• ベストアンサー

フライパンの振り方

フライパンの振り方マスターしたいんですが、コツはなんでしょうか?自分でチャーハンを作ってる時、最初は無意識にできてるのですが、途中からあれ?どうだっけ?みたいになってしまいました。自分としてのイメージはフライパンを前下に傾けて、手前に振るみたな感じで最初してたんですが、なんか違う感じがして。

  • zang
  • お礼率27% (175/640)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.3

大まかに言いますと、 フライパンの中身を向こう側にやり、 向うの端に行った頃フライパンの向こう側を上に上げるようにしながら手前に引っ張ります。 中身は向こう側の斜めになった側面によじ登り、このときフライパンが引かれるのと相まって、上の方に上がります。 中身が上がっているうちに、フライパンを押して中身の落ちてくるのを受け止めます。 言葉で書くとこうなります。 〔コツ〕 1.フライパンの中身を向こうがわにやるため、向こう側が下がった状態にする。 2.動きにくい中身の場合は、傾きを更に大きくするか、傾けたまま中身を向うへ押すようにフライパンを強く動かす。 3.中身がフライパンの向うの斜めの側面に行き着く頃、フライパンの向こう側を上の方にしゃくりあげると同時に、手前の方に引く。これで中身は上の方に跳ね上げられます。 しゃくりあげて手前に引く、この動作ですべてが決まります。一番技術が必要なところです。 このとき、中身の動き易さ、フライパンの向こう側面の傾斜、向こう側を上に上げる強さ(速度)、フライパンを手前に引く強さ(速度)、フライパンの傾きなどの条件で跳ね上がる角度と強さが変わります。これらを上手く調節できれば、中身は回転しながら少し手前の方にくるように上方に上がります。 4.しゃくって引っぱったフライパンを向うに戻しながら、落ちてくる中身を受け止めます。 〔練習〕 最初は、生の豆などを使って練習します。3番目のいろいろな条件を変えることで豆の動きがどう変わるかを見ながら行います。 豆が上手く行くようになりましたら、水でやってみてください。 つぎに、少し動きにくい物を選んで練習してください。 プロになるわけではないのでしょうが、いろいろやっているうちに面白い発見もあります。そんなことに感心したりして練習すると上手くいきます。 コツを会得するには練習あるのみです。 頑張って練習し、愛する人に美味しいチャーハンをつくってあげてください。

zang
質問者

お礼

ありがとうございます。最初はできてたので、そのうちできるようになると思います。やはり、向こう側に斜めにして手前にひくようにするって事ですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

フライパンの内容物を勢いよく奥のほうのふちまで滑らせ、そのままフライパンを手前に引くような感じですね。

zang
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • KI-64
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.1

私は向こう側に投げ上げて、手前側で受け止めるような感じで振ってます。 わかりにくくてすみません。 家庭用のガスコンロは位置が高くて、振りにくいですね。 私、男性で身長170cm位ですが、低めの踏み台に乗って振るときもあります。

zang
質問者

お礼

シンプルの方が分かりやすいです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • フライパンの使い方

    テフロン加工のフライパンを使っています。 半年くらい前に買いました。最近使っていてとても気になるのですが、 目玉焼きやらチャーハンを作るときに油をひいいているのにもかかわらずフライパンにこびりつきます。 なぜなんでしょうか? それとももう買い替え時なのでしょうか? フライパンを長続きさせるコツを教えてください

  • フライパンの寿命は?

    何年か前に買ったフライパンを使っているのですが (ちなみにIH用) いつも調理をする際はフライパンを熱してから 具剤を入れるのですが、どうしても途中でフライパンの底に こげつきが出来てしまいます。(特にチャーハンを作る時) 火加減もIHで5位で使っていますので それほど強にしている訳でもありません。 これってそろそろフライパンの買い替え時でしょうか。 ちなみにフライパンの底も少し塗装?がはげてきている感じも あります。 裏のIH対応の磁石?(丸い銀色のやつでIHにしかついていない、 分かるでしょうか、汗)も少し汚れてきています。 どうぞよろしくお願いします。

  • なぜお肉は油っぽいのに、フライパンにこびりつく?

