• ベストアンサー

[no]か[not]か?

NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回HAVEのテストでno/notの使い方が解りません。 I have (no/not) regrets at all. (質問)[no]が正解ですが、その判断の根拠がわかりません、例文もあわせて、使い分けについて、解りやすい説明をお願いできませんか。よろしくお願いいたします。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mojio-kun
  • ベストアンサー率32% (36/112)
回答No.1

regretには「後悔」という意味があり、動詞も名詞もあります。ここでは名詞として使われているので、否定の時はnoなのです。もしnotを使うと、 I have not regret at all.(現在完了になってしまい、regretを過去分詞regrettedにする必要があります。もしくはnotではなくdon'tを使わなければならなくなり、I don't have (any) regret at all.となります。 整理すると、 ○I have no regret at all. ○I don't have any regret at all. ○I haven't regretted at all. です。 「分からない」という表現でも、 I don't know.もあるし、 I have no idea.もあるでしょう? 使われている単語の品詞が何であるかを考えて、noもnotも使い分けるのです。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。よく理解できました。[Goo教えて]と[回答者]の皆様へ感謝 !! 有難うございました。 まずは御礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ton-san
  • ベストアンサー率38% (23/59)
回答No.2

notかnoかは後に続く語を見ましょう。 今回の場合,regretは「後悔」という名詞ですので,noになります。 例:I have no money. I had no water. notはあとに名詞はきません。 I did not regret at all. このregretは動詞です。 例:I do not have any money.   I did not have any water. では,regretの動詞,名詞はどう見分けるのかは, I have no regrets at all. にはhaveという動詞があるからです。 haveのあとには名詞が続きますね。 よって,上記の文は,「私はまったく後悔していません」 haveが動詞,regretsが名詞。 regrets名詞の前はnotでなくnoということになります。

tommy0313
質問者

お礼

ご回答有難うございました。よく理解できました。[Goo教えて]と[回答者]の皆様へ感謝 !! 有難うございました。 まずは御礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不定詞?それとも現在分詞?

    NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回GET,HAVEのテストで不定詞/現在分詞の使い方が解りません。 (1)I'll get the baby(to sleep/sleeping). (2)OK, let's get (to go/going). (質問)(1),(2)とも現在分詞が正解ですが、その根拠はなんでしょうか? 不定詞/現在分詞の使い分けで注意をすることを教えて下さい。よろしくお願いいたします。以上

  • [no]と[not]の違いを教えてください。

    NHKテレビ英会話講座より There's no getting around housework. どう見ても家事をするのは避けられないようだ。 (質問1)noをnotに置き換えた場合、意味上、文法上どんな間違いが指摘されますか? (質問2)No thanksとは言うが、Not thanksとは言いません。何故でしょうか? (質問3)noとnotを間違いなく使いこなしたいのです。どなたか易しくご指導お願いいたします。 初心者です。愚問ですが、よろしくお願いいたします。  以上

  • 冠詞を付けるか付けないか?

    NHKテレビ「新感覚・キーワードで英会話」のホームページ゛に毎回テストが掲載されます。 http://www.nhk.or.jp/shinkankaku/flash.html 今回GET,HAVEのテストで冠詞の使い方が解りません。 (1)She got (A/an A) on her final exam. (2)I had (good/a good) time talking with them. 質問: (1)[an A]が正解という根拠は、A,B,C..のうちの一つという考えでよろしいでしょうか? (2)[a good time]が正解だという根拠は、「ひと時の良い時間」という考えでよろしいでしょうか? 抽象名詞への冠詞を理解したいのですが、難しいようです。何度も同じような質問を繰る返し、理解を深めたいと思います。よろしくお願いいたします。以上

  • not/no/noneの違い?

    not/no/noneの違い? NHKラジオ英会話講座より A:Can you believe that it's Friday already? B:Yes.And it's none too soon. ええ。それに、少しも早いなんてことはないわ。 質問: 1.it's none too soon. 2.it's not too soon. 3.it's no too soon. 3つの否定語(none/not/no)の区別がつきません。易しく教えて下さい。  記憶では「notは副詞で、後に続く動詞や形容詞を否定/noは形容詞で、後に続く名詞を否定」ですが、ではnot a fishは名詞を否定しています。混乱しています。この際正しい使い方を教わりたいです。none(代名詞)に関してはお手上げです。よろしくお願いいたします。以上

  • Not that either.

