• ベストアンサー

統計とコンピュータの勉強の仕方

センター試験IIBで、苦手な「ベクトル」の代わりに短期間で出来るようになると聞いた「統計とコンピュータ」を選択しようと思っています。 二次に数学がないので、多分影響はないのではないかと思います。 そこで、「統計とコンピュータ」に関する参考書、問題集などを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

センター試験の問題に出る統計とコンピュータの問題がどの程度のものか分かりませんが,少なくともベクトルが分からないようだと統計学もできないでしょう(行列とベクトルは統計学の基本でもありますから)。 センター試験の過去問,あるいは類似問題などを探してみてから統計とコンピュータを選択するかどうかを考えた方が良いと思いますよ。受検問題の教科書とは異なりますが,一応統計学の入門書としては, P.G. ホエール「初等統計学」培風館 長谷川勝也「確率・統計のしくみがわかる本」技術評論社

参考URL:
http://www.kwansei.ac.jp/hs/z90010/sugakuc/toukei/toukeihy.htm
hasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すっかり忘れていた学校教科書とセンター、模試の過去問を使って勉強してみました。 大体の範囲は下記のようでした。 ・資料からの度数分布表作成 ・相対度数 ・メジアン ・モード ・標準偏差 ・相関係数 ベクトルが分からないようだと・・・とご指摘を受けましたが、ご紹介のHPと書籍でもう少し勉強してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • センター数学IIBで統計とコンピューターを選択するのは??

    高3の受験生です。まだ模試で、数IIBを時間内にとききれた事がありません。特にベクトルが時間がかかるんです。そこで数Bの選択問題を「数列」と「統計とコンピュータ」にしようかと思ってるんですが、どうでしょうか??統計とコンピュータは特に勉強してませんが、模試の問題を見てると簡単そうだし、参考書にも3日あれば対策できるとかいてありました。それと、「統計とコンピュータ」を選択しても2次が受けられないところがあるとかはないですか??ちなみに第一志望は大阪大学です。おねがいします。

  • センター試験の受験科目(神戸大学)

    神戸大学の経営学部志望ですが、センター試験の数学IIBで数列またはベクトルの代わりに統計を使うことはできますか?

  • センター試験の数学Bについて

    センター試験の数学Bの出題範囲ですが、しばしば参考書では、数学Bからはベクトルと数列しか扱っておらず、算法(統計)とコンピュータがありません。これは、センター試験では算法とコンピュータは出題されないということなのでしょうか。

  • センター試験の「数学IIB」の選択問題について

    センター試験の「数学IIB」で、 数列・ベクトル・統計とコンピュータ・数値計算とコンピュータ の4つのうちから、2つ選ぶのがありますよね? そこで私は、統計とコンピュータのほうが簡単だと思ったので、そっちにしようと思っているのですが、そうすることで受験できなくなってしまう大学というのはあるのでしょうか? 調べてみましたが、両方の記述があり分かりません。 ~だと思う。~じゃない?みたいな回答が多いので、そういうのではなく、ちゃんと知っている方に教えていただきたいです。 工業数理基礎や簿記などと混同している方も多かったので、そこの区別がついていない方には回答していただきたくないです。(偉そうですいません;しかし、自分の進路のことですので。) 参考文献があると、なお心強いです。 回答お待ちしております。

  • 統計の勉強法について

    私は、食品関係の試験研究の仕事をしています。 データをまとめるにあたり、統計的手法の必要性は、ひし と感じているのですが、統計や数学がとても苦手です。 何か良い勉強方法や参考書があったら教えてください。

  • センター数学2Bの第5問『統計』について

    こんばんは。 残りあと20日となったセンター試験を受ける高3です 唐突ですが、有名予備校の講師のHPに 「統計はすぐに満点が狙える」というような事が書かれていました。 学校では数列とベクトルを習っています。 僕の第一志望の大学の センター:二次の比率が8:2とかなりセンター重視です。 そこでセンターではわりと得意な数列と統計をやって、少しでも良い点をとれるようにしたいのですが… ベクトルは得意でもないし、苦手でもありません。 二次試験は数学(2Bまで)だけです。 仮にベクトルを選ぶとすると、計算ミスを犯す可能性が… 先ほど、過去に受けた模試で統計を解答をみながらみてみたんですが、統計の計算だとそこまで計算ミスをするような計算はありませんでした しかし残りあと20日!! どうしようか迷っています… どうかアドバイスをください!!よろしくお願いします。

  • センター試験・数Bコンピューータは誰でも選択してよいのか

    大学入試センター試験の「数学2・B」は 4つの選択問題から2つを選ぶようになっていますよね。 4つのうち、後ろの2つはコンピュータによる統計や数値計算の出題になっていると思います。 で、私は高校時代、コンピュータの単元は履修しませんでしたが、独学でこれを勉強し、 センター試験でこれらのコンピュータ単元を選択して解答してもよいのでしょうか? それとも、高校でこの単元を履修していない人は選択してはいけない、ということになっているのでしょうか?

  • センター数学、コンピュータ分野の新旧課程の違いについて

    センター試験のために、独学でコンピュータ・統計の範囲を学ぼうと思っています。 そこでネットで検索してみたところ、「センター数学コンピュータで40点!!」という参考書が見つかりました。 しかしながら、この本はどうやら旧課程のようです。 果たして、旧課程のこの本で現在のセンター対策になるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 統計学

    通信制の心理学部に入りたいと思っていたのですが、 統計学ができないといけない。 と言われてしまいました。 数学がものすごく苦手で、 統計学って何?という感じです。 0から学べる、 お勧めのわかりやすい参考書を教えてください。 後、心理学部に入りたい場合、 数学系は、統計学だけで大丈夫なのでしょうか?

  • センター試験・数学IIB、数値計算とコンピュータ

    こんばんは センター試験・数学IIB分野の「数値計算とコンピュータ」を勉強したいです。 マイクロソフトから無償で配布されているプログラム言語 「Visual Studio 2008 Express Edition」(以下:VS2008SP1)を試してみましたが どうもセンター試験数学IIBとの使い勝手が違うようです。 センター対策としてのお勧めのプログラム言語を教えて下さい。 フリーソフトでお願いします。 よろしくお願いします。

ペイパル経由での出勤について
このQ&Aのポイント
  • ペイパル経由での出勤には最低金額が設定されています。具体的な金額については情報が記載されていませんが、出勤に際しては一定の金額以上を達成する必要があるでしょう。
  • ペイパル経由での出勤には日本円の表示がないようです。おそらく、他の通貨での表示となる可能性が高いです。
  • ペイパル経由での出勤の具体的な金額については公式な情報が提供されていないため、詳細については公式サイトを参照するか、お問い合わせすることをおすすめします。
回答を見る