• ベストアンサー

解雇そして備品が紛失…。

会社が民事再生法の申請を断念し、 社員全員が解雇されました。 片付けも終わり帰宅しましたが、 客先に返品しなければならない設計の管理下にあった 備品が紛失したとの電話が社長からありました。 私は設計ですが、持ち帰ってないし知りません。 ですが、社長は、 「設計(5人)以外持ち帰る者はいない。  設計の管理下にあった物だから、  5人で頭割りして負担してもらう。」と言って、 私が、「知りません。持ち帰ってません。」 と、いくら言っても頭から決め付けて話になりません。 電話で話していると、 「…管財人に言って家宅捜索してもいいんだ。」 と、まで言われました。 紛失した備品は、社内の人間なら誰でも持ち出せる 場所に置いてありましたし、設計全員知らないと言っているのに、 私達にだけ、負担がまわってきて請求されるのは納得出来ません。 備品は3万円程度のものですが、 本当に設計の5人だけで、 負担しなければいけないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

社長が最終の管理責任者です。 脅しには「じゃー、警察で令状でも取って調べてください」といえばいい。

hinako25
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#1546
noname#1546
回答No.3

解雇されたことでもあるので、話しをするのもやめましょう。 空しいだけです。 >負担がまわってきて請求されるのは納得出来ません 請求されても支払う義務はありませんよ! 盗んでないんですから。 >設計の管理下にあった物だから、5人で頭割りして負担してもらう。 無意味で悲しいです。 支払ったら罪を認めたことになります。 頑張ってください。

hinako25
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 頑張ります。

  • otsuge
  • ベストアンサー率15% (43/278)
回答No.1

管財人は法律家ですよ。社長ほど馬鹿なことは言いません。したがって、「どうぞ管財人を通してくれ」と言ったほうが早そうです。 「他の4人全員が納得したなら、残存時価の1/5を払っても良い」と答えてもよろしいかも。 あきらめるでしょ。

hinako25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残存時価というのは 思いつきませんでした。 参考にさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 合い鍵を作ってなかった時の鍵紛失時について。

    合い鍵を作ってなかった時の鍵紛失時について。大至急お願いします。 今日鍵を無くしてしまったのですが、以前違うマンションに住んでいたときにも同じようなことがあり、管理会社へ電話をしたら、防犯上のためシリンダーの交換をするように言われました。 しかし、一万円近くかかってしまうので、自分にとっては大きな負担です・・・ シリンダー交換をせずに以前と同じ鍵を作ってもらう方法ってあるのでしょうか? 鍵に詳しい方がいらっしゃれば、是非ともご教授願います。

  • 職場内での金銭紛失について

    こんばんは。初めて利用させていただきます。 友人の社内でお給料の紛失が起こりました。なくなったのは一人分のお給料袋です。 友人の部署内は課長と係長と友人のみです。 ●友人はその社内で一人でお給料の管理をさせられています。お給料を社員全員に現金手渡しするのも友人の仕事です。土曜日は出勤し、金額の最終チェックを行い、すべて確認し金庫に入れ鍵を掛けました。ここまでは確実に全部揃っていた自信ががあるそうです。そしてその金庫の鍵は自分のロッカーに入れ、そのロッカーの鍵は自分で持ち帰りました。日曜日は出勤していません。今日金庫を開け、5人の職員さんにお給料を渡したところで6人目の方のお給料袋がないのに気づいたそうです。 ●係長は金庫の鍵を管理しているもう一人の人物です。日曜日に出勤し、今日は休んでいます。 ●課長に報告したところ、紛失分は自分(課長)と友人で折半し支払い、友人に始末書を書くように指示しました。その部署内で一番の上司は課長であり、部長は本社にしかいません。そして課長は表ざたにしたくないので部長には報告せず、金額を自分と友人で負担して終わりにしようとしています。 今日休んだ係長はこのような事件が起こったにもかかわらず結局出社せず、電話での応対のみで責任は全部友人にあると言っており、自分は何の関係もないと言っています。 私がこの話を聞いたとき係長が盗ったんじゃないかと推測したのですが、係長は部長には連絡すべきだと言っていてその点についてはまともな意見なのです。 私の友人にしてみれば、まったく実に憶えのないのに5万円以上の大金を負担せねばならず、払う必要性はまったくないはずです。 もともとあまり環境のよい職場ではなかったため、本来はまったく払うつもりはないけれども紛失分を払って会社を辞めるといっています。 友人も次の就職先に響いては困るから表ざたにはしたくないと言っていますが、この場合の対応はどのようにするのが賢明でしょうか?

