• ベストアンサー

§^。^§ 銀行に預金すると、利子がつくどころか、逆に保管料を取られる時代がくる??

 ああ、ゼロ金利時代……。このぶんでは、銀行におカネを預けると、逆に預かり代を取られかねません。  じっさい、数百年前のヨーロッパではそういうこともあったらしいのですが、よく知りません。  逆転の発想で、むかしのヨーロッパでは、銀行は貯金にたいして利子を支払わず、逆に貯金預かり代(保管料?)を取っていたのでしょうか? それから、日本でも将来そういうことになりそうなんでしょうか?……よろしくお願いします。

  • yumi18
  • お礼率53% (688/1284)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.2

あなたが懸念されていることは、もうすでに始まっています。つまり、あなたの言う「預かり代」を一部の口座で取り始めています。 これは、何も今に始まったことではなく、米系銀行などでは、ずっと以前から(主に当座預金ですが)一定の残高に満たない口座からは、毎月手数料を取っています。 銀行の「採算」を考えると、残高の少ない口座からは手数料を取るということは、決して不条理なことではありません。口座を管理しておくのに、コンピュータ費用や通帳代・印紙税など、さまざまな経費がかかります。 つまり、バブル崩壊以前のように、好景気で大銀行が1年間に何百億円もの利益をあげていた時代には、これらは「銀行のサービス」で済んでいたのです。 ところが、利益どころか銀行経営が赤字となるに至って、これまでの「サービス」は続けられなくなってきたのです。 今のところ、現金を日中(たいていの場合、午前8時45分から午後6時まで)に引き出すのに手数料を取る銀行はありませんが、そのうちに手数料を取るようになるでしょう。これは、銀行が現金を用意する(準備しておく)のに費用がかかるからです。 そして、最後には、現金を預け入れるのにも手数料を取るようになるでしょう。その理由は、(銀行が)預けられた現金を保管・運搬するのに費用がかかるからです。 これらの費用も、大きな利益をあげられる体質だった時代には、顧客へのサービスとして提供できたのです。しかし、これからはそうは行かないでしょう。 それにしても、政府・日銀による金融経済政策の大失敗がもたらしたゼロ金利という異常事態ですが、日本ではそれによって暴動が起ることもなく、当分解消しそうにありません。 100万円を1年間普通預金に預けて、利息はわずかに10円。そこからさらに税金を20%取られて、残りは8円。これは、国民財産への搾取行為です。それでも日本人は、おとなしい国民です。上からの言われるままで、不景気だから仕方ないとあきらめて、良い方向には向かいません。つまり、日本国という組織は、その構成員(国民)を不幸にする組織であることを、金融の側面からも実証している訳です。

yumi18
質問者

お礼

 くわしいご回答を頂きまして、たいへんありがとうございました。「日本国という組織は、国民を不幸にする組織である……」というコメントに、考えさせられました。  政治家は構造改革をさかんに言っていますが、やることが断片的というか、目の前のほころびを、急場しのぎに幼稚な手つきでつくろっているだけでは……? ぜんぜんスケールの大きさというものが感じられません。  金融問題をはじめ、教育、雇用、文化全般の展望などもふくめた、《新日本建国10ヵ年計画》のようなスケールの大きな改革案が出ないかと思っています。  

その他の回答 (1)

  • noopee
  • ベストアンサー率38% (114/297)
回答No.1

こんにちは。 現在すでに口座管理料を取ることを発表している銀行があると思いましたが。 「?円以下の預金の場合は月々?円口座管理料を頂きます」っての。 口座に管理料以下の残金しかない場合、入金があった時点で自動的に徴収する、と聞いています。 規定以上の残高がある場合は問題ないですが、それが数十万とかだと結構厳しいですね~。 そうなったら、タンス預金かなぁと思ってますが。

yumi18
質問者

お礼

 ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。“口座管理料”という名の保管料を、すでに取っているんですね。知りませんでした。

関連するQ&A

  • 【銀行預金の利子に地方税が課せられている】

    【銀行預金の利子に地方税が課せられている】 銀行の金利って100万円を1年間預けて100円の利子でATM1回使ったり、他銀行振り込みを1回すると1年間の利子が全部パーになるっていうくらいに低い金利の銀行の利子に地方税が引かれるってことは実際はもっと金利は低くなってるってことですか? 金利0.001%の世界よりもっと下がってるってこと?? 昔から銀行の利子に地方税が引かれてた? いつから地方税が取られるようになった? 地方税の税率は幾ら??? 教えてください。

  • 銀行の利子について

    銀行の利子について ご無沙汰。気まぐれのワタクシです🙋❗ 初めましての方は.初めましてヨロシクです🙇 これまで思い付くアンケートは、複数あったのですがワタクシ。体調を物凄く崩しておりまして😓 未だ完全復活には遠いのですが、どうしても気になることがあるので、ワタクシ。アンケートします‼️ ワタクシ。収入がありません。少ない貯金がある銀行だけが、頼りです。その銀行(ゆうちょも含む)も現在、利子はゼロ金利と言われ、銀行に貯金してもほとんど利子無し😼😵 そこで皆さん。今後近いうちに、銀行の貯金の利子が上がると思いますか❔思わないですか❔ ワタクシ。体調が悪いので、何処ぞにお仕事にいけない状態。知識がないので、投資やYouTuber等も出来ません😭 銀行の利子が上がると思う理由。上がらないと思う理由を教えて下さい😭⤵️

