• ベストアンサー

ファイルのコピーで高速にできるソフトはないでしょうか?

外付けHDがいかれそうなので 移動したいのですが(USB2.0接続) いかんせん 時間がかかりすぎて(内蔵IDEのDドライブに移動試みる) 某雑誌で こちらがいいというので fastcopy なるもので 移動をこころみるも おもったより時間がかかりすぎて PCには 通常のコピー移動に比べて やさしいのでしょうが・・・ 市販のソフト たとえば コピーコマンダー8 >http://www.lifeboat.jp/products/cc8/cc8.html とかは どうなのでしょうか? その他 フリー 市販のソフトを問わず いいというもの(早い PCに負担がかかりずらい等) あるいは 自分の場合 いまだに 内蔵HDはIDE接続です。 現在 内蔵 外付けでもSATAが できるみたいですが そちらのほうでの コピーの効果がどうなのか?少し知りたいのので 使ってるかた よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは DATA Fileの移動だったら、これが、有名なのですが。 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se378224.html Copy元=USB2→IDEへの移動だと、だいたい20MB/Sくらい、さすがに、USB2は遅いから。 あと、"どうしても!!"というなら、USB2のケースからHDDを外して、内臓、つまりIDEに接続してCopyする。 ただし、自己責任で、JP設定に注意のこと。 私は、これ(↑↑)、つまり外し、IDEに接続で、やってます。 あと、Fileの移動は一番、奥のFile、フォルダーから"浅い階層"の段階で実行のこと。 例えば、D:\aaa\bbb\ccc\ddd\eee\fff\ggg、とあって "aaa"からCopy開始では、かなり遅くなります、上記、ソフトでも、必ず、下の"eee"か"ddd"から実行すること。 外付けHDDのSATAは、はっきり言って早い!!です。 たたし、SATA2(e-sata2)以外は、取り外しは電源をOFFにしないといけませんけど。 ちなみに、私は外付けHDD:I/F=USB2/SATAを使用、早い!! 以上

その他の回答 (5)

回答No.6

>1.SATA対応のマザーボードでないとSATAは使えない SATAカードを買えばいい。 >2.USB外付けのHDDのバックアップにこれからSATAを導入してその為にマザーボードとSATA用HDDを買いますか? 別のPCにも付けたいというなら 普及率はまだUSBに比べて少ないですが SATAの外部接続の規格のeSATAの方が良いでしょう。 これも拡張カードで増設可能です。 ただし対応の外部HDDはまだまだ少ないです。

  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.5

>某雑誌で こちらがいいというので fastcopy なるもので 移動をこころみるも… > 最速の筈なんだけど… 「Buffer」サイズをそのままの数値じゃなく任意で大きく出来ますが、大きくしても「遅い」と感じますか? 例えば「64」とか(数値が大き過ぎればエラーが表示される筈)

noname#26173
noname#26173
回答No.4

>自分の場合 いまだに 内蔵HDはIDE接続です。 ごく普通にまだ内蔵HDはIDEで普通ですよ。 >現在 内蔵 外付けでもSATAが できるみたいですが そちらのほうでのコピーの効果がどうなのか? 1.SATA対応のマザーボードでないとSATAは使えない 2.USB外付けのHDDのバックアップにこれからSATAを導入してその為にマザーボードとSATA用HDDを買いますか? 3.アプリケーションとデータを丸ごと移動するのは時間の無駄です。 4.データのバックアップだけ取ってアプリケーションは新しいHDDにインストールし直するのが一番早い。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>外付けHDがいかれそうなので 移動したいのですが プログラムの移動もはいっていませんか?(移動しても使えません)(インストールしないと) データだけでそんなに時間がかかりますか?

