• ベストアンサー

洋食に、日本名をつけたら・・・

洋食は、中国では当然漢字での名前がありますよね。 でも、ちょっと日本語とはイメージも違っていることでしょう。 又、戦時中は敵性用語で横文字が使えなかったので、色々な日本名があったことでしょうね。 でも、それらは今の日本ではピンとこないものも多いでしょうし、当時にはなかった洋食も、たくさん増えましたし・・・ そこで、今の日本で、洋食に日本名をつけるとしたら、どんな名前になるものでしょうかね? 例えば、代表的な「カレーライス」なら、さしずめ「辛汁ぶっかけご飯」とでもなりますでしょうか・・・ 皆さんの色々な命名のアイデアをお待ちしていますので、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

とりあえず思いついたものですが... ビーフシチュー:牛のごった煮 オニオンスープ:炒玉葱汁 ローストビーフ:牛の香草蒸し焼き とんかつ:揚げ粉衣豚 エビフライ:揚げ粉衣海老 サラダ:野菜盛り合わせ マッシュポテト:粉砕芋の練り物 ポテトサラダ:野菜入り粉砕芋の練り物 ピラフ:洋風炊込み飯 リゾット:洋風雑炊 オムライス:卵巻赤茄子鶏飯or卵乗せ赤茄子鶏飯(本当は日本製...赤茄子はトマトの別名) オムレツ:洋風卵焼き スクランブルエッグ:半熟炒り卵 スパゲッティ:洋風汁なしうどん ピザ:洋風お好み焼き フォアグラ:鴨肝 トリュフ:豚探茸 プリン:洋風茶碗蒸し カステラ:洋風卵菓子(葡萄牙=ポルトガルはちょっと合わないですね。)

be-quiet
質問者

お礼

これはこれは、たくさん上げていただきまして・・・ 「牛のごった煮」、ありそうでない名前。ビンゴですね~ 「牛の香草蒸し焼き」、素直なネーミングです。 「粉砕芋の練り物」、戦時中の食べ物みたい(笑) 「半熟炒り卵」、半熟と言うところがミソ・・・ 「洋風汁なしうどん」、これはいいですね~ ありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#25860
noname#25860
回答No.5

コロッケ....挽肉入り茹で練り馬鈴薯衣揚げ団子 ハンバーグ......挽肉玉葱練り焼き団子肉汁添え ビシソワーズ.....裏ごし青豌豆冷製濁り汁 ソーセージ.......腸詰(って元々からありました) ウインナーソーセージ.....維納風腸詰 フランクフルトソーセージ....富蘭古都風腸詰 カレーライス......印度式香辛風味肉汁掛け白飯 ハヤシライス......赤茄風味煮込み肉汁掛け白飯 これまでの方々のご回答を見ているととても楽しそうで簡単そうに見えるけれど、こりゃ案外難問かも。

be-quiet
質問者

お礼

「挽肉入り茹で練り馬鈴薯衣揚げ団子」、読み終える前に食べ終えてしまいそう・・・(笑) 「裏ごし青豌豆冷製濁り汁」、レシピ付きの名前のようですね。 「腸詰」って、確かにその通りなんですけど、よく考えると食欲が失せそう? やはり、洋食は横文字が分りやすいですかね~ ありがとうございました!

noname#204107
noname#204107
回答No.4

面白いですねえ。こういうの大好きです。 オムライス-赤茄子(トマトの別名)飯薄焼き卵包み ピラフ-洋風炊き込み飯 コーンスープ-トウモロコシ温汁 ステーキ-厚切り牛肉鉄板焼き 意外と思いつかないものですね・・・ しかもあんまり面白い答えが出てこなかった・・・ む、無念。

be-quiet
質問者

お礼

「赤茄子飯薄焼き卵包み」、どこかの料亭のお品書きに出てきそうな名前ですネ~ 「トウモロコシ温汁」、あんまり美味しそうでないかも・・・(笑) 「厚切り牛肉鉄板焼き」、こちらは、ステーキというよりも美味しそう・・・ ありがとうございました!

