• 締切済み

勝つ方法

五年麻雀をやっているのですが、私の麻雀はずっと勝つ麻雀ではなく、負けない麻雀をやっていました。しかし、今年大学に入ってやたら強い先輩がいました。その先輩は振り込むことは滅多になく、さらに満貫や跳満ばかり和了るのです。基本的に振り込むことはあまりないのですが、攻めに転じることが出来ません。そこで、負けずに勝つ方法はないでしょうか?例えば相手がリーチをかけた後にどのような時に追っかけをするかなどを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • hawkwind
  • ベストアンサー率34% (160/469)
回答No.4

これは珍しい。 まあ、強運の持ち主はそこそこいるのですが、 そこまで行くと更にその上のレベルですね。 危険を回避できるレベルになるとそんなに多くはいません。 勝つすべがあることはありますが、 とりあえずは対戦しないことが最上の策ですね。

回答No.3

たしかにオリを覚えてしまうと、なかなか勝負にいけなくなりますよね。 追っかけリーチは、状況によるとしか言いようがないですね。 自分の手の大きさは?ダマテンで上がれるか? リーチ者が親か?順目はどうか?残り牌はどうか? リーチ者の現物待ちかどうか?ドラは何枚見えているか? 考えるとキリがないですが、絶対というポイントはないと思います。 強いて言うなら、点棒状況と上がりやすさと上がり点だと思いますが。この中のどれか2つが有利ならいきますね。 結局最後は度胸ですね。なんだかんだでリーチ者が一番怖いのは反撃ですから。 と、いうかこれがギャンブルの醍醐味だと思います。 おりてばかりだとリーチかければおりると思われて 愚形でもバシバシ先制リーチにいかれてツモられて点棒をジワジワ削られますしね。 >その先輩は振り込むことは滅多になく、さらに満貫や跳満ばかり和了るのです。 この先輩はすごいですね。 放銃なしで満貫や跳満ばかりあがられたら、そりゃ勝てないですよ。実際。 その先輩はどのくらいの割合であがるんでしょうか?

  • tyoutou
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

回答になっていないかもしれませんが、私の戦法は「速攻」です。どうすれば最も早く上がれるかを考えて相手が上がる前に上がる先手必勝タイプです。 (あまり鳴かずに面前でリーチもよく掛けます) 相手が先にリーチなどを掛け先手を取られた場合は 降りる事が多いですが、(現在の局・残り牌の枚数・全員の点数・自分の手牌)を考慮して勝負するかどうか判断します(中途半端な態度にしない) ちなみに友人や同僚からは、固いと言われますし勝つ事が多いです。参考までに

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.1

振り込まない人って、相手の河をよく読んでるってことになります。単に強運の人もいますが。 私個人の経験では、10順目ぐらいになると、河も意図的に散らされてくるのですが、前半はセオリーに則って不用牌を処理するので、かなり手によって差が出ますし、迷彩がかけにくいです。 ここで、迷彩をかけると、後で効いて来ます。ただ、自分の手が出来にくいという副作用もありますが。。 質問者様も負けない麻雀ができるなら、相手の手を読んで愚形でも余り牌を狙い打つとか、座る場所によっては同テンにしてアタマハネするのが固いやり方ですかね。 まぁ御参考程度に。

関連するQ&A

  • 麻雀

    麻雀でリーチ、ツモ、平和、ドラ1で満貫になる時とならない時があるのですが何故でしょうか?後ロンの場合でリーチ、タンヤオ、平和、ドラ1では満貫になるのでしょうか?

  • もっと上手くなるために

    主に天鳳で麻雀を打っていて、たまに会社の人間とやるレベルです。 更に上手くなるためにアドバイスをいただけますでしょうか。 現在の成績は以下の通りです。 二段 400pt R1723 対戦数 105 平均得点 +6.66 平均順位 2.33 1位率 .314 2位率 .247 3位率 .228 4位率 .209 飛び率 .038 和了率 .231 放銃率 .133 副露率 .192 立直率 .213 基本的な打ち方ですが、自分の手を最速で仕上げることを一番に考えて、相手が先にリーチをかけてきたらすぐに降ります。 相手の手を読むことも、回し打ちをすることもありません。 (読む能力がないため割り切っています) 補足をすると、相手のリーチが掛かれば自分が親でイーシャンテン以上でなければまず降ります。 子の場合、満貫以上をテンパイでなければつっぱりません。 降りる準備をいつもしているため、自分が子の時は鳴くことは少ないです。 (鳴いて満貫以上であれば考えます) 高い打点は考えておらず、最速でテンパイになることを考えて、リーチをかけることが多いです。 綺麗な麻雀ではないと思います。 何かアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 麻雀でリーチして待ち牌を見逃したあと・・・

    先日友人が麻雀ゲームでリーチをかけたあと、上がり牌を見逃してしまった。 しかしその後、積もってきたので、ツモなら上がれると思って、「和了」を宣言したら、 「チョンボ」だと言われ、反対に満貫の罰金を払えとなりました。 正式のルールではどうなっていますか?

  • 麻雀で四位になる理由

    麻雀プレイヤーです。 麻雀はどれだけ強い人でも三位・四位になることがありますが、その理由は何でしょうか? 点数がへこんでしまう理由としては、 (1)他家の高い手に振りこんでしまう (2)振りこまないが、自分の親番で他家が高い手をツモってしまう (3)チョンボ のどれかだと思いますが、上級者の場合(3)はないでしょうから、(1)(2)のいずれかですよね。 私は上級者ではありませんが、圧倒的に(2)が多いです(リーチした後、追っかけリーチに振りこんでしまうこともありますが)。 上級者の場合も(2)が多いのでしょうか? それとも、高い手に思い切り振りこんでしまうときもあるでしょうか?

