• ベストアンサー

カブト虫の幼虫がマットの上に出てきています。どうしてでしょうか?

こんばんは。 かぶと虫の幼虫の一匹が昆虫マットの上に出てきてしまいます。一匹づつ分けて新しいケースに入れたのですが、今見ると、またマットの上に出ていました。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

病気くさいですね。 透明プヨプヨ病かもしれません。 潜らない幼虫はマットは全て交換、しばらく観察しましょう! 病気の症状は 1.初期段階ではマットの上に上がってきて潜らなくなります。 2.餌を食べなくなります。 3.体が透明になって、縮んできます。 3.最後に茶色くなって死亡します。 伝染性があるらしいので早めに処置を!

mintcafe
質問者

お礼

ありがとうございました。その通りでした。

その他の回答 (3)

  • kira-ra
  • ベストアンサー率20% (42/209)
回答No.4

カブトムシのマットは何を御利用ですか? ペットショップで売っている商品でもクワガタに適していてカブトムシには不適な物があります。 特に今の時期はまだ幼虫、小さいですよね。クワガタ用のマットだと死んじゃう事もあります。 クヌギチップ系の物ではなく、腐葉土系(見た目が土!って感じの)のマットなら失敗が少ないですよ。

mintcafe
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gtta
  • ベストアンサー率50% (92/181)
回答No.2

カブト幼虫の環境は適していますか。 思いつくことを書き出してみます。 1.十分な深さがある。(15cm程度は欲しい) 2.餌は十分か。(糞だらけになっていませんか。) 3.マットが自然発酵していないこと。(マットが熱くなってませんか。) 4.空気は十分か。(あまりたくさん詰めすぎないこと) 5.水分は十分か又は多すぎないか。(湿り気はあるか、 強く握ってポタポタ垂れたら多すぎです。) どうでしょう。 それでも出てくるとしたら、うーん・・・。 しばらくして環境に慣れたら潜っていくかもね。

mintcafe
質問者

お礼

ありがとうございました。病気だったようです。

noname#20412
noname#20412
回答No.1

水分がマットに足りないのか、餌になる木屑がマットにないのか・・・・??? うちも5~7匹ほど幼虫がいますが、ケースのそこにしかいないので上まであがってこないんですよね~~。 一応、毎日水を入れたスプレーで表面のみですが乾燥を防ぐために噴霧しています。

mintcafe
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫がマット上に上がってきます。

    去年の夏に7匹のカブトムシの幼虫が出来ました。 そして今、黄色になってサナギになろうとしてる段階のようです。 しかし、1匹だけ、マットの表面に出てきてしまいます。 「死んでしまうのかな?」と心配していましたが、触ると動きまくります。 そしてまたマットに埋めるんですが、すぐにその1匹だけマット上に出てきてしまいます。 1)これって何か異常なんですか?   ほかの6匹はマットの下部(ケースの底にいます)にいて、上に上がってくる気配はありません。 2)ちょっと心配になって、マットをつい先ほど買ってきて補充しました。プラスチックケースの(大)のケースで、6リッターほどのクヌギのマットの中に現在、カブトムシの幼虫がいる状態です。  対策としてはこれでいいんでしょうか?

  • カブトムシのサナギがマットの上に!!

    子供がカブトムシの幼虫を飼っていたのですが、 ふと気がついた時には、同じケースにいた3匹のうち1匹が サナギになってマットの上にいました。 完全にマットの上というよりも、マットの上から穴を掘ってその中にいるという感じです。 サナギには、土はかかっておらず、上から覗くと体全体が丸見えです。 今まで、幼虫の時にマットの上に上がってきたことはありません。 他の2匹は、昆虫ケースの下の方でサナギになっているのを確認しました。 サナギになった時の穴が壊れると成虫になれない、という話をどこかで聞いたことがあるのですが、 どうしたら良いでしょうか? サナギは、以前は、マットの上でもぞもぞ動いていました。 自分でもぐるかな?と思ってみていましたが、数日経ってももぐることはありませんでした。 今は、仰向けになって動きません。中身(?)が黒くなっているのが透けて見えるような感じで、以前よりも濃い茶色になっています。 他の2匹は、サナギ(まだ明るい茶色?)になっているのが、底から見えました。動いていないようです。 マットの表面が乾いた時は、そのサナギにかからないように、 水分を与えているのですが、マットの上にでているサナギが乾いてしまわないか、このまま放置するのがいいのか心配です。 ちなみに、子供も幼虫がサナギになったことは全然気付いていなかったので、いたずらしてマットの上にサナギを乗せたということもなさそうです。 この幼虫は、昨年飼っていたカブトムシが卵を産み、それが孵化したもので、子供も成虫になるのを楽しみにしています。 そして、何より死なせてしまったらかわいそうで・・・。 どうしたら良いのか、同じ状況になったことのある方、カブトムシに詳しい方のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします!!

  • カブトムシの幼虫がマットの上に出てくるのですが?

