• 締切済み

外付けHDDを接続すると・・・

先日、外付けHDDの件で「お奨めの外付けHDDないでしょうか?」と質問し悩んだあげく「バッファロー」の「HD-HC160U2」を購入しました。 早速PCに接続しましたが・・・・接続できません。 USBでの接続ですがPCの電源をいれ、外付けHDDのUSBをPC、USBに直接差し込むと「PS2マウス」の印?は、動きますがクリックが出来ず。。。 PCの電源切った状態でUSBで繋ぎPCの電源を入れるとWindows Meのロゴ画面まで進まず止まります。。。 操作は不可となり強制終了です。 PCのUSBの差込口は二ヶ所ありますがどちらに差し込んでもも同じ状態です。他にもUSBで接続してるものもありますが (プリンターやデジカメ)正常に動きます。 HDDを買いに行った時、「USB HUB」も購入しましたがこの「USB HUB」(電源はPCからとるタイプ)もPCのUSBに差し込むとPS2マウスが動かなくなります。 富士通に問い合わせしましたが「USB HUB」を「PCのUSB」に差し込んでも「PS2マウス」は通常は使えるはずとの事。 使えなくなった事例は、聞いた事がないといわれました。 「外付けHDD」「USB HUB」せっかく購入しましたがつかえないのでしょうか? 教えてください。 今使ってるPCは、「FUJITSUのFMV DESKPOWER ME5/657」 OSはMEです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • intv
  • ベストアンサー率54% (103/189)
回答No.2

WinMeでしたらこれを調べてみてはどうでしょうか。 http://support.microsoft.com/kb/281967/ja http://pcsoft.okwave.jp/qa397262.html

kazumi-kk7
質問者

お礼

回答有難うございます。何とか無事に接続できました。 今までPCのUSBにプリンターとデジカメを繋いでおり各ドライバーもインストールしてました。USBで繋いでた機器のドライバーをアンインストールして、 HDDをつなぐとHDDを認識してくれました! 教えて下さったアド先も見てきました。まだこのPCを使う予定です。今後他の機器を繋いだ時又問題がおこるかも知れません。こちらも参考にさせて頂きたいと思います。有難うございました。

noname#188325
noname#188325
回答No.1

HD-HCU2シリーズを使っておりまして、「外付けHDD」「USBハブ」共に使えます。 ただし、USBハブ経由については認識に不具合を起こすものもあります。 (これについては、マニュアルに記されております) マニュアルを参照されましたでしょうか。 マニュアルを参照して接続し問題なく使用しております(OSはXPですが、MEも同じはず)。 http://buffalo.jp/download/manual/d31239a1.pdf http://buffalo.jp/download/manual/d31240a2.pdf ↑の2.セットアップ

kazumi-kk7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何とか無事に接続できました。 >ただし、USBハブ経由については認識に不具合を起こすものもあります。 はい。承知してます。HDDはpcのUSBに直接差込んでましたが認識せずマウス がクリックできない状態でした。 教えて頂いたアド先のセットアップも何度もためしてましたが駄目でした。 解決方法は、上の方の方にかかせて頂きますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • PS3,USBhub,HDDの接続に関して

    今まではPS3本体に直接torneを接続していたので、PS3の電源を切った時に同時に torne本体の緑色のライトも消えていました。 今回、外付けHDD (BUFFALO HD-CL2.0TU/N)を使うのにUSB HUB (ELECOM U2H-Z7SBK) を買って接続しました。 USB HUBにHDDを接続すると、PS3の電源を切ってもHDDのライトがついたままで、 電源が切れていませんでした。PS3に直接HDDを接続すると、PS3と同時にHDDの電源も 消えたのでラッキー!と喜んでいると、今度はUSB HUBに接続したtorne本体の緑色のライトが ついたままになりました(泣) 後者の場合、torneのライトは、電源が切れていないのでしょうか?それとも、単に通電中で ほっといても大丈夫なんでしょうか? 今までtorneのライトは消えたままだったのでちょっと不安です。 このままでいいのか、接続方法を変えた方がいいのか、 詳しく分かる方がいれば、よろしくおねがいします。

