• ベストアンサー

家庭内LANで行うネットワークの勉強

今までSEという肩書きは持っているのですが 主に事務処理だけに終始していたので 一念発起、家庭内の環境でどれだけネットワークを実機勉強できるか? と考えております。 私の環境は以下の通りです。 ●メインマシン:PentiumIII OS:Windows2000 Pro ●ノートPC:PentiumII OS:Windows98 ●インテリHUBとUTPケーブルとNIC ●YahooBBのADSLにメインのマシンは繋がっていますが、  ISDNの干渉があるため実測100kしか出ていません。 ブロードバンドルータを購入して・・・という辺りが無難ですが 一言「ネットワーク」と言っても幅広いので 何から手をつけようか迷っています。 有効な書籍・Webサイトの紹介でも結構です。 みなさんのアイデアをお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは・・・参考になるか解りませんが このサイトにWin9xのネットワーク関係が、詳しく出てます。 Win2000は、一番下です。

参考URL:
http://www.rodry.net/
19inch_rack
質問者

お礼

ありがとうございます。 WindowsでのNetworkが基本的なところから細かく載ってますね。 普段使いにもよさそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.3

「みなさんのアイデアをお待ちしています」では 主体性が無く、一念発起が どっか行っちゃうんじゃないかと思いますが・・。 一応勝手な意見ですが、どうせSEならISDN回線でLAN間接続の実験までやった方が面白いですヨ。 一応ISDNとしているのは、ADSLや普通のアナログ回線では実験が困難 だからであって、特殊なこだわりでは無いです。 でもLANの勉強には絶対効果あります。 ブロードバンドルーターでは、最初からインターネット接続が目的 て感じがします。そうすると せいぜい プリンタの共有以外 何の苦労もせず実現できてしまうじゃないですか。 貴方がどこまでの知識があって、何を 目標にしているのか判らない内は アドバイス 出来ない と思いますヨ 普通。

19inch_rack
質問者

お礼

ありがとうございます。 勝手な意見で結構です。 実機ベースでのNetworkの勉強では「順序」というのはあまりありませんので。 あえてISDNですか。なんとなくわかる気がします。 確かに我々のお客さんでは MN128とISDN/OCN64kなどの組み合わせで使われているケースが多いです。 自分でも雑誌などを読みこなしているのですが 取り急ぎ、どういったアドバイスが出てくるかも合わせて 目標を決められたら・・・というきっかけで投稿したまでです。

  • qwedesu
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

いきなりルーターですか.....(^^;) まずはインターネットを無視(モデムをはず)して、 HUBで両者のパソコンが見えるか? ってとこからですかね!

19inch_rack
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはHUBですね。ごもっともです。 そういう意味では普段から 家庭内LANとしてNETBEUIで共有環境などを作っています。 HUBだけでも細かいトラブルシューティングなどありますんで そのあたりからの勉強ですね。

関連するQ&A

  • LANネットワークが使えなくなりました

    こんにちは。LANネットワークの事で困っています。 今まで、会社で5台のWindowsマシンをLANハブで繋いでネットワークを構築し使用していました。 (Windows2000×1台、98×2台、Me×2) LANハブからISDNルーターへ繋いでインターネットにも繋げるようにしていました。 今回新たに1台のXPマシンをネットワークに繋ぐよう上司に指示され、XPマシン上でマニュアルに沿って設定をしていた所、「ネットワーク上の各コンピュータで設定をする必要があります」と出たので、画面の指示に沿ってセットアップディスクを作成し、他のマシンでもそのディスクからネットワークウィザードを実行しました。すると、今まで使えていたLANネットワークが突然使えなくなりました。 マイネットワークに自分のPC名しか出ないのです。 ファイルが共有できず、ネットにも繋げなくなり、非常に困っています。 状況としては、 ハブを介さずPCとPCを直接LANで繋いでもダメです。 ワークグループ名は同じものにしています。 ISDNルーターから直接PCに繋ぐとその1台だけはネットに繋ぐ事ができます。 XPで作ったセットアップディスクを他のOSで実行してはいけなかったのでしょうか? XPマシンが繋がらなくても、せめて元の状態に戻したいのですが、どうしたら宜しいのでしょうか? ネットワークに詳しい方、是非アドバイスを宜しくお願いします。

