• 締切済み

娘が2年間の私立短大進学をきめました。

望の国立大学が落ちて・・すべりどめの私立大学は合格しましたが・・ 娘が希望の国立大なら4年間行く価値が有るがスベリ止めの私立では4年間も行く価値がないと・・2年間の私立短大進学をきめました。 これでよかったのでしょう?

みんなの回答

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.9

こんばんは。私は人生のうちの約3分の1を教育業界で過している者です。そんなお馬鹿の意見として聞いて下さい。常々「滑り止め」なる言葉の意味の馬鹿馬鹿しさに心を痛めてきました。勿論営業上必要ですから使用してはいますが、そんな言い方は先方、つまり受験予定の学校に対して失礼千万ではないでしょうか? 中学にしても高校にしても、勿論大学短大にしても、上を目指してという目的以外に勉強したいと言う気持ちが動機として存在しないのならば、受験そのものを行う必要はありません。大学を出ても就職先のない時代です。リストラされる時代です。学校名は存じませんが、滑り止めであろうと4年制大学の方が、進路選択に関して幅があることは否めないと思います。短大をお選びになられたそうなので、2年後に、(難関ですが)4年制大学への編入学を第一に考えてみてはいかがでしょうか? ただ、学習したいと言う素直な気持ち(手前味噌ですが私は、卒業論文で、それまでにないものを書きたいという気持ちがありました)がその時点で湧いていらっしゃらなければ、安易な進学はお奨めしたくありません。厳しいとお感じになり、お怒りになるならまことに申し訳ございませんが、難易度ランクに関係なく大学は大学であると、ご再考されることを心よりお願い申し上げます。

回答No.8

私は「国公立は無理」と予備校の先生から言われました。 なので私立法学部3科目に重点をおいて、勉強をすることにしました。 娘さんの進路についてですが、短大では弱い事は確かです。 法律的な面からも、短大は大学より地位は低いです。 「学校教育法」で検索してみるとよくわかりますよ。 4大の場合、卒業時に「学士」の学位が授与され、 大学院へ進学する資格も与えられますが、 短大は「準学士」という「称号」で、大学への編入資格はありますが、 編入は大学入試以上に厳しいです。

noname#1496
noname#1496
回答No.7

<<娘が希望の国立大なら4年間行く価値が有るがスベリ止めの私立では4年間も行く価値がないと・・2年間の私立短大進学をきめました。>>  勝手な憶測で申し上げるつもりはないのですが、こんな可能性はないでしょうか・・・?  (1)お嬢さんは国立に失敗されたので、本当は私立の4年制に行きたいと思っている。(2)しかし学費の問題で親御さんに負担をかけたくないので、「スベリ止めの私立では4年間も行く価値がない」とおっしゃている。  まあ、親子でどの程度のお話合いがあったのか知るよしもありませんが、ひとつ、うえのような可能性を考えました。  いずれにしろ短大への御入学をお決めになったのですから、御嬢様の御成功と御多幸をお祈り申しあげます。  すでにコメントがあるように、御嬢様の勉学に対する意志によっては、4年制への編入学の道もあると思います。  また、これもすでにコメントがありますが、これからの時代、2年制と4年制、私立と国立で、どちらが良いとは一概に言えないと思います。  御嬢様がお生まれになって18年なのでしょうか・・・  深い愛情をもってお育てになられたようですね。御家族の、ますますのお幸せをお祈り申しあげます。 

  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.6

たとえ4年制とは言え、一生涯つきまとう学歴が、かえって「邪魔」になるような私立大学もあります。 お嬢さんがお決めになったのですから、それで良いのではないでしょうか。 問題は、その2年間をどのように過ごすかです。 これからの時代、どこを卒業したかではなく、何ができるかが問われますから、例えば3ヶ国語ぐらいの語学力を身に付けるとか、何かの資格を身につけるといったことに挑戦すれば良いと思います。 そして何よりも、お嬢さんが興味を持っていらっしゃる分野での知識を伸ばすことが、一番大切でしょう。 勉強は、短大だけで終わってしまうわけではありませんから、これで人生のすべてが決まってしまったかのような「落胆」は無用ですよ。

noname#1583
noname#1583
回答No.5

良かったのではないですか? 少なくとも、娘さんがご自分の意思で決断し、その決断を親御さんが支持して下さったのですから、娘さんにとっては良かったのだと思います。 もちろん、この先後悔することもあるかもしれません。 「4年制に行っておけばよかった」「浪人すればよかった」なんて言い出すこともあるかもしれません。 ですが、自分自身で選んだ道です。 後悔からだって色々と学ぶことができると思いますし、自分の生き方に対して自分で責任を持つことを学べると思います。

inochi
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#3856
noname#3856
回答No.4

