• ベストアンサー

地鎮祭のメンバー

ハウスメーカーで家を建てます。 地鎮祭は、略式でいくことにしましたので土を持っていき拝んでいただきます。 そこで、ハウスメーカーの担当さん曰く 「玉串料は5千円~1万円」 と。 私としては、もちろん安いほうがいいのですが5千円を包んだかたおられますか? こういっては何ですがどうせ2度と会わない人ですし・・・気持ちですし・・・(笑) それから建てる土地は主人の実家の敷地内なので主人の父親名義です。 メンバーは私たち夫婦と主人の父親で行くつもりなのですが、建物の資金のうち1千万円は私の父親が出してくれます。そんなに沢山出してくれる父に声をかけないで勝手に地鎮祭をしていいものでしょうか?でもたとえ声をかけたとしても一緒に行くのは変ですか?

noname#66277
noname#66277

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おめでとうございます。 地鎮祭の玉串料は担当者さんの意見を尊重して(ということにして)5千円でいいでしょう。 (私のいる愛知県(郊外)では2万円+お供えもの相当が通例ですから) あなたの父上にも声はかけてあげたほうがいいと思います。 出席者が増えたからと言って出費がかさむこともないですよ。 出席される方は「奉献」と書かれた清酒を持参します。 式が終了すると、神主が「直会(なおらい)」といって 奉献酒を開けて皆に振舞います。 お供えのするめなどがつまみになり雑談します。 清酒や供え物は施主であるあなた方がお払いをした縁起物として いただけばいいと思います。 式が終わった後で隣近など工事中迷惑が掛かりそうなところに 挨拶に回ることも心がけるといいでしょう。 事前に相談しておけば、タオルなどの粗品はHMが用意すると思います。

noname#66277
質問者

お礼

無事、地鎮祭が終わりました。 父にも声をかけました。 色々お酒やのぼりとかお札とか頂いたので、良かったです。 ちなみに5000円にしました^_^; ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#35575
noname#35575
回答No.2

玉串料は5000円~10.000円>ハウスメーカーさんは、その神主さんを常時依頼しているのでしょうね。普通の神社は一式20.000円はします。それと二度とあわないからと言っておられますが、二度とあわないからこそ、ましてや一生に一度の地鎮祭で5000円?。包んだ方はいないでしょうね。多額の出資をして頂いた貴女のお父さんに出席の是非を問わないなんてダメですよ。例え、出席しなくてもスジは通すべきと思います。地鎮祭に声をかけてもらえないなんて、淋し過ぎですよ。いらぬおせっかいを書きましたが、良い家を建てられる事をお祈りします。

noname#66277
質問者

お礼

ありがとうございました。 実家の父には一応、声だけでもかけておこうとおもいます。

noname#25359
noname#25359
回答No.1

地鎮祭はやってもやらなくてもいい気もするのですが、やらないと気になるものですね。全てはあなたの気持ち次第です。 わが家は未着工の建売でした。業者さんは地鎮祭なんて行っておらず、工事が始まりました。そこで、竣工後に引越の荷物を入れる前に神主さんのお祓いをしてもらいました。個人的にはそうした祭祀は無頓着なほうです(義母が気にするほうなので配慮しました。) 玉串料はハウスメーカーさんご紹介の方で、「5千円~1万円」ということであれば、その範囲でお考えになればいいと思います。5千円でプラス菓子折を渡すなどの手もあります(一万円よりは少なく済みますね)。 ただ、地域的な慣例もあると思いますし、神主さん、神社の格のようなものもあります。わが家は地域ではそこそこ大きな神社ですが、相談に行ったら、ある意味明朗会計で、新築お祓いの場合の料金がちゃんと明示されていました。3万円です(祭壇、お供えの野菜やスルメ込み=終了後持ち帰られましたが)。それに御神酒はこちらで調達しました。 高いと思いましたがおそらく一度の経験ですので、お願いしました。神主さんはサービスマインドの無い方で無愛想な人でした。それがひっかかりましたが、それ以外は皆の気持ちが落ち着いたので良かったと思っています。古くからの形式を重んじる神社では、神主さんの送り迎えもしてください、というところもあります。確認するといいと思います。 親族でどなたに参加して頂くかも施主の方が決めれば良いと思います。スポンサーのお父様も、地鎮祭とはいえ、何もない更地に連れてくるのが気が引けるのであれば、建物ができてからお呼びしてもてなせばいいと思いますし。最初に書いたようにあなた次第だと思います。 以上