  • ネットワーク構築入門書

    こんにちわ。 ネットワーク構築の勉強をしようと考えています。 OSやネットワーク環境に依存していない入門書はな いでしょうか? 個人使用ではWindowsXP Proをメインマシンとして いるので、Win系の入門書でも良いものがあれば紹介 してください。 できれば、入門書とコレを併せて買っておけばバッチ リ、なんて本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークパスワードの入力画面について

    起動時にネットワークパスワードの画面が出てこないのですが ログオフするとネットワークパスワードの入録画面が出てきます. そこからは正常にログイン可能です ネットワークのプロパティ→優先的にログオンするネットワーク →Microsoftネットワーククライアントとしてあります。 OSはWindows98初代 プロトコルはTCP/IP Microsoftネットワーククライアント マシンは東芝Dynabookss3380です。 NICはTOSHIBA PC-CARD Ether Adapterです。

  • LANのないマシン上でXenのホスト-ゲスト間通信

    ネットワーク接続のないマシン上で、XenのDomain-OとDomain-U間の接続を行うには、どうすればよいでしょうか? 環境:  ・Domain-O   OS:SuSE Linux 10 SP3   ネットワーク接続なし(NICが認識されていない)  ・Domain-U   OS:Windows7 上記環境で、Domain-OとDomain-U間の接続を行うには、どのような設定が必要でしょうか? Virtual PCで、ホストOSがWindows系の場合は、Microsoft Loopback Adapterを利用して上記通信が可能なようでしたが、ホストがLinuxになると、同様の方法を探すことが出来ませんでした。 最終的には、Domain-O上で動くwebサーバに、Domain-UからHTTPでアクセスできるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • ネットワークの組み方について

     お願いします。  Athlon64 x2 4400+を使っている現行マシンを、来年には一線から退かせようと思っています。  新しいマザーボードとCPUを買って、SSDやHDDなどドライブ類は流用。それをメインに使うマシンとします。  で、現行マシンには小型の筐体を用意してそちらに移設し、ハイレゾオーディオファイルの再生専用機として使いたいという考えを持っています。  現状オーディオファイルはHDDに保存していますが、これはメインマシンにあった方が何かと使い勝手がいいのでこのままにしておきたいです。  考えているのは、新しいマザーボードとCPUに替えたマシンをメインマシンとしてインターネットに接続、ハイレゾファイルのダウンロード購入もできるようにします。  そしてそのファイルを閲覧できるように古い方をネットワーク上に置きたいんです。メインマシンのHDDはネットワークドライブとして参照できるようにしたいんです。  ですが、この古いマシンは単なるプレーヤーですので、特にアップデートなど行わなくてもよいと考えています。ですので、インターネットにはつなげたくないんです。  自宅内にネットワークを組み、それをインターネットにつなげるけれども、一方のPCからはネット参照できるけれどももうひとつのPCはインターネットにはアクセスできないという、こういう設定は可能でしょうか?  ちなみにOSは、古いPCには現状のWin7Ultimateを流用、新しいマシンにはWin10を購入して使おうと思っています。

  • ネットワークの組み方

    今、WindowsXP SP2のマシンとWindows2Kのマシンをネットワークで繋いでいたのですが、 XPの不調からOSを入れ直したらネットワークが見えなく、繋がらなくなりました。 今まで適当にしていたら繋いで共有できていたのですが、今回は全くつなげません。 データの共有、受け渡しをしたいのですが、 どういう風に設定すれば良いのでしょうか。 ちなみに、両方インターネットには繋がっていません。 ネットワークは一度ハブを経由しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • マザーボードNIC2枚さしについて

