみてはどうでしょうか?(本人の意思は尊重する方向に持っていくことは忘れないでくださいね。) まだ、本当に勉強中で知識も少なく良い回答ではなかったかもしれませんが、家族内で意見が一致し、良い方向に進むといいですね。

回答No.1

こんにちは。 私の父も同様に脳出血で少しだけ麻痺が残っています。 日常生活には全く支障ありません。 父の場合、やる気満々でしたのでコチラが心配することは無かったのですが、「リハビリ」というと少し気後れしていたようです。 今でも父の趣味というか、性分で、農作業をすることがリハビリの一環となっています。 あなたのお母様の場合、「疲れるし嫌だ」とおっしゃっていますので、やはり「リハビリはしんどい」「疲れる」というのが払拭できないでいるのでしょう。 家族が「リハビリしないと良くならないよ」と言ったところで、変わらないと思いますので、ある目標を与えてみては如何でしょうか? 例えば、季節の花を見に散歩へ出かけるとか、一日の歩数を決めるなど…。 犬を飼うというのも効果的だと思います。父も犬の散歩と称して歩いていましたよ。 リハビリとなると気後れするのであれば、型にはまったリハビリではなく、歩いたり、話をしたり、といった日常生活に溶け込んだものを実行すればよいのではないでしょうか? あなたが田舎に帰って一緒に生活し始めると益々リハビリから遠のく気がします。一緒に居ても本人のやる気がないとダメだと思いますので…。 お父様の協力は必要だと思います。 完全麻痺になってしまわなくとも、お母様のお気持ちを考えると、お父様が何もしない、というのは心配です。 少しでも家事を手伝おうという姿勢が欲しいものです。 これはご家族で説得すべき事項かと思います。 どうか、くじけずにがんばってくださいね。

yama-hana-sakura
質問者

お礼

温かい言葉、ありがとうございます。 happy8180さんのお父さんも脳内出血で倒れられたんですね。 そんな治そうという気持ちの方も、リハビリという言葉に気後れされるんですね… うちの母には本当に逆効果みたいですね。。 実家には一応犬も猫も畑もあって、世話や野良作業は好きでやってるみたいです。 ですが自分のいいように体を使うみたいで、腕が曲がってきてるのではと思っています。 素人目ですしそうとは限らないと思いますが… 一向に回復しない、むしろ悪化しているようなので、そうかな?と。。 父親の協力も色々言ってはいるのですが、昔から自分本位な人で悩みの種です。 父親がもっと言えば、私の言葉よりもききそうなんですが。 情けないですが。 もっと真剣に話をし、聞き合う時間が必要ですよね。 うちの親はどうも面倒な話は避ける癖がついていて…でも、根気よく向かい合わないとダメですよね。 本当にありがとうございます。頑張ります。

関連するQ&A

  • 脳内出血で倒れた義母のリハビリ・ダイエット

    新婚5ヶ月の者(♀)です。 1週間ほど前義母(57)が脳内出血で救急病院に運ばれました。 (同居はしてません) 左半身に麻痺がでています。 外科手術は今のところないそうです。 高血圧が原因とのことでした。 今は高度治療室というのでしょうか、HCUという病棟に移っています。 これからいろいろと本人のやる気がないと出来ない(進まない)ことが増えると思います。 なのに、↓のような感じで。。。 高血圧食なので味がしないと食事をあまり取っていないようです。 食卓塩が欲しいとか梅干を持ってきてとか言って 少し手を付けて終りです。 物によってはちらっと見るだけで食べもせず。。。 突然体が動かなくなってしまって辛いとは思うのですが、 どうしても「今までの食生活でこうなったのがわからんのかい!」 と思ってしまって。 どう言えばこういう食事に慣れないといけないと思ってもらえるのでしょうか。 ほんと、リハビリとか頑張ってもらわないと。。。 本人も大変でしょうが周りも大変なので。 頑張ってって言うのはだめなんですよねぇ。。。

