• 締切済み

湿気で固まってしまったパウダー

卓上用のガーリックパウダーが、湿気で固まってしまいました。 瓶を外から叩いたくらいではびくともせず、 ティースプーンの柄で削っても全く取れません。 少し粘りけがあるような気もします・・・。 ”元通りのサラサラ状態に”が理想ですが、 せめて、固まっているのを崩す方法はないでしょうか? 何か簡単で手軽にできる方法をご存じの方、是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

電子レンジでチン・・・・・ でも良いが 風味を落とさないなら 中身だけを 冷蔵庫に2~3日入れておく  

cat_tail
質問者

お礼

容器がガラスで蓋部分はプラスチックなのですが、電子レンジ、大丈夫でしょうか・・・? ”中身だけ冷蔵庫”と言うのは、ちょっと無理そうです。 中身が底に固まってしまってびくともしないので・・・。 取り敢えず瓶ごと冷蔵庫に入れてみました。 どっちにしても中途半端でしょうか・・・。 早々のご回答、ありがとうございました。(^^)

関連するQ&A

  • 夏場の廊下のカーテン(湿気対策)について

    夏場の天気の良い日に、廊下のカーテンを開けるか、開けないかの違いなのですが、 (1)「外に面した窓、廊下に面した部屋側の障子は締め切った状態でカーテンを開けると、湿気を減らせる。」 (2)「締め切った状態だと室温が上がり、夜も蒸し暑くなるからカーテンは日中締めたままの方が良い」 上記(1)と(2)で両親が言い合っていて、どちらが正しいのかハッキリしない為、少し険悪の雰囲気になっていました。 自分としては、外からの見た目を気にしないならカーテン+雨戸(金属製)まで締めれば室温は上がりにくいかなと考えました。 ※カーテンを閉めて窓を開ける(網戸)にするという方法も考えたが防犯の面の不安はある。 湿気対策として、(1)は効果があるのでしょうか? 理想は湿気対策+室温の上昇を抑える事ですが、(1)が効果なし又は逆効果なら、室温が上がらない対策をしたいと考えています。 ※廊下窓側の外は車が出入りする為、日除けカーテン、グリーンカーテンを設置するという方法は出来ません。 良い方法をご存知の方、ご教授いただけると助かります。

  • 湿気取りが湿気を吸わない

    湿気とりが湿気を吸わないで困っています。 湿気とりには物によって使い方や使う環境が異なるのでしょうか? 具体的に言うと、株式会社白元の 湿気とりドライ&ドライUP 6個パックで購入したものです。 成分は塩化カルシウムと書いてあります。 まず湿気とりは、使い方の説明通りに、銀の保護フィルムをはがし、 白い透湿シート部分を露出させた状態で、その上に 紙で出来たフタをしています。フタは説明にあるように真ん中をくりぬいて透湿シート部分が空気に触れるようになっています。 (というか、フタいらない気がするんですが・・・) 使用方法としては、部屋の中にそのままの状態で3つほど置いています。 この方法で、今まで使ってきた湿気とりはぐんぐん湿気を吸ってくれました。 例えば エステーのドライペット備長炭は2週間ほどで水がいっぱいになりました。 対して、白元の湿気とりは4日ほど経ったいまも、容器の中にある粉がサラサラです。 白元の湿気取りは、銀の保護フィルムをはがしたあとにある、白の透湿部分が、 他に使用していたものに比べて、若干密度が高い気がします。 そのせいで空気自体が中に入って行って無い気がします。 だとしたら、この透湿部分に穴を開けてしまってもかまわないものでしょうか? それとも根本的に使い方が間違っているのか? このメーカーのこの商品は、吸いにくいもの・・・なのでしょうか? どなたかお教えください。 また、その他使用上の注意点などあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 湿気に困っています。

    部屋の湿気がひどくて困っています。 賃貸なので詳しい事はわからないのですが、元々フローリングだったみたいですが、床が汚れているのか床の上から木目模様のビニール製のようなものが敷かれています。(これを剥ぐことはできません) 長年ベッドで寝ていたので気づかなかったのですが、最近カーペットを敷いて、布団を敷いて寝ています。布団の下にベッド用のマットも敷いています。 フローリング⇒ビニール製のシート⇒カーペット⇒ベッド用のマット⇒布団 このような状態です。 朝起きると、カーペットとビニール製のシートとの間が水でもこぼしたかのように湿っています。 ベッドマットまで湿ってきていて、先日風邪で寝込んだ時は、3日ほど敷いたままにしていたところ、マットが少しカビていました。 この季節でこの状態なら、これから梅雨になったら・・・と思うとゾッとします。 部屋に湿気とりも何個か置いていてこの状態です。 畳だとこのようにならないようなのですが、このビニールのシートが悪いのでしょうか? 何とか湿気を抑える方法や湿気を取るシート等はないでしょうか? ご存知の方ご教示よろしくお願いします。