    自作PCを作っていますが、最近NICが二つついたマザーボードをもらいました。 自作歴が短くネットワークの知識がないため質問させていただきます。 ■環境 自宅のローカル環境(インターネットに接続していなく、独立した環境) OS:Windows7 or CentOS ※両方考えています。 ■NIC二枚の目的 1.同じIPを振って冗長化(突然NICが故障してもネットワークはきれない) 2.別のIPを振って冗長化(            〃              ) 3.同じIPを振って冗長化(NIC故障時はもう一方のNICに切り替える) 4.別のIPを振って冗長化(            〃              ) ■質問内容 (1)NIC二枚の目的は上記のどれになるのでしょうか・・・? (2)具体的にどのように設定すればよいのでしょうか?(Windows系 CentOS系)  ※現在Windows7を入れていますが、「ネットワーク」→「プロパティ」→「ローカルエリア接続」をみていくと1つしかないように見えます。 根本的に考え方が違っていたらすみません。 よろしくお願いします。

  • 仮想ネットワークの通信について教えて下さい.

    VirtualBoxかVMwareで,仮想マシン同士が通信するネットワークを作りたいです. やり方が分かりません.教えて下さい. ホストとゲストは通信をしない. あくまで,ゲスト間で通信をする. [ホスト] OS:Windows 7 ネットワーク:192.168.1.0/24 IPv4:192.168.1.10 [ゲスト1] OS:Windows XP ネットワーク:192.168.2.0/24 IPv4:192.168.2.10 [ゲスト2] OS:CentOS 6.6 ネットワーク:192.168.3.0/24 IPv4:192.168.3.10

  • NIC2枚でスマホテザリング接続と家庭内LAN

    スマホのWiFiテザリングでインターネット接続と 家庭内LAN無線ルーターへのWiFi接続プリンターでの印刷を NICの接続を切り替えることなくスムーズにやろうと思い メインのPCに2つのUSB無線LANアダプターを挿しました。 環境はWIndows7Proで、ネットワークアダプタごとに スマホのWiFi接続と家庭内無線ルーターWiFi接続にしました。 こうしてメインのPCからネット接続とWiFI無線プリンタ印刷が 手間なく、できるようになったのですが困ったことに アクセス出来ない(表示しない)ホームページが多発してしまいました。 よく観察してみると、アクセス出来ないのではなく タイムアウトしてしまってるようにも見えます。 軽めのページは難なく表示するような気がするのですが・・・ これはNICが2枚になったことによって、パケットなどの どこかの不効率が災いしているのかなと思いました。 このような状況を改善する方法などありますか?

  • 【WINDOWS7】ネットワークアクセスなし

    環境 OS:WINDOWS7 ULTIMATE 64BIT NICドライバ:Intel(R) 82579V Gigabit Network Connection DBサーバを運用している為、24時間稼動が前提 症状 タスクトレイのネットワークアイコンに黄色三角!マークが出現する。 頻繁にネットワーク切断が起きる。(数分~1週間) NICの設定を変えると切断の頻度が変わる。 NICの再起動で接続が復活する。 同一LAN上にあるXP機は問題なくネットワークに接続できる。 パケットキャプチャソフトで監視していると、何の前触れもなくDNSサーバーを見失っている。 ルータへのPINGもとおらない。 試したこと 「SNP(Scalable Networking Pack)」関連の設定OFF(コマンドプロンプト、ネットワークアダプタ設定両方) NICの省電力機能のOFF ルータ、NICドライバのリビジョンアップ NICの増設 LANケーブルの抜き挿し 何をやっても、上記症状が出ます。 NICドライバの設定を変更すると大幅に改善されますが、一時しのぎです。 このことから、ドライバのベストな設定で問題解決を図ろうとしていますが、 いまだ、解決に至りません。 ヒントのご教示宜しくお願いします。