• ベストアンサー

柔道とレスリングと合気道・・・・

柔道とレスリングと合気道とは、 どれが護身術として役に立ちそうですか? また、 喧嘩の場合は、 どれが役に立つと思いますか?(柔道家とレスラーと合気道家が戦うという意味ではありません) ちなみに、 『柔道やレスリングは護身術ではない』 という話は結構です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21663
noname#21663
回答No.2

レスリングだと思います。いろいろ な総合格闘技の試合を見ていると、 そう思います。 ただ、レスリングの場合、寝技で下になった ときに、間接技や絞め技で上になった選手を 攻撃するということがまったくできませんが 。。。

その他の回答 (7)

回答No.8

よく飛び込みで喧嘩の仲裁をやってます。 路上が多いです。 続いて、駅、店の前、階段の途中又は踊り場。 スタンガン向けられた事もあります。 腕を掴んでる状態や、襟首、ネクタイ等を掴んで怒鳴りあってたり、お互い手は出さずに怒鳴りあってたりです。 2対1の状況もありました。 貴方の言う護身術が何処まで相手を加害するものか判らないのですが、色んな状況で使えるものが良いと思います。 喧嘩の場合は、 喧嘩に寝技はいらないと思います。 転ばしたら、踏んづけましょう。 立ち、膝立ち状態で攻防の出来るものが役立つと思います。 階段の途中でも使えるものだと、実戦的?ですよ。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.7

レスリングと合気道はよく知らないのですが、柔道はいいんじゃないですかね。投げと押さえ込みが出来ますから。例えば、酔っ払いを抑えるには柔道なんていいと思いますよ。だから柔道は世界各国の警察に奨励されていると思いますよ。時々、泥棒を一般市民が捕まえたって話がありますが、しばしばその一般市民は柔道の心得があることがあります。 あと柔道がいいところは最初は受身から始まることです。受身を身に付けておくとスノーボードなんかで転倒したときにケガをしなくていいです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

レスリングと合気道はよく知らないのですが、柔道はいいんじゃないですかね。投げと押さえ込みが出来ますから。例えば、酔っ払いを抑えるには柔道なんていいと思いますよ。だから柔道は世界各国の警察に奨励されていると思いますよ。時々、泥棒を一般市民が捕まえたって話がありますが、しばしばその一般市民は柔道の心得があることがあります。 あと柔道がいいところは最初は受身から始まることです。受身を身に付けておくとスノーボードなんかで転倒したときにケガをしなくていいです。

回答No.5

>柔道とレスリングと合気道とは、どれが護身術として役に立ちそうですか? >喧嘩の場合は、どれが役に立つと思いますか? 結論から言うとどれも役立つと思います。 ただ、普段の稽古でそうした想定した稽古をしなければいざというときには使えないでしょう。 それと、受け側には本気で打って貰う必要もあります。 ダラダラと手加減した型稽古だけなら何年やっても護身として使うのは無理と思います。 結局、普段の稽古から学ぶのは自分自身ですのでそれぞれがどのように思い稽古するかは自由ですから、ある人は精神鍛錬、ある人は健康維持など色々な目的があります。 あと、気を付けないといけないのが相手が受身を知らずに、技を掛けて大怪我をさせてしまうと過剰防衛で反対に罰せられます。 因みに空手,ボクシングは拳が武器となりますので、確か師範以上やプロは警察に登録が必要となり、いかなる場合でも使用してはならないと聞いたことがあります。 それと、幾ら武道をやっていてもナイフや飛び道具には勝てませんので、時々武道家が刺されて亡くなることがありますから、油断,驕り高ぶるのも良くないのではないでしょうか。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 先日、こんな質問に回答しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2454057 私は、その3種目、どれもすぐ役に立つようにはならないと思います。 理由は、どれも技の稽古はしますけど、殴り合いや刃物や鉄パイプなどで襲われたような時、見切りをする目が出来ないからです。 そういう意味でいうなら、空手か剣道が実用には一番近いと思います。 組討ちになったとして、という条件で考えるなら、一番学び易い(と私は思う)という点で合気道でしょうか。

  • dfksh
  • ベストアンサー率19% (64/323)
回答No.3

この三つはどれも投げる動作がありますのですべて護身術になるのではないでしょうか。 喧嘩はレスリングが有効じゃないですかね~。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

どれが護身術として役に立ちそうですか? >どれもです。 喧嘩の場合は、 どれが役に立つと思いますか? >どれもです。

関連するQ&A

  • 柔道VS合気道

    柔道家と合気道家は、 ストリートファイトで戦ったら、 どっちが勝つ場合が多そうですかね?

