• 締切済み

正しい選択は

現在大学2年です。法学部ではありません。 将来司法試験を視野に入れて、 まず司法書士を受験しようかと考えています。 弁護士になるために最初に司法書士を取っておこうと考える人は結構いるものなのでしょうか? 司法試験から司法書士への転向は聞いたことがあるのですが 司法書士から司法試験への転向はあまり聞かないもので・・・。 僕の考えでは最初から弁護士を目指すのはリスクが大きいのでステップアップしていこうということと 司法書士を勉強しておけば法科大学院の既習者コースに入るための試験も簡単に通過できるのではないかという考えです。 ここで確認しておきたいのですが 司法書士を勉強しておけば法科大学院で既習者コースに入るための試験は通過できるものなのでしょうか? それとも、やはり分野が全然違っていたりするのでしょうか? よろしくお願いします。。

  • MAEAKI
  • お礼率90% (784/867)

みんなの回答

回答No.1

既習者コースは論文・論述式テストが ありますから・・・ 国立旧帝クラス、京大とかなら旧司法論文と 同レベルの問題を出されますが 在京有名私大は短答式問題も織り交ぜ とかのようですが 登記法の出題はロー既習コースではありません

MAEAKI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 登記は出ないとしても 民法などは対応出来ないものでしょうか? 確かに論文の対策はしなければいけませんね。

関連するQ&A

  • 法科大学院 法学未修者 試験対策

    私は某大学の国際教養学部一年生です。 最近弁護士になりたいという気持ちが芽生え、どうすればなれるかと探した所 弁護士になるためには新司法試験を受けねばならず、又新司法試験を受けるには法科大学院を卒業する必要があり その法科大学院にも法学既習者コースと法学未修者コースがあると知りました。 私は法学未修者コースにあたるので小論文の試験があるようです。 又、法科大学院統一適性試験も受ける必要があると知りました。 小論文と法科大学院統一適性試験対策には何をするのが有効でしょうか? もし塾などに通うべきだとしたらどこが一番良いでしょうか? 他に、法科大学院に入るためには何をすべきですか? 気をつけるべき点などありましたら教えてください。

  • 仮面浪人か法科大学院か

    現在大学2年(2浪)で非法学部に通っています。 法曹を目指しているのですが以下のどちらが司法試験合格に有利でしょうか? 1、このまま大学に通い、予備校に通いながら難関法科大学院(2年既習コース)を受ける 2、仮面浪人をして難関大法学部に入り、難関法科大学院(2年既習コース)を受ける

  • 法科大学院の個別入学資格審査、司法書士と法学検定の資格は認められるか

    弁護士になるために ロースクールに入学したいと思っています。 しかし、私は最終学歴が高校卒業です。 ただ、司法書士の資格を持っており、司法書士の仕事を行っています。 また、法学検定2級を取得しようと思っています。 この 司法書士の資格と 法学検定2級の資格を認めてもらって 法科大学院の個別の入学資格審査を受け、 その後に法科大学院の入学試験本試験を受けようと思いますが、 果たして、審査に通るでしょうか。 過去に入学資格審査を受けられた方などいらっしゃいましたら ご意見を賜りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 7年後の司法試験 今からやっておくべきことについて

    こんにちは。 弁護士を目指しています。 来年から大学生で、法学部でない所へ行くのですがそこを卒業し、法科大学院未履修3年コースへ進み、司法試験に臨むという設計です。 法学部外生が法科大学院へ進むとかなり授業がつらいという話ですので、(当然行き先の勉強をしながら)大学の4年間で準備をしておこうと思っています。 どんな準備が有効でしょうか? 質問の旨以外のことに関してももしあれば、アドバイスお願いします。

  • 法科大学院についてです。

    またまた法科大学院についてなのですが、法科大学院予備試験で法律的な問題がでないってことは、法学部に進まなくても受けられるってことですよね?逆に法学部にいっても有利に働くことは無いってことですか? また、既習者・未習者ってあるじゃないですか? これの既習者とは法学部にいた人ということなのでしょうか?どこかの予備校で法律的な勉強をしていた人は未習者に入るわけですか? 質問が多くなってしまいましたがお答えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 司法試験受験指導校について

    20代半ばの会社員です。 法科大学院に進学したいと思っていまして、効率的に勉強ができる 司法試験受験指導校を利用したいと思っています。 そこで、伊藤塾とLEC東京リーガルマインドとで迷っています。 受講料やシステムも似たりよったりです。 通われた方、現在通っていらっしゃる方いらっしゃいましたら、 お願いいたします。 当方は理系学部卒業後、現在は会社員ですが、法学部通信課程で 勉強をしています。法科大学院は既習コースを目指しています。

  • 早稲田と中央 法科大学院

    法科大学院の入学試験で、早稲田と中央(既習)の1次を通過し、2次の面接試験の日程が重なってしまいました。 どちらを受けようかとても迷っています。 新司法試験の合格率は、中央の方が高そうですが、就職も含めて考えるとどちらが有利となるのかよくわかりません。 ちなみに将来は弁護士を希望しています。 どちらがお勧めか、その理由は? アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。

  • 法科大学院から新司法試験

    私は今法学部の大学三年生で公務員試験の勉強をやっています。 でも、法科大学院や弁護士の仕事にも興味があって、法科大学院を未修者コースで受けようかと思っています。 先日、新司法試験の結果が発表され、未修者で目指す自分にはさらに厳しい将来が予想されます。 このまま公務員試験に専念するか、ロースクールも併願するか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 法科大学院について教えてください

    当方、某大学の工学部を2年で中退しています。 この場合、法科大学に入学するには、どうする必要がありますか? ちなみに、大学での既取得単位数は、旧制度の司法試験を受験できる分だけあります。この場合、普通に適正試験を受けることができますか? それとも、他の要件を満たす必要があるのでしょうか? また、現在司法書士試験の勉強をしています。司法書士資格者が、法学既取得者として、2年のコースに入学することは可能ですか?

  • 旧司法試験(独学で)

    旧司法試験(法科大学院や予備校に行くお金はありません・・・)を受けるつもりです。俗にいう基本書や司法書士の勉強はある程度してきており、また法律的な勉強は大学時代にしておりますが、ずばり司法試験に的をしぼったときにいい(有効な)と思われる雑誌はなんですか?法学教室?法学セミナー?ジュリストetc どの雑誌がおすすめか(どの点が)を教えてください

専門家に質問してみよう