  • 脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて

    脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて 父が2008年の2月に脳動静脈奇形のため脳内出血を起こしました。当時72歳。 幸い出血量が少なかったため、1カ月ほどで退院できました。 奇形がある場所と年齢的な観点から開頭手術はせず、退院から1カ月後にガンマナイフを受けました。 入院したのは地元の県立病院、ガンマナイフを受けたのは県外の別の病院です。 なので、定期検診などは地元の病院で受けています。 奇形部分は徐々に塞がってきているようですが、脳内出血による右半身の麻痺が若干あります。 文字は書きづらいようです。歩行は杖をつけば可能ですが、車の運転がきびしいのです。 これまで無事故無違反だった父が、出血後はたまに乗るだけなのに、もう3度もぶつけています。 人身事故になると大変です。ただ、田舎のため、車がないと生活が非常に不便になります。 家族内で運転できるのは父だけです(私はすでに遠く離れたところで別の家庭がある)。 退院後の検診では、先生は「散歩などをなるべくするように」程度しか言ってくれません。 奇形部分が閉塞しても、脳内出血時に死んだ細胞は復活はしないから、ある程度の麻痺は 仕方がない、というようなことを言われます。 父も家族も奇形部が閉塞したら麻痺も治るだろうと思っていたし、先生にも散歩程度しか すすめられなかったので、これまでリハビリなどは行っていませんでした。 あれからすでに2年が経過していますが、  1.脳内出血時に生じた麻痺は一生治らないのか?  2.今からでもリハビリで良くなる可能性はないのか?    あるとすればどのようなリハビリをすればよいのか?  3.総合病院とは別にリハビリ施設に通うのがいいのか? 上記3点を、わかる範囲でお教えいただけますと幸いです。 PTのかたなどの意見もぜひお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 脳内出血の後遺症

    60歳になる父が先日脳内出血になりました。左半分が少し、しびれると言う事で半日くらい様子を見てから自分で自転車で病院まで行きました。診断の結果は二週間の入院と言う事でリハビリもいらず後遺症も残らないとの事ですが、本当にきれいに元通り治るのでしょうか?自分で普通に歩いて普通に喋れているのですが、足首から下だけしびれているみたいで歩くと左足の靴だけ脱げてしまいます。腕も少しですがしびれているみたいです。どなたか教えて下さい。

  • 脳内出血による麻痺、鍼灸について

    脳腫瘍(髄膜腫)のオペにより、左半身麻痺になった者です。 左脚は術前より症状も出ており、術後はより麻痺が出て、当時は脚をうまく動かすことができず、リハビリ病院に入院しています。 それに加えて、当初予定にはなかった左腕も、原因不明で神経あたりで出血があり、麻痺してしまいました。 結果、PTでは脳腫瘍、OTでは脳内出血による後遺症で入院しており、間もなく退院予定です。 日常生活には差し当たり支障はなさそうですが、ふらつきや体重移動が上手くできずに前・後倒しそうになったり。 腕に関しては、左腕で押さえる力(例えばテーブルを押して立ち上がる等)が弱く、何かで左腕に頼るとガラッとしてしまいます。 またそのせいか、右腕の方が上がらず、食事をする時等、前に腕を出そうとするだけで、膝が曲がって上がってしまう状態です。 そこで、お聞きしたいのですが、こういった麻痺症状(特に腕)にも、鍼灸は有効的なのでしょうか? 一度行ったのですが、そこの先生は見ただけで何処が痛いか等分かるのか、鍼を刺すところを先に触診するだけでも痛く、挙句、肩は石のように硬いから、一度ではそう済むレベルではないと言っていました。 こういった少しの脱力状態や腕の突っ張りも、鍼で良くなることはあるのでしょうか? ご回答して頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 脳内出血

    母(65歳)が一ヶ月ほど前に脳内出血で倒れ、手術を受け、 現在リハビリ中です。 頭の右側で出血し、体の左側にまひがあるのですが、 言葉はまだ、「おはよう」と「痛い」くらいです。 でも、一番気になるのが表情が無いことです。 無表情です。 周りの人の言葉は、理解しています。 お世辞には、謙遜して答えます。 首をふったりして。 また、カナ漢字まじりの短い文章も書いて 自分の要求等を伝えます。 ここまで、回復してきたのに、まだ無表情なのが、 一番、心配です。このまま無表情のままなのか と考えてしまいます。 同じような、ご経験のある方、何か情報を下さい。

  • 私の父が脳内出血で倒れ、入院中です。リハビリにどの程度かかるのか?