どういう回答を望んでおられるのでしょうか。 「私立短大卒」よりも「私立4大卒」という「肩書き」の方がいいからそちらを選択した方がいい、という答えですか。 それとも浪人しても「国立4大卒」という「肩書き」をつけた方がいい、という回答でしょうか。 娘さんの頭の中では「この勉強がしたいからこの大学へ行く」というような考えはないようですね。 また、「この仕事に就きたい」という考えもないようですね。 「卒業後の就職のしやすさ」という点で比べると、どこがいいとは一概にいえませんが、企業によっては「事務作業をさせるには若くて賃金の安い方がいい」という考えのところもありますから、この点では4大よりも有利かもしれません。ただし、この見方では高卒の方が有利になりますね。 自分で「決めた」ということですので、後の責任は自分自身でとることになるでしょう。 もし途中で4大に変わりたいと言うことならそれなりの勉強をするでしょうし、やりたい仕事ができたなら中退をすることも選択枝に入るでしょう。 どの進路が「いい」という回答はできませんが、「親に勝手に進路を決められた」というような結果だけは避けた方がいいと考えます。

inochi
質問者

補足

>どういう回答を望んでおられるのでしょうか。 望んでいる回答はありません。 皆さんのお考えを知りたかったのです。

  • atsu7997
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.3

よかったのでしょう。 て言うか、良かったと言わせるためのこれからの2年間にすることを考えてみてはどうでしょうか。

inochi
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

今の時代は、国立を出たから就職に絶対有利、ということはありません。しかし、何もしない4大と、短大では、どうしても短大の評価が低いのが現実です。 4年制への編入は、それなりの努力が必要ですが、2年で相当頑張らないと、いけないのは事実です。1年後は、もう就職活動です。学問にしても、人生勉強にしても短大は、劣ってしまいます。その短大に、4大が併設されているなら、編入を考えて、進むべきでしょう。

inochi
質問者

補足

>その短大に、4大が併設されているなら、編入を考えて、進むべきでしょう。 娘の短大には4大は併設されていません。

  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.1

ご本人の希望ですか? それならば良いと思いますよ。 もしも在学中に「4年制のほうが・・・」と思ったのでしたら、編入という方法ができるかもしれません。 その件については、他の方に任せますが。 就職についてですが、学業をはじめ、本当に一生懸命やっているのでしたら、大抵のところは受かります。 本人が覚悟を決めているならば任せてみてはいかがでしょうか???

inochi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短大進学か浪人して再チャレンジか

    私は、高3の夏から勉強を開始し、 偏差値も50から60にあげ、 合格できるかもしれないと言われていましたが、 中央大学商学部に落ちました。 滑り止めは短期大学です。 (他の四年大の滑り止めは受けさせてくれませんでした。) 仕方なく、短期大学への進学へ切り替え、 簿記入門を買い、短大で学ぶ勉強を始めた時 父に、“浪人はしないのか”と聞かれました。 短大に行くよ。と答えたが父は私に浪人を進めてきます。 おそらく理由は (1)私が会計士、税理士をめざしているから (2)短大に通えば、その短大のレベルまでしか学力?が上がらないから (3)就職難 しかし浪人は 甘くない、たいていは伸びない、変わらないとよく聞きます。 まして私の学力はおそらく平均。 予備校も通えないです。 (金銭的に頼めません&受験科目が英、国、日とほとんど暗記科目だから) 今回の受験も予備校へ通わしてくれませんでした。 勉強は学校の先生に教わってました。 短大へ進学し、三年次編入で大学へ行くのと、 今、一年浪人するのとどちらが良いでしょうか。 短大の入金締め切りは5日なので・・。 少し焦っています。また、身近に浪人経験者がいないので; 父には“2,3日考えてみろ”と言われてしまいました。 ちなみに浪人するなら早稲田(商)または 国立の首都大学を目指すことになるかと。 滑り止めで第一志望としていた中央(商)。 また、三年次編入もMARCH以上もしくは国立だと・・。 長々とすみません。回答してくれたらうれしいです。