  • 営業を通さずに客先から工場へ直接問い合わせることは普通ですか?

    客先→営業→工場という形で注文があります。 客先は注文No.で営業に発注します。 営業は受注No.で工場へ手配します。 客先から工場へ直接電話で納期確認の問い合わせがあります。 客先は注文No.での問い合わせなので工場は注文No.で管理していないためすぐに回答ができません。 そのため、システム設計者の私に工場のシステムに注文No.という項目を追加して欲しいと言って来ているのです。 追加することは何ら問題ありませんが、工場側は今管理している管理番号の他にも、注文No.の管理もしなくてはならなくなり、管理番号ばかりが増えてしまうと懸念しています。 管理工数も増えるばかりか、新人が入った時も対応に難しいと感じています。 営業を通さずに客先から直接製造工場へ「注文した○○どうなってる?」と問い合わせが来ることって製造業では常識なのでしょうか。

  • 定期券の紛失

    定期券の紛失 2日(月)の21時頃から 22時半までの間に 以下の様な形態で… 定期券を紛失してしまいました。 (1)乗車駅で定期を通し、 パスケースに戻し、 列車Aに乗車した。 (2)レシート等を暫定的に パスケースにしまった。 (ここまでは手元にありました) (3)疲れたためか寝てしまい 気が付くと列車Aの終点で、 慌てふためいてしまって 身の回りを確認せずに さっさと降りた (4)列車Bに乗り換え。 (この間約15分。 (3)からこの間に紛失した 確率がかなり高い。) 身の回りを確認していると 定期をパスケースごと 紛失していることに気付く (5)慌てて途中の駅で 逆方向行きの列車Cに 乗り換え、 列車Aの終点に戻るが 車掌さんと駅員さんに 捜索依頼するも 発見に至らず。 仕方なく列車Cの折り返しで帰宅 (列車Cの車両が走る区間は 原則として現段階では IC乗車券が使えない エリアに限られています (要するに、私の自宅の 最寄り駅ではIC乗車券の 扱いが一切出来ないと 言う事です。) (列車Aの車両の走る区間は殆どで導入されていますが…) (6)後程列車A・Bの 充当車両の車内の 捜索をして頂き、 自分のカバンのなかも 探しまくったが やはり手がかり無し。 三ヶ月定期で7万5千円 くらいする高価な定期券です。 有効期限がまだ一月半と 7-10日残ってたので、 実質4万-5万円位 損したことになります…。 予備校に通うための 定期券だったのですが、 学校法人ではなく 株式会社が運営する 予備校なので、 通学定期にすることが 出来ませんでした。 両親が一生懸命に働いて 稼いだお金で 買ってもらったので すごく丁寧に扱っていたのに、 いとも簡単に紛失してしまったので 両親に対して本当に 済まない思いで一杯です。 両親に対してもですが、 私自身にも不安が山積みで 気が狂いそうでなりません… 半分、自殺したい気分に なることだってあります。 (お陰で翌日は自習に 行けませんでした。) (しかも入試の直前で こんな大惨事に遭うなんて 思いもしなかった……) 磁気式定期券なので、 再発行出来ないのは 存じております。 一応出来るだけのこと (・忘れ物センターでの 紛失登録 ・警察署での紛失登録 (何れも電話での手続き) )はしました。 列車Cの車掌さんは 「名前が書いてるから 大抵は見つかるから。」 とおっしゃっていて、 忘れ物センターの係の人も 「大抵は磁気式であっても 戻ってくることが多いので 安心してください。」 と言っておられましたが、 未だに連絡がありません。 そこで質問なのですが、 (1)この場合って、 私の手元に戻ってくる 可能性ってどの位ですか? (ちなみに置き去りのままなのか 寝てた間にスリに遭ったのか 全く記憶にありません。) (2)代替の定期を購入した後、 古い定期券が見つかった場合 10日毎の切り捨てではあるが 紛失していた定期券の方の 実質的な残高を払い戻して もらえると聞いたが それは本当の話ですか? (ちなみに 見つからなかった場合、 代替の券の代金は 大学進学後のバイトで 稼いだ代金の中から 毎月親に返す形で 補填しようと考えています。 券代を返済仕切った後も 予備校の学費も……) (3)他にも私と同じ経験 (非常に高価 (三ヶ月で五万円超| 且つ有効期限の半分近く まだ残っている)な 定期券を紛失してしまった)を なさった方って いらっしゃるものなのでしょうか? (4)もしも、スリ→悪用 されていた場合、 犯人にはどのような処罰が 下されるのでしょうか? (親のクレジットカード で買ったうえ、 住基カード・学生証・保険証は 全て私の手元にあるので 私の家族以外の者では 払い戻しが出来ないはずです。) 拙い文章で申し訳ありません… 非常に困っております。 誰か、手を貸してください! 回答、お願いします。 追伸:現金やカード類は 別に管理していたので 無事でした。

