• ベストアンサー

30-5=25

chihokoの回答

  • ベストアンサー
  • chihoko
  • ベストアンサー率13% (14/106)
回答No.4

●旅人に一ドル返したのですから 支払いの合計は27ドルです。  そこに「くすねた2ドルを加える」という発想が安易です。  支払いの合計になぜ支払われた中からくすねたお金を加えなければ  ならないのですか?支払われた中からくすねたお金ですから 引かなければ  なりません。その差がモーテルの主人の手元に残るのです。  問題は 意味の通らない命題を作ってしまったことです。  足し算引き算は その行いに添うように命題を作らないと 意味のない  計算結果が出るだけです。お金のながれをちゃんと見ればわかります。

atsu7997
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。  つまり27$は旅人の手にあるのではなく、既にモーテル側にあるという事ですね。少し考えましたが、良く分かりました。

関連するQ&A

  • 3人の旅人が

    三人の旅人が、ホテルに泊まることにしました。 ホテルの主人は、一晩30ドルの部屋が開いている、と言ったので 旅人は10ドルずつ出しあって泊まることにしました。 翌朝、30ドルではなく25ドルの部屋だったことに気付きボーイに、 5ドル返してくるように言いました。 ところがボーイが2ドルくすねてしまい3ドルが旅人に戻りました。 さて、旅人は9ドルずつ出しあったことになり27ドル、ボーイが2 ドルくすねて29ドル、あとの1ドルはいったいどこにいったのでしょう? これっていったいどういう事なのでしょうか?

  • なぞなぞの答えを教えて下さい

    友達に出されたなぞなぞです。 日本語の言葉のトリックだと思うのですが、答えがまったくわかりません!! どなたか消えた1ドルのナゾをわかりやすく説明してください 三人の男がホテルにはいりました。 ホテルの主人が一晩30ドルの部屋が 空いていると言ったので三人は10ドルずつ払って一晩泊まりました。 翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が25ドルだったと気が付いて余計に請求してしまった分を返すようにとボーイに5ドル渡しました。 ところが,ボーイは2ドルふところにおさめ,三人に1ドルずつ返しました。 さて整理してみましょう。三人の男は結局部屋代を9ドルずつ出したことになり計27ドル。 それにボーイがくすねた2ドルをたすと29ドル。あとの1ドルはどこへ行ってしまったのでしょう?

  • 謎解きです。

    3人の男がホテルに泊まることになりました。 部屋代は一泊30ドルで、3人は10ドルづつ払って一晩泊まりました。 次の朝、ホテルの主人は、 部屋代が本当は一泊25ドルだったことに気がついたので、 余分に請求してしまった分を男たちに返すように、 ボーイに5ドル渡しました。 ところがボーイは何を思ったのか、 「5ドルでは3人で割り切れない」と考え、 2ドルを自分の懐に納め、3人に1ドルづつ返しました。 さて整理してみましょう。 3人の男は結局部屋代を9ドルづつ (10ドル払ったうちボーイに1ドル返してもらったため) 出したことになり、計27ドル。 それにボーイがくすねた2ドルを足すと29ドルになります。 それでは、なぜ1ドル足りない計算になるのでしょう。 1ドルはどこへいってしまったのでしょう。 わかりやすく説明できる方お願いします。

  • 解いて下さい

    3人の男がホテルに入りました。 ホテルの主人が一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので、3人は10ドルずつ払って泊りました。 翌朝ホテルの主人は、本当は部屋代が25ドルだったと気が付いて余計に請求してしまった分を返すようにと、 ボーイに5ドル渡しました。 ところがこのボーイは2ドルふところに収め、3人に1ドルずつ返しました。 さて整理してみましょう。 3人の男は部屋代を9ドルずつ出したことになり計27ドル。 それにボーイがくすねた2ドルを足すと29ドル。 あとの1ドルはどこへいってしまったのでしょう? 小学生にもわかるように回答お願いします。m(__)m

  • FXのpipsについて

    FXの勉強をしているのですがpipsについて止まっているのですがpipsと言うのは1ドル100.50円とかの50と言うのは理解しています。 つまりpipsは 例えば1ドル100.50円から100.70円までの000.20円上がったこの値幅の事を言う。(この場合20pips) それでこれをいちいち説明するのは面倒臭いから20pips儲かりましたと説明できる。 と言った解釈で合っているのでしょうか? 説明が下手でごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 『説明する』とは。

    数学者や科学者、歴史学者が「何かを説明した」って言った時、彼らは『説明した』という言葉を同じ意味で使っていますか? 哲学の時間に、問いかけられた問題です。 私は、数学者の説明は自分の思考から生み出すもので、歴史学者は資料や文献を参考にしながら事実にそって説明する、科学者はその両方を組み合わせて説明するのだと思います。しかし、結局は自分の知っていることを相手に知らせるということ、歴史的に説明するなど方法がどうであり意味は同じだと思います。でも本当はこの問題の意味もよく分からないというのが本音です…。 皆さんはどのようにこの問題を解釈しますか? 意見聞かせてください>< よろしくお願いします。

