• 締切済み

真言の漢字表記。

カテゴリが適当なのかどうか自信ないのですが…質問させて頂きます。 『オンマユラキランデイソワカ』『オンシュリマリママリマリシュリソワカ』のようなカタカナでの読み表記だけではなくて、それを漢字で書くと如何なるかと言うのも併せて記載されているような日本語のページはないでしょうか? また それを調べるのに有効な遣り方と言うか、そういったものでもあれば…… 自分で調べてはみたものの、中々見つけられません。 お心当たりの有る方、アドバイス下さる方…… どうかお力添え、お願い致しますm(_ _)m

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.4

 #3は間違って送信しました。  参考URLの密教経典から 『オンマユラキランデイソワカ』は大正藏:密教部:密教部二:佛説大孔雀明王畫像壇場儀軌117行に漢訳されたものがありましたが、後のほうはわかりませんでした。

参考URL:
http://www.buddhist-canon.com/budd-bin/jhoo/bi.cgi?r2=t18
akitoryo
質問者

お礼

対応が遅れてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m やはり日本語のページでって言うのは難しいのでしょうか… でも諦めないで、もう少し頑張ってみる事にします。 アドバイス、有難う御座いました^^

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

唵麼庾囉訖蘭帝娑訶

  • neil_2112
  • ベストアンサー率73% (196/268)
回答No.2

たくさんある真言を網羅したURLというのがあるのかどうか、私にはわからないのですが、漢字の問題もあってむずかしいのではないかと思います。 真言の漢字は音をとった当て字ですから、同じ真言でも複数の表記があるのが普通ですから、必ずしも固く考える必要はないのではないでしょうか。 とりあえず、ご質問中にある2つを漢字にしてみます。(他にも表記はありますので一例です。)難字はうまく出せないので分解表記で… (1)オン摩庚ラ訖蘭帝婆ワ訶 オン=口+奄 ラ =口+羅 ワ =口+縛 マユラというのは孔雀明王のことです(マハーマユーラ)。 (2)オン取利摩利摩摩利摩利取利婆ワ訶 これは一般には「解穢真言」と呼ばれるもので、シュリ=清浄を祈る真言です。特にウスサマ明王(穢れを除く清浄の明王として知られる)の真言としていう場合には、 「オンクロダノウウンジャク」という方が多いと思います。(クロダノウというのは「怒れるもの」) オン倶ロ駄嚢吽惹 ロ =口+魯

akitoryo
質問者

補足

対応が遅れてしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m 漢字で表記するのにも、色々なパターンがあると言う事ですか 自分としては、その複数有るうちの一つだけでも解かれば充分なのです^^ 「音を取った当て字」だと言う事ですが、 それは何の脈絡もなく(?)勝手に当ててしまっても構わないモノなのでしょうか? 極端に言って、例えば………一発変換、とか(滅

noname#118466
noname#118466
回答No.1

下記のURL参照。 オンシュリマリママリマリシュリソワカ 烏枢沙摩明王 世の中の不浄なるものを払う明王 オンマユラキランデイソワカ 孔雀明王 諸毒や災難を取り除く明王

参考URL:
http://www1.linkclub.or.jp/~waruchin/toranomaki.htm
akitoryo
質問者

お礼

対応が遅れてしまって申し訳ありませんでした。 早速返答下さっていたのですね^^有難う御座いました ですが、参考に入れて下さったURLは既に調べ済みでした^^; それと、当方の説明不足だったのでしょうね…ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 真言の漢字表記について

    以前にもまったく同じ質問があったのですが、どうしても知りたいので再度質問します。 真言についていろいろ調べたのですが、ほとんどが平仮名、カタカナ表記になっており、漢字でかかれているものが見当たりませんでした。 真言は音が大事で、漢字での表記の場合は当て字で複数表記があるとのことですが、その中の一つでも結構ですので、分かる方教えていただけないでしょうか。 漢字表記が知りたいのは愛染明王の真言です。 オン・マユキライテイ・ソワカ よろしくお願いします。

  • まんねんろうの漢字表記

    ローズマリーのことを日本語で「まんねんろう」と言うそうですが、 広辞苑で引くと「ローズマリー」の解説にカタカナでマンネンロウとあります。 パソコンでは、一発変換されないし、カタカナで表記するのが普通なのでしょうか? しかしインターネット上で調べてみると、ひらがなで表記されているものが多いのです。 まんねんろうの漢字表記をご存知の方がいたら教えてください。

  • 漢字表記がある意外な言葉

    「スリ」は漢字で「掏摸」と書きますが、新聞などで漢字表記を見たことがありません。 また「こんにゃく」も「蒟蒻」と書きますが、これは私が落語ファンだから知っているだけです。 こんな風に、普段カタカナやひらがな表記されていて、漢字表記の存在自体 あまり知られていない言葉って、他にもないでしょうか? (外来語は除く) 漢字マニアの方、よろしくお願いします。

  • 在日朝鮮人の方々の名前がカタカナ表記、または漢字の日本語読みでないのはどうしてですか?