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

いくらソフトを変えても駄目なら貴方のマシンのHDD周りのインターフェースが悪いのでは?。PIO転送なんてなってませんか?。

関連するQ&A

  • FastCopy というソフト使用でHDDコピーが

    FastCopy というソフト使用でHDDコピー間のコピーをしていますが 内蔵型と外付け型です。 2.1テラのコピーをするのに、あるときは6時間くらい、 あるときは15時間くらいかかることがあるのですが この差はいったい何ですか。 毎回6時間くらいに出来ないでしょうか。

  • 起動しなくなったPCのFILEの保存に困ってます

    FMV-BIBLIO NB18D/FでWINDOWSが起動しなくなりサポートセンターからはリカバリーCDでOSを入れなおす必要がありこれまでのファイルが消えてしまいますといわれました。そのため内蔵HDを取り出し別のデスクトップPCの外付けHDとして接続して必要なファイルをデスクトップPC内蔵のHDへ移動しようとしましたが、外付けとしたHD中のDocuments & Settingsのownerと他のユーザーのホルダーは開こうとするとアクセス禁止の表示がでますし移動(デスクトップPC内蔵のHDにコピー)使用としてもエラーが表示されてしまいバックアップできない状態です。 何とかコピーする方法がありましたらお教えいただけないでしょうか? ちなみにAll Usersのホルダーはコピー可能でした。

  • ファイルコピー高速化ソフトについて

    http://freesoft-100.com/pasokon/filecopy.html HDからHDへファイルなど大量コピーする際に、いままでwindows標準でコピーしてたのですが、 動作が不安定な気がしたので、いくつか使ってみて国産でFire File Copyというソフトがいいかな と思ったのですが、確かにコピー時間も2/3にくらいに短縮されました。sata2からsata3HDで。 (よくわからないのでいじらず解凍して設定はかえずに使用しました)HDはWD500GBと2TBへです。 でもこの手のソフトでたまに7-zipファイルが解凍できなくなった、途中でおかしくなったと たまに悪い評価もあるようなのですが、自分のosはいまだにxp32ビットなのですが・・ ファイルの破損とかそういったトラブルは大丈夫でしょうか・・。 (自分で何個か確認したところは平気でしたが) 説明書によれば標準コピーより精度が高くコピーできるとのようなことも書いてありましたが、 問題なければ安定してそうなので使いたいのですが、わかるかたいましたら回答おねがいします。

  • 「プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?」について

    バックアップのために外付けHDに特定の動画データを移動すると、 「プロパティを含めずにこのファイルをコピーしますか?」と表示されます。いろいろと調べてみると、PC本体と外付けHDのフォーマットの違いによってシステムファイルがコピーできないらしいのですが、移動した動画データは問題なく正しく再生されます。 では、システムファイルがコピーできないとどのような不備が起こるのでしょうか。

  • ファイルのコピーがエラーなく出来たかをチェック

    こんにちは。 大量のファイル(主に音楽データ)の移動後、データが損傷していないかチェックするにはどうすればいいでしょうか? 外付けHDDのバックアップを別の外付けHDDにとっています。 2つの外付けをWIndows経由でUSB3.0で接続し、外付けから外付けへと言う形です。 使っているソフトはFree Commander EXというものですがフォルダの同期をしている際に、 「指定されたパスが見つかりません」等のエラー表示が頻繁に出てきたり、 PC起動後に外付けを接続したときに出てくる「どういう作業をしますか」的な表示が出てきたりで、 なかなか進みません。 再度、残ったファイルをコピーするために挑戦してみても、 また一定数のファイルで同じように進みません。 これを何度か繰り返すと、やっと最後まで進む感じです。 ただ、大事なデータです。 この状態ではファイルの損傷等なしにコピーできているのか少し不安ですので、 きちんとコピーできているかを調べたいと思うのですが、 どうすればいいのでしょうか? 一応、同ソフトにある、 「名前とファイルサイズ」 「日時」 の項目で比較すると同期をした2つのフォルダは同じ内容だと出てきます。 他に用意されている 「チェックサム」 「内容」 などの項目でも検査するべきでしょうか? その場合はとても時間がかかってしまいます。 また、もし他にファイルコピーが正確に出来たか調べるオススメの方法等あれば教えていただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • ubun14.04ltsをクローンコピーしました