  • 主人に気を使う自分が嫌です。

    うちの主人は、機嫌を損ねたりするとすぐに機嫌が悪くなります。 今回も主人の仕事関係の事で会社に確認してほしい事があり、何回か「聞いてくれた?」と確認しても「まだ」となかなか聞いてくれず、何度も「聞いてくれた?」と聞くと機嫌が悪くなります。 言われたくなきゃ早く聞いてくればいいのにと喉まで出かかってますが主人には言えません。 今に始まった話ではなく、こういう事はよくあります。 ちょっと聞き方が悪かったり、意見したりするとすぐ機嫌が悪くなり、私が話しかけても素っ気なくなったり無視されます。 キレやすいというか気が短いので、私はいつも様子や機嫌を伺いながらタイミングを見ながら生活してる感じです。気を遣います。 多分、私自身に自信がないのも原因の一つなんだと思います。 主人に頼まれたらノーとはなかなか言えず、自分の意見は言えません。 言われた事をやらないとまた機嫌が悪くなる気がして。 言いたいこともグッと我慢してしまいます。 無視されたり長い間無言の生活になるくらいなら、意見も言わず私が我慢した方がマシだと思ってしまうようになりました。 同じ家にいて喋らない生活が非常に苦痛で精神的にキツイです。 でもやっぱり疲れます。 言えない自分自身にも情けないなと腹が立ちます。弱すぎて。 主人の性格は変わる事ないと思うので、これから先もきっとずっとこうなのかな?と思うと夫婦ってなんなんだろうとさえ思えてきます。 結婚10年子供2人います。 私自身どういった姿勢で主人に向き合えば良いか分からなくなってきてしまいました。 なんだか愚痴投稿になってしまいましたね。 子供のお昼寝時間に1人悶々としてしまいました。。

  • お金についてのクイズ

    3人の男がホテルに入りました。ホテルの主人が1晩3万円の部屋が、空いていると言ったので3人は,1万円づつ、割勘で払って泊まりました。翌朝ホテルの主人は本当は部屋代が2万5千円だったと気がつき、余計に請求してしまったぶんを、返すようにとボーイに5千円わたしました。 しかし、このボーイは2千円を懐に納め3人に千円づつ返しました。 さて、整理してみましょう。3人の男は結局部屋代を、9千円づつ出した事となり、計2万7千円。それにボーイがくすねた2千円をたすと 2万9千円。 後の、千円はどこにいったのでしょう。

  • ゴールドコーストのモーテルとレンタカーについて

    6月にオーストラリアのアデレードに急遽里帰りが決まりました。 (主人はAUS人で2歳半の双子と私の4人) アデレードは直行便がない為jetstarのゴールドコーストで往復です。 せっかくなので帰る前に6/15金と16土曜に2泊してドリームワールドでも行こうかなと思っています。 フライトを予約してからホテルの値段をチエックしてみると。。。。なんと1泊1万円はするではないですか(汗) 10年ぐらい前に友達と週末予約もなしにレンタカーで飛び込みでモーテルに泊まったりしていたので こんなに高いとは想定外でした(その当時で郊外のモーテルが1泊4人で40$!) そこでお尋ねしたいのですが 空港から市内に向かう途中にモーテルはたくさんあり、金曜の夜等でも予約しなくても泊まれそうでしょうか?(空港20時半着)又今の相場はおいくらぐらいなのでしょうか? アデレードに行く時待ち時間が7時間ある為、空港でモーテル等の紹介をその時に受けて、予約しておくという事も考えていますが、空港で予約された方はいますか? レンタカーを借りて郊外のモーテルに泊まろうと考えていたのですが、もしサーファーズの市内でバスの便が良い所ならレンタカーをやめて1泊1万円ぐらいのホテルにしようかなとも考えています。 子供連れでサーファーズからバスでの移動はきつそうでしょうか? (ドリームワールドかシーワルドに朝から1日いる予定で、帰ってきた後は食事ぐらいです) なにせ行ったのが10年以上も前なので記憶も定かではなく、どんな情報でも良いので教えて頂けると助かります。 その他にも小さい子連れでのおすすめ等なんでも結構です。宜しくお願い致します。

  • 数学について(いろいろです。中学・高校レベル)

    2点質問があります。(質問2個に分ければいいのですが…すみません) 1.不等号の<や>は  5<4 5小なり4  5>4 5大なり4 というふうに読んでいるのですが合っていますか?塾の先生がこの読み方を知らず、これなんて読むんだろうねなんて言っていたので、この読み方は一般的では無いのかなと思って質問させていただきます。 2.数学でも読解力が必要だと思うのですが高校数学の集合のところで以下のような問題の際に、問題の意味を理解しきれませんでした。 50以下の整数で4でも5でも割りきれない数はいくつあるか?(最終的には教えてもらい、問題の意味を理解できました) 最初解こうと思った時に、4でも5でも割り切れないという部分が引っかかり、考えた結果 4で割り切れなくても5で割り切れるのなら当てはまらないというような考えをして 4と5の最小公倍数の20が50の中には2つ当てはまるから、答えは48というような解き方をして間違えました。 結果的に答えは、50の中に4で割り切れる数は12、5で割り切れる数は10、最小公倍数の20で割り切れるのは2で、12+10-2の20が正解です。 なので、こういう問題は、こういう解き方をするというのは理解したのですが 私が最初に考えた間違った解き方は読解力の無さから来たものなのでしょうが 皆さんだったら最初から正解を導けますか?(習いたてで、初めてこういう問題に出逢った場合) 最初から、正解を導けるのが、私には考えられないので… この問題は、私の解釈は間違っていて、正しい解釈はこう、というのを分かった今、私はこの問題を解けますが、その解釈を知らない時に、私はこの問題をいくら考えたとしても正答できなかったと思います。 で、数学に関しては、時たま計算間違い等ではなく 問題の意味を、違うふうに解釈した結果、答えを間違えるという事があります。 国語の読解問題は勉強しなくても8~9割取れるぐらいできるのですが 数学では、本当に自信満々だったのに、答え合わせで間違っていて え?この問題ってそう捉えるの?って事があります。 数学と国語の読解力って違うのでしょうか? (国語(現代文)に限ってはセンター試験レベルの問題でも7~8割はいきます)