    カブトムシの幼虫を飼育しています。 飼育環境はペットボトルに市販されている幼虫マットをいれ1匹づつ入れ、2週間おきにぐらいに糞だけをふるいにかけて清掃しています。 ちなみに置いてある場所は玄関横、表面が乾いたときに霧吹きで湿り気を与えています。 マットは市販で販売されているカブトムシ幼虫用マットです。 ここ何週間か、幼虫が数ひき?マット上に出てきています、夜間が多いような気がしますが(昼間でも)マットの上に出てきています、なんとなく寝ているような気がします、特に成長が悪かったり死んだりはしていないのですが? 本来幼虫はマットの中で過ごすものなど思っていましたが、、、環境が悪いのかな?などと思っています。 環境が悪いのであれば改善したいと考えています。 ちなみに置いてある場所は玄関横、表面が乾いたときに霧吹きで湿り気を与えています。

  • カブトムシの幼虫 縦長容器にどれくらいマットを入れればいいでしょう

    カブトムシの幼虫が30匹くらいいます。20~30センチくらいの昆虫ケース5つに分けて入れていますが置き場所も面倒なので出来るだけまとめたいのですが、25×35×高さ50cmほどの縦長40ℓ前後のゴミ箱にはどれくらいの深さまでマットを入れればいいでしょうか?あまり深いのは良くないですか?この大きさで何匹くらい入れたらいいですか? 出来るだけお金をかけずに家にあるもので育てようと思いまして・・・。それとゴミ容器は不透明なのでふたをすると全く光が入りませんが問題ないですか?

  • カブトムシの幼虫が出てきた!

    今年、カブトムシを飼っていたら、ラッキーにも卵を産んでいたらしく、幼虫が12匹います。 衣装ケースに6匹ずつ入れて、幼虫マットたっぷり入れて無事に大きくなっていたのですが、最近、糞が大量に出てきたので、幼虫マットを全部交換しました。 そうしたら、今までは幼虫は幼虫マットから出てこなかったのですが、マットを交換したとたん、マットから出て来るようになってしまいました。 これはなぜでしょうか? 購入した幼虫マットが悪いのでしょうか?ちなみに、ちゃんとカブトムシ用のマットを購入しました。 誰か教えてください!

  • 土からでるカブトムシの幼虫

    カブトムシの幼虫を秋口にもらいました。 今2匹いて、それぞれ大きさは10センチ弱くらいです。 いわゆる昆虫ケースの中に入れていたのですが、複数いるとけんかするので離したほうが良いということをどこかで聞きかじったこと、および糞が多くあったので、マット交換をかねて別々のケース(小型昆虫ケース)に移しました。 入れ替えるマットは、家に市販の昆虫マットがあったので、それを使いました。(ケース底から7センチ位) それ以降、別々にしてからかれこれ2週間くらい経ちますが、別々に飼うようになってから幼虫が土の上に出るようになりました。 徐々に土中から出てくる頻度が増えています。最初のうちは出たり入ったりでしたが、今は結構出っ放しくらいの勢いです。 環境を急に変えると良くないなどの考えもあるようですが、環境を変えた直後より今のほうがおかしな感じにみえるのはなぜでしょうか? 湿めり気などは適時与えているのですが・・・。 ペットボトルで飼うくらいのことを考えると、土が少ないわけでもなさそうですし・・ 5歳の子どもが大切に育てているので、死なせたくないのですが、あまりいじるのも怖くてそのままの状態が続いています。 すぐ対処すべき事態でしょうか??

  • カブトムシの幼虫の飼い方

    初めてカブトムシの幼虫を飼います。 先日、飼育ケースのマット交換をしてみると、幼虫が7匹も入っていました。卵入りマットを頂いたもので、訳も分からず、まさかこんなに沢山育っているとは思いませんでした。(しかもかなり大きくなっていた…) とりあえず、飼育ケース(20cm×30cm)には、新しいマットと幼虫3匹を入れました。 残りは、適当なケースがなかったので、2リットルペットボトルを半分に切って、新しいマットと幼虫を1匹ずつ入れました。 ところが、本を見ると、クワガタは、1匹ずつビンで飼う事もできる、と書いてあります。カブトムシは1匹ずつは飼えないのでしょうか?

  • かぶと虫の幼虫に成虫マットは使えますか?

    去年から初めて、かぶと虫の幼虫を育てています。 今のところ順調に育っているのですが、、 そろそろサナギを作る時期となり、その前にマットを交換しようかと 考えています。 そろそろサナギになると言う事は、今虫ケースに6割程入っている 幼虫マットで量は十分かな、、と思うのですが、 サナギの部屋を作るにはもう少しマットを足した方が良いのかと思い、 その追加するマットを手元にある成虫マットを使っても良いものかと? それともまだ幼虫段階なので、きちんと幼虫マットを買い足して 入れてやった方が良いのでしょうか? サナギの部屋を作る為に、底のマットを少し固めに詰めてやる、と ネットで調べたら書いてあったので、それを今からやってやろうかと 思い立ちましたが幼虫マットが手元に残ってないので 足りない分を、成虫マットで代用しても良いかと思い質問させて頂きました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • カブトムシの幼虫が居なくなりました

    本日糞の処理をしようと思い、2ヶ月ぶりに昆虫マットを新聞紙の上に開けて幼虫を探したのですが、25匹程いた幼虫が一匹も居ませんでした。 約2ヶ月の間、市販の昆虫マットで表面が乾いたらスプレーで水をあげていて、虫除けシートを被せケースのふたをしっかり閉めていました。(その間マットの中をいじったことはありませんでした。) マットの中に他の虫がいた形跡はありませんでした。 全て死んでしまって土になってしまったのでしょうか?また他に何か原因があるのでしょうか?

  • カブトムシの幼虫が這い出てきます。

    カブトムシが卵を産んだので、飼育して、いま、 4センチくらいの幼虫になっています。 昆虫を入れるケースに入れて飼育しています。 そこで、腐葉土で飼育しているのですが、幼虫が這い出てきます。 毎日、霧吹きをしているだけなのですが。。。 土が悪いのでしょうか?それとも? ご存じの方は、教えてください。