• 締切済み

汎用系、オープン系、Web系…??

今年4月入社の社会人です。まだ半年足らずですが、システムエンジニアへの転職を考えています。もちろん今すぐにというわけではなく、ある程度の知識をつけてから就職活動をしようと思い、最近はIT関連の書籍を読むようにしています。 今までIT関連のある本を探して読んできたのですが、「汎用系とは…オープン系とは…Web系とは…」というような内容が書かれた本を見つけることができません。 上記について書かれている書籍(現在も発売中のもの)で、みなさんのおすすめのものがあれば教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.2

用語の意味が知りたいだけならwikipediaで十分だと思いますが。 汎用機 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%8E%E7%94%A8%E6%A9%9F オープンソース http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9 ウェブアプリケーション http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 とりあえず ・無駄も知識、と考えてコンピュータ系雑誌を読みまくる。 ・SEの心得とか仕事の内容については、書店に平積みしているので買って読む ・自分でコードを書く。 等、色々やってみてはどうでしょうか? #SEやPGなんて、やってるうちに「成る」もんです。好きなら。 >今年4月入社の社会人です。 とりあえず、3年地に足つけて働けない人はSEなんて向いてないと思いますよ。 >お勧めの書籍 釈迦もソクラテスも孔子も、話す相手のレベルに応じて話す内容を変えています。 貴方に必要なのは貴方の身の丈にあった本で、それは書店で自力で探したほうがいいですよ。慣れれば目次だけで大体書籍のレベルが分かります。 殆どの書籍は、1冊中自分の求める内容なんて1割程度です。それに2000円~5000円払っても全然惜しくない、と思えるようになってください。 SEの仕事は「業務の改善」です。プログラムを書くのは、改善に必要だからです。 まず貴方の仕事を改善してみてはどうでしょうか?Excelのマクロで効率化できませんか?プログラムを書かなくても、やり方を変えるだけで効率化できそうな仕事はありませんか? それができれば、自然とSEになる道は開けますよ。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.1

昨今、こういう分類をしていること自体があまりお勧めできないような…。 何のために知りたいのですか? もしも、システムエンジニアとして知っておいた方がいいと思っているなら、多分、業界の雑学くらいにしかならないと思います。 もしも、会社選定の参考情報として欲しているのであれば、 「~系」とかはたぶんあまり当てになりません。 個人的に、重複が少なくて世界が烈しく違うと思う分類は、 業務系(業務を遂行するシステム作成)と、 組込系(機器を制御するシステム作成)くらいでしょうか。(目的による分類) とはいえ、一部の考え方で優先度が違うくらいで、 (速度やりソースをどの程度優先するか?とか) 基本的な知識とか言語とかは大差なかったりします。 汎用系(汎用機)とかオープン系(非汎用機/UNIXやWindows)とかいうのは、 プラットフォームの違いなので、開発の中身は大差ないこともあれば、 空気が違うこともあり、また一言にオープン系といっても広いので…。 汎用系は大規模/クリティカルな場所以外ではあまり無いと思いますし、 若い人がノウハウをこれから吸収するものではないような(これは私見 実際、昨今の業務系はたいていオープン系(UNIXやWindows等)だと思いますし。 Web系なんて、ほぼ全てオープン系でしょう? (the Internetはまさにオープン系の代表格でしょう。 組込系(家電とか)の開発はオープンでないことが多いですが、 そんな組込系でも昨今はLinuxやWindowsの通信機器とかも…。

関連するQ&A

  • 汎用系からオープン系・Web系へのスキルチェンジは可能?

    私は汎用系のプログラマーをしていますが、会社の状況がよくないので転職を 考えています 求人を見ているとオープン系・Web系ばかりなのでインターネットなどで調 べたのですがイマイチどんなものか、わかりません 私は入社後プログラムを作り始めたし(ちなみに文系)、会社の開発メンバー はド素人集団です こんなレベルでも汎用系からオープン系・Web系へのスキルチェンジは可能 ですか?

  • WEB系システムについて

    IT志望なんですけど、汎用系、オープン系、Web系ってシステムって色々ありますよね。その中でもWEB系のシステムに興味があって、そこに特化してる会社を探してるんですが、やはり会社に入ったら色々なことをやらされるので、~系の仕事だけやる!ってのはないのでしょうか?? それとシステムエンジニアとWEBエンジニアの違いってなんでしょうか?

  • オープン・WEB系、汎用機系って何ですか?

    ソフトウェアの分野の違いについて教えてください。 「オープン・WEB系」と「汎用機系」とはどう違うのですか? UNIX/LINUX、メインフレーム、という言葉との関連も教えてください。

  • 汎用系とオープン系の違いって?

    ソフトウェア業界について勉強しています。 本によると、『業務システム開発は、汎用系システム開発とオープン系システム開発に分かれる』とあるのですが、違いがよく分かりません。 知り合いからは、「例えば人事給与システムはオープン系で、銀行などの基幹システムは汎用系だよ」と言われました。 それって、つまり規模の差ってことでしょうか? よろしくお願いします。

  • オープン系?

