• ベストアンサー

第3号国民年金の支払って...

hanboの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 No1です。平成14年度からの国民年金の支払い通知は、管轄している社会保険事務所が発行することになり、役所は支払い通知書を発行しなくなっています。 4月に入って御主人の会社が第3号被保険者の手続きをされたのであれば、会社を通じて社会保険事務所に確認をすると良いでしょうし、3月までに役所に資格変更手続きをしたのであれば、役所に確認をすると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 国民年金と国民健康保険の未納について

    昨年の9月まで夫の扶養家族に入っていましたが10月~今年の9月末まで扶養を外れアルバイトをしていました。アルバイトの期間は一人暮らしをしなければいけなかった上、収入が低く(ただ扶養の範囲を超えています)、国民年金と国民健康保険の加入が出来ずにいました。アルバイトを辞めて今年の10月から再度扶養の手続きをしたのですが、第1号被保険者に変更の手続きをしていなかったため第3号のままの状態との通知がきました。再び扶養に入る場合は、区役所で第1号に変更の手続きをした上で、扶養の手続きをしなければいけません。国民健康保険は夫の会社で扶養家族として最近発行してもらいましたが、今回、区役所で国民年金の第1号に手続きをするということは、いったん健康保険の扶養も外れなければいけないのでしょうか? そして国民年金を第1号にした際、1年間の未納期間分を支払うことになるのでしょうか?この際、国民健康保険の未納の1年間分も支払うことになるのでしょうか?ちなみに未納の1年間に引っ越しを2度しています。色々な事情があり払えなかったのですが、自分でまいた種ですし、分割で払うことも考えてはいます。どなたかご存知な方ご教授お願いいたします。

  • 国民年金3号への切り替え忘れ 遡ってできますか?

    どうか教えてください。 昨年10月退職今年2月~5月まで雇用保険の給付を受けました。 退職から雇用保険給付までの待機期間は主人の扶養に入り、 雇用保険給付期間は国民健康保険に加入し、国民年金は1号の手続きをして納付しました。 雇用保険給付終了後、再び主人の扶養に入るべく健康保険組合で手続きしてもらい、今年の6月から扶養に入っています。 ただ、最近まで国民年金の未納通知が届いていたので不思議に思い 主人の会社に問い合わせてみたところ、健康保険の手続きは6月に終了しているが国民年金の3号への切り替えはされていない、との事でした。 お恥ずかしい話ですが、健康保険に切り替えたら年金も切り替わると勘違いしていたのです…。 慌てて再度主人の会社で3号への切り替えの手続きをしてもらうつもりですが、 この場合今月分まで1号として国民年金を納付しないといけないのでしょうか? 健康保険に切り替えた(扶養に入った)6月まで遡って3号の申請ができるのでしょうか? 正直今月までの未納金額を納付するのはきついです。自業自得ですが。。 無知で申し訳ないですが、ご存知の方教えてください。

  • 国民年金しかない?

    独身時代、フリーターで国民健康保険と国民年金(第1号被保険者)を支払っていました。 そして今月結婚し、第2号被保険者の被扶養配偶者になろうと思っていたのですが、アルバイトで1年間でだいたい140万円以上稼いでしまう計算になってますので扶養になれないと思うのですが、アルバイトで第2号被保険者になれない場合は個人で今まで通り国民健康保険と国民年金を払うしかないのでしょうか?

  • 国民年金3号から1号へ

    10月まで国民年金1号で年金の支払いをしていましたが、11月から主人の扶養に入り、3号になる手続きをしました。 本来11月に支払うべき年金の支払いはどうなるのでしょうか。 国民健康保険などは確か翌月まで支払いをしなければならなかった(1ヶ月後払いになっている?)と思うのですが、国民年金はどうなのでしょうか。 ご存知であればお願いします。

  • 国民年金3号被保険者の手続きについて

    先日 旦那の社会保険の扶養に加入する手続きをしました。(健康保険被扶養者登録申請書の記入) 社会保険の扶養とは 健康保険と国民年金3号のことだそうですが、 私は 国民年金3号の手続きはされているのでしょうか。 特に用紙を記入したわけでもないし、年金手帳も手元にあるのですが.....。

  • 国民年金で困ってます。

    私は彼(正社員)に内縁の妻として彼に扶養されてます。 第2号被保険者の人に扶養されている場合、内縁の妻でも 第3号被保険者になれると書いてあったので、健康保険料と 国民年金料は免除となると思ってましたが、 彼の会社の保険証を貰ったので健康保険料は免除なのですが、 国民年金は第1号被保険者として納付書が届きました。 会社には扶養手続きを取った時に 私の国民年金は自己負担と言われたのですが、 どこのサイトさんを見ても扶養されている場合、 『第3号被保険者』って書いてます。 扶養手続きを取ったのに健康保険は扶養だけど 国民年金は扶養されないって事あるのですか? (収入面は扶養内ですが、結婚は来年です)