  • PCを買い、それに外付けHDDを接続したのですが動作しません。どうすれば良いでしょうか

    PCを買い、それに外付けHDDを接続したのですが動作しません。 どうすれば良いでしょうか。 ドスパラでPCを買い、それに外付けHDDを接続したのですが動作しません。 接続端子はUSB2.0です。外付けHDDは他のPCでは正常に動作したので 原因はドスパラのPC、または相性の問題なのではないかと思います。 セキュリティソフトの機能のOFFでの接続やBIOS設定を弄っての接続も試みましたが駄目でした。 ドスパラからは「特定機器との組み合わせでの動作の可否についてはサポート外」とのことで 3年契約の修理保証も使えません。 PCにPS/2端子がないのでUSBデバイスドライバも入れ直せません。 しかし、USBでも外付け以外のものは正常に動作しています。フラッシュメモリやマウスなど eSATA端子があるのですがそちらからなら正常に動作するでしょうか? 今ある外付けHDDをeSATAに接続するにはどのような部品を購入すれば良いでしょうか? お願いします、教えてください。

  • 外付けHDDのUSB接続について

    外付けHDDの購入を検討しているのですが、 現在使用しているノートパソコン(4年前購入)には USBが1つしかありません。今はマウスでふさがっています。 これに、AC電源の必要ない2口のハブを付けて、その先に 現在使用中のマウスと、外付けハードディスクの接続は可能でしょうか? また、可能でも不利になる要素はありますか? ちなみにPCカードの場所はLANカードで使用しています。

  • 外付けHDDの切り方

    デスクトップPCで、HDDケースと、HDDを購入して、外付けで使っています。 PCを立ち上げて、落ち着いた頃、外付けHDDの電源を入れています。(USB2.0で接続) 外付けのHDDの電源を入れると、右下に矢印のような物が現れて、外付けのHDDの電源を切ると、そのアイコンも消えます。 外付けHDDのUSBコードはずっと刺したままです。 デジカメで、このアイコンを停止してから、コードを抜くように書いているある物もありますが、私のように、USBコードを抜かないのならば、このアイコン?は特段気にする必要はないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました。。。

    MARSHALの外付けHDDを使っているのですが 補助電源USBと、接続用USBがついていて、途中で2つ(Y字のような形?)にわかれています。 最初、補助電源USBのみをさして抜いたあと(接続用USBと勘違いしてさしたので) 接続用のUSBをさしたら 認識されなくなってしまいました。 再起動をしたり、放電をしたりしてみましたがだめでした。 他のUSBデバイスは認識されます(マウスなど) 実はこの外付けHDD,以前使っていたPCでも 同じ現象が起きていました。 でも新しいPCに接続すると認識されます。 どうしたらなおるんでしょうか・・・。 他のPCはもうありません。 OSはWindows7です

  • 外付けHDDについてお聞きします

    はじめて外付けHDDを買いました。もう4ヶ月くらいになります。 USB接続でPCに接続し、PC電源に連動してON/OFFするタイプです。ちなみにUSB3.0で接続しています。 PCに地デジチューナーを内蔵しているので、このHDDで録画予約をしたりするために購入しました。 既に、450GBほど使っています。 ですが、うまく動作してくれません… ハズレを引いたのかななんて考えちゃいます。 どういうことかというと、 ・HDDの自動電源OFF機能がうまく働かないことがある。(常ではないが、頻繁に。)自動ONはなぜかいつもしっかり反応する。(PCが認識するとは限らない…) ・PCの電源OFF後、HDDランプが点灯しっ放しの場合(自動OFFが働かなかった場合)で再度PCを起動しても、HDDのランプは点灯しているくせに見事にHDDを認識しない。 ・HDDのランプは点灯しているのに、PCが認識していない状態の場合がある。(デバイスマネージャで見てもやはり認識していない) ・認識しないので、HDDの電源を切り、再度PCが起動している状態で接続し直しても認識しないことがある。(その時はHDDから奇妙な音が…) ・以前、そのHDDに保存した動画を視聴中に突然、奇妙な音の後、認識しない状態になって、動画再生が中断されたことがある。(HDDランプは点灯中のまま) などのことが起こります。 サポートセンターにメールもして、BIOSの"Legacy USB support"をOFFにしたり、接続するUSBポートを変えたり、などを試みましたが改善しませんでした。今回、2度目のメールが来たばかりでmsconfigでスタートアップをMS製プログラム以外のチェックを外して試しては?ということを聞きましたが、みていて原因を手探りしているような感じで、改善されるようには思えないのです。 (認識不良の際にたまに奇怪な音がするので、HDD側に問題があるようにも思えるのですが…。) いろいろやってきて手詰まり状態なので、アドバイス等いただけないでしょうか。お願いします! ポイントとしては、 ・新たに別のHDDに買い替えた方が良いかということ。 ・まだ改善の余地があるのかということ。 なんかです。 因みに環境は 【PC】 FUJITSU製PC 型名:FMVF76CDW Windows7 SP1 64Bit / メモリ 8GB USBポート USB3.0×2, USB2.0×4 くらい 【外付けHDD】 IO-DATA製 容量:2TB 型番:HDCA-UT2.0KB