  • 麻雀 振り込まない方法

    麻雀初めてしばらく立ちます。役や点数計算などは覚えて半人前くらいにはなったと思っています。 次は麻雀で振り込まない方法を覚えたいです。 相手がリーチなどをしたときに、待ち牌を捨て牌などから判断するにはどうしたらいいですか? 詳しく教えてくださるとうれしいです。

  • 麻雀での「おりる」タイミングについて

    麻雀初心者です。 色々と麻雀の本を読んでいると強い麻雀打ちは守りが堅いということ。 麻雀はほとんどがおりるゲームだと知りました。 そこで今「おりる」練習をしています。 しかし困ったことにそのタイミングが分からず振り込んでしまうことが多々あります。 例1 こちらの手が悪くリーチには遠い段階で他家がリーチ。 そこで私はおりることにしました。 しかし他の2家はおりる気配がなく役をつくっている気配 1家のリーチなら現物や捨て牌の数から察してなんとか振り込まずにいけました。 しかし他2家はおりる気配がなかったようで手を進めていました。 そうしてるうちに他の2家も次々にリーチ。 1家ならまだ逃げれたのですが2家、3家のリーチとなるともう現物もつき 最期には相手の満貫に振込み。 ということが多々あります。 私も降りずに手を進めればよかったのでしょうか? それともこのまま振り込みを経験しながら降りる練習をしていけばいいのでしょうか? かなりの回数同じことを体験しているのでなんだか怖いのです。 例2 (1)こちらは三向聴で大物手を狙えそうなとき他家がリーチ (2)こちらは二向聴で大物手を狙えそうなとき他家がリーチ (3)こちらは一向聴で大物手を狙えそうなとき他家がリーチ (4)こちらは三向聴で小役だが早い手のとき他家がリーチ (5)こちらは二向聴で小役だが早い手のとき他家がリーチ (6)こちらは一向聴で小役だが早い手のとき他家がリーチ みなさんはどのタイミングで降りますか? 初心者すぎて意味不明なところがあると思いますが回答よろしくおねがいします。

  • 麻雀のいろはを教えてください

    麻雀をやった事はあるのですが、そのほとんどがゲームセンターの脱衣麻雀しかやった事が無く、役満や多少の役は知っているのですが、肝心のいろはを知りません。 オーラスという言葉さえ未だに分かりません。 一番知りたいのは、親を決める際にサイコロを2つ振りますが、その数が何を意味しているのか、どういうルールで親が決まるのか物凄く謎です。 他には、満貫とかハネ満とか自分がどれだけ得点(?)したのかも全てコンピュータが計算して出してくれるので自分では算出の仕方が分かりません。 後は、本物の麻雀をした際に牌を2段重ねに積み上げて置く事に自信が無く、失敗したらメチャクチャ恥ずかしいので今までやった事がありません。 どんなことでもいいので麻雀のルールに関するアドバイスを頂ければ、幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 麻雀で文句を言われました

    私がリーチで間4ソウで待っているとトイ面が振り込んで満貫を頂いたのですが、その後にトイ面からなんでお前そんな待ちしたんだよ下手くそなどと罵倒されました。 私は1ソウと7ソウを捨てた後だったので筋ハイで引っ掛けたつもりだったのですが どうやら相手は1ソウと7ソウを維持してリャン面つくれなどとグチグチ言われました。 私が下手なのですか

  • 麻雀って結局は早上がりが勝率がよくなるのではないか?

    高校から大学にかけてよく麻雀をやりました。それから何十年も経ったのですが、最近時間ができてまたやり始めました。 1週間に1度ぐらい友人とします。 それ以外ではパソコンのゲームでしてます。 昔は阿佐田哲也や五味康祐をよんで麻雀ってえらく難しいもののように思ったのですが、最近の感じでは次のような結論に達しつつあります。 「麻雀は結局できるだけ泣かないようにしてとにかく早く リーチをかける。」 リーチをかければツモもあるし裏ドラもあるしえらくとくのようにおもうのです。 こう思ったのですが皆様はどうお考えになりますか? それとも私の相手が弱すぎるための結論でしょうか?

  • これって嫌われているでしょうか・・・?お願いします(;人;)

    私は大学生です。 1年ほど前からとてもかっこいい先輩を発見して、ずっとおっかけをしていました。 その先輩は24歳、私は21歳です。 去年の大学祭で少しだけしゃべったことがある程度です。 私がとてもかっこいいと言って追っかけをしていることに、先輩は気づいていました。 追っかけとは、近くを通るときにキャッキャと言ったり、すごく見つめたり、教室から出てくるのを待ってたりしていたんです。 ちょっとやりすぎかな・・・と思うこともあったので、最近は追っかけを自粛していたんですが、先輩の知り合いから、「もう熱は冷めたのかな」といって先輩が寂しがっているということを聞いて(本人から聞いたのではないので本当かどうか定かではありませんが)、思い切って昨日、アドレスを聞いたんです!!! それで、昨日、「友達になってください!」と送ったら「よろしく!」と返信がきて、その後に、「ホントは、キモいしメールしたくなかったら無理しないで下さい。」と送ったら、「キモいとか思ってたらメール返したりしないし、気にしすぎだよ」と言われ、電話番号まで教えてもらえたんです。 だけど、その後に「じゃぁなんて呼べばいいですか?」と送ってからもう1日以上メールがきません・・・。 私、本当はうざがられているでしょうか・・・?