  • 国民年金第3号・扶養について

    結婚しました。 現在任意継続保険に加入しています。 結婚月はすでに保険料払込済み。 年収も130万を超えないことから「国民年金第3号」の手続きを当月から、翌月から健康保険の扶養に入りたい旨主人の会社に連絡したところ、それはできませんと連絡がありました。 住所を管轄する市役所・社会保険事務所に問い合わせたところ、結婚した時点で第3号の資格があると回答を受けました。 再度会社の健康保険組合に連絡したところ、国民年金と健康保険の扶養はセットなので、国民年金第3号の手続きは健康保険の扶養にはいらないとできない(国民年金の書類の扶養の証明欄の証明ができない)といわれました。 健康保険組合と市役所・社会保険事務所で回答が違うので 混乱しています。 なぜこのような見解の違いがでるのですか? またそれに関して、結婚月の国民年金保険料については社会保険事務所で手続きすれば払わなくてよいが、所得証明などが必要とのこと。 所得証明が必要というのは、国民年金の第3号の資格は健康保険の扶養もしくは、所得税法上の扶養に関係するのでしょうか? それとも、全く関係ないものなのでしょうか? 初歩的な質問ですいません。

  • 国民年金について

    同じ質問が重なっていたらすいません... 国民年金についてお聞きしたいのですが、勉強不足で困っています。 私H23.3.24に二十歳になりました。その時点では年金手帳やらは 手元になく、3月31日に大阪から滋賀に引っ越しをして、4月5日に入籍をしました。引っ越しの際に入っていた国民健康保険を止めて。入籍の際に旦那の健康保険の被扶養者となりました。 健康保険の被扶養者の手続きを旦那の会社でしていただいたのですが、年金手帳が必要らしく 手帳が大阪から送られてくるとのことで少し時間がかかったのですが、無事に保険証もいただけました。年金手帳には何の記入もなく 旧名から新名の書き換えだけがしてありました。 国民年金の保険料なのですが、私は一度もまだ払っていません。 年金手帳と一緒に届いたパンフレットのようなものをみていると、第1号被保険者などがあり、旦那は会社員なので2号だと思うのですが、私は第3号になっているのでしょうか?会社に年金手帳を持っていったので手続きはしていただいてるものでしょうか? また、先日 国民年金保険料納付書とゆうものが新名で届けられました。 その中にはH23.3~一年間分の納付書が入っており、H23.3月分は未納、4月分は一般、それ以降には前納と記されています。 第3号にわたしがなっていれば、保険料納付は配偶者(旦那ですか?)が加入する制度が負担なので直接私が納付することはないと思うので、納付書が家に届くとゆうことは私は第3号ではないとゆうことなのでしょうか??? 3月分未納とゆうのは 支払いが必要なぶんでしょうか? 長くなってしまいましたが、回答のほうわかりやすくよろしくお願いします。

  • 第三号になりましたが、国民年金を前納してしまいました

    今年三月に入籍し、主人の扶養に入りました。 主人の会社を通して第三号被保険者の手続きをとってもらいました。 ところが私宛に四月に国民年金の納付通知が届きました。 おかしいなーと思ったのですが 新姓で届いていたので、結婚しても私が自分の分は払うの??と思い、 一括で一年分前納してしまいました。 でも、主人の給料(厚生年金)から引かれるものですよね? おそらく手続きに行き違いがあったのだと思いますが 国からの還付通知はいつ届くのでしょうか? 私の無知も大きな原因でお恥ずかしいのですが 大金なので、なるべく早く還付してもらえないでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 第三号になる前に、国民年金を前納してしまいました

    すぐ近くに似たような質問があるのですが、ちょっと状況が違うので再度質問させていただきます。 3月の半ばに主人の扶養になったのですが、健康保険のみの手続き しかせず、第三号被保険者の手続きを忘れてしまいました。 4月になり国民年金の納付通知が届き、一括で一年分前納してしまいました。 現在は第一号被保険者のままなのですが、遡って第三号被保険者となり 払ってしまった年金の還付手続きをしたいと思っています。その場合、 1.主人の会社にまず第三号被保険者の申請をする(この場合申請時から第三号被保険者となりますよね) 2.先に申請した時~扶養になった時まで遡り第三号被保険者の申請をする(どんな書類が必要でしょうか) 3.過払いの年金の還付申請をする(どこで?社会保険事務所??国保の年金課?) 以上の手順でいいのでしょうか? ?マークのところを教えてください。 よろしくお願いいたします。