    相互主義ならそうするべきだと思うのですが…。それとも日本語の漢字の訓読み・音読みに韓国語読みも加えろということでしょうか?そんな韓国人・北朝鮮人でもやっていないことを言われても…。日本が読みよりも漢字を優先させるのは、それが漢字文化圏の伝統文化であり、表意文字たる漢字の利点を活かしただけに過ぎません。読みを優先させるならば、そもそも表意文字を利用する意味がありませんから。だから日本人が韓国人や在日朝鮮人の方々の名前を日本語読みするのは別に差別ではないわけです。それでもあえて、韓国人が読みにこだわるのならば、最近の韓流スターよろしくカタカナ表記にすればいいことだし、在日朝鮮人の方々が漢字表記にこだわるならば日本語読みを受け入れるべきでしょう。特に在日朝鮮人の方々の場合は日本に住んでいるわけだし、日本の伝統文化を受け入れるのが筋だと思います。実は差別しているのは日本に住んでいながら日本の文化を否定する在日朝鮮人の方々のほうではないでしょうか?

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 濁音の漢字表記について

    はじめまして。 日本語の濁音の漢字表記について質問します。 清音については、漢字五十音表というものがありますが、濁音についてはそのようなものはないのでしょうか? 現在、海外に在住しており、時折現地の人たちに名前を漢字で書いてほしいといわれます。適当に当て字で書いてもいいのですが、もしきちんとした決まりがあるのならば、それに則って書きたいと思い調べてみたのですが、いま一つ情報を見つけることができませんでした。 もし、ご存じの方がいましたらご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外来語でも漢字で表記されているのはどうして?

    外来語でも漢字で表記されているのはどうして? 外来語は一般にカタカナで記すというルール(中国語以外)だと思ったのですが、タバコはたばこ、煙草とひらがなでも漢字でも記されていることがありますよね。どうしてでしょうか? もし、いいサイトをご存知でしたらおしえてください。

  • カタカナ語を和語・漢字で表記したい

    カタカナ語(外来語)嫌いの人が、外来のものを無理矢理日本語で表記するという話を聞いた事がありました。外来語が嫌いでなくとも、外来のものを日本語に置き換えることに興味がある人はいると思います。 たとえば、「マッチ」の事を「燐寸」と言ったり、「パソコン」を「電子計算機(?)」と言ったり、「テーブル」の事を「机」と言ったり、「インク」の事を「墨」と言い換えたり…。 無理矢理当てつけたもの、ニュアンスがちょっと違う物も多いとは思います。そして日本には無い観念・輸入品など、外来語を使ったほうが適切な表現ができる場合も当然あると思います。しかし、比較的なるべく多くのものをとりあえず日本語に言い直そうとした場合、参考になるような本・資料・ホームページなどはあるでしょうか。 カタカナ語辞典や普通の辞書には、言葉の意味はのっていても「言い換え」がのっているものは少ないのです。また、中国では外来語の発音を漢字で当てたり、似たような意味になる漢字を合成して作ったりすると聞きましたが、「漢語」ではなく「日本語」に直されたものを探しています。 「カタカナ語→和語」(またはその逆「和語→カタカナ語」)の置き換えを調べられる辞典のようなものがあればとても良いのですが・・・。もし何か知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 「チラシ」…なぜカタカナ表記?

    先日、日本語を学ぶ外国人の友達に、「チラシ」ってなぜカタカナで書くの?と訊かれました。 日本語のカタカナの単語って大体は英語等から入ってきたものですよね、チョコレートとか、プリンとか。 辞書でひいたところ、「散らし」という風に漢字表記で載っていました。 「散らすもの」だから「散らし」ということらしいのですが。 でも一般的には「チラシ」とカタカナで使うことが多いように思います。 なぜ輸入された単語ではないのに、カタカナ表記なのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃればお願いします。

  • 中国名が漢字表記音読みで、朝鮮名が原音読みって…。

    あなたは変だと思いませんか? 【中国名】 江沢民(読み:こうたくみん) 【朝鮮名】 キム・イルソン(読み:きむいるそん) ⇒昔は金日成(きんにっせい)と言っていたのでは・・・。 ※民放は、朝鮮名に限り、 漢字表記してカナカナで読み仮名を付けています。 中国名はNHKと同じ日本式の音読み。 ちなみにNHKではありませんが、某左翼新聞は、 シナ人の政治家名など(著名人)を漢字表記して、 原音読みに似せたカタカナを 読み仮名として書いています。 キモチ悪いですね。w (シナ語の音をカナ表記するなんて無理矢理すぎるし。)