• ベストアンサー

円の面積の求め方

エクセルで円の面積を求めようと思うのですが、半径ではなく直径を入力すれば隣のセルに自動的に面積が出るように、数式を入力したいのですがどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

円周率はpi関数で得られます。べき乗の演算子は^です。 =pi()*(A1/2)^2

aubejp
質問者

お礼

pi関数を教えていただいたおかげで週末までに提出する資料画完成しました。助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.3

A1セルに直径を入力するとして、 =PI()*A1^2/4 要は展開しているだけですが。

aubejp
質問者

お礼

解りやすく展開していただきありがとうございます。

  • fronteye
  • ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1

=3.14*(A1/2)^2

aubejp
質問者

お礼

pi関数以外の方法を教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 円の面積 小学校で、どう教わりましたか?

    昭和40年代に小学校へ入学して卒業した世代の者です 小学校で円の面積は次のように教わった記憶があります。 ・円を中心から細かく分割する ・半径に添って切って、扇形のギザギザ状態にする ・それを二分割して、ギザギザを合わせてくっつける ・ギザギザを物凄く細かく細かくすると、長方形になる ・長方形の高さは、円の半径 ・長方形の底辺は、円周の半分なので、直径×円周率(3.14)÷2 ・円を長方形化したので、長方形の面積が円の面積 ・長方形の面積は、底辺×高さなので、半径×直径×円周率(3.14)÷2 ・直径÷2=半径なので、式を整理すると ※ 円の面積=半径×半径×円周率(3.14) 以上、こんな感じでした 小学生時代は何だかインチキ臭いなぁ(笑)と思いましたが、正確な数学的な円の面積は、高校生になって積分を教わるまで知りませんでしたが… 皆さんは、小学生時代に、どう教わりましたか? 年代も一緒に教えて頂けると幸いです また、現代はどう教えているのかも別途お願いします

  • 面積表の作成について

    面積表をExcelで作成したいのですが上手くいかないことがあります。 計算式を入力した隣のセルに計算結果のみ出るようにしたいのですが出来ませんか? 隣のセルに「=(隣のセルの計算式をコピー)」すれば出来るのですが計算式を変更した時に隣のセルも自動的に計算してくれるようにしたいのです。 計算式をコピーせずにする方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 Excel2000を使用しています。OSはWIN98です。

  • 円の面積

    中学1年の娘の数学の問題です。 「同じ点Oを中心とする、半径3cmと半径5cmの2つの円があります。この2つの円の間にある部分の面積を、πを使って表しなさい」(2つの円の間というのはドーナツ状になっています) 普通の解答の出し方として、単純に半径5cmの円の面積と3cmの円の面積の差を求めればいいんですが、偶然に下記のような考え方での解答の出し方でも一致しているようです。 半径3cmと半径5cmの間には、2cmの差があります。その場合、(5+3)×2×πにすると16πで答えが等しくなります。他にも半径4cnと半径7cmの円の間には3cmの差がありますが、(4+7)×3×πで33πと答えが等しくなります。 これでは、円周を求めていることになるかと思うのですが。。。 どなたか、わかりやすい解説願います。

  • 円の面積について

    直径80cmの円面積があるとして、円の下から8割の高さの面積を出すにはどうすればよいでしょうか?

  • 円1個と同じ面積の円6個を書きたいのですが?

    円1個の面積と円6個の面積が同じようになるようにしたいのです。 何がやりたいかと言いますと、3Dプリンターでサイコロを作りたいと思っていて、 そのサイコロの面の重さを同じにしないとサイコロの機能をしないな、と思いまして・・・ そもそもそこが違うかもしれませんが、 自分としては面の穴の面積をどの面も同じにしたいと思ってます。 1個の円と同じ面積で、2個、3個、4個、5個、6個と描きたい場合、 半径はどのように求めれば良いですか?

  • 小学生で教えてもらった円の面積の出し方

    円の面積の公式は半径×半径×円周率で教わりました。なぜ半径×半径×円周率なんでしょう?小学生の技術だけで解こうとしたのですが無理でした。

  • 重なった円の面積

    写真中の斜線部分の面積を求めることはできますか? フリーハンドでみにくいですがよろしくおねがいします。 中心は同一直線状にあり、二つとも半径3の円で円周は他の円の中心を通っています。

  • 円の面積教えてください。

    直結3cmの真円と半径3cmの真円は互いに倍と半分の面積ではないのですか? 円だと成り立たないのですか?

  • 円の面積の重なり

    円の面積について質問です。 得意なかた、ぜひ教えて下さい。 円を半径の1/6の距離、移動させます。 元の円と、移動後の円は、どれだけの面積が重なっていますか?

  • 球面上の円の面積

    球面上の円の面積を求めようとして疑問に至りました。 ある緯度で円を描くときに、その緯度より北極側の面積を求めるとします。その答えが、私にとっては不思議なのですが、北極からその緯度上の一点への直線距離を半径とする、平面上の円の面積と同じになると知りました。 確かに全球ならば4πr^2で、北極から南極までの直線距離2rを半径とした円の面積と同じですし、半球なら2πr^2で、北極から赤道までの直線距離√2rを半径とした円の面積と同じです。 「なぜ」そうなるのか、求積法を教えていただけないでしょうか。積分を利用したものも知りたいのですが(文系出身なので積分知識が貧困なのです)、幾何的というのでしょうか、図形的な求め方に興味があります。直感的に理解できなくて悩んでいまして……。 直感的なというのは、例えば、平面上の円の面積を求める際には、多くの半径で円を刻んで交互に並べ替え、長方形にしてしまうというやり方を小学校で習いますが、ああいった理解の仕方を想定しています。 どうぞよろしくお願いします。 ※地図の作成で、正積方位図法を扱いまして、この疑問を持ちました。

専門家に質問してみよう