    肉野菜炒めを頻繁に作るのですが 作り方は 少量のサラダ油を敷いて ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、茄子などを炒めて 豚肉や牛肉をいれます。 その時、肉がフライパンにくっついてしまうのですが なぜでしょうか? 最初のサラダ油が少ないのでしょうか? 私のイメージでは 肉=脂っこいから サラダ油の代わりをしてくれると思っていました。 理由がわかる方ご回答よろしくお願いします。

  • フライパンでのハンバーグ・魚の焼き方

    最初から蓋をして焼くと、焼けていない面から肉汁や水分が抜けてしまってパサパサな仕上がりになると聞きました。 ならば、両面こんがり焼き色を付けて焼き固めてから蓋をすれば良いのかと思ったのですが、昔「ハンバーグは蓋をして焼くと蒸気のせいで肉汁が溢れてしまう」というのをテレビで見た記憶があります。 肉や魚をフライパンで焼く時に蓋は必要ないのでしょうか?蓋無しだと表面がパサパサになってしまうんです。上手く焼くコツを教えてください。

  • 台所でフタや鍋・フライパンの効率的な収納法を教えて

    台所で、蓋の収納が上手く出来ません。 どうしても本体だけ使う事が多いので、 ちょっとフタが必要な時すぐに探せないし 出しておけば邪魔だし 似たようなサイズだし コレダ!!という収納法を探せずにいます。 何か良い方法は無いでしょうか? フライパンやお鍋も、どうもしっくり来ていません。 効率的な収納がしたいです。 どうか知恵を貸して下さい! よろしくお願いします。 現在は、あまり使わない物は流し下の引き出しとかに重ねて放りこんであります。 フタは手前に差し込んであります。 良く使う物は、前方の棚に適当に積んであります。良く使うフタも同様です。

  • フライパン(ステンレス?)に穴をあけて時計を作りたい!

    シルバーのステンレス製と思われるフライパンの中心に小さな穴をあけて、時計キットと取り付け、壁掛け時計を作りたいのですが、どうすればよいでしょうか?とっても可愛い!と思ったのですが、すごく硬いので自分であけれるか不安です。DIYも趣味で棚を作る程度で、工具もあまり持っていません。ドリルの価格も種類も全く知らない度素人です。私のイメージでは自分では無理なので、鉄工所とか工場が近くにあったら、だめもとで穴あけをお願いしてみようか・・・などと考えていましたが、そんなこと請け負ってくれる会社ないだろうなぁ・・・と思い、こちらに投稿しました。ドリルは何万円もするのでしょうか?何か私にでもできる方法をご存知の方はアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 何度やっても卵焼きで形がまとまりません。

    かなり不器用な男です。親の介護をしているので家事全般をしていますが料理は大の苦手。 卵焼き器でも何度か試しましたが、何故かフライパンの方がやりやすいのです。 フライパン先から少しずつ重ねて(丸めて)いくのは良いのですが、手前を菜箸やフライ返し(?)で丁寧に丸めようとしても、前方からやった時と違って形が崩れます。 手前側で丸まらずに留まってしまう感じです。 それと、上下を返すのが難しくて毎回失敗します。 過日に卵焼きに細かく切ったトマトを入れたらスクランブルエッグに変形しました。 トマトが重くて丸める事が出来ず破れました。 自分だけでなく親に食べてもらうので、綺麗でなくてもある程度形づけしたいです。 コツがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 鉄のフライパンを拭くと茶色い 錆??

    柳宗理の鉄のフライパンを使い始めたのですが、 洗った後よく乾燥させてからキッチンペーパーで 油を伸ばすと、キッチンペーパーが赤茶色くなってます。 コレは錆でしょうか? 過去の質問をみてお手入れ方法はなんとなく分かったのですが、 現在錆がついているのかどうか分かりません。 表面はツルツルしてます。私のイメージでは錆が出てるとザラついてる筈なんですが。 色は最初青色っぽかったのが黒くなってる感じです。 金たわしでゴリゴリ洗った後でも茶色いのが付きます。 もし錆がついたまま使用してると健康にかなり悪いのでしょうか。

  • オムレツの作り方

    オムレツを作る時どうしてもうまくいかない点が2点あります。 (1)フライパンの上で卵を手早く混ぜ、軽いスクランブル状なってからフライパンの奥側によせていく時ですが、いつも卵がフライパン(特に中心)にくっつきうまくはがれません。 (2)卵を奥側によせてフライパンの柄をたたきポンポンリズミカルにひっくりかえす時ですが、フライパンの淵で卵が波打つだけで、うまくはがれて手前側に折り返ってきません。 火加減は中火の強、フライパンもしっかり油をなじませて使っているのにどうして卵がくっつくのかわかりません。何が悪いのでしょうか? コツを教えてください!

  • チャーハンの作り方を教えてください!

    チャーハンの作り方を教えてください! 料理は得意ではないのですが、今日のお昼ごはんでチャーハンをつくることになりました。 使える材料は、冷や飯、長ネギ、しいたけ、さつま揚げ(既製品)です。卵はアレルギーの子が一緒に食べるので入れません。 あと、色味が足りないので枝豆でも入れようかな、とも思っています。 上記の食材で、何をどのタイミングでフライパンに投入すればいいですか?また火加減は? 料理は、「火を通せばなんだって食べられる!」というスタンスで、自分では何でも作れるつもりでいますが、周りの評判は、いつもとても悪いです・・・。 チャーハンがおいしくつくれるコツを教えて下さい!