  • 横領の疑いについて教えてください

    1年前に知人がバイト先の社長に横領で疑われて会社側から呼び出しをされ、 脅されて退職届けを書かされて辞めてしまいました。 会社の側の言い分としては、100%の証拠があるとの事で一方的に決めつけられてしまったらしく、 そのまま退職した状態になりました そこから会社側の社長は知人の親にまで電話をして「息子が横領をしたので弁償しろ!」と直接電話 して親までを脅してしまうという結果になり、そのあとには弁護士をたてて被害届を出され、去年知人 の家に警察から家宅捜索をされ、携帯電話や電気、ガス、水道といった支払いした領収書などを持っ ていかれてしまいました。 その時、警察側から任意同行を求められたのですが、新しく決まった仕事もありましたので応じなかっ たそうです それから4ヶ月が過ぎ、いまだに押収された物は返ってきてません 1  押収された物を返してもらう事は出来ないのでしょうか? 2  相手側の社長を民事で訴える事はできますか? 3  訴える事ができるとすれば、いつぐらいがいいでしょうか? わからない事がいっぱいですのでアドバイスをよろしくお願いします

  • 会社から現金、備品、有価証券が消えた場合はどうなる

    概要 会社から現金、備品、有価証券が消えた場合はどうなりますか? 税務調査で意図的な使い込みや私用流用、裏金作りを疑われた場合、どのように抗弁すればいいのでしょうか? 証拠不十分で会社側が身の潔白の証を立てられない場合はどうなるのでしょうか?(税の問題についてです。倫理的な問題はこの際関係ないです) 詳細 会社において、商品券や切手、新幹線回数券などを買い置きしておく場合があります。 こういったものが、決算時において有高が不足していることが発覚した場合、どうすればいいのでしょうか? 個人商店なら事業主が一人一人取り調べして犯人探しをして個人に弁償させることもできます。また、連帯責任として全員の給料から罰金を差っ引いて弁償させることもできます。(倫理上の問題はありますが) または事業主がポケットマネーで補填して税務署には有高不足を伏せておくこともできましょう。 しかし、それなりの規模でそれなりの法人化をしていれば、在庫を誰がいつ持って行ったのか、などを突き止めるのは容易ではありません。また犯人探しをするなども企業倫理から言って許されません。責められるべきは社員の行動を管理できなかった管理職、経営陣の責任です。 かと言って、責任者を責めた所で有価証券の不足が解消するわけでもありません。 また、個人商店とは違うので、税務署に内緒で社長がポケットマネーで補填するというのも違うと思います。会社のカネの出入りの金額を帳尻を合わせるべきなのは納得しますが、それは不足の補填、という名目でポケットマネーを出させるのではなく、社員の教育不足の責任を負う、という理由で不足分と同額の減俸処分をすべきでしょう。 しかし、そんな言い訳が税務署に通用するともおもえません。 「誰かが切符や商品券を持って行った、という理由で着服し、私用に使ったり、裏金作りに使ったのではありませんか?」 と問い詰められた場合、身の潔白の証を立てられないからです。 「じゃあ、着服や裏金作りの物的証拠をだしたまえ! 証拠も無しに納税者を疑うとは何事だ!」 と抗弁すればいいのかもしれませんが、調査官はそんなことで引っ込むようなヤワな人間ではありませんよね。 さてこういう場合、 本当に不注意で有価証券を紛失した場合、 実は意図的に有価証券を横流しした場合、 いづれにしても税務調査で調査官を納得させる正しい処理はどうすればいいのでしょうか? それとも、「説明が面倒臭いから社長がポケットマネーで補填する」のが正しいでしょうか?