回答No.3

ははは。おもしろいですね。 コロッケ→茹でつぶし芋肉入り小判揚げ ハンバーグ→手ごねたたき肉わらじ焼き

be-quiet
質問者

お礼

「茹でつぶし芋肉入り小判揚げ」、いやはや小判とは・・・ 「手ごねたたき肉わらじ焼き」、更にこちらはわらじですか(笑) ありがとうございました!

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.1

カレーは「辛味入汁掛飯(からみいりしるかけめし)」でした。 それを参考にイタ飯を。 パスタ「洋饂飩(よううどん)」 マカロニ「洋水団(ようすいとん)」 ピザ「乾酪洋餅(かんらくようもち)」※乾酪=チーズ カルパッチョ「味付油掛刺身(あじつきあぶらかけさしみ)」 とかはどうでしょう。

be-quiet
質問者

お礼

「洋饂飩」では、あまりおいしそうでないですね(笑) 「洋水団」は、ちょっと情けなそう・・・ 「乾酪洋餅」「味付油掛刺身」、もっともらしいですね~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本のインド料理について

    日本のインド料理はどうしてドロドロしたカレーばかりなのでしょうか? 現地で食べたカレーは汁っぽいものは少なかったし、汁ものはカレーというよりスープのようだったり、チキンカレーなども具がいっぱいでそれに汁がかかっているという感じでした。 ナンもほとんど無く、ライスとロティばかりでした。 どうしてこんなに違うのでしょうか? 日本で現地に近い物と出しているお店はあるのでしょうか?

  • 在日韓国人の方の日本名と韓国名

    在日韓国人、朝鮮人のかたには日本名と韓国名(朝鮮名)がありますが、日本名はその韓国名の本名をそのまま日本で使える漢字にかえたものですか? それとも全然関係のない名前になっているのですか?自分できめれるのですか? (テレビで)氏名で韓国名はハングルをよく目にして朝鮮名は漢字をよく目にしますが韓国名でも漢字はありますよね?ハングルをよくみるのはそれに対応する漢字がなかったりするのか、韓国は名前もハングルなのかどうなのでしょうか?

  • ダジャレで作ろう、こんな料理・・・

    ・洋食で「華麗ライス」:カレーが、黄金色に輝いている ・中華で「タラレバ炒め」:意外と美味しい? ・和食で「取り巻き」:海苔を、具が取り巻いている ダジャレ料理を考えたら、意外と新しいメニューが誕生するかも・・・ 皆さんの、素晴らしいアイデアをお聞かせ下さい!

  • 日本のソウルフードは何?

    日本のソウルフードは何? ・カレーライス ・ラーメン ・お寿司(稲荷ずし等) ・ハンバーグ ・牛丼 ・お好み焼き(粉もん全般) ・たまごかけご飯 ・味噌汁 ・おにぎり ・梅干し その他にいろいろあったら、何でもご回答下さい。 よろしくお願い致します。

  • 日本国内で有名人の名が付いた地名

    外国ですと、偉人や有名人の名前の付いた町の名や通りの名前がありますよね。すぐに思い出すのは旧ソ連時代のスターリングラード。古いですが。 リンカーン通りというのは、オーストラリアにもフランスにもあるそうです。 そこで質問ですが、日本国内にはそういう類の名前ってあるんでしょか? 野口英世通りや田中角栄通り・・、ありそうにないですが。 もし知っていたら教えて頂きたいのと、もしそういう命名方が日本には皆無であるなら、そういう名付けを忌避する文化的基盤とか、なにか法的根拠とかあるのかどうか、知りたいと思います。よろしくお願いします。

  • 会社名のよみ仮名に規制はあるか?

