• ベストアンサー

ホールドペダルの表現をつけるには?

terra5の回答

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

音源によりますが、通常はペダルオンで音が出たままにする程度のことならできます。 ピアノのダンパーペダルを踏むことに相当しますが、 本物のピアノと違って共鳴するとか、ハーフペダルが使えるというものはまずありません。 (高価なピアノ音源ならできる物がある・・かも知れません(^^;) SingerSong Writerは使ったことがないので、設定方法は他の人にお任せします。

annalee
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうなんです。ダンパーペダルの効果を出したいのです。 どなたかSinger Song Writer での設定方法ご存知ないですか?

関連するQ&A

  • ピアノのペダルについて

    ピアノのペダルに関してなのですが、よくコンサートとかでピアニストのペダルの使い方を見ているのですが、踏む深さというか表現が難しいのですが、曲によってここで踏む・上げるといった事は暗黙の了解として決まっているのですか? ペダルの使い方でやってはいけない事等ありましたら教えて下さい。

  • ピアノのペダルについて

    最近ピアノを始めた初心者です。 アップライトピアノですがペダルが3つあります。 一番右は音を響かせるのだと思います。その他のペダルはどのようなときに使うのでしょうか?また、右のペダルをうまくつかえません。踏み込むタイミングが悪いと思うのですが音が重なってきれいに聞こえません。どうぞ教えてください。はやく自分の好きな曲を弾きたいのですがなかなか・・・人それぞれでしょうが1日に何時間くらい練習をすればよいのかも教えてください。

  • FA-06のペダル設定について

    キーボード(FA-06)に付属のペダルを接続すると常に入力された状態(音がペダルを踏まなくても伸び続けてしまう状態)になってしまいます。接続先はHoldです。 これは仕様ですか?それとも故障ですか? もし設定で直すことができる場合は教えていただきたいです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • Singer Song Writer 8.0VS で演奏が遅れる

    midiファイルをSinger Song Writer 8.0VSで開き、ピアノロールエディタやスコアエディタを表示させながら再生すると、四分音符一つ分、遅れて再生されます。 曲が四分音符で「ド・レ・ミ・ファ」となっているとしたら、ピアノロールエディタやスコアエディタの(今ここを演奏しているという意味の)縦線が「ファ」のところを指しているときに、「ミ」の音が鳴っているのです。 どうすれば正しく表示されるのでしょうか? ちなみに、Singer Song Writer Lite 4.0も持っているのですが、こちらで開きますと遅れずに正しく演奏されます。 知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 正規表現のパターンマッチについて

    201以上の数字を入力されたときに、アラートが出るようにしたいのですが、下記の記述だと300からの数字になり =~ /^[3-9]{1,}[0-9]{2,}/ ) =~ /^[2-9]{1,}[0-9]{2,}/ ) だと199までの入力でアラートが出てしまいます。 201以上を入力されたときの正規表現はどのように書いたらよろしいのでしょうか? 正規表現の記述自体をいまいち把握出来ておりませんので、出来ましたら解説もいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • DTMについて

    DTMについて質問です。 私は、オーディオデータを扱うよりは、打ち込みでひとつの曲を作りたいのですが、できあがるとなんだかいまいちで、何が足りないのかがよくわからず困ってしまいます。ドラムの音ひとつとってみても、CDで聴いている曲はシンプルな音でもすごくカッコいいのに、自分のは何だかチープな感じなのです。音が少ないのかなあと思いましたが、足してみてもとりとめのない曲になってしまったりして・・・。 だいたい普通はどれくらいの数のトラックを使うものなのでしょうか? 使っているソフトはsinger song writer lite4.0(初心者向けソフトではありますが、そのせいにしたくはないです・・)音源はyamaha MU1000 楽器はピアノのみ弾けます。 理想はNujabesです。 やはり、直接録音でないとリアルなものは作れないのでしょうか・・・。

  • ピアノ 表現ってどうしたらいいのでしょうか?

