• ベストアンサー

接着後、余計な接着剤の除去

先日我が家の車庫のタイルが一部剥がれたので2液混合型のエポシキ樹脂系の接着剤で補強しました。3日ほど経ちますが、煩雑だったため余計なところにも接着剤が着いておりとても汚くなっています。また白いので目立ちます。綺麗にするにはどうすればよいでしようか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunichan
  • ベストアンサー率31% (42/132)
回答No.3

おおむねNo.2の方の方法ですが、それでも駄目なら熱を加えてみて下さい。 さすがのエポキシでも熱でやわらかくなります。 模型の世界では、半田ごてで焼いて取ります。 かなり焼きます、においが凄いですがまんべんに焼ききってください。 また、タイルやブロック壁であれば、簡易バーナーで焼くのも良いかもしれません。 ちょっとリスクが伴います。 No.1の方の解答よろしく、目立たぬ所で試した上に慎重にお願いします。

tk-kubota
質問者

お礼

なるほど「焼く」と云う方法ですか。ありがとうございます。やってみます。炭になるまで焼くのですよね。

その他の回答 (2)

  • Ovoro
  • ベストアンサー率43% (82/190)
回答No.2

三日経過しているとなると、完全硬化していますね。。。 エポキシ樹脂系の接着剤は、完全硬化すると有機溶剤にも耐性がありますから、 溶けてふき取れる状態にはなりません。 詳しい状態がわかりませんので、一般的な対処法です。 タイルの表面が平滑でない場合は、(3)の方法しかないと思います。 (1)ガムテープを貼って、よく馴染ませてから勢いよく引き剥がしてみてください。 (2)先端をヘラ状に削った割り箸等、    タイルを傷付けない素材で、こそげとってみてください。 (3)薄刃のカミソリまたはカッターナイフの刃を寝かせ、    そぐように接着剤を切り取ってください。

  • denndenn
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

余計な接着剤がどの部分に付着してしまったのか判りませんが、タイル表面だとしたら、素焼きのタイルでなければ、ラッカーシンナーという手もあると思います。その場合臭いが強いですし、簡単に落ちない分大量に散布しがちですが、接着剤を溶かすという事は、貼ったタイルも浮かしてしまうかもしれませんから気をつけて下さい。カッターナイフで剥ぎ取る方法がお手軽かもしれません。それから、何をするにも目立たない場所でテストしてからやってくださいね。

tk-kubota
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 >何をするにも目立たない場所でテストしてからやってくださいね。 そうなんです。それに今回マスキングテープするのを忘れていました。 手にも付きましたが、女房が使う除光液でも少々とれるものの取れませんでした。大変強力なものと初めて知りました。

関連するQ&A

  • ガラスと樹脂を強力にくっつける接着剤は。

    ツルツルの平らなガラス面に、これもツルツルの平面なプラスチック樹脂を、強力に接着いたしたく。 接着剤のノミネートをお願いします。 1.二液混合タイプとか 2.瞬間接着剤とか 3.ガラス専用接着剤とか あるんでしょうか・・・ 一度、二液混合でやったみたら、一年持ちませんでした。 よろしくお願いします。

  • カイデックスとステンレス板の接着

    毎度、お世話になります。 今回、カイデックス(拳銃のホルスター、ナイフのシース等に使われる)とステンレスの板を接着したいと思っています。 カイデックス同士だと、塩化ビニールの接着剤でOKみたいなのですが、ステンレスとの接着にあたっては、最適な接着剤は何でしょうか?  2液混合のエポキシ樹脂接着剤なら、すでに入手しているので助かるのですが、どうでしょうか?

  • 接着剤について

    教えて下さい 瞬間でも、エポキシタイプ(混合)でもいゝですが、 「ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)の樹脂材を接着出来る接着剤」は何でしょう? アロンアルファ や、アラルダイト 等では、直ぐに外れてしまい使えませんので… ヨロシク お願いします!

