• ベストアンサー

避妊手術をしましたが発情期の状態になってしまいます

6歳の雌ネコを飼っています。生後1年目に避妊手術を行いましたがその後も発情期があるようです。以前は外に自由に出せる状態だったのであまり気にしていませんでしたが、引越をして室内だけで飼わなくてはいけない状態になってしまいました。発情期の鳴き声がひどくどうしてよいか困っています。 また、外に出すことができないのでストレスが溜まって病気になったりしないでしょうか?

  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyarome
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

お答えします。通常避妊手術は卵巣・子宮を取ります。それにより女性ホルモンの影響を受ける乳腺の病気子宮の病気を防ぐ事が出来ます。もちろん発情もなくなります。しかし獣医師によっては、意識するしないにか代わらず卵巣全部あるいは、ほんのひとかけらを取り残してしまう場合もあるようです。(珍しくありません)この場合は妊娠しない分発情間隔も今までよりも短くなり、発情も激しく感じられます。対策としては、手術をされた先生あるいはほかの先生に手術のやり直しをお願いする事をお勧めします。 危険な手術ではありませんが料金は避妊手術より高めでしょう。発情はかならず治まります。 外に出たがる事に関してはこれまでの習慣でしばらくは続くでしょうが、発情がなくなれば落ち着いてくると思います。発情がなければストレスも激減します。可愛がってあげてください。

myuboo
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました!! 避妊手術の際立ち会ったのですが、どのような手術だったのか認識していませんでした。幸い本日より鳴き声もだいぶ落ち着いてきたようにおもわれます。ただ、今後の為にも再手術を検討したいと思います。ホントにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.3

もともと猫は順応性の高い動物なので、他の動物に比べて環境適応の能力は抜群です。。でも、ストレス性の病気にはかかりますし「行動範囲」が狭まることに対してはやはりかなりのストレスがかかると思われます。逆に環境適応能力が高いからストレス性の病気程度で済む・・と、考えてください。本来であらば「適応できない=死」なのですから。 避妊手術には大別して2種類ありますが、どちらの方法だったのでしょうか?ひとつは卵巣・卵管のみを取ってしまう手術。もうひとつは子宮ごと取り除いてしまう手術。 前者の場合は比較的手術も簡単で安価なのですが、発情の時期にホルモンバランスを崩してしまう場合があり、また別の病気になってしまう可能性もあるので(使わない器官を体内に中途半端に残す事になるので)あまりおすすめではないです。 うちの猫は(雌2匹5歳)後者の手術で子宮自体を取り除きました。手術の費用は一匹3万円ぐらいでしたが獣医の友達の勧めでもありましたので高いほうでしました。(獣医さんの診察費用ってばらばらなんですけどね・・実は) もし、あまりにもひどければ獣医さんに相談することもお勧めです。 マンションで飼う犬の声帯を潰してしまうって話も聞きますが・・できれば避けて欲しい方法です。 あと、成功するかどうかわからないのですが・・・ 部屋に猫用のゲージを用意します。なるべく大きい方がいいです。(または一部屋つかっても)そこにトイレ・水・餌・寝る場所をつくります。 そして、一定の時間閉じ込めて・・・最初は10分とか30分とか・・最終的には出来れば半日。 猫は今までよりもっと狭い所でストレスを感じますが、家の中に「家」と「外」を認識させることにより、より大きなストレスをストレスと感じなくする方法です。 うーん、うちは失敗しました。ごめんなさい・・(--;; ちなみに一匹は成功したんですよ。この子は最初私が7畳ワンルームで外に出さずに育てたので、実家に連れて帰ったら一切外に出ようとしなくなりました。(実家は平屋で7部屋以上ありますので運動にもことかかなくて・・) 外を認識しなくなったんです。 でも、6歳ですもんね・・多分かなり難しいと思います。 がんばって下さいね。

myuboo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。外に出たがるのを見ているとかわいそうになって「いっそ出してしまおうか」と思うこともあるのですが、飼い主の無責任で周りの人達に迷惑をかけるわけにもいきませんし・・・なるべく一緒に遊ぶ時間を多くしてストレスを感じさせないようにしてあげたいと思います。でも、ホントに色々な性格の子がいますよね(笑)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

一度発情の味(?)を覚えてしまうと、去勢してから も(妊娠はさせられませんが)発情するネコもいるそう です。 避妊手術を施したのがちょっと遅く、かつそのネコが まれにみられる型だったということでしょう。 おそらく…そのまま付き合っていくしかないのでは。 (↑この一文に関しては自信なしです) あと、ストレスに関してですが、放し飼いできないの であれば、室内に閉じ込めておく(ってのは言葉が 悪いですが)方がネコにとってはストレスがたまらないそうです。一度外に出すと、そこはテリトリーになって しまいますので、どうしても見回りたがるからです。

myuboo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。避妊手術の前に一度妊娠したことがある子なので発情の味(?)を知ってしまっていると思います。また、上の二方の回答にもあるように手術で取り残しているところがあるのかもしれません。今後も家の中で飼っていけるように私も努力していきたいとおもいます。

