• ベストアンサー

香典について

知人が亡くなりましたが、通夜・告別式共に所用があって参列できません。 半月後にご家族の方にお会いする事ができるのですが、 そうなってしまうともはや「香典」ではおかしいと思うのですが・・・。 どのような形をとればよろしいのでしょうか? 「香典」でもよろしいのでしょうか?

  • Y-S
  • お礼率54% (42/77)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2702
noname#2702
回答No.6

Y-Sさんたびたび失礼します。 香典袋の表書きの件で不安になりましていくつか調べてみました。 仏式でも「浄土真宗」では「御霊前」は失礼にあたるそうですので、「御香典」とされるのが無難なようです。 教えて!goo内質問No.10631・167179 下記URLに詳しく回答されていらっしゃる方がいますのでご参照下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=10631,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=167179
Y-S
質問者

お礼

わざわざ調べなおしていただきまして、本当にありがとうございます。 大変に助かりました。 感謝です。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

通夜・告別式共に出席できない場合は、香典を郵送されたらいかがでしょうか。 この場合には、現金を通常の香典袋に入れてから、現金書留の封筒に入れて、郵便局から送ります。 中には、所用でどうしても出席できない理由と、故人を偲ぶ手紙を添えたほうがよろしいでしょう。 後日、訪問したときに出す場合は、御香典・御香料・御霊前等です。 御仏前は49日の法要後に使います。

Y-S
質問者

お礼

ご丁寧なご指導ありがとうございました。 是非、次回からの参考にさせて頂きます。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.4

私の場合は慢性的病状のため、ここ10年位は弔電のみ、または【弔電】と【ご霊前】の現金書留だけで済ませております。。。 お悔やみとご事情を書き添えて、速達現金書留でお送りになれば後でめんどうないいわけを言わずにすみます。

Y-S
質問者

お礼

なるほど。 大変参考になります。 ありがとうございました。

noname#2702
noname#2702
回答No.3

Y-Sさんこんにちは。 >半月後にご家族の方にお会いする事ができるのですが とは、ご自宅にお伺いするということでしょうか?もしそうなら「御霊前」をもってお線香をあげさせていただくのが普通です。 もし、外でということであっても「御霊前」をお渡しするのはヘンではないと思いますが・・・ 四十九日が過ぎるまでは、「仏様」ではなく「霊」ですので必ず「御霊前」の袋にてお渡しください。 って相手の方の宗教が仏式の時の話です。神式だと別になると思いますが・・・

Y-S
質問者

お礼

なるほど。 仏か霊かという問題もあるんですね。 奥が深いですね。 ありがとうございます。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

もし、「表書きが『御香典』で良いのか?」というお悩みなら、答えはYESです。 四十九日とかなどのちゃんとした法要のときなら、『ご仏前』とする手もありますが、単に半月後にお参りするのであれば、『御香典』でなんら問題ありません。 なお、『ご霊前』は葬儀以外の法要では用いないようです。

参考URL:
http://www.goodnews.ne.jp/23contract/ceremore/cyoden03.html
Y-S
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡潔なお応えで、大変助かりました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 電信為替などで会場に送る方法もありますし、会場に行かれる方がいるのなら、その方にお願いする方法もあります。どうしても葬儀会場に届けられない場合には、半月後の訪問の際となりますが、半月でしたら香典(御霊前)として届けても良いと思います。葬儀終了後にも香典を届ける方がいますので、半月程度の期間でしたら失礼にはならないと思います。

Y-S
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 至急!! 香典について

    初めて質問します。 カテゴリが間違えていたら、すみません。 お得意先様が亡くなられました。 担当者がお通夜と告別式に参列し、社長が告別式のみ参列します。 この場合、いつの時点で香典をお渡しするのがスマートでしょうか? 両方に参列するのであれば、お通夜の方が良いとは思うのですが、会社名義の香典ですし、告別式の時に社長から渡して頂いた方がいいのでしょうか? いざとなると、分からなくなってしまいました…。 宜しくお願いします。

  • 会葬御礼と香典返しについて

    先日、父が亡くなりました。 家族葬のつもりでしたが、職場へは休みの事もあり連絡しました。 お通夜当日には、職場の半分くらいの方々と時間が過ぎましたが後から数名、 告別式には、お通夜に来ていなかった残りの方々が参列してくださいました。 お香典は会社からと支店長から1万円、 有志からという形(一人3千円)で参列してくださった方全員から頂きました。 そこで、少し分からない事があるのでお尋ねします。 (1)参列してくださった方々には、通夜・告別式の時にそれぞれ会葬御礼はお渡ししていますが、 どちらかの参列であれば、会葬御礼は来ていただいた時のみのお渡しだけで構いませんか? (2)お通夜の時に、預かってきたのでと別の部署からもお香典を頂きました。 多分、その時に会葬御礼は渡してないと思うのですが次に会うとき渡すべきですか? (3)同じく、有志の連名の中に一人だけどちらにも参列されていない方がおられます。 遠方の部署なので、こちらも後から会葬御礼を送るべきですか? (4)香典返しは、四十九日を済ました後全員に送付する形を取れば大丈夫でしょうか? 初めての事で、何が適切なのか、失礼にあたらないか 教えていただければと思います。