noname#66277
質問者

お礼

とても詳しいお返事ありがとうございました。 略式なので神主さんが我が土地にくるわけではなく、私たちが神社へ出向いていき、土を拝んでもらいまた元の場所へ土を返すだけです。 たったこれだけなので1万円もいらないかなぁ・・・なんて思ったり・・・^_^; そういわれれば「建売」の家なんて地鎮祭も何もあったもんじゃないですよねぇ~・・・ 私自身の考えでは、地鎮祭なんてどーでも良いのですが義理母や義理父などがあとで 「ほら地鎮祭やってないから、言わんこっちゃない」なんて余計なことを言いそうなので。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます♪

関連するQ&A

  • 地鎮祭の準備

    ハウスメーカーに神主さんにお渡しする35000円を用意してくださいとと言われました。地鎮祭には神主さんの他に誰が見えるのでしょうか?他の方にはなにもしなくてよいものでしょうか?また、祝儀袋には御礼とかけばよいと教えてくれましたが、初穂料.玉串料とかくのが一般的でしょうか?

  • 地鎮祭の手順と用意するものは

    あさって早朝に地鎮祭を行います。新築で注文住宅を建てます。35,000円用意するようにハウスメーカーさんに言われています。地鎮祭とはどんな手順で行われるものなのでしょうか?服装とかはラフでいいのでしょうか?子ども5歳と2歳を連れて行きます。玉串料を渡すタイミングは?あとは変なこと聞くようなんですが、ビデオとかデジカメとかを持っていって記念に撮影等してもいいのでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 地鎮祭で工事関係者にご祝儀は必要?

    自宅の新築にあたり近く地鎮祭を行います。神主さんの依頼も含めハウスメーカーに段取りはお願いしてあります。神主さんへ渡す玉串料だけ用意しておいてと言われています。そこで質問です。いろいろなマナーのサイトを見ると、地鎮祭、上棟式とも工事関係者にご祝儀を渡し、その額は上棟式の方が多め、と書いてあるものが多いですが、地鎮祭で工事関係者にご祝儀を渡すのは当然のことでしょうか?私の感覚としては、上棟式でご祝儀は当然としても、地鎮祭では必要ないように思えます。間違ってますか??また、渡すとした場合、実際工事をする業者さんだけでなく、ハウスメーカーの営業さん(式に出席する担当者)にも渡すのでしょうか?

  • 地鎮祭について

    地鎮祭をするのに、神主さんに建設予定地に来ていただき、おはらいしていただくか、土地の土を神社に持っていくかで悩んでいます。 友人に聞いても賛否両論で、ハウスメーカーの担当者も最近は土地の土を神社へ持っていくケースが増えていると言われ、費用的にも安い後者を選択しています。 地域性もあると思いますが、みなさんどちらを選ばれますか?

  • 地鎮祭

    こんばんは。 今度、地鎮祭を行いますが、現在結婚して3年目となります。地鎮祭に招く人のことでお伺いします。 状況 主人が長男で、実家からもすぐ近くの土地に家を建てます。主人の実家が購入しました。家自体は私たち2人で出資します。 この場合、主人のご両親には出席してもらいますが、私(妻側)の両親は出席を控えると最初は言っていたのですが、お祝い事なので、人数が多い方がいいということをハウスメーカーさんから言われました。 ので、私の両親も出席することになりました。 実際には、土地が主人側だとか、長男の嫁の両親ということで、出席を控えたりするのでしょうか? あるいは、別に何も関係なく、両家両親ともに出席するものでしょうか?