    ide-usbで接続した内蔵hddでubun14.04ltsを使っていましたがよくエラーを出してくるようになりました ubuntu14.04ltsをide-usb変換ケーブルに繋いだ内蔵hdd(western degital wd800)からバッファロー外付けhdd(HD-HB250U2)にコピーしクローンを作りました 環境 パソコン本体:SONY VGN-SR93PS 内蔵HDD:western degital wd800 外付けHDD:HD-HB250U2 コピーソフト:EaseUS Disk Copy しかし外付けを繋ぎ起動させるとgrub 画面が表示され リカバリーモードのみGUIで起動されます 普通に起動すると “initramfs“ とメッセージが表示され、前に進みません 変換ケーブルのubuntu(western degital wd800) は不安定ですがGUIが起動します 外付けにコピーしたubuntuを安定して 起動させる方法はないでしょうか CUIでメッセージが結構でますが意味が良くわかりません これを書き込みすると ヒントが貰えるかもなどでも お願いします

  • OSごとコピーできるソフトについて迷っています

    はじめまして。 現在、ノートPC(WinXP)のハードディスクが壊れかかっております。 そこでハードディスクを交換するのですが、OSごとコピーできるソフトを使用してみようかと思います。 いくつかソフトを探してみて下記の4つの中でどれにしようか迷っています。 HD革命 CloneDisk Ver.1 HD革命 CopyDrive Ver.2.5 LB コピー コマンダー9 ファイナルハードディスク入れ替え2007 PRO もしも、これらのソフトを使っておられる方や使っていた方がいらっしゃいましたらアドバイスやメリット、デメリットなどご意見いただければと思います。(他にOSごとコピーできるオススメの製品などでも構いませんのでご意見いただけると幸いです。) あと、HD革命 CloneDisk Ver.1とHD革命 CopyDrive Ver.2.5の違いが分からなかったのですがご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただけばと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • DVDに保存されたファイルがコピーできません

    DVDにバックアップしておいたファイルをPCに移動、もしくはコピーしようとしたのですが 「指定されたファイル名は無効かまたは長すぎます。別の名前を指定してください。」 と表示され、移動できません。 移動できないファイルには共通点があり、一部が文字化け?しています。 ネットで検索してみてfastcopyというソフトでコピーしようとしましたが 「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。」 と表示され、移動できません。 このような場合、どのようにすればファイルをコピーできますか? 現在使用しているのはWindows7ですが、 XPを使っていた頃もこの表示が出てコピーできませんでした。

  • ファイルを"移動する"のと、"コピー>ペースト>コピー元削除する"のとでは、どちらが速いですか?

    結果はどちらも同じな下記について、どちらが早く終わるか気になりました。 ・移動 ・コピー>ペースト>コピー元削除 雰囲気的には、シンプルな"移動"のような気もしますが もしかして...って事もあるかなと思い質問致しました。 ソフトは使わず、Windows自体の能力を知りたいです。 なお、FastCopyと言うソフトを使っていますが、体感は出来ていません。 このソフトの効果ってどんなもんなんでしょうか? 併せて、よろしくお願い致します。 WinXP SP3

  • HDを丸ごとバックアップするソフトを探しています。

    ノートパソコンのC、Dドライブの両方を丸ごとバックアップしたいと考えています。 ノートパソコンのHDが交換しなければならないほどダメージをうけた時、HDの交換後にバックアップしたデータをC、Dドライブとしてそれぞれコピーし、バックアップした時点の状態から使えるようにしたいです。 私のノートパソコンに内蔵されたCDドライブはCD-Rの書き込みしかできないため、HDを丸ごとバックアップするとかなりの枚数になりそうですので、USB1.1に接続した外付けHD、もしくはUSB2.0のPCカードに接続した外付けHDにバックアップしたいと考えています。 起動ディスクはCDドライブからで、バックアップしたデータを外付けHDからでもコピー可能なバックアップソフトをご存じのかたよろしくお願いします。 (バックアップソフトによってはUSB経由は不可であったり、内蔵HDからでないと不可であったりするようです。)

専門家に質問してみよう