  • mi-chan
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.1

直接の回答にならなかったら、ごめんなさい。 うちの子は、中毒症状を起こし、一週間程、点滴&注射に通いました。本当は、入院させてもいいほどでしたが、獣医さんが嫌いな子なので、ストレスで弱っちゃうから、獣医さんもそれを考慮して、通院で頑張る事にしました。 それで、この機会に家猫にしようと思ったのですが、元気になったら、外へ出たがり、あちこちマーキングしまくり、(去勢済みですが)根負けしてしまいました。 その後、もう一度獣医さんに、行く日があり、次の日にナント、円形ハゲが出来ていました。 また連れて行くのも、可哀相で獣医師会の電話相談を受けて聞いたら、猫もストレスで円形脱毛症になるらしいです。カビ菌の場合もあるので受診を薦められましたが、絶対円形って思ったので、次の機会に伸ばしました。 前のが完全に治ったか、確認のために、もうすぐ行く事になってますので。。。 私もケガや病気を考えると、外に出したくありません。 マタタビ与えるなどは、試みましたが・・・。 すごく大変だと思います、猫も飼い主も。頑張ってください。

myuboo
質問者

お礼

ありがとうございます。ネコも飼い主も頑張ります! mi-chanさんの(ってたぶんネコちゃん本人の名前ですよね?)ネコちゃんはホントに外が大好きなんですね。本来そうだと思うので私もすごく胸が痛いのですが、怪我・病気のことも考えるとこのまま家ネコとして飼っていきたいと思います。お互いがんばりましょう。

関連するQ&A

  • 避妊手術後の、発情期

    先日、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1884207 の質問をさせていただきました。 無事、メス猫だけは避妊手術を終え、今は家で療養中なのです。 オス猫は、行く途中に逃げてしまい延期になり、 まだ去勢手術を受けておりません。 メス猫が帰って来た日から、オス猫が交尾をしかけるようになり、 かなりのストレスになるので部屋をわけることにしました。 ですが、元の部屋に戻りたがるので、 オス猫の去勢手術さえ済めば・・・と思っているのですが、 メス猫の発情期が終わってないみたいなんです。 お尻を高くあげたり、異様にすりつけたり、手術前とかわりません。 どのくらいの期間で発情期は終わるのでしょうか? それから、メス猫の発情期が終われば、オス猫も元に戻りますか? 一緒に暮らさせてあげたいんですが、 今の状況では無理なので凄くツライです;;

    • ベストアンサー
  • メス猫、避妊手術後の発情について

    1歳7ヶ月になるメス猫を海外で飼っています。 避妊手術は生後6ヶ月の時に海外で受けました。 発情期を経験する前に手術をしたのですが、今現在、発情期らしい兆候があります。 1.常にミャオミャオしている。 2.人の姿が見えなくなると、大きな声で『アオォ~~ン』と鳴く。 3.人にお尻を向けて、ナデナデを要求する。 4.お尻の周りが分泌液で濡れている。 この状態が既に3日ほど続いております。 実際、避妊手術をしていてもこの様な症状があるのでしょうか? 食欲はいつも通りなのですが、鳴き声がとても切なく胸が痛くなります。 メス猫は飼うのが初めてで、戸惑っております。 手術をしても猫(個人)差で発情する子もいると思いますが、お尻が濡れる程というのは重症ですか? ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。( =(1)ω(1)=)

    • 締切済み
  • 避妊手術済みの17歳雌猫が発情して困っています。

    一歳にならないころに避妊手術を済ませている17歳の雌猫です。 完全室内飼いですが、一ヶ月くらい前に動物病院へ行った後、 一度脱走して数時間後連れ戻しました。 その後くらいから発情のように大声で鳴き続け外に出たがります。 ネットをつけてテラスまでは出られるようにしてあるので出してやりますが すぐに帰ってきてはまた鳴いて、出せの繰り返しです。 発情のような状態は一週間くらい続いて止み、またはじまりが今で二、三度目くらいです。 その少し前に年のせいか歯が取れてしまって、 食事は柔らかいものに変えていたのですが 発情のようになって以後は自分で食べようとせず、 指で押し込んで食べさせてやらなければ食べませんし、 それもすごく嫌がります。 この発情のような症状がなくなれば食欲も出るのではと思います。 避妊手術を済ませた高齢の雌猫でもこのように発情することはあるものでしょうか? 以前発情を止める方法があるように何かでみた記憶があるのですが、 このような手術を済ませた高齢猫でも、動物病院でそういう処置をしてもらえるのでしょうか? ご存知の方(できれば獣医師の方)よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メス猫の避妊手術について

     現在約5ヶ月になるメス猫(雑種)の避妊手術について、時期を検討しています。  かかりつけの動物病院では、発情期が始まる生後6ヶ月くらいに手術をする猫が多いと聞きました。  発情すると鳴き声で近所迷惑になるということで、早く手術する人が多いそうです(発情期に入る直前など)。    ただ、やはり猫の健康を第一に考えたいので、時期が早過ぎて発育に問題が起こることを心配しています。生後6ヶ月になったらすぐ手術した方がよいのか、それとも発情期に入ってからであっても、生後8ヶ月~1年くらい、しっかり生長してから手術した方がよいのか・・・。  どなたか、猫の避妊手術の適齢期について情報をお知りの方がいらっしゃれば、教えてください!  