  • 社員の解雇について

    初めて投稿させて頂きます。内装、設備業を経営する者です。宜しく御願いします。 今月ある社員に解雇予告通知を渡しました。 2年前に雇用契約書を交わし、その後継続雇用してきましたが、最近に始めた新規事業の失敗や銀行の貸し渋りにより当社の資金繰りが悪化し、給与を支払い続けることが困難となりこの件となりました。 基本給与は雇用者である私よりも多く、勤怠管理は全くと言っていいほど管理しておりませんでした。若干3名ほどの法人で就業規則といったものもございません。 今回解雇予定の者(以下A )から請求された事項として、 ・平均給与の3か月分に当たる約150万 を請求されました。 Aの主張としては 1・雇用の段階で私が粗利の80%を所得としてよいと言った。 2・私の客先を好きに訪問し、案件を獲得してよいといった。 3・今期1000万の粗利があるのであと300万は欲しい。 4・私の杜撰な経営管理が原因である。 1に関してはAの関係者の前で私が「言った」という事で雇用の口頭契約を主張しています。 ですが、雇用契約書及び賃金規定書の段階でそのような文言は一切加えておりません。 2に関しては、私がフォローのできない分の客先を訪問し、そこで案件を発生し成績としてよいと私は言っております。 3に関しては1000万の粗利があるということをAが主張していますが、社が負担する雇用保険、社会保険、銀行からの借入返済額等を全く計上しておりません。私が成約まで持ち込み、後の施工を任せた形のものが5割強を占めており、これを自分の成績と主張しております。 新規事業の立ち上げにあたり、私はAに今回の本業である部分を任せた形であるのでこれは彼の成績に当たるのか判断に迷うところであります。 4に関しては、物販及び飲食店の新規事業にて出た赤字額をAが資料提示してきた事で、この赤字額を出すのであれば150万を支払えという主張をしてきております。 先日当事者と社員もう1名を交えて話をした際に、上記のようなやり取りの後 Aが工事の売掛金を120万所持している事を伝えられ、この所持金額を全て渡すなら120万でまけるという交渉をされ、「わかった」と言わされました。 工事の未集金にはこのようなやり取りがあった事に怯えた私は後日、取引先の担当者に他の発注が無いか確認をしました。 プールされていた事実を担当者に伝え、調べてもらっていた最中にAから連絡が入り、「横領しているような発言があった!」と言って来ました。おそらく担当者が余計なことを言ったんでしょう。 Aは 気分を害した事で150万値引かない満額の請求とする。 と言った電話をしてきて、私は「はいはい」と電話と切りました。 なんだか120万の交渉からおかしな展開になってきてしまっているので、当初の1か月分を支払って終了としたいのですが・・・ このような場合どう対処して良いのか見当が付かず、皆さんのご指導を頂ければと思い書き込ませて頂きました。どうか宜しく御願いします。

  • お湯が出なくなりました

    お湯が出なくなりましたが管理会社が対応してくれず困っています。 ■経緯 水)夜中に突然お湯が止まる。給湯器のパネルスイッチが反応しない。 木)朝一番で管理会社に電話し、状況説明。「すぐ担当者から折り返し電話する」といわれるが、連絡なし。再度電話しても同じことを言われる。 金)終日留守番電話で電話がつながらない。 土)今日も留守番電話。 このような状態で、まったく連絡が取れません。 いつになったら直してもらえるのかさえ全く分かりません。 ガス会社に直接来てもらうことを考えましたが、 ガス会社からは、自腹になるので、管理会社を通したほうが良いと薦められました。 契約書では、 ・建物本体部分(柱、壁、会談等)の修理については管理会社の負担 ・日常使用により生じる修理(設備器具の備品交換等)は居住者の負担 とあり、給湯器の故障はどちらの負担になるのかよく分かりません。 また、ガス会社からのアドバイスに従い、電源のリセット(ブレーカーを入れなおす)等、考えられる処置は実施しましたが、効果はありませんでした。 どう対処したらいいでしょうか?

