• ベストアンサー

デフラグにどのくらい時間掛かってますか?

デフラグに掛かる時間、どのくらいですか? 私の持っているパソコンでは約4時間ほど掛かってます。 しかし、これは長い(遅い)のでしょうか? 遅いのであれば、どうにか早くしたいと思いますので、 その対処法(できれば市販ソフトなどを使わずに)を教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.1

1.メモリーを増やす 2.OFFICEツールのFIND FASTを止める 3.ウイルススキャンソフトを止める 4.セーフモードで実行 5.こまめにする 6.タマにやるのだから我慢する 以上の方法が有ります。 参考になれば幸いです

atsu7997
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当て嵌るものばかりでます。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

ハードディスク容量とOSの種類によります。 Windows98以下であれば、20GB(占有済み)のデフラグ(OSとソフトインストール完了後初めての物)で数時間ぐらいかかることもあります。 そのため、遅いとも早いともこの質問では言えませんね。 WindowsMeのデフラグで、月に何度も行っている方なら、遅いですね。 ちなみに、デフラグは度々しても意味がないですよ。 (最適化時間は短くなりますけどね) 大きなソフトをインストールしたりアンインストールした場合や、大きなデータ(たくさんのデータ)をハードディスクに書き込んだり、削除した場合に行います。 デフラグ自体ハードディスクに結構負担がかかります。また、断片化は1年使っても、ソフトをアンインストールしたり削除しなければ、10%いかないことも多いです。たった、10%以下で1時間以内を月に何回と、 ソフトをインストールしたり削除した際に、デフラグを数時間もしくはパソコンが暇なときに数時間・・・ どちらが効果的で時間的に効率的であるかですね。 ちなみに、デフラグを早くする方法は、 ハードディスクを高速な物にする。Windowsを最新版にする。(現在はXP、9xならMeが高速) メモリを増やす。ハードディスクの空き領域を増やす。(無駄なデータを削除する) あとは、あきらめる。 すっきりデフラグを使い(フリーソフト・・・参考)常駐ソフトがない状態で実行。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html
atsu7997
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 フリーソフト良さそうですね。 これで早くなれば、partsさん、様々です。 ちなみに私のOSはWIN98なんです。

回答No.2

ハードディスクの容量、アクセススピードにより違いがありますので一概には言えませんが、20GBで約30分~40分ぐらいが普通だと思います。常駐プログラムの停止、インターネットキャッシュファイルの削除等の対策が有効です。対処法が参考URLに詳しく記述されています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/defrag.html
atsu7997
質問者

お礼

ありがとうございます。早速、見てきました。 HDDもやはり大きい方が良いのでしょうかね。 私のパソコンは古いノートだからなのか、4GBです。 納得!

関連するQ&A

  • デフラグの時間について

    すみません デフラグをしようとしているのですが、 あまりにも時間がかかるので気が遠くなってあきらめて 中断してしまいました パソコンは容量20GBで10GBほどつまっているのですが 目安としてはどれくらいかかりますか また、デフラグしたら見違えるようにパソコンの動作がはやくなるのでしょうか パソコンにデータやソフトのインストールしすぎもあまりよくないでしょうか 宜しくお願いします

  • デフラグ

    初心者で困っています。此処3ヶ月前ぐらいからデフラグを実行して1時間立っても実行されなく固まっています。 対処法を教えてください。

  • デフラグ

    Windowsにあるデフラグについてです。 ある雑誌で見たのですが、しょっちゅうデフラグするとハードディスクによくないと書いてありました。Diskeeperのような市販のデフラグソフトで自動デフラグをオンにしておくと断片化が生じた時点でデフラグが行われます。この自動デフラグはハードディスクにダメージを与えないのでしょうか?

  • デフラグに時間がかかる。

    ハードディスクのデフラグを行うとものすごく時間がかかり困ってます。色々調べていると勝手にドライバを書き換えて時間がかかっているというのを知ったのですが本当なんでしょうか? OSはWindows98SecondEditionです。 当然、すべてのアプリケーションは終了して行っています。 また、他の考えられる原因や対処方法も教えてください。

  • デフラグができない

    デフラグの最中に「ドライブの設定が変更になりました 再起動中」 というメッセージが出て、最初からデフラグをやり直し、これを何回も繰り返して デフラグがまともにできません。どなたかこのトラブルの対処法を教えてください。

  • デフラグが3時間経っても終わらない

    VAIO タイプN 購入して半年 Core2Duo P8600 ハードディスク320GB C,Dに分けてCが129GBで空き領域が77GBあります 週一回自動でデフラグするようにしてました 新しいゲームをインストールしようと思いその前に手動でデフラグしました 週一回デフラグするように設定してたのですぐ終わると思ったのですが 3時間以上経ってるのに今だCドライブのデフラグが終わりません 何回かキャンセルしてやり直してますが一向に終わる気配がありません デフラグ動作してるのかも分かりません そんな時間掛るって何か異常が起きてるんですよね?? あと、どういう状態になってるかもわからないし XPみたいにグラフでデフラグの状態がわかるフリーソフトなどないのでしょうか?

  • デフラグが遅い?

    WindowsMeのパソコンですが 2,3年ぶり(?)にデフラグをしようと思い実行してみましたが「ドライブを調べています」のメッセージから一向に画面を見る限り最適化されていないような感じです。 (進行状況も4%でまた0%にもどって…これの繰り返しです。ハードディスクへのアクセスしているような音はずっと聞こえます。ちなみに3時間程度PCを放置して待っていました。) やはり何年もやっていなかったのでこんなに遅くなり、気長に待つしかないのでしょうか…。 何か対処法を知っている方はお知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • デフラグにとても時間がかかります…。

    データ保存用のハードディスク(Eドライブ)をデフラグしてみました Eドライブに右クリック→ ディスクのクリーンアップ→ ツールのタブ→ 最適化→ ディスクデフラグツールがでたので 分析 → 最適化 のような流れでデフラグをしました。 タスクバーが1/10ぐらいまで行き、それ以上動きません。とりあえず放置していまして、19時になって約4時間放置していました。でも見てみるとタスクバーがちっとも動いていません。 これは何故でしょうか?もっと待つべきですか?それともパソコンのなんらかの原因でしょうか? CPUは1.5G のP4, mem-128 RdRam, デフラグしたEドライブは120ギガです。 原因と、デフラグの方法を宜しく御願します。

  • デフラグが38%で止まってしまう

    パソコン初心者です。 ノートパソコンの動きがどうも鈍いので、デフラグしてみたのですが38%のところで 止まってしまいます。 これはどう対処したらよいのですか? どなたかよろしくおねがいします。

  • VISTAのデフラグ時間について

    XPからvistaに変えて使用しているんですがデフラグの遅さに嫌気が差したので書き込みました。XPのときは(AusLogics Disk Defrag)数十分でおわっていたんですがvistaにかえてデフラグだけがかなり時間がかかるようになりほかにもいくつかのデフラグソフト使いましたがどれも同じ結果でいらいらします。 デフラグ以外はXPより早い場合もあり満足する場面もありますがデフラグの遅さが致命的です。解決策がありましたらよろしくお願いします

専門家に質問してみよう