    今年、1月3日に私の父が脳内出血で倒れ、その日に手術しました。父は今年で60歳です。 右の脳の血管が切れ、5センチの血のかたまり?が出来ていて、頭を切って手術しました。先生は、5センチは大きい。たぶん、左の腕、足は動かないだろう。リハビリ次第ですが、とおっしゃっていました。 当分入院だろうけど、どのくらいの入院期間なのか、リハビリは入院しながらおこなうのでしょうか?もう、マッサージなどのリハビリは始まっています。今の父は、点滴だし、口から食べられないし、入れ歯をはずしているせいか、何を言っているのか聞き取れないし、完全看護なので病院に任せていて、私の母が面倒見ていますが、いきなりのことで私は頭がパニックです。自分は2週間後に出産を控えています。 やはり、入院は長くなるのでしょうか?もしかすると車椅子の生活とかになるかもなんですよね?障害者になるんでしょうか?左の手、足が動かないかもなんですよね。長くは生きないのでしょうか?そんなことは先生に質問すればいいのでしょうが、手術して1週間でわからないでしょうか? 入院費用も高額になりますよね?父はアリコなどの医療保険に1つも加入していませんでした。加入していたけど調べたら解約してあった。 心配事が一杯です。どうか、経験者、専門家の方、回答をお願いいたします。

  • 脳内出血について

    知人のおばあちゃんが脳内出血で倒れました。 年齢は78です。 救急車で運ばれ、CTをしてその後、監査室で数日様子を見て、 今は左半身不随の状態です。 このままだと、体の筋肉が固まってしまうのが心配なのですが、 リハビリは早くできないのでしょうか? 先生は脳が落ち着くまで・・・のような事を言っているみたいです。 本人はもう、気はしっかりしているし、少量ですが食事もできるし、だいぶしゃべることもできます。 またMRIは高齢のため、できないのでしょうか? 病院によって、施設が良くないと心配なことはありますか?

  • 脳内出血の後遺症について

    母が8ヶ月前に脳内出血(左側)で手術をしました。初めは自分の名前も生年月日も分からなくなっていましたが現在は何とか生活は出来る程度に回復しています。リハビリを続けていますがまだ名前や数字や単位がめちゃくちゃだったり聞き取りが上手く出来ていません。これ以上の回復は見込めないのでしょうか?中には100%回復される方もいらっしゃるのでしょうか?また看護士の友人たちによると脳内出血は10年以内に必ず再発するということなのですがそれは絶対なのでしょうか?詳しい方がいらっしゃいましたら具体的に教えて頂けますでしょうか?

  • 脳内出血の名医を教えてください!

    先週の22日(木)に父が脳内出血で入院しました。その後1週間が経過しましたが、未だにICUで治療しており普通病棟に移れる時期もわかりません。突然の事で、自分でもまだ実感がわかず、右往左往しているうちに1週間が経過してしまいました。 自分なりにWEBで脳内出血の名医を調べてますが、全く見つかりません。出血後、2週間以内の急性期が最も重要な様なのですが、主治医の先生によるとまだ転院出来る状態では無いそうです。 意識は戻りましたが現在は鎮痛、鎮静剤と共に血圧降下剤にて治療していますが意識レベルもはっきりしていません。右脳で出血したのですが、左半身が麻痺しています。 そこで、今後リハビリを行うにあたり、少しでも元の状態に戻してあげたいので兵庫県西宮市を中心に名医を探していますが、WEBでは中々出てきません。 どなたか、名医をご存知の方、また近畿でリハビリが強い病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 理想は再出血することも考えて、治療も可能でリハビリも出来るところです。近畿中心に考えていますが、容体が落ち着いたら上京も試みようと思っています。 どうか、皆様のお知恵をお貸しください! 宜しくお願いします!

  • 脳内出血があった部分に・・・

    こんにちは。 教えて下さい。 3ヶ月ほど前に息子が交通事故で、左の脳内出血がありました。 右に麻痺が残ったので、今は一生懸命リハビリをしているところです。 昨日MRIで撮影したところ、出血のあった部分が空洞になっているのですが、そこに水が少し溜まっていると言われました。 このまま無くなってしまえば問題ないのですが、量が増えて行く様だとパイプを入れて体内に流すような処置をするケースもあるそうです。 昨日は口頭で簡単に説明されただけで、改めて詳しく説明があるそうです。 心配で仕方が無いのですが、こう言うケースは良くある事なのでしょうか? またパイプを入れると言うことは、手術をしなくてはいけないのでしょうか? リハビリでやっと回復してきたところなので、手術などでまた後遺症が増えてしまうのではないかと、心配でたまりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしく御願いいたします。

専門家に質問してみよう