  • 二液混合形接着剤の塗り方について

    二液混合形接着剤を使用した金属と樹脂の貼り付けについて教えてください。 ある製品で、アルミ(50cm×10cm)に樹脂を接着剤で貼り付けるという作業が発生します。 アルミの方は、ユニットとして組まれたものです。これにネジ穴があります。 現状は、アルミの方に二液を混ぜた接着剤を塗っています。 ネジ穴に接着剤が入らない様、ネジ穴から、ある程度距離をおいて接着剤を、へらみたいなもので塗っていますが、すごく時間がかかります。 また、品質面でいっても、接着剤のむらとかが気になります。 ロボットで接着剤を塗布する構成であれば、品質面で安心できそうに思います。 そこで質問は、 1.へら(面)で接着剤を塗布する機械なんてありますでしょうか? 2.面で接着剤塗布する機械がないにしても、   人が、へら等で塗るのに簡単に塗る事が出来る方法ありますでしょうか?   ※塗装では、色が付けたくない部分にマスキングテープで保護します。 3.二液接着剤は、混ぜると硬化が始まってしまいます。   なので、アルミ側にAタイプの接着剤、樹脂能法にBタイプの接着剤を塗って、   両者を貼り合すというのは、ありでしょうか? 質問が漠然としていますが、品質が確保可能な作業内容を実現したいおもいです。 ※接着剤の種類が何かという名称は掲載出来ませんが、1日で硬化するタイプです。

  • エポキシ樹脂接着剤に着色するためには?

    少し前の質問に、黒色のエポキシ樹脂に関する質問がありました。 顔料によって、着色できるということですが、もう少し具体的に知りたくて質問です。 今、私が使っているエポキシ樹脂接着剤(2液混合タイプ)は、使用するときの色はグレーです。 これを黒、または他の色に着色できるでしょうか? 可能な色を教えていただけるとありがたいです。 田舎在住なので、ネットでの取り寄せになると思います。 具体的な商品を教えてもらえると一番なのですが・・。 顔料(この場合、エポキシ樹脂接着剤に混合するのに適する)は、粉末状の物がいいのでしょうか? 近くの画材店で買ってきた着色剤は、絵の具(ちょっと水っぽい)のような感じで、それなりの量を混ぜたのですが、濃いグレーというような結果になりました。  おまけに少しゴムのように弾力がでました。 エポキシ樹脂接着剤だけだと、硬くなります。 これでは、まずいのです。 詳しい方、よろしくお願いします。 

  • 耐熱性の高い接着剤は?

    ガラス同士を接着するための耐熱に優れている接着剤を教えてください。 目ぼしいものはエポキシ系の2液混合型なのですが、それよりも良いものはあるのでしょうか? 耐熱温度が何度までなのかも合わせて教えていただけたら嬉しいです。

  • 合成樹脂に浸けても大丈夫な接着剤はありますか?

    スチレンボードを接着剤でくっつけて作った骨格を アメリカンフラワーのディップ液(合成樹脂、有機溶剤)につけたところ 接着が簡単にとれてしまいました。 液につけても壊れない接着方法は何があるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します!!。

  • 集成材の補強にエポキシ接着剤を使って大丈夫?

    自宅(木造軸組構造)のリフォームを計画中です。 増築して柱位置を変更することで、梁の曲げスパンが増大するため、梁の補強が必要です。 既設の梁には、集成材が使われています。 地元工務店は、補強方法として、既設の梁の下部に補強梁(集成材)を設置して、両者を一体化させることを提案してきています。 一体化の方法として、エポキシ接着剤とコーチスクリューボルトの併用で考えています。 ・集成材自体の接着剤には、レゾルシノール樹脂接着剤やイソシアネート樹脂接着剤が使われているようですが、集成材同士を接合するのにエポキシ樹脂系接着剤で強度的な問題はないのでしょうか? ・コーチスクリューボルトにより既設梁と補強梁を圧着させるわけですが、接着剤が所定の接合強度を発揮するのに必要な圧着力を得られるのでしょうか? このほか、何かお気づきの点やアドバイスをいただけると有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 床に接着剤でつけたタイルの剥がし方

    はじめまして。 この度、転居することに伴い、現在住んでいるアパートの掃除等をしている最中です。 そこで問題が発生してしまいました。 入居時に、床のフローリングにタイルを敷いたのですが、タイルが動いて外れたりするため、タイルと床の間に接着剤を使用して接着しました。 今回退去する際、一部のタイルについて剥がそうとしたところ、タイルの接着してる部分が割れてしまい、その部分のみ床に残ってしまっている状態です。 床用の接着剤剥がしをホームセンターで買ったものの、床とタイルの間に接着剤が行き届かないため、剥がすことができず大変困っています。 何か良い方法、道具があればご教示いただきたく質問させていただきました。 どうぞ貴重な回答お待ちしております。

  • アクリル同士の接着

    アクリル同士を接着したいのですが、エポシキ系の接着剤(2液混合タイプ)でもアクリル専用接着剤と同等程度の強度は得られますか? 強度が確保できれば多少のはみ出し等見てくれは気にしません。

専門家に質問してみよう