• ベストアンサー

キルティングのはしっこ

キルティングで制作したものって、端っこのほうから糸がほつれてきて、糸がびろびろして、かっこわるくなりませんか?市販のキルティングバックなどはそういうことが、ないように思います。 どうしたらよいのでしょうか。

  • mayuri
  • お礼率90% (100/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255
noname#255
回答No.2

こんにちは~、作るものにもよるのですが。 私は小物なら裏の見た目も気にしてバイアステープで縫い代を包んだりしています。 あとは色々な方法として手縫いなら波縫いで~~~っていう風にぐるぐると縫ったりミシンならロックミシンですが、ロックミシンをお持ちじゃなかったら↓の方の方法や、縫い代の際を直線縫いで押さえたり、あと荒業が手芸用のボンドをちょんちょんと塗っていく(乾くと透明になる)などや、ホツレ止めの”ピケ”という液体も手芸屋さんに置いています。ジグザグ縫いをするときには表、中綿、裏の布地がゆがんで下手すると1枚縫えていなかったと言う事も起こりますので、粗い目で押さえは弱く調節してみてください。ある程度のミシンをもっていらっしゃるならキルト用の押さえ金もついていますので、それを活用すればずれることは少ないと思います。 キルトの厚さにもよりますが、薄いなら普通のジグザクミシンでも十分だと思います。 キルトに関しては、表と裏の素材が違うと片一方だけが洗うとちぢんだりしますので、なるべくゆるく粗くしたほうがよろしいかと思います。 おじゃまさまでした。私名前近くないし・・・(笑)

mayuri
質問者

お礼

専門家さんなんですか? こんな質問に回答してくれて、とってもうれしいです。 名前近くなくても・・・・(笑) ジグザグで始末はしていたんすが、おっしゃるとおりズレていくんです。ミシンは刺繍もできるほど(結構高かった・・)のものをもっていますが、キルト用の押さえ金はなかったように思います。゛ピケ゛っていう接着剤(?)探してみます。 春から娘が幼稚園で、バッグやお弁当袋を用意するように言われているため今から、検討をしています。 洋裁が大好きなんですが、全て自己流のため、細かいところで、こんなふうにつまづいています。 今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • MARURI
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.1

こんにちわ。 「制作」する際に、ミシンは使ってますよね? 使われてるミシンに、縫い方を切り替えるような場所はないですか? 直線縫い(----)ではなくてジグザグ(∧∧∧ こんな感じ)で縫ってくれるような・・・。 縫う時に、布地のはしっこを上手く押さえてそれでだだっとかがってしまえば、ほつれませんよー。 ミシンを持ってはいるもののあまり使いこなせてないもので、説明がへたですいません。m(_ _)m 関係ないけど・・・お名前が私のと似てるので親近感を感じてしまいました。(ローマ字でも1字違い!)

mayuri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 初めての質問だったので、こんなに早く回答がくるなんて、感激です。名前も似てるし・・・。 ところで、作業はもちろんミシンで行っていまして、ジクザク縫いは、やっているんです。でも・・・。 とにかく回答ありがとうございました。 また、よろしくおねがいしますね。

関連するQ&A

  • キルティングの糸の色

    10cm角の四角を繋ぎ合わせたパッチワークに、キルティングをしたいのですが、様々な色のものを繋ぎ合わせたため、キルティングの糸は何色が良いのか迷っています。 今まではアップリケして、土台布と同じ色の糸でキルティング&落としキルトをしていたのですが、今回のような場合も、布の色に合わせて糸の色も変えるべきなのでしょうか?それとも同じ色の糸で、ずっとキルティングしていって良いのでしょうか・・・ですが何色の糸が良いのか分からず悩んでいます・・・(キルティングの柄は、単純な格子です) よろしくお願いします。

  • キルティングの生地でバックを作りたいんですが・・・

    手芸系が全くうといので、よろしくお願いします。 保育園に入園する娘のために、布団カバー、はさみいれ、クレヨン入れ を作ろうと思っています。 いくつか、質問があるのですが、 1. 50cm×100cmの布団を入れるには、出来上がり寸法どれ   くらいにすればいいか。 2. 余った生地で(キルティング)はさみいれ、クレヨン入れを(ひ   も付き)作ろうと思うのですが、小さい袋を作るのにキルテイン   グの生地でひも付きは避けたほうがいいのでしょうか?    一応マジックテープも買ったのですが、取っ手の紐があったほう   が持ちやすいと思うので悩んでます。 3. キルティングの生地の端っこが糸でほつれているんですが、どう   すればいいのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみません

  • キルティングの縫い方について

    昨年からパッチワークを始めて、だいぶできるようになってきたので、今度はキルティングを覚えたいと思い、「斉藤謡子の基礎から学ぶパッチワーク教室」という本を見ながらやっています。 添付画像のようなパターンの鍋つかみを作っていて、キルト綿を挟んでしつけをかけて、さていよいよキルティング、というