大学院教育学数学専攻の入試対策について

このQ&Aのポイント
  • 都内有名大理工学部数理3年生が大学院教育学数学専攻の入試対策について相談します。
  • 西日本の公立高校数学教師になるためにべストな大学院はどこか教えてください。
  • 教職系科目の論文や英語の勉強について心配です。事前研究室訪問は必要でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院教育学数学専攻の入試対策について

 私は都内有名(早慶ではありませんが)大理工学部数理3年生で、出身県(西日本の)公立高校数学教師になりたいと思っています。   地方故、本年高校数学採用は3名でした。また、断トツの試験成績は別にして、専修免許や旧高師の広島大卒が有利との事も聞きます。あと1年で断トツの試験成績は自信がありません。  そこで、旧高師の筑波(旧東教)大や広島大、学芸大の大学院教育研究科数学専攻を志望しています。  今、数学と教職(任意単位)しか勉強していないため受験となると、(1校院試過去問から)やはり、教職系科目、特に論文や英語が不安です。皆さんにお聞きしたいのは、西日本の公立高校数学教師になるのにべストな大学院はどこかと言う事です。  また、教職系科目、特に論文や英語はどのようなテキスト、勉強が心配でしょうか?  事前研究室(教授)訪問は必要でしょうか?(学外生なので不安です。) 率直な意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.1

事前研究室(教授)訪問は当然必要です。それが実質的な入試だと思ってかまいません。そのときの面談から受け入れ可能ということであれば、指導予定教員もさりげなく傾向と対策は知らせてくれるでしょう(直接は絶対に教えませんが)。 西日本であればかつては広島が圧倒的に強かったので、今もそのなごりこそありますが、必ずしも大きいものともいえません。教員採用の枠自体が小さくなっているからです。 むしろ、充実した大学院生活を送るために、教育学研究科の範囲でどの領域のどんな先生につきたいのかをよく吟味し、その先生のいる大学院を選択するべきでしょう。もちろん旧高師に限らず地方国立大の大学院も含めてです。

JuneCherry
質問者

補足

 aoren1116さん、ありがとうございます。    数学教育学の領域について、自分のやりたいことははっきりしているのですが、それからどの大学院が自分にベストか調べるすべはWEBですが、それだけから今の自分、数理学生が数学教育学を判断する自信はまだありません。    さて、事前の研究室(教授)訪問のアポイントについてですが、公開していない場合、突然のメールや電話では失礼なのでしょうか? アポイントの失礼ない取り方、どうすればいいのでしょうか?  

その他の回答 (1)

  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.2

 領域は、人伝に相談して信用できる適当な先生を照会するのがベストですが、Webや書籍、大学発行の冊子等で判断してもかまわないと思います。 訪問は、経済的にも負担になるようなら、ある程度絞り込んでから動くといいでしょう。実際に訪問して、違和感を感じたようなら、後日詫び状でも書いて、本当の入試には受験しなければいいことです。   アポイントは、メールや電話で全く問題ありません。「自分の興味は○○だ」「大学院受験を考えている」「一度訪問したい」旨伝えて、都合の良い日時を決めればいいことです。たいていは歓迎してくれるでしょう。時期は大学院入試の受験直前・受験以後でなければいつでもかまいません。

JuneCherry
質問者

補足

aoren1116さん、ありがとうございます。   訪問訪問する際ですが、用意するものは、 自己紹介書(志望理由書や研究計画書)、履歴書、成績証明書、現大学教授(指導者)推薦書等用意するのでしょうか? 服装(スーツ、ややフォーマル服)や手みやげは? アドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 他大院試英語対策

    旧高師の筑波(旧東教)大や広島大、学芸大の大学院教育研究科数学専攻を志望しています。  今、数学と教職(任意単位)しか勉強していないため受験となると、英語が不安です。 英語はどのようなテキスト、勉強が心配でしょうか?  

  • 大学院入試の英語対策について

    かねてよりの志望どおり、教育学修士(専修免許)修了後、地方の公立高校数学教師を目指し、他大学(筑波・広島・学芸)の大学院教育学研究科数学教育学への入学を希望している有名私大理工・数学系3年です。 まずはと、筑波・広島の過去問を入手したのですが、 その内容は筑波は中長文読解、広島はそれに空所穴埋め、整序が加わるというもので、文内容も特に教育学に偏るものでなく(理工系なので弱い)、難易もセンター英語の発音、アクセント、会話、英作がないようなものと感じました。 大学入試以来、これといった英語の勉強はしていません。ちなみに、3年前の英語のセンター試験は150点位(発音、アクセント、会話で稼いだが、読解ではとれてない)、で二次対策英語はやっていません。 残り院試までの9ヶ月、どんなテキスト(学参)で、どんなふうに勉強すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 津田塾数学か鹿児島大数学か?

    九州(鹿児島県ではありません)在住の1浪女子です。将来、自県の公立高校(出来れば普通科の進学校)の数学教師を目指しています。九州は広島大閥がはばを利かせていると教わり、現役時代と浪人のセンターまで広島大教数を目指していました。 センターの結果では広島教B判定、鹿児島教数・理数A判定でした。1浪ゆえ親や予備校教師から「公高教師は広教や旧東教以外は、理学部数に進んで大学院に進学し専修免許を取った方がいい。院で広教や筑波(旧東教)教に進む道がある。広島理、鹿児島理を受験しろ。」と言うことで、国前期は鹿理に出願しています。 そこで質問です。津田塾大学芸学部数学科に合格しています。鹿児島大理学部数学科もA判定で自信があります。将来、自分の夢をかなえられる大学はどっちでしょうか?