    • ベストアンサー
  • 猫 これって発情?

    質問させてください。 我が家にはメス猫9歳、メス猫2歳の2匹を飼っております。 7月6日に2匹とも避妊手術したのですが、 9歳メス猫が次の日には発情しはじめました。 確かに9歳の子は発情中に手術に連れてったのですが この子の発情は今までだと5日位で終わっていたのに 手術してから今日まで、まだ発情が続いてるんです。 ただ、本当に発情なのか?って感じで 2歳メス猫が行動する度、9歳メス猫がつきまとっては 発情の時の鳴き声みたいに鳴く。 近くにいないと遠くから呼ぶ。 自分の視界に2歳メス猫が入るとニャーニャーわめく。 まるで母親かのように、つきまとうんです。 ちなみに2歳メス猫は昨年拾ってきた子で 親子ではありません。 うちには生後4ヶ月の子供もいるのですが 子供が鳴く時もいちいち反応して 発情の時の鳴き声みたいに鳴くんです。 近寄っていったりもします。 何でいきなりこうなったのかわかりません。 発情だとしたら、期間も長すぎるし 疑似母親と発情が混ざってうるさすぎて 困ってます(´・c_・`) 確かに手術する前も2、3日こんな状態でした。 それまでの発情期は普通の発情でした。 発情中?に手術したから、こんな事になってるのでしょうか? ずっとこのままなんでしょうか?(。>д<) これだとあまりというか全然手術した意味がありません(笑) 知ってる方いたら教えてください(ToT)

    • 締切済み
  • メス猫の発情期について

    二歳のメス猫を二匹飼っています。 不妊手術をしていないので、発情期はよく鳴きますし、室内でスプレー行為をしています。 完全室内飼いで、外に出すことはないので祖父は手術はしなくていいと言いました。 絶対外に出さず、オス猫に会うことがなければ手術の必要はないでしょうか? また老猫になっても猫は発情するものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 避妊手術直前!発情がスタート…対処法は?

    生後5ヶ月と数日の雌猫(見た目は完全にシャム猫、親は黒猫。雑種です)を室内飼いしています。 体重が2,5kgを超え、永久歯も生え揃ったので、先日 術前の血液検査をしました。 結果は問題なく、避妊手術をする日程調整をし、来週の火曜日が手術日に決定しました。 しかし・・・・来てしまいました発情が・・・。早い・・・。発情前に手術したかったのに; 昨日までは、独特の鳴声だけでしたが、今日は朝からゴロゴロ・クネクネ 床やソファーに寝転びまわり、体をすりつけ、人間の男性に擦寄り 尻尾を高く上げて唸り鳴いています。ゴハンもあまり食べません。もう見ていて気の毒なくらいです。 ちょっとでもストレスを抜いてあげたいのですが、方法が見つかりません。 一応、遊んであげてはいるのですが・・・悩ましい鳴声とクネクネが突然始まったりして・・・ 私に出来るのは、見守ったり 尻尾付近をナデてあげることくらいでしょうか? 何か私に出来ること無いでしょうか、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術した?メスネコの発情期

    野良猫(メス、年齢は獣医さん曰く4、5才もしくはそれ以上)を家で飼うことにしたのですが、夜の鳴き声に困っています。 撫でるとおしりをあげるので、発情期が原因かと思います。 しかし、動物病院で診てもらったときに、たぶん避妊手術してあると言われました。 避妊手術をしていても、発情期に大きな鳴き声を出すことはあるのでしょうか? 近所に迷惑だと思うので、できることはやってみました↓ マタタビは無反応でした。 また、目が悪いのかおもちゃもあまり反応しません。 キャットタワーも、えさを置いたりしても反応薄いです。 今は雨戸も閉めるようにしましたが、声が完全に防げている訳ではないと思います。 上記の質問の答えと、その対策などアドバイスしていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 発情期の猫の声

    9ヶ月の雌猫を飼っています。 その猫に発情期がきたみたいで、落ち着きなく歩き回ったり大きな声で鳴いたりしています。この鳴き声がとてもうるさいのです。 2月の中旬に避妊手術を予定しているのですが、それまでこの声に堪え続けなければならないと思うと憂鬱です。 そこで、何か鳴き声を抑える方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • メス猫の発情期について

    現在生後6ヶ月のメス猫がいます。避妊手術前に発情期が来てしまいました。一日中大きな声で鳴いて、声も枯れてしまいました、、、。 恐れていたマーキング行動も見られました。マーキングは洗濯物の上でやっていて、床にはついていなかったので洗濯物を再度洗い直しました。 避妊手術は2日後で、日程は早めることはできないとのことでした(・・;)そこで心配なのが、避妊手術を受けるとマーキング行動は無くなるのでしょうか?一度トイレ以外のとこでやるとクセになったりはないですか?それが心配で、、、。 先住の時は発情期前に手術をしたので、発情期の猫ちゃんが初めてです💦

    • 締切済み