  • 私立中へ進学した娘。しかし私はいまだに悩んでいます。

    昨年娘が小6の春、中学進学で有名な塾が出来、クラスの子数名が入塾。すると娘から「今始めないとその子たちに負けるから塾に行く!」との言葉。お稽古事と漫画、テレビが日課になっていた小6娘が、初めて塾に通うことになりました。娘は学校で、クラスの中心的存在で、家に帰って勉強しないのに、テストは毎回100点。しかし入塾テストでは一番下のクラスでした。1ヶ月するとクラスが1つ上がり塾の先生も期待しているような口ぶりで励ましてくれました。軽い気持ちで入った塾。私立受験など考えてなかったのですが、最終的には地元に新しく私立中学が2校出来る事もあり、塾の先生の薦めもあり、力試しに受験を決定。ところが、冬休み突入前には、娘が「どうして私立に行きたい!」と言いはじめ、真面目に受験に取り組むことなりました。結果、本人が絶対に行きたいと言っていた新設中学には落ち、その後受けた2校は合格(私立は地元に3校)。私自身最初に落ちた時点で、私立中進学は考えていなかったのですが、娘の強い希望で結局は合格したもう一つの新設中学に進学することになりました。今娘は毎日楽しくて仕方ない様子。しかし、私は悩んでいます。と、いうのも私どもの地域では公立中⇒公立高が一般的で公立トップ高に行く方が、私立(中高一貫)より東大・国公立進学率が良かったからです。この春より新しく出来た私立中学。はたして今の時期に、決して楽ではない家計状況の中、娘を私立中に行かせてよかったのか?お金をかけた分の結果が出せるのだろうか??授業について行けるのか?公立中に通った上の娘の時と比べると、スタートがとてもゆっくりしてる。私立中もやはり塾が必要?宿題にプリントたった2枚。自宅での勉強量が入学前の5分の1くらいになっているように感じる。誰にも相談できずに悩んでいます。

  • 私立短大の進学にまよっています。

    私は、将来、運動と栄養の両面からサポートできる管理栄養士か、スポーツ関係にたずさわる栄養士になりたいと思っています。 だから、私は栄養とスポーツどちらも学べる学校に行きたいと思っています。 私が取りたい資格は、 1栄養士 2健康運動実践指導者 (3健康管理士一般指導員) 最低1,2はとりたいのです。 私にとって、大学入学は、就職のためでもありますが、 自分のためになる、勉強をできるからです。 始めは山形大を考えていました。 しかし、そこではスポーツ栄養については学べず、先ほどの2も3もとれません。 今私が行きたい、武蔵丘短期大学は2、3の受験資格がとれ、スポーツと一緒に栄養が学べるところです。 私は、理科選択の関係で、受けることができない大学もあります。 その中で、スポーツと栄養を一緒に学べるのはここなのです。 公立短期から私立への編入、4年制の私立大は、奨学金があったとしても、そこまでお金はかけれません。これは、家の事情なのですいません。 高校の先生には、短期大学、ましてや私立となれば、就職は難しいといわれました。 資格は通信教育でもとれるものはありますが、実際授業を受けたほうがいいですし、幾度となく失敗してきたので通信だけはさけたいのです。 まとまりのない文ですいません。 最後に、短大はつめこみになると聞きました。その2年間をどう過ごすかが問われている気がします。 それも承知の上です。忙しいということもわかっています。 国公立4年は、私立短大よりも就職において断然有利かもしれません。 それでも、ほしい資格、やりたい勉強は今考えている私立短大が一番だと思っています。 みなさんの意見を聞かせてください! おねがいします。

  • 短大に進学するのですが・・・

    今年の春に短期大学に進学が決まっているのですが、そこの大学には英会話と英語の授業があり、私は高校3年間英語の成績が良くなく、英語のテストは3年間追認テスト?を受けていて、短大の英会話や英語の授業についていけるか不安で今、短大に進学するか一浪して他の短期大学に行こうか迷っています。 やはり、進学は諦めた方がいいでしょうか?