  • 大学入試の数学

    先日、国公立の前期試験が終わったみたいですが、ここで質問です。 現在の高校数学は、数学基礎・数学IIIIII・数学ABCの7科目ありますが、数学基礎を二次試験の範囲に扱う大学はありましたか? あと、数学Bの統計や数値計算、数学Cの確率分布や統計処理を二次試験の範囲に入れている大学はありましたか? 数学BCは選択性で、ほとんど履修しない所だとは思うのですが、その部分を範囲にしているのか気になり、今回質問させていただきました。

  • 学外からの院試対策

    都内有名私大数学4年生です。数学教育学に興味を持ち将来は地方公高校の数教員を考えています。 1.旧高師の筑波院教数 2.早稲田院教育数 3.学芸院教育数 4.駅弁院教数 5.教職予備校 を志望順に1>2>3>4>5と考えています。 筑波は倍率2倍弱、早大は部外者枠小との情報で、それぞれ受験科目がわずかに違います。(たとえば数学早大のレベルは理学系問題で難しい、筑波はセンター試験から大教養数レベル:自分の実力はこのレベルかな、英語辞書:筑波持ち込み、早大不可、研究計画書:筑波なし、学芸あり等。) 一番行きたいのは筑波ですが、、1殻をオーバーラップした対策か筑波に特化した対策がいいのか迷っています。

  • 数学の教員になるには数学科の大学院を出るのがいい?

    現在理学部数学科の2回生です。 数学科の教員も進路の一つと考えておりますが、普通に企業に就職するかを迷っております。 今、教職科目を受けながら、数学の講義も受けていますが、数学の応用例としての地球流体力学に興味があり、研究するならば数学よりも地球科学分野の方がいいかなという気がし、大学院は同じ理学部の他学科に行く事も考えています。 今、数学科では中・高の数学の教員免許しか取れません。教員になるとしたら私立の高校数学の教員かなという気がしていますが、やはり、数学の教員になるとしたら、数学科の大学院を出ておいたほうが良いのでしょうか? 私立の教員採用試験を受ける場合、学部が数学科で院は地球科学科だといびつに思われてしまうでしょうか?不利になることはあるのでしょうか?

  • 08よりの教職大学院

    都内、理工系数学新4年生です。九州地元公高校(出来れば進学校)数学教師志望のため、旧高師の筑波(東京教育)や広島大院教育学への院進準備中です。今日の朝日新聞にありますように、設置予定大学に歴史ある両大がありません。 数年後、地元九州で公高校教員採用試験を受けるとなると、今までは「これからは公高校は専修免許(院進)が必用である。」と理解し、歴史ある筑波や広島(地元九州では絶大な評価がある)を考えていたのですが、教職大学院(自分では学芸大院)の方がいいのでしょうか?

  • 兵庫教育大学の入試について

    今年の冬に兵庫教育大学を受けるつもりでいる高校3年生です。 入試に関して質問なのですが、推薦入試の面接では科目ごとに分けられての質問なのですか? (後期の面接は科目ごとと聞きました。) また、私の場合は数学で面接を受けるつもりでいます。 数学ではどういった質問がされるのですか? 前期試験の実技試験についての質問で、体育のバスケでは何割ほどバスケの経験者がいましたか? また美術では、どれくらい絵を描く指導をしてもらいましたか? 質問が多くてすみません。 調べても面接の内容は理科とかしか書いてなかったので本当に困っています。 よろしくお願いします。

  • 明治大学法科大学院の入試について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがございます。 明治大学法科大学院の昨年度の入試で、 面接試験まで進めなかった人がいるとききました。 800人ぐらい受験して、400人に 入らなかったとのことです。 昨年度の旧司法試験の論文試験をうけているにも 関わらず(論文の成績は3000番ちょっととの ことだったそうです)、明治大学法科大学院の 面接試験までいけなかったそうです。 そんなに、明治大学法科大学院は難しいのですか? その人の適性試験の成績は、昨年度40点ぐらいだったのですが、適性試験の点数が悪く、論文を 採点してもらえなかったと考えて良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 遅すぎる?大学院入試対策

    低レベルの地方国公立大学の新4年生です。 現在の大学は、3年次からの編入学なので、 (私は高専出身です) 大学の成績のほとんどを占めている、互換された単位(高専での単位)の成績は『優』『良』『可』ではなく『認』です。 大学で取得した単位はほぼ『優』です。 本題ですが、 今いる大学よりレベルの高い国公立大の大学院を受けようと思っています。 いきたい研究室・そこで何がやりたいかは絞っているのですが、 試験の勉強はほとんど手をつけていない状況です。 私の専攻は都市計画です。 試験教科は 数学、構造力学、水理学、土質力学、土木計画学、そして英語です。 英語はTOIECスコアのみの判断です。 (私はTOIEC受けたことがありません) また、研究室の訪問もまだです。 長々と書いてしまいましたが、 (1)研究室訪問は今のような遅すぎる状況でもしておくべきか。  またその際気をつけること。  そもそも研究質訪問とはどういう感じなのか? (2)大学院入試レベルのTOEICスコアはどれくらいか。  また4ヶ月弱の勉強でそのスコアまで近づけるか。そのためのオススメの勉強方法。 (3)その他大学院入試のアドバイス。 可能性が限りなく低いのは分かっています。 少しでも可能性があれば、全力で挑むつもりでいます。 (1)~(3)どれかの回答でも結構ですので よろしくお願いします。