• 締切済み

おしえてください

kyojouの回答

  • kyojou
  • ベストアンサー率11% (7/59)
回答No.2

正確には元専門家です。 この問題は不適当問題です。なぜなら、試験液をどれだけつくるかという指定がないからです。 実際の医療の現場では何を何の目的で希釈するかによって、考え方は異なります。

関連するQ&A

  • おしえてください

    0.02%溶液. 1ml(0.2mg/ml)の液体をA液とします 生理食塩水5ml.これをB液とします A液をB液で100倍に希釈し,2μg/mlの試験液を調製するには,A液は何ml必要か.という問題で,私は5mlの100分の1が0.05mlだからA液は0.05ml必要,そしてA液を100倍に希釈すると0,002mgは2μg/mlであると考えました。 教えていただきたいのは,この私の答えが正解かどうかという事と,この考え方についての感想,他に理論的な説明があればご教授ください.

  • 注射剤の希釈計算

    1バイアル(20mg/20ml)の注射剤に含有されている成分Aを0.2~0.5mg/mlに調製したいと思います。 その際に必要なAの投与量は体重換算して45mlは計算できています。 その後の生理食塩水又は5%ブドウ糖溶液で希釈する計算がよく分かりません。 お手数ですが分かりやすく教えてくださると助かります。

  • 希釈の仕方

    希釈の仕方について教えて下さい。 100μgある試薬(冷凍してる粉末状態)を15μg/mLの濃度で使用したいのですがどのように希釈していけばよいのでしょうか? 使い方にはある溶液でもどしてから使うように書いてあります。 仮に1mLの溶液でもどすと0.1mg/mLになると思うのですが、それから15μg/mLにするにはどのようにすればよいでしょうか?

  • 濃度から含有量の計算式について

    含有量の計算について質問させていただきます。 似たような質問もあったのですが、わかりにくい部分もあったので 以下の内容で教えていただきたいです。 (1)試料100mgを溶媒1mLで抽出。 抽出液を20倍希釈して分析すると、化合物Aの濃度はxμg/mL。 このとき、試料1gに含まれる化合物Aの量は? (2)試料500mgを溶媒50mLで抽出。 抽出液を2倍希釈して分析すると、化合物Aの濃度はy μg/mL。 このとき、試料1gに含まれる化合物Aの量は? (1)(2)ともに、最終的な答えは同じになるのかな、と思うのですが、 どうもうまく計算式が立てられません。 よろしくお願いします。

  • 細胞培養について

    2×10^6個/mlの生細胞浮遊液を11ml調製した。調製した細胞浮遊液を(1)および(2)の2個のフラスコに5mlずつ分注した。(1)にはPBSを50μl加え、(2)にはPBSでXμg/mlになるように溶解したConA溶液を50μl加えて培養液中のConA溶液が5μg/mlになるようにした。 3日後、ラットの染色体標本を作製するために、(2)のフラスコにコルセミドの10μg/mlの溶液をYμl添加して培養液中の濃度0.1μg/mlとした。ここでのXとYのところがいくつになるのか全くわかりません。答えは、Xが500μg/mlで、Yが50μlです。急いでいるのでお願いします。どちらか一方だけでも構いません。

  • 希釈について

    ある試料を希釈したのですが、その溶液に含まれている試料が何mgなのかで、先輩と計算結果が違ってしまっています。 試料0.1gの入った10mlの溶液(溶媒;エタノール)をつくり、 それを10倍に希釈しました(その溶液1ml+エタノール9ml)。 10倍に希釈した溶液1mlに、エタノール1mlとDPPHエタノール溶液2mlを加えました。 それをキュベットに入れ、吸光度を測定したのですが、 この時点で、このキュベットの中に、試料が何mg含まれているのかを計算しました。 先輩は10mgと出たようなのですが、私は 0.1g×(1/10)×(1/10)×(1/10)×1000=0.1mg      ↑      ↑      ↑   10ml中の1ml  10倍に希釈 10ml中の1ml と計算しました。 2人とも計算が間違っているかもしれません(汗 どちらが合っているか(2人とも間違っている?)意見を聞かせてください。

  • 放射線取扱主任者第一種 化学

    無担体状態の24Na+の2MBq溶液10mlがある。これにNa+担体を加え、24Naの比放射能1MBq/mgの溶液を調製したい。次のうち正しいものの組合せはどれか⁇ A: 1mg/mlのNa+溶液を2ml加える。 B: 2mg/mlのNa+溶液を10ml加える。 C: 5mg/mlのNa+溶液を0.4ml加える。 D:10mg/mlのNa+溶液を2ml加える。 答え:AとC

  • 溶液に含まれる物質の量

    ある物質Aの濃度が50μg/ml含まれる溶液を20mlとって200mlに定容したとき、200ml中に含まれるAは1000μgですよね? この200mlの液を100ml取った時、Aは何μgになりますか? 1000μgのままか、500μgになるのか分かりません。

  • 至急 希釈について(段階希釈)

    50%食塩水を10倍希釈し、10ミリリットル(A)、さらに10倍希釈して10ミリリットル(B)作るのにはどうすればいいんでしょうか AはBを希釈するのに必要な分は抜いて10ミリリットル作らなければいけません 一応Aが5%食塩水、Bが0.5%食塩水になることは分かります・・・

  • 希釈についての質問です。

    10mg/ml濃度の溶液1mlを水で希釈して7.5mg/ml、5mg/ml、2.5mg/mlの溶液を作りたいんですが、どのように希釈したらいいでしょうか? 教えてください。