• ベストアンサー

「原付ニ種」と「小型自動二輪」の違いって??

普通自動二輪免許取得後、50ccのスクーターをボアアップし市役所へ登録変更しに行き黄色ナンバー△マークで乗っています。 車の免許を取って10年、当時の学科の内容も覚えておりませんし二輪免許取得時は学科免除だった為わかりません。 私の中では「原付ニ種」と「小型自ニ」は呼び方が違うだけで同じモノと認識しています。 原付通行不可の標識の高架橋などは走って良いのでしょうか? 恥かしい質問ですがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.1

「道路交通法」による区分と、「道路運送車両法」による区分があるため、 なんだか話が難しくなっているみたいですね、(-"-;) ?? 下のURLに「表」を貼っておきます… 「原付通行不可の標識の高架橋」 ↑これは、道路交通法(道交法)による規制だから、51CC超は当然OK!でしょう。

参考URL:
http://www.jama.or.jp/11_motor/11_1/05_01.html
raiker
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 リンク先に飛んでみました。 なんだかややこしいですねぇ。 とりあえず普段走る分には問題解消です。 後は押してる時に歩行者として扱われるかどうかを考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moly
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

税制上の区分じゃないでしょうかね? 全然自信ないんですけど、ナンバーを管理する管轄が関係あった 気がします。 50cc以下 白ナンバー(市区町村)原付1種 51~89cc黄色ナンバー(市区町村)原付2種 90~124ccピンクナンバー(市区町村)小型自2 125cc以上 普通自2の白いナンバー(陸運局) ってなカンジで。(自信なし) ちなみに道路交通法では50cc以下が原付、51~125cc以上が小型 (今はそう言わないかも)の扱いだったと思います。

raiker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピンクと黄色に関しては書いていただいた識別が概ねですが 実際は100ccでも黄色ナンバーの市区町村ってあります。 初めに回答いただいた方が載せて下さってたURLでみたら 少しわかったかんじです。 とにかくわざわざ回答していただいたことには感謝しています。 ありがとうございました。

  • yuki32
  • ベストアンサー率44% (26/59)
回答No.2

「原付ニ種」は、道路運送車両法上(車両の種別)での呼び方で、 「小型自ニ」は、道路交通法上(免許の種別)での呼び方じゃなかったかな? なので、「呼び方が違うだけで同じモノと認識しています。」というより、 小型二輪に関して言えば「意味は違うけど、同じモノ」だと思います。  50cc以下 原付(免許)、原付1種(車両)  51~125 小型自二(免許)、原付2種(車両)  126~250 普通自二(免許)、二輪軽自動車(車両)  251~400 普通自二(免許)、二輪普通自動車(車両)  401以上   大型自二(免許)、二輪普通自動車(車両)    51cc以上は道交法では全て二輪車という扱いになります。  従って、車両法でいう原付2種は、道交法では二輪になります。 >原付通行不可の標識の高架橋などは走って良いのでしょうか? OKですよ。 もちろん、2人乗りもいいですし、2段階右折なんかもしなくていいです。 しかし、高速道路や自動車専用道路は、126cc以上でないと通行できません。。

raiker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き込んでいただいた表の中の51~125ccのところだけがこれまでは曖昧にしか解かりませんでした。 初めての土地で「原付通行不可」の標識がある度に恐る恐る通っていましたが これからは胸を張って走れることでしょう。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 原付⇒2種スクに乗りたい!

    すでに普通二輪小型限定の質問については 何件かあがっているみたいですが、 私の場合、3ヶ月前に普通(四輪)免許を取得し、 7月からずっと中古の原付(49cc)には ほぼ毎日乗っています。 しかし二段階右折や時速制限など、 50cc以下では不便な点もたくさんあることに気づき、 かといって400cc等に乗るメドはまだ立ってないので 125cc超より維持費や税金も負担が少ない 原付2種・普通二輪(小型AT限定)免許で 乗れるスクーター(以下、2種スク)に関心を持ち始めました。 小型限定なら、技術は原付の延長みたいな感じで あとは法規走行などをしっかり身につければ 試験場(いわゆる一発取り)での取得も さほど難しくはないでしょうか。 あくまで小型でAT限定です。人にはよるかと思いますが、 だいたい何回試験を受けて取得できそうでしょうか。 あと、もし仮に小型AT限定免許を取得したとして 次はここから一気に大型二輪MTをゆくゆくは教習所にて 取得したいのですが、小型AT限定免許での 教習料金の免除はありますか。 最後に、2種スク車体のことですが、新車で 100ccと125ccでは10万円くらいの差があるみたいです。 (参考:HONDA SPACY100/125) 市に4/1に支払う税金のかねあいで 90ccにおさまらないのなら100ccでは中途半端だと 思いますので100ccをボアアップするとしたら 料金はいくらで何ccまで上がりますか。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 原付のナンバープレート