  • 合気道をやってみたいが

    合気道を始めようかと考えています。 目的は、運動不足が1つと、護身術がもう1つです。 そこで、合気道をやっている、やってきた人に以下の項目でお応え いただければと思います。 0.ホントに腕を握っただけで、あそこまでポンポン飛んでしまうの?   (あそこまでは求めてませんが、、、求めたところでなれないでしょうけど) 1.実際に護身術は役に立つか?(大なり小なりエピソードがあれば) 2.ド素人が、どの程度の鍛錬で護身術が身に付くようになるか? 3.流派がいろいろあるけど、簡潔な区別方法は?特徴は? 4.様々だとは思いますが、、、どのような人たちが多いですか?   (ボクシングや空手なら想像できるのですが・・・) よろしくお願いします。

  • 合気道

    合気道って実戦で使えるのですか???俺の合気道やってる友達(2段)と俺が喧嘩ふっかけられたときに友達は転がしたり押さえ込んだりするだけでぜんぜん何もしませんでした。結構護身術として耳にしますが実際問題使えるのでしょうか??

  • 合気道と空手の違いについて

    護身のため、精神を鍛えるため、武道を習いたいと思っています。 剣道は棒がないと護身できない、柔道は体格差があると護身できない可能性があると思い、合気道か空手を習いたいと思っています。 目的は痴漢などをその場で動けなくし、警察に突き出すため。 端的に言ってしまえばこんな感じです。 女性が男性犯罪者から身を守るのは、どちらの武道が有効ですか? ちなみに護身術は既に身につけました。

  • 合気道もカリフラワーに・・・?

    合気道の練習をしてても、 柔道やレスリング特有の、 カリフラワーイヤーになるのですか? でも合気道は、 柔道のような寝技の練習はしないし、 レスリングのように耳をこするタックルもしないですよね? なるとしたら、 どんな場面でなるのですか?

  • !合気道!

    最強の護身術は合気道ですよね?

  • 合気道の固め技

    専門的過ぎてここに質問する内容ではないかとも思いますが、 みなさんの意見を聞きたいです。 色々な流派の合気道家、更に他の武道をやられてた方からもお伺いしたいです。 柔道の固め技は痛いですよね。 しかし柔道から派生した合気道の固め技は痛くないと思います。 痛いのは、つまり関節技ですね。詳しくはわかりませんが。 痛くないのは、腕なり、どこか体の一部から腰に伝わり、 身動きがとれないものです。 そしてこれが合気道での固めだと思うのです。 どうしてそうなるかはわかりませんが、 どこかで聞いたような知識です。 しかし実践の仕方がわかりません。 そもそも合気道は痛くないものではないでしょうか。 相手を痛みつけて、相手をねじ伏せるのとは違う気がします。 ちょっとしたことでもいいので、意見を下さい。 合気道とは何かというところまで行きついてしまい、悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 合気道は難しい?

    合気道は他の武道に比べ動きや型が難しく、 「うまくなった」というレベルに達するには時間がかかると聞きました。 どんな武道でも一定のレベルに達するには時間はかかると思います。 しかし、たとえば空手や柔道などは試合があり、 そこでどんどん勝つようになったり絶対的な筋力をガンガン付ければ 「自分の実力は上がった」という事が実感できると思うのですが、 合気道(試合をしない会派)ではそのような方法で実感する事は不可能でしょうし、 筋力がものをいう感じでもないようです。 また柔道をしている知人は 「数年続ければイヤでも強くなったと実感できる」とよく言っています。 合気道は一日5時間、十年続けても「護身として役に立つかどうか」と聞きました。 合気道とはそんなに難しいものなんですか? 大抵の道場では『週一か週二、一回2時間』がメインのようですが このペースで「合気道が身に付いた」というには いったいどれだけの期間がかかるのでしょう。 「身に付いた」という受け取り方も人それぞれでしょうが 皆さんの価値観でお教えいただければと思います。

  • 柔道とレスリングの掛け持ち

    中学2年の男子です。中学に入学と同時に柔道を始めました。部活で週1回、町道場で週2回の合計週3回柔道をやっていたのですが2年になって柔道部が廃部になってしまったので週2回しか練習できなくなりました。なんだか物足りないので週1回レスリングを習おうかと考えているのですが柔道とレスリングを掛け持ちした場合、何か弊害はありますでしょうか?

  • 護身術としての柔道

    柔道の有段者が喧嘩等で技を使うと一般人より罪が重くなると聞きます。 しかし、護身術として柔道を習っている場合、技を使わざるをえない状況というのも当然あると思います。 どのような場合使ってもいいのでしょうか? 正当防衛が認められる場合でしょうか? もちろん場合によってまちまちでしょうが、一般論でいいので教えてください。

専門家に質問してみよう