    エンジニアやプログラマの種類で、制御系・汎用系・オープン系・Web系などありますが、オープン系とWeb系がよくわかりません。 制御系は電気製品のICや工作機械のことですよね? 汎用系はメーンフレームなどですよね? Web系はJabaでのプログラミングですか? オープン系は全然わかりません。 初歩的ですみませんが、おねがいします。

  • オープン系汎用系、どっち?

    20台半ば、IT関係派遣です。 VB・COBOL・JAVA・C・ORACLEどれも多少できてプロと称せるもの何一つないです。 派遣でよく仕事が変わるので、どっちに進もうか常に迷っています。 0.就業前、派遣会社の営業曰く 汎用系の仕事あまり聞かないよ、ごめんね。仕事ないうちVBとか簡単だから、勉強しとき。 1.現場の方曰く 汎用系は、50年たってもなくなることはないが、指で数えられるほど仕事をもらえる大手企業が限られ、こんなとこに人生を埋もれることはない、若いならオープン系に行けと。短期な仕事ばかりだが、仕事に困ることはまずない。仕事できれば下請けから脱出でき、元受・直接契約も夢ではない。今おっさんばっかりと仕事してたのしいか? 2.今の派遣会社の営業曰く COBOL・FORTRANはすばらしいもので、これに特化したエンジニアが少ないから、できるようなれば、金には変えられない価値がある。若い人がいないというのはお前にかわいそうだが、VB6.0からVB2005に変わって痛い目にあった人がたくさんいる。VB・JAVAもいずれなくなるし、いまさらやる必要はない。オープン系は大して金にならない。 3.定年した上司曰く 仕事はどれも同じ、選んでも意味ない。なんでもできるようになれば、新しい物を勉強するのも苦にならない。 個人的にはインターネットをやりたくて業界に入ったんですが、まさか聞いたこともない汎用機系になると思いませんでした。テープのかけ方・ロードの仕方を徹底的に叩き込まれ、なんでいまさらテープなのよと、しんどかったというのが本音で、それで今の仕事に嫌気をさしているかもしれません。 とりあえず、営業の話は一理ありますが、人柄的に信用できなくて・・・私の能力が限られ、どちらかしか習得できないとしたら、だれの言い分が正しいんでしょうか、お願いします。

  • WEB・オープン系って?

    WEB・オープン系ってどういう種類の仕事なのでしょうか?転職を考えていますが、ITやPC知識に関しては疎いです。しかし未経験可の募集です。質問内容が分りにくいと思いますが宜しく御願いします。

  • OPEN系 汎用系 WEBアプリ具体的にどういうことですか?

    よく求人誌において、システム開発(OPEN系 汎用系 WEBアプリ)などと有りますが、 具体的にはどのような仕事なのでしょうか、? それと、ネットワークの運用や保守 構築というのは、具体的には どのようなOSを使用し、どのような業務を行うのでしょうか? 実際に携わってる方などいましたら是非教えてください。 自分自身がネットワークに関係した業務に携わろうと思い、CCNAやMCP等 取得してますが、いまいち仕事内容が見えませんのでよろしくお願いします。

  • 就職【汎用?・オープン?・WEB?・制御?】

    プログラミング初心者です。現在就職活動中で未経験者でも雇ってくれる会社をいくつか探しています。これといった情報処理の資格や経験はなく昔学校の授業でJavaとC++の基礎のクラスを取ったくらいです。 質問なのですが、会社を探すにあたって、それぞれ汎用・オープン・WEB・制御等のプログラミングのジャンルがありますよね?そこで自分はいったい何を選べばいいのか分かりません。どういった基準で選べばいいのでしょうか?また、これらのジャンルでも基本的なプログラミングは一緒なのでしょうか? みなさんはどういった理由でそれぞれのジャンルを選んでいるのでしょうか? 参考程度によろしければお聞かせ下さい。

  • 汎用系に就職する人は

    いつもお世話になっております。 未経験ながらプログラマを超見習いから、として採用して頂きました。 しかし、よくよく見てみると汎用系の会社のようです。 汎用系オープン系すら知らずに情熱だけで取って頂いたようなもので、反省していますが、せっかくなので頑張ってみようと思います。 私は就職活動のかたわら独学でC言語を勉強していたのですが、C言語はオープン系の言語という事で間違いないでしょうか? となると、汎用系に行くとなるとC言語は無駄になるということですよね。 やっとC言語が面白くなってきたところでしたので、ちょっと残念です。 入社までまだ時間があるのですが、少しでも勉強しておきたいもので、何を勉強しておくべきかアドバイスを頂ければと思います。 コボルという言語が汎用系のメインのようですが、C言語とは全く別物なのでしょうか? あと、汎用系で経験を積んだとして、オープン系の仕事には関わるようにはなれないのでしょうか?(つまり、汎用系とオープン系は全然違う分野なのでしょうか?)

専門家に質問してみよう