  • 日本の銀行預金が只見たいな利子しか付かない件

    この前普段余り使ってない通帳を記帳したら改めて利子が付かないのが思い知ってこれは預金者.貯金者に回るお金を国家が搾取してるのと何が違うか状態と思うんですが? で銀行の貸出金利は3パとか5パとかですか、高い貸し出しは8パとかかな? 預入金利と貸出金利の差は何倍になるのかな? 7.4万円の普通預金に1年後記帳見たら6円付いて居ましたから10000に1円利子付かないようですから0.006.から7パ位デスか年利は正確じゃ有りませんが対貸出金利と成ったら一桁.二桁の差じゃ無いですよね、何なのかなこのインチキ金融業は? それに手を貸してる政府は何なんでしょうか、預金者に付くべき利子を国が吸い上げているんですから、バブルの頃の信託預金の利子8パ位に早く戻らないかなー、ソウナッタラ一億預金有ったら悠々自適の生活が出来るのになー。

  • 米国の政策金利と銀行利子について

    米国の政策金利はほぼ日本と同じなのに なぜ米国の定期貯金の利子は2%~3%ぐらいあるのか?

  • 【銀行預金】米国アメリカ人は銀行預金しないのでしょ

    【銀行預金】米国アメリカ人は銀行預金しないのでしょうか? 「世界一高い識字率を誇る教育大国日本人が、世界一低い金利に疑問も感じず、文句ひとつ言わずに銀行にお金を預ける姿は、海外からみたら実に不思議でたまらない。」 日本人が物凄い低金利の銀行に預金するのはなぜですか?という問いが米国アメリカ的発想と思われています。 本当にアメリカ人は銀行預金をしないのか教えてください。 大半のアメリカ人は余剰金をどうするのですか? なぜ日本人は銀行預金を好むのでしょう? 英国イギリス人はどうしているのでしょう。

  • 世界の銀行の預金金利について

    日本の銀行に普通預金で預けてもゼロに近い預金金利です。これは日本がまだ不景気だからというのは私にでも分かります。 私が知ってるある国は、金利が30パーセントです。 トルコにとっては50%にもなります。 これもまた景気が悪い(通貨が不安定)からだと思うのですが、いったい景気が「悪い」、「良いと」と貯金金利はどう連動してるのでしょうか??。 どなたか優しく教えてください。

  • 金利(利子・利息)計算について

    普通預金の金利が1%の銀行で毎月利子がもらえる場合、いくら以上預けると利子が振り込まれるのでしょうか? 毎月利子がもらえるのはお得だと思っていましたが、よくよく考えてみると預金が多くないと切り捨てのようにされて逆に損をしている気がするのですが・・・。

  • 普通預金の金利

    定期預金ではなく、何かあった場合にすぐ普通に下ろせる普通口座に貯金をしたいのですが一番金利がいい銀行は実際どこなのでしょうか? 額は100~200で考えています。 ネットで色々見たんですがあまり詳しくない為よく分かりません(´;ω;`) あと利子につく税金が一律20%というのを知ったんですが そうすると元々金利が高い所に預けといた方が天引き後の返金額も大きくなりますよね?? 普通に考えればそうなんですがなんとなく不安になったので教えて欲しいです。 よろしくお願いします!!

  • 預金という言葉について

    マイナス金利とか、預金利息が限りなく0に近づいていますが預金という言葉に不思議さが感じられます。 預金と言う文字からは、お金を預けると言う意味があると思います。 預けると言うことは、当然預け賃(保管料)を銀行などに支払う必要がある様に思われます。 しかし、実際は銀行等にお金を預けると利子が付いて預けた人に戻されます。 このことは、銀行等に預けたのでは無く貸したことだと思います。 すなわち銀行に貸したから利息が付いたと言えるのでは無いでしょうか? 従って、”預金”では無く”貸金”だと思います。 なぜ通帳も、貸金通帳と言わずに預金通帳と言うのでしょうか? 銀行から個人又は企業がお金を借りたら、銀行が個人又は企業に対して預金したとは言いませんね!! 銀行中心の言葉のように思えてなりませんが? わかりやすい説明を頂いたら幸甚に思います。

  • 利子の納税義務について

    現在、500万円をアメリカの銀行に移そうと考えいます。理由は、娘の留学費用(サマーキャンプ、進学)の為です。実際は、10年後位を目安に考えております。 主人はアメリカ国籍で、日本で働いております。預け入れは、彼の昔から持っている銀行へ預けようと考えております。 そこで、質問なのですが... 元金に発生する利子は、日本へ納税する義務があるのか悩んでおります。 どなたか、教えて頂けますか?宜しくお願い致します。