  • ハウスメーカーの地鎮祭について

    今までの履歴を見ましたがもう一つ分からないのでお願いします。ダイ○ハウスで建てるのですが、地鎮祭セットなるものがあって、45000円で神主さんがお供えを全部用意してくださるそうです。ただその時に一般的に棟梁や大工さん、ハウスメーカーの方、又御近所に渡すものを教えてください。棟梁や大工さんには上棟式にもお金を渡すつもりですが、上書きは上棟式と同じ内祝いなのでしょうか。

  • 地鎮祭の時の子供の服装

    まもなく地鎮祭を行います。ハウスメーカーがすべて段取りを付けてくださるので助かります。 一つ、みなさんにお聞きしたいのですが、地鎮祭の時の服装のことです。 主人と私はスーツなどある程度きちんとした服装をと考えています。 問題は子供なのですが、我が家には高校生・中学生・小学生の子供がいます。 中・高生は制服など正装的な服装のほうがいいのでしょうか? 小学生の子は女の子でそれなりの服は持っていますが、上二人は男の子ということもあって、私服はカジュアルなものしかありません。

  • 上棟式のご祝儀、ハウスメーカーには必要?

    来月早々上棟式を予定しています。 最初は地鎮祭のみで、上棟式は省略するつもりでいたのですが、色々調べたりアドバイスをいただいてみると、やはり大工さんたちと直接お話したり、ご挨拶をする良い機会かな?と思い、主人とも相談して急遽実施する事にしました。 棟梁や大工さんへのご祝儀の相場は、ハウスメーカーの方に伺って(地域により様々のようですが)私たちの場合略式なので、棟梁に1万円とその他の方に五千円ずつと教えていただいたのですが、果たしてハウスメーカーの方にはご祝儀を包まなくて良いものなのでしょうか?必要な場合、どの位の額を包むのが良いのでしょう? 簡単な乾杯の後に、ハウスメーカーの方々も含め出席者の皆さんには紅白餅と2合酒、折詰めをお持ち帰りいただくつもりなのですが・・・。

  • 地鎮祭直前の間取り変更

    いつも参考にさせてもらっています。 明日ハウスメーカーと建築の契約を交わします。 しかし先ほど主人が 「間取り変更したい」 と言いました。 もう、間取りは決まったということで地鎮祭は来週予定しております。 この状態での間取り変更は可能でしょうか? 変更場所は2階子供部屋です。 内容は 5.5帖の部屋、2部屋を 6帖に変更。 その為にトイレの向き 東西に長く→北西に長く へ変更。 収納場所の位置変更。 面積などは変わりません。 子供部屋が広くなる分、廊下が狭くなります。 地鎮祭にも日がないし、HMに連絡をと思っても 時間が遅いので少々焦っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 父・母共有名義の土地、父名義の建物をリフォームすることになりました。

    父・母共有名義の土地、父名義の建物をリフォームすることになりました。 一つの敷地内に二つの建物が建っています。建物の間は庭でつながっています。 ひとつは私の両親が住んでいます。もうひとつが今回リフォームする予定の建物なのですが、1600万円くらいの全面リフォームをする予定です。増築もしますが、畳六畳分なのハウスメーカーさんいわく税金はかからないそうです。 本当にド素人なので、質問が的外れかもしれませんが、お許しください。 1600万円のうち、700万円は私(娘)の貯金から出します。300万円は主人の貯金から、そして残りは預金担保で主人がローンを組む予定です。 こうゆう場合は、土地・建物の名義はどうしたらいいのでしょうか?! 名義を変更したほうがよいのでしょうか?!主人には過去ギャンブルで借金を負った事があり主人の名義にはしたくはないのです。 私の名義にするとどうなるのでしょうか?!ちなみに私は主婦です。 住宅取得の場合の贈与で土地をもらうことはできるのでしょうか?! もうどうしていいのかわかりません。それに誰に相談していいのかもわかりません。 税務署に相談すると、課税されそうで怖いのですが・・・。 将来的にみて、どうするのが適切なのかわかりません。 よろしくお願いします。