    原付免許をとり、スクーター(白ナンバー)に乗っています。 ボアアップなどで50cc以上になったら黄・ピンクナンバーになることは知っているのですが、ピンクは125ccまでで黄色は何ccまでなんですか? それと黄・ピンクナンバーになれば30キロ以上ok、二段階右折からの開放になるかわりに、原付免許じゃ無免許ですよね? 小型免許?が必要なんでしょうか? 長文すみませんm(__)m

  • 小型二輪と原付2種は同じ意味でしょ?

    125cc迄の二輪車は小型二輪で原付2種とも呼びますよね? 先日、普通二輪車免許を取得した甥から、「原付2種ってなに?」って言われ、小型2輪のこどだよと言ったら「は、2種?なにそれ」って返事でした。私、間違ってるのかな?

  • 大阪御堂筋の日曜0-6時(二輪標識)

    御堂筋を通る方に質問です。 なぜ、タイトルの場所・時間帯では 二輪通行禁止(原付を除く)なのでしょうか。 搬送のトラックが大量に来るから? だとすればなぜ原付は除くなのでしょう。 あと初歩的ですが、高架道路などで二輪通行禁止標識で 補助標識に原付・高架道路と書かれているところでは 51~125ccの原付は対象にならないということで合ってますか? ご存知の方、ぜひ教えて下さい。

  • どうもよくわかりません。小型二輪免許その他

    なんだか、いまいちよくわからないので教えてください。 今は普通免許のみ持っています。ちょっと先の話ですが、いずれバイク(スクーターもしくはカブ)の購入を考えています。 原付でも問題はないんですが、30kmの速度制限・二段階右折が嫌なんです。 恐らく、とても初歩的な質問だとは思うんですが、 (1)上記の制限は、原付免許以上なら解除でしょうか? (2)250や400は乗ろうとは考えてません。125クラスまでで、どの程度原付と違う事ができるのでしょうか? (3)例えば、今回の私のような普通免許のみ取得済みの者は、二輪免許取得時(小型免許)に何らかの免除はあるんでしょうか? (4)今回のような私のケースだと、費用や期間など、おおまかにどのくらいで取得できますか? (5)私は車はMT派ですが、バイクはスクーターもしくはカブ程度しか乗れません。小型バイクでお勧めはありますか? (夢はカブで全国一周です(*^^)v) 以上、よろしくお願いします。 ※二輪免許・バイクそのものにはまったくと言っていいほど無知なのでいろんな情報をお聞かせ下さい。

  • 小型自動二輪の学科について

    原付の免許さえあれば小型自動二輪をとる際には学科は免除されるのでしょうか?教えてください。

  • 2種原付の事で。

    こんばんは。 黄色ナンバーのリード90に乗っているのですが、2種原付は一方通行などの『原付除く』の標識や、二段階右折の標識にはどの様に従えば良いのでしょうか? 50CC未満の原付と同じなのでしょうか? また、罰金や違反点数は原付クラス、自動二輪クラスどちらなのでしょうか?

  • 原付免許所持でボアアップ後・二種に変更可能?

    こんにちは(^-^) 原付免許しか所持していないのですが エイプ50をボアアップすれば、小型免許や普通自動車?免許を所持していなくてもピンクナンバーに変更可能でしょうか? ナンバー黄色(51?cc以上)なら60km/hまで出してもいいのでしょうか? バイク素人で乞食ですが情報下さいm(_ _)m お願いします。

  • 普通二輪小型限定の免許の取得にあたって

    いわゆる原付二種に乗りたいので、免許の取得を考えています。 バイクで高速に乗りたいとも思わないし、125ccを超えると車体も値段が高いので、免許は普通二輪小型限定で充分です。 普通自動車免許は持っているのですが、免許があれば学科試験の免除とかってあるんでしょうか?卒検に受かればあとは免許もらうだけ、みたいな・・・。

  • 小型限定二輪免許の費用(普通自動車免許あり)

    この間、普通自動車免許を取ったのですがバイクにも乗りたいと思ったので二輪免許の取得を考えています。ただ、予算の関係もあって125ccまでのスクーターで十分なので小型限定二輪免許を取ろうと思っています。そこで、既に免許を持っている場合は学科などの免除があると思うので、それも考慮した費用と時間を教えてください。長々と失礼いたしました