  • eSATA接続外付けHDDについて

    デスクトップPCにeSATA接続で外付けHDD(I-O DATA RHD-UX)を付けています。 壊れた時の為に外付けHDDにはPCのHDDをそっくりコピーしてある状態です。 PCの電源を入れて外付けHDDも一緒に電源は入るのですが、PCには外付けHDDが 認識されていない状態になってしまいます。 先にPCを起動してから外付けHDDの電源を入れるときちんと 認識されます。 コピーの際に外付けHDDの各パーティションにドライブ名も 付けましたが変わりありませんでした。 どうしてこのような状態になるのか分かりません。 ご意見いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDに関する質問

    外付けHDDに関する質問 ・説明 この現象は外付けHDDを1台だけ接続していた時には起こりませんでしたが、2台接続するようになってから発生しました。 外付けHDDには電源スイッチが備わっており、外付け側で自身の電源を管理出来るようになっています。 この電源スイッチで電源を切るとなぜかワイヤレスマウスが反応しなくなります。 必ず起こるわけではないですが、かなりの確率で発生します。 メーカーに尋ねると外付けの電源はPCの電源がオフの状態に切るようにしてくださいとの事でした。 これだとかなり不便なんですが、仕方なくそのように対処して現在利用しています。 ・環境 ノートPC×1台 外付けHDD(IODATA HDC2-U2.0)×2台 http://kakaku.com/item/05382012989/ ワイヤレスマウス×1台 ・質問1 一般的な外付けの電源はPCがオフの状態に切るのが普通の事なのでしょうか? もしそうなら電源スイッチがあると逆に不便な気がするんですが マウスのエラーが起こらなくてもやはりPCの電源がオフの状態に外付け側も切るようにしたほうがいいのでしょうか? ・質問2 それから同じような現象が発生した方はいらっしゃるでしょうか? つまり外付けの電源を切るとマウスが反応しなくなる現象です。 もし現在の対処法よりも効果的な対処法があれば教えてください。

  • 外付けHDD繋いだままPCを再起動すると止まる

    外付けHDD繋いだままPCを再起動すると、再起動後のBIOS画面(ロゴ)で止まって進まなくなりました。 BIOS画面で止まった状態から外付けHDDのUSBをPCから抜くと、止まっていたBIOS画面から進みだしOSが起動します。 また再起動ではなく、いったんPCをシャットダウンし起動すると止まることはありません。 再起動のときに問題が発生します。 PCのUSB3.0ポートがおかしいのか、BIOSがおかしいのか、外付けHDDがおかしいのかわかりません。 すべての外部機器(電源も)とりはずし、時間をおいて接続しなおしてみましたが症状は同じです。 なにかわかりませんでしょうか? USB3.0外付けHDD(内部はSATA3)→PC(USB3.0) USB3.0ポートに別のマウスなどの機器(USB2.0)をつけてPCを再起動してもBIOSで止まりません。 PCへの電源はAC100Vから供給しています。 外付けHDD:シンプルBOX 2.5 USB3.0 SATA3 Acer E1-572-A54D windows8 64bitで購入してまだ数か月です。

  • 外付けHDDの取り付け

    外付けのHDDを取り付けようとしています。 (BlueEye MOBILE HDD StorageU235) PCは、FMV DESKPOWER ME6/757 OSは、WindowsMe HDDの電源を入れてから、USBケーブルを接続しました、自動でハードウエアの認識が動いたのですが、その後マイコンピュータを開いてもドライブが増えてませんでした。 その後、画面右下のハードディスクの取り外しを実行しました。 また同じ様な作業を繰り返しているうちに、PCにハードディスクの取り外しのアイコンが出なくなってしまいました。仕方なく、そこで、HDDの電源を切ってしまいました。 再度HDDを取り付けようとしたら、HDDのランプが点滅した ままの状態になってしまいました。 HDDには、すでに仕事上でのデータが入っています。 HDDの取り付けに失敗したせいで、HDDの中のデータが消えてしまうことはあるのでしょうか? また、HDDが上手く認識できないのは、 USB2.0のインターフェースボードを取り付けるときにエラーが出たことと何か関係があるのでしょうか? エラー【ファイルlgytxc.sysが見つかりません。 C+\WINDOWS\OPTIONS\CABS】