    「もっと表現豊かに」「イメージして」「聞いている人に思いが伝わるように。音が雑にきこえるのよ・・・」「ちょっと、ね、戦いにいってる曲じゃないんだから~ 笑」 なんていわれ続けてはや7年。 こんなにピアノを続けてきたにも関わらず、いまいち表現というものをつかめません。表現って、一体なんなのでしょうか、どうしたらよいのでしょうか。強弱だけじゃないといわれるので(fを強く弾くだけではだめ、その意味をとらえて弾かないと!とか。)、ますますわかりません。音の表情とは一体・・・これについても謎が深まっております・・・。 今度の課題曲のテーマは春です!(もう夏だけど!) 具体的に、どんなタッチで、速度で、など、自分だったら何に気をつけて弾くのか、浮かんだことをそのままにアドバイスを頂けないでしょうか。 分かりにくい文章で失礼致しました。

  • 電子ピアノのペダル購入について

    YAMAHAのPSR-E213を購入して、1カ月になり、そろそろピアノのレベルを向上したいと思いペダルの購入を決めたのですが、このYAMAHAのPSR-E213の説明書には 【FC5またはFC4」のフットスイッチを接続するとサステインのオン/オフが可能】 と書いてあります。 ですが私が購入しようとしているのは、 http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/SP2-main.html これなんですが、私のYAMAHAのPSR-E213で使用出来るのでしょうか・・・。 回答お願いします。

  • 幻想即興曲の指使いとペダル

    http://ja.cantorion.org/music/924/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E5%8D%B3%E8%88%88%E6%9B%B2-%EF%BC%88Fantaisie-Impromptu%EF%BC%89-%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E 最近挫折していたクラシックピアノを再開しました。 楽譜を上記よりダウンロードしました。 今までは他のジャンルを弾いていました。 今、ショパンの幻想即興曲をやってみようとしてるんですけれど、伴奏形の指使い”3”のところを、どうも自分では”2”で弾いてしまいがちです。 ”3”だと指をかなり開くから痛いです・・ 手の大きさは普通と思います、男です。 クラシックのレッスンを受けていたときは、音がかなり?(少しでも?)離れてるところを弾くときはペダルを使って弾きやすく弾いていたら、”それはだめ”と教えられました。 まずはペダルに頼らずに曲を弾きこなせるようになってからペダルを導入するように教えられたと記憶しています。 (だから今まで我流で弾いてきたピアノは邪道だと思っています。) "3"の指を使いペダルで弾きやすくする(指を開かない)っていうのは、やはりダメなんでしょうか? ペダル導入は弾きこなせるようになってからでしょうか? 別にピアニストを目指しているわけではないですが、それでもある程度はうまくなりたいです。 よきアドバイスをお願いします。 それから無料楽譜より全音の楽譜の方がやっぱりいいんでしょうか?違いは何でしょうか?

  • ボリュームペダルに現在のボリューム値を表示

    ギター・ベース用ボリュームペダルで現在のボリューム値を数字やレベルメーター等で表示するものってご存知でしょうか?当方技術的に未熟なため、例えば曲終わりで一度ペダルを絞ってしまうと次の曲の出だしで元の位置にキッチリ戻す事がなかなかできません。レベル表示などがあれば確実に元の位置に戻せるのではと思いつきました。曲が始まってしまえば自分の出音を耳で聴いてスグ調整できるのですが、ドアタマの音量がなかなか決められません。1つスグ出来る方法として考えたのは、手持ちのボスのFV300Lというペダルは入出力が2系統あるので一方にipodなどで1KHzのサイン波などを入力しっぱなしにしてデジタル表示のテスターで出力を受ければペダルの位置に応じて数値が変わる、ということができるかなと思いました。エフェクターでそのような機能をもったものがあったりするんでしょうか?ペダル全開の位置に固定しておいてVolはアンプで調整してそれで済めばいいんですが、どうしても曲中で上げ下げしないと大きすぎたり聴こえなかったりという事が多く、保険としてペダル位置は6~7割の位置にしておきたい、というのがそもそもの動機です。ミニマムVolつまみを上げ目にしてそこを標準にしても今度は下げる事ができません。コルグのペダルはスプリングで基準位置に戻るらしいですが、その基準値を上げ下げしたいということなんです。プロはどうやってるんでしょう、しっかりしたPAが期待できない場所でのライヴなどでミュージシャン自身がレベル調整しなければならない状況って、プロでもたまにあると思うんですが、皆さんおおよそで調整してるんでしょうか?吉野家の盛り付けのようにわずかな誤差で元に戻せるものなんでしょうか?