• ベストアンサー

連合商標ってなんですか。

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

平成9年4月1日の商標法の改正により、連合商標の制度はなくなりました。どういうことかといいますと、ある商標と類似の商標(「キング」と「KING」等)を連合商標として同一人が登録することが認められていましたが、制度の廃止により次のような点が変わります。 ・従来連合関係にあったものも独立の商標となります。(現在出願中のものを含む) ・改正法では、商標「キング」の商標権者が英語の「KING」も押さえておきたい場合は通常出願で登録が受けられます。 ・連合商標制度の利点として、一方を使っていれば他方を使っていなくても更新が 認められ、不使用取り消しを免れることができましたが、制度の廃止でこの特典はなくなります。

関連するQ&A

  • 団体商標について

    団体商標について 団体のみが使用する商標は、商標法3条1項柱書違反で、団体商標の登録を受けることができない、と聞きました。 商標法3条1項柱書には、 「自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げるものを除き、商標登録を受けることができる。」 とありますが、 なぜ、団体のみが使用する商標が、この条文に違反するのか、いまひとつ理解できません。 どなたか、やさしく説明していただけないでしょうか。

  • 商標登録について

    外国のある物を日本で商標登録を考えているのですが、 日本で商標登録をした場合現地法人との関係はどのようなものなのでしょうか。 日本で登録する際、やはり現地法人の許可などは必要なのでしょうか?? 実際に外国製品の特許を取得した方とお話ししたのですが、そのようなものは必要ないとのことでした。 いまいちはっきりと商標登録を理解できてないこともあるのですが、もやもやしています。 因みに外国製品を商標登録する場合、製品名での登録になるのですか?? その場合違う名前で販売されたら意味がない気もするのです。 私が登録を得ようとしている品は現在日本でないことはないのですがほぼ、皆無に等しいです。 どなたか時間の空いているときで結構です。連絡をお待ちしています。

  • 音の商標登録の要件には周知性は必要か

    音の商標登録の要件には周知性が必要だと聞きましたが、本当でしょうか? 商標法の条文をみるかぎりでは、周知性が必要とは書いてないようなのですが・・・

  • 商標表示「AはX社の商標です」は何故必要か?

    商標表示「AはX社の商標です」は何故必要か? 自分の会社がX社という会社名の場合で、X社がある登録商標(例:AAA)や未登録商標(例:BBB)があったとします。 その場合、よく、商品の包装箱・取扱説明書・カタログ・ホームページなどで、 「AAAはX社の登録商標です。」、「BBBはX社の商標です。」と表記しているのを見かけますが、 そもそも、このような商標表示は何故必要なのでしょうか。 商標法上は、商標表示は法律的に表示義務はなく、努力義務と聞いたことがあります。 法律的な義務でなければ、いちいち表示しなくてもいいかと思いますが、 なぜ、商標表示に努力する必要があるのでしょうか? 表示しないと、どうなるのでしょうか? 商標表示に何か意義や法律的な効果などがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • お勧めの六法全書を教えてください。

    ビジネス実務法務検定の2級取得を目指して勉強を始めるところなのですが、法律の条文理解も必要との考えから六法を併用して勉強しようと思っております。 あまり法律知識は無いもので六法はどれを選んで良いか迷っています。 とりあえず商法、民法をカバーしていてあまり分厚くないものでお勧めのものってありますか? それとも新しいものであればどれもほとんど変わらないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商標について

    新しく文化財を活かしたビジネスを始めようと思っているのですが、商標、肖像権についてあまり理解が進んでおりません。 国、あるいは県が管理している文化財をモチーフに商品を作りたいのですが、こちらは国もしくは県などに許可が必要になりますでしょうか?

  • 純立体商標の登録について

    初めまして。 最近個人的に興味を持ち、知的財産について学びはじめたのですが、この間本を読んでいて疑問に思ったことがあったので投稿させていただきました。 会社の名前や、商品の名前などの書かれてない、純立体商標(たとえばウサギの形をした洗剤の容器など)に対しては登録を認められるのでしょうか?? また認められないとすればどのような場合でしょうか?? 条文をよんでも難しくてよく理解できなくて…。 よろしくお願いいたします。

  • 商標はどうやって取得するもの?費用もどの程度必要なのでしょうか?

    商標はどうやって取得するもの?費用もどの程度必要なのでしょうか? しばしば、商品名などで、登録商標と聞きますが 実際にはどうやって取得するものなのですか? 個人が取れるものなのでしょうか? あと、費用はどのぐらい必要なものですか? 多分…取得するときと、あと、更新料みたいなものがありそうですが… お詳しい方、お願いいたします

  • 商標登録の費用について

    色々調べてみたんですがはっきりとした登録費用が分からないので詳しい方回答宜しくお願いします。 ブランド名とロゴマークを1区分に商標登録する場合、だいたいいくらぐらい必要なんでしょうか? 知識がないと自分自身で登録するのは難しいとお聞きしました。 法律事務所などに依頼する場合どの程度でやっていただけるんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 商標法 22条 回復した商標権の効力の制限について

    商22条の規定は、「回復した商標権の効力は、更新登録の申請をする期間の経過後、存続期間の更新登録前の1号、2号の行為には及ばない」とのことですが、これは2条3項各号、37条各号の行為だと思います。であれば、例えば他人の指定商品と同一の物に他人の登録商標を付したものを上記期間内に販売する行為(2条3項2号)には商標権の効力が及ばないと理解できます。一方では、上記期間内の行為による結果物には効力が及ぶとも理解しています。これについての質問です。 これは、販売する行為自体はOKだが、他人の登録商標を付した商品そのものについては効力が及ぶと考えるのでしょうか? その商品を販売したいのに結果物に効力が及ぶとなると結局は2条3項各号等の行為自体に効力が及んでいるのと同じではないでしょうか? 理解しているつもりでしたが条文を読んでいるうちに分からなくなってしまいました。 本件、どうかよろしくお願い致します。