  • クミンをパウダーにしたいのです

    見てくださって、ありがとうございますm(_ _)m クミン・シードを市販のクミンパウダーのようにこまかーく、すり下ろす方法をご存じの方、いらっしゃいませんか? すり鉢でゴリゴリ、自動ごますり機でガラガラ、コーヒーミルでグルグルと様々な方法でやってみたのですが、どうしても細かくなりません。 一部種が残っているのと、強烈に香りを出したいので細かくしたいのと両方の状態が欲しいので、細かいパウダー状にしたいのです。 お知恵を拝借したいのでよろしくお願いします。

  • 木製のテーブルが湿気で膨張・変形

    家で木製のテーブルを使っています。 長方形の天板なのですが、ローテーブルで左右に引き出しが付いているタイプです。 ↓カタログ上で写真が確認出来ます http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/90161475 この引き出し部が購入当初 || 天板 || という状態だった物が 今年6、7月に入ってから、大げさに言うと (| 天板 |) という状態になっています。 湿気による膨張だろうと思っているんですが、これって冬の乾燥する時期になると元通りに綺麗に戻るんでしょうか。 わずかですがすき間が空いているのが気になります。 除湿の対処をするのは構わないのですが、既に変形してしまったテーブルが元に戻るのかが気になっています。 1.放っておいても湿気が少ない時期になれば勝手に元に戻る 2.元に戻すにはなんらかの対処が必要 3.手遅れ 4.原因は湿気ではない どれでしょう。対処が必要なら方法もお伺い出来るとありがたいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • ココアパウダーから板チョコレート(っぽいもの)を作れませんか?

    手元にココアパウダーが2000gほどあり、賞味期限を過ぎてしまう前に、菓子に加工しようと思います。ケーキなどに混ぜるには、数十gで充分のようですし、ホットココアを毎日毎日作るのも面倒ですので、数百gを一気に加工して、板チョコレートっぽい菓子を作ることはできないでしょうか? 数日~1週間以上保存が効くのが理想です。外へ持って行って手軽に間食にできる、ともっと良いです。 簡単に調べたところ、ココアとチョコレートは、元は一緒でも、決定的な違いがあるようで、ココアはココアバターを分離(脱脂)されている関係上、板チョコにはなれないように思えました。 次に私が思ったのは、「ではココアパウダーにココアバターを加えなおせば、口溶けまろやかなチョコレートになるのでは?」ということです。早速、ココアバターを買おうと思い当たりました。 そこで手元のココアパウダーをもう一度見てみると、    ココアバター22%~24%含有 と書いてあります。ということは、わざわざココアバターを買わなくても、砂糖を加えるだけでチョコにする方法があるのでしょうか?? ちなみに、バンホーテンの純ココアです。 「完全なチョコレート」でなくても、上に書いた条件に合致するような加工方法をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください! お願いします。

  • カレーパウダーでドライカレーはつくれるか?

    カレーパウダーを買ったものの あまり使うことない状態です。 焼き飯を作る要領で、ドレイカレーをさっとつくれるか? 方法 ご存知の方 教えて下さい。

  • 一週間程前にわたあめを買ったのですが、湿気か乾燥かわかりませんがカチコ

    一週間程前にわたあめを買ったのですが、湿気か乾燥かわかりませんがカチコチに固まって小さくなっていました。 これだと本当にただの砂糖のかたまりです>< わたあめを元のわたの状態に戻す方法をご存知の方がいたら教えてください! 電子レンジであたためるとかは無駄ですかね?

  • 綴れ帯のお手入れについて、お知恵をお貸し下さい。

    手持ちの手綴れ帯の管理状態が悪かった為、 胴・お太鼓部分の柄の表面がボコボコになってしまいました。 (2年近く専用の桐箱に入れてクロークの中で保管) 湿気が原因とは思いますが、とても残念です。 なるべく元の状態に戻す方法をご存知ないでしょうか? どなたか宜しくお願い致します。

  • パウダーファンデを最後までキレイに使う方法

    私はパウダーファンデーションを使用しています。 まんべんなく上手に使いたい(使っているつもり)のですが、 どうしても真ん中から減り始め、終わりかけの頃には、真ん中だけ底が見えて、周辺にファンデーションが残ってしまう状態です。 「使いにくいから捨てて新しいのにしよう!」と思わなくもないのですが、 なんせ貧乏性の私。。。 「この周辺・隅に残っているファンデがもったいないっ!あと何回分にも相当するっ!」って思っちゃうんです。(特にソレが高いファンデだったりすると尚更に。) そこで、みなさまに質問です。 パウダーファンデを最後まで残らずキレイに上手に使い終わらせる方法、ご存知ありませんか? 教えてください。

専門家に質問してみよう