  • 私立、国立、公立の学校選びに迷ってます。

    私立、国立、公立の学校選びに迷ってます。 私立を一般で受けたら特進コースの特待生として受かりました。 滑り止め程度に考えていたのですが特進クラスの特待生となれば 選択域に入ります。 第一希望よりレベルが高い国立高校も実力試しで受けたのですが、 本日、合格していたため選択域に入ります。 公立高校・・第一希望です。この第一希望というのも当初私立は普通科で 国立がムリかなぁ・・のときに決定したもので今は迷ってます。 偏差値としては国立>公立>私立 通う塾の先生は大学を見越すなら国立高校をと言われてます。 私立では授業後も希望すれば勉強を見ていただけるようで 塾へ行く必要はありません。 特待なので費用もかかりませんし自宅からも近いです。 公立は、このあたりでは進学校なので・・やはり大学進学率も高いです。 最終的には子供が決めますが 客観的に見てどうでしょうか?

  • 私立に進学か浪人か…。

    後期発表を待っているのですが、私立に進学するか浪人するかで迷っています。 ちなみに、学部は教育学部です。 私は、私立に進学しようと思っているのですが、親は国立の方が就職の時に有利じゃないかと言います。 私は国立に進学するメリットは学費以外に特になく、 採用試験は4年間の頑張り次第で、どこにいっても同じだと考えています。 そこで、私立と国立のメリット・デメリットを教えて下さい。お願いします。

  • 私立大学に進学することは恥ずかしいことですか?

    社会的に、私立大学へ進学する人達=国立大学に受かる学力がなかった人達と認知されているような気がするのですが、私立大学に進学することは恥ずかしいことなのでしょうか?

  • 偏差値55の高校から就職か偏差値45の短大に進むか

    タイトル通りです。 偏差値55の普通科の高校に通う女子です。 地元の国立大学を志望しているのですが、家庭の事情などで、滑り止めには偏差値45の4年性私立大学(特待で受かった場合)、同じ大学&偏差値の短大(特待に受からなかった場合進学予定)を受けるつもりでいます。 そこで質問なのですが、万が一第一志望の国立大学に落ち、私大の合格は決まった場合、そのまま偏差値45の私大に進学するのと、進学せずに高卒で就職活動を行うのでは、就職、給料を考えた時に、どちらがいいのでしょうか?私大に進学した場合は結構な数の資格が取得可能です。 回答宜しくお願いします。

  • 娘の進学について

    娘が今、大学進学か専門学校に行くか悩んでいます。 大学はひとつ合格しましたが、 そこは滑り止めに受験したところで 本人としてはかなりがっかりのようです。 惹かれる専門学校もありますが 将来的に、どんな大学でも「大学」を卒業しておかないと 人生的にかなり不利になってしまうでしょうか? 専門学校というものは専門的な内容で 好きなことでないと苦しくなるということはきちんと考えてはいます。 基本、本人次第だとは思うのですが……。 周りの知人にいろいろ聞いてみても 答えは千差万別で、ここでお聞きしても同じかもしれませんが いちおう大学は卒業しておいたほうがよいのでしょうか。 娘ととてもとても悩んでいます。

  • 国立大学って、そんなに行く価値のあるところですか?

    理系の大学進学を希望している高校3年生の子供を持つ親です。 受験先は、まだ決まりません。 親としては、地元国立大学へ進学して欲しいのですが、それは合格の可能性が低いようです。 それでも、センターでチャレンジし、もし不合格となれば、滑り止めとする地元私立へと思っていました。 ところが、高校の先生は、県外の国立の受験を勧めています。 学校としての国公立合格数の実績を考えているように思えたりもするのですが、同じお金をかけるなら、行く価値のあるところへ行きなさいといいます。やはり、現実はまだまだ学歴社会ということなのでしょうか。 自宅通学の私立、自宅外の国立、学費、生活費等かかるお金は同じぐらい、もしくは自宅外のほうが多いかもしれません。 それでも、それほど国立に行く価値ってあるのでしょうか? 国立大学って、そんなに有利で凄いところなのでしょうか? ちなみに、就職は地元で・・と願っています。 パンフを参考にもしましたが、いいことしか書いてないので・・・ 国立大学、私立大学それぞれの現状や、メリット、デメリットなど率直な意見とまた同じように悩まれた方など、様々な意見を聞かせていただけるとありがたいです。