    NHKラジオ英会話講座より Makoto:They must have used their lighters. It sounds logical, doesn't it. Ben:Not that either. They all turned on their cellphone screens and used them like dim flashlights. It gave them just enough light to evacuate safely. (質問)Not that either.(それも違う)についてお尋ねします。 (1)that は指示代名詞、それとも主語、でしょか?、動詞は省略されてますね?正式な文章にすると、どのようになると思われますか? (2)応用の広い言葉だと思いますが、「それも」のところを、「林檎も蜜柑も違う(同じ)」とか「太郎も花子も違う(同じ)」など具体的に言う場合も応用できますか?幾つか例文を教えてくださいませんか? (3)neitherを使って、言い換えられますか?  以上  

  • not less than…について

    「少なくとも」という意味であることは辞書にありましたが、その例文が… She has not less than seven children. (彼女は少なくとも7人の子供がいる。) とありました。しかし、notがあるので… She does not have less than seven children. となるのではと。意味も「7人以下の子供を持っていない」となりますし…。 notは普通「be動詞」やdoなどの「助動詞」にしかつかないのではないでしょうか?Not all…などの用法は理解できます。よろしければご指導ください。

  • 「we've not」「we haven't」について

    「we've not」「we haven't」について すごく基礎的な事だと思いますが、よくわかっておりません。 「We climbed Mt. Fuji.」を、かきのそれぞれに書き換える問題です。 現在完了形の否定文→「  」 現在完了形の疑問文→「  」 Noで返答→「  」 否定文の答えがWe've not climbed Mt.Fuji.で、 疑問文の答えがHave you climbed Mt.Fuji?で、 Noでの返答の答えが No,we haven't.となります。 まず、否定文の答えを、「We haven't 以下同文」としたら間違いなのでしょうか? 疑問文は理解出来ています。 Noでの返答を「No, we've not」にするのも間違いなのでしょうか? We've notになるのと、We haven'tになるのと、その使い分けが理解出来ません。 会話重視ではなく、テストに向けての勉強です。 基礎が余り解ってないので、できるだけ噛み砕いて説明頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • not another telemarketer

    NHKラジオ英会話講座より We were just sitting down to dinner last night,when the phone rang. I thought myself,"Oh no, not another telemarketer !" ・・。「あーもう、いい加減にして欲しいわ電話のセールス」って心の中で思った。 (質問) [not another telemarketer]がよく理解できません。[not]の前に[I hope]等が省略されているのでしょうか?また[another]の意味は「ほかの」ではおかしいですが、どのように解釈すればいいのでしょう? 初心者にわかるよう、易しい説明をお願いいたします。以上

  • There is no limit to .............

    NHKラジオ英会話講座より There 's no limit to the amount of money you can spend on a new house. 新しい家にはいくらだってお金がかかる。 (質問)noとnotがまだ吹っ切れません。お尋ねします。 (1)[There's no limit..]と[There's not a limit..] とした時の、語感の違いを教えて下さい。 (2)○This isn't any pen. ×This is no pen.   ○She isn't any teacher. ×She is no teacher.   ○I don't play baseball. ×I play no baseball.   ○I haven't any pen. ○I have no pen.   ○There isn't any pen. ○There is no pen. 上記notとnoを並べて見ました。×の文は私はおかしいと感じています。間違っていますね?何故でしょうか? noを使うときには何か条件があるように感じています。たとえば、数量に関する事とか、有無に関する事とかにnoを使うとか・・。考えすぎでしょうか。ご意見を賜りたいと希望します。宜しくお願いいたします。以上

  • When notって?

    ちょっと皆様のお知恵を拝借したいのですが、英語の授業でこういう文がありました。 A:"We should let our son have an independent life." B:"( )? It's about time for him to live on his own." (1)By no means (2)Certainly not (3)When not (4)Why not 私は(4)のWhy notにしたのですが、授業では、(3)のWhen notと教わりました。納得がいかなかったので質問に行ったところ、Why not は、例えば"Let's play tennis."といったような勧誘に対して"もちろん!"という同意を表す時にしか使わなく、Aの文では別に勧誘はしておらず、Bの返答のところは"もう自立させてもいい頃だ"という「時間」について言っているので 、"一体今やらないでいつやるの?"いう意味を含むWhen notを使うと解説されました。しかし、その先生は普段から間違ったことを教えることがままあるのでそのまま答えを鵜呑みするのが不安です。 果たしてWne not?という用法はあるのですか?私はWhy not?ではないかなと未だに納得がいきません。もし私の考えが間違っているようでしたら是非ご教授を賜りたいと思います。そして、もし私の考えが合っているようでしたら、他のみんなは授業中に間違った事を習ったままになるのでその先生に言いに行って見ようかと思いますので、Why not?が正解である理由と、When not?が違う理由をお教えいただけると大変助かります。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンの購入を考える超初心者に向けた選び方を解説します。手織りの組織図の作成や編み機との連動、ExcelやWordの使用を目的としています。
  • バイナリエディタの使用やオリジナルソフトの作成が必要とされる点も考慮して、適したノートパソコンを選ぶ方法を紹介します。
  • 小さめのサイズで持ち運びに便利なノートパソコンを希望されており、すぐに壊れない頑丈なものを求めています。価格は数万円以内で、付属のExcelやWordが必要な条件です。また、Mac以外の製品を検討しています。
回答を見る