    概要 氏名(自然人)のよみ仮名には法律上の規制はない、という事らしいですが、法人のよみ仮名には規制はありますか? 詳細 日本人は漢字とかなを使い分けます。 人名においては漢字の名前に対して、どのような読み仮名をあてても法規制はない、と聞きました。 ですので、昔からよく使われるのが 大 と書いて まさる、と読む とか 愛 と書いて めぐみ、と読む、とか 洋 と書いて、ひろし、と読む、とか このような当て字のような命名がよく見受けられます。 (最近はさらにパワーアップして、「キラキラネーム」と言って、アニメ人物や外国人のような読み方をする名前が流行っているようですが) 法人においてはこのような規制はないのでしょうか? たとえば、元プロ野球の選手に漢字で「芝草宇宙」と書いて「しばくさ(姓) ひろし(名)」という選手がいました。 宇宙は広いから という理由だそうですが、もしも法人名で 「株式会社 宇宙開発センター」という会社が 「かぶしきかいしゃ ひろしかいはつせんたー」 という読みだったら、かなりの人が 「こんな読み方しねえよ。普通に読んだら うちゅうかいはつせんたー だろ?」 と思う事でしょう。まあ、そんな名前をつけて損するのは会社の方だとは思いますが。 とりあえず、 自然人の命名と同じく、法人の漢字名称に、どの漢字名にどのようなよみがなを振っても構わないのか、否か、だけを教えてください。 回答の際は、根拠となる法律や判例などを付記していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • オーストラリア人が好きな日本食 教えて

    今、オーストラリアに住んでいて 友達のファミリー(オーストラリア人)に日本食を毎週1回作ってくれと言われて作っています! 子どもも食べれる日本食を教えてください! ちなみに ・天ぷら ・カレーライス ・手巻きすし ・コロッケ ・味噌汁 ・鳥のテリヤキ などはつくって どれもおいしいと言ってくれました。 肉じゃがはスライス肉が手に入らなかったので ツナじゃがを作ったのですがそれはまーまーでした! 今度はかつ丼を作ろうと思うのですが オーストラリアの人は食べられるでしょうか? ほかにオーストラリアの人が好きなレシピなどが あれば 教えてください! お願いします!!

  • パキスタン人に好まれる料理

    パキスタン人の友人兄妹に料理を振舞いたいと思っています。今まで何度か作ったことがあり、日本のカレーライスは大ウケでした。が、他の料理はイマイチで・・・。なんとか喜んでもらいたいんです。 パキスタン人にウケる料理って、どんなのでしょうか。 ・妹さんは宗教上豚肉は食べられません。食卓に出すときに豚肉を抜いたとしても、エキスが入っているだけでもNGだそうです。 ・妹さんの料理を度々食べるのですが、基本的にチキンが多いです。 ・いかにも和食というのでなくても、例えば洋食や中華っぽいものでもOKです。 大ウケ:カレーライス 中ウケ:鶏ひき肉の和風ハンバーグ      茶碗蒸し      肉じゃが 無言w:大根や葉物(名前忘れました)の生姜のスープ。大根がいけないのか、生姜がいけないのか謎。

  • 中国名で「書」「琴」「孝」がつく女の子の名前

    女児を出産予定です。 日本の華僑である両親の名前の漢字をひとつまたは二つもらって女の子らしい中国名をつけたいと思っています。 私は中国語を話さないので、上に上げた漢字をつかった名前の候補を知りたいと思っています。  今回は質問しなおしをしているのですが、中国の伝統的な命名法などには個人的には興味がなく、両親にも了承はとってあるので、具体的な候補を挙げていただけたらと思っています。 またカナダ在住なので英語表記またはピンインの表記で登録するつもりです。 

  • スペイン名と中国名

    日本語教師になるための勉強をしている者です。 教師役と生徒役にわかれての演習が始まるんですが、 生徒役をする際に、外国人名(漢字圏と非漢字圏)をつけなけらばならないそうです。 おすすめのスペイン名と中国名(どちらも女性名で)を教えて頂けないでしょうか? スペイン名は、「Ema」のように、短くて呼びやすいものが好ましいです。 男性名の「Jose」のように、一般的な名前がいいなと思っています。 中国名は、私の本名である「慈恵(やすえ)」に関係のある名前の方がいいのですが、 呼びやすくて響きの美しい名前なら構いません。 何か良い案がありましたら、教えてください。 スペル・漢字・読み方も含めて教えて頂けるとありがたいです。