  • 会社のお金が紛失し、警察を呼んだ場合について

    お世話になります。 2週間ほど前、会社のお金が紛失しました。 50万円ほど入った封筒を、社員の一人が別な社員に手渡したそうです。 ですが、受け取った社員は覚えがなく、手渡しした1週間後に 紛失したことに気が付きました。 受け取った社員は毎日のことなので、当日の記憶がないだけで おそらく受け取ったとは思います。 ただ、多忙なのか最近他のミスも多く、別な日も現金を放置したまま 帰ったこともあるそうです。 ということで、内部の犯行かと思われるのですが・・・ 気づいたのが遅く、全く犯人の見当はつかないそうです。 社長が発生から2週間後に警察を呼び、全員の口座と家を調べると 言っていました。 私が普段務める建物とは別なところで起きた話ですが 発見が遅かったため、他の社員も全員その建物に出入りしています。 なので、対象が全員になったわけです。 そこで困ることがあります。 私は副業で夜水商売をしており、その給料を一部口座へ入れています。 また、知人へお金を貸しており、その返済も振込もあります。 知人からは利息も貰っています。 納得の上で、相手から頼まれて貸したのですが 法律上の利息よりは多くもらっています。 この貸し借りについては、信頼できる人に間に入ってもらっていて 利息の一部を渡しています。 その代わりに元金・利息の回収をしっかりやってくれています。 また、何かあった時は補償してくれる約束です。 返済は私の口座ですが、管理は間の人に任せています。 何も問題なく数年たっていて、信頼関係はしっかりしています。 ですが今回の件で、私の口座を調べられたとき この件とは関係ないことですが、知られたくないことがばれてしまいます。 夜働いていることは自分だけの問題ですが お金を貸して、何年も約束通り支払ってくれている人の事まで ばれてしまいます。 銀行でも借りれるのに、高い利息を払って私から借りているということは やはり家族に知られたくない等理由があるからです。 警察は、関係ないことがわかってしまった場合でも このことを公にするのでしょうか。 ここまで通報が遅ければ、口座を調べるしか犯人を捜す方法がないのでしょうか。 内部の犯行だったとして、必ず口座に入れるとは限らないのに 最初から全員の口座を調べるのでしょうか。 他の調べ方は無いのでしょうか。 言うか言わないかは、警察の方次第だと思います。 ただ、私は数年前警察にお願いしたことで、証拠品を失くされましたし 連絡すると言ってそのままだんだんと連絡が減り、 お願いしたことも解決せずに自然消滅した事があります。 私は部署も担当者もその年月もしっかり覚えています。 このことから、やはり気が利く人がいないと思えてきます。 信頼できないところがあります。 もちろん、叩けば埃が出る自分が悪いのですが 関係ないことでずっと守ってきた秘密がばれることが納得できません。 詳しい方、経験のある方、ご回答お願いいたします。

  • 住民税の徴収

    こんにちは!よろしくお願いします。 会社を経営している知人宅に、昨日、市役所職員10名程が 朝早く市民税の徴収に訪れたそうです。 知人が住民票を置いている場所は離婚した元奥様の所で まだ子供が小さいので、住民票は移動していないそうです。 なので、もちろん役所の方が徴収しにきた場所には知人は住んいません。 役所の方とは電話で話したようなのですが 現在住んでいる場所は教えなかったそうです。 ここで1つ疑問に思ったのですが 住んでいる場所が明らかでない場合 社長個人の税金について、会社に徴収しにくるような事はあるのでしょうか? 会社の家宅捜索をしたりする権利を、役所も持っているのかな? と疑問に思いました。 よろしくお願いします。