  • お通夜と告別式の両方に参列するときのお香典について

    みなさんこんばんは。 お通夜と告別式の両方に参列するときにお香典は どうしたらよいのでしょうか? お通夜でお香典を渡したのですが、告別式でも 持っていくものでしょうか? どなたかご経験のある方ご回答お願いします。

  • お香典はいつ渡せばいいでしょうか。

    いつも皆様にはお世話になってます。 娘のクラスメートが亡くなりました。 今夜お通夜で、明日が告別式です。 私は娘を連れてお通夜に行きますが、明日も告別式に行きます。 (クラスメートのお母さんと私は幼馴染なので、個人的にもお香典を渡したいのです) そこで― ・通夜と告別式に参列する場合、お香典はどちらで渡せばよいのでしょうか。 母は、両方出る場合は告別式で渡すと言ってたのですが、会社の人は通夜で渡すと言ってましたので、迷ってしまいました。 お恥ずかしい話、一般常識がわからなくなってしまい、質問しました。 ご教授下さい。

  • お香典

    10年ぐらい前に一年くらいバイトしてた時の飲食店の料理長が昨日なくなられました。10年前にバイトを辞めてからは、その後はお付き合いはなかったのですが、ひょうんな事から、一か月前に、その方のお店に行くいく機会がありました。その時に少しお話してそれきっりでした。今日、その方と親しくしてる知人より連絡がありましたが、都合により告別式には参列できませんが、お通夜には参列するべきでしょうか?それとも知人にお香典を事付けるだけでいいのでしょうか?何もしなくてもいいのでしょうか??葬儀会場は電車で1時間くらいです。この場合の対応はどうしたらいいですか??

  • 婚約者の祖母が亡くなりました。通夜とお香典は?

    婚約者の彼の祖母が亡くなりました。 通夜、告別式の参列と香典について質問させてください。 まず、私と彼の状況ですが・・ ・彼と私の双方の両親には挨拶を終え、結婚の承諾は得ている ・双方の両親の顔合わせは済んでいない ・結納、披露宴は行わず、入籍のみする予定 ・先月彼のお父さんが亡くなり、入籍日は延期となり未定 ・彼のお父さんの通夜、告別式は家族葬だった。その際は、参列させてもらった なお、喪主からの意向で、香典や供物は用意しなかった ・彼の祖母には会ったことがない ・通夜、告別式は遠方 上記のような状態です。 この場合、 (1)通夜、告別式には出るべきか? (2)香典、供物は用意するべきか? もちろん彼にも相談する予定ですが (1)については「(私に)任せる」と返事が返ってきそうなので 困っています。 ちなみに、私自身は参列したくないと思っています。

  • 香典の常識

    会社で取引先の葬儀に出席する時の香典の扱いです。会社名義で香典を出すのですが社長は通夜ではなく告別式出る場合、他のものが通夜に参列する時、香典は持っていかないのが普通ですか?(翌日社長が持参するため)それとも通夜に参列するものが代理で香典を出し翌日の社長は通夜に香典を出した旨を述べ手ぶらで行くのが良いのでしょうか?

  • お香典について

    全社員15名程度の小規模の会社で働いています。 先日、同僚の祖父(同居している)が亡くなり、 通夜・告別式に行ける人は行って香典も強制ではない、 ということで社内に通達されました。 場所も会社から車で15分程度で、結局通夜と告別式は 1人を除いて皆で分けて行くこととなりました。 さて、ここからなのですが、通夜に行った人の内、 契約社員(2名)、正社員1名(いずれも30代男女)が 香典なしの手ぶらで通夜に参列しておりました。 これは非常識ではないのでしょうか? 参列する事に意味があるのでしょうか? しかもその3名のうち1人は、焼香もせずに席をたっておりました。 同僚は、来てもらったのでということで お礼とお菓子を配っていましたが、釈然としない様子でした。 よろしくお願いします。

  • 香典と通夜見舞いに使用する袋について質問です。

    香典は「御香典」と書かれた袋、通夜見舞いは「御霊前」と書かれた袋を使用し、 通夜の時に一緒に渡して問題ないでしょうか? ※当方は告別式には参列できないので通夜のみ参列します ※葬儀は仏式です。

  • 家族葬の香典について

    先日、父がなくなり高齢だったため家族葬で行いました 私の会社関係、友人についても通夜、告別式への参列はご遠慮 してもらい香典についてもご辞退しました 今後、私の会社関係並びに友人の親族に不幸があった際にあちら様 が一般の葬儀を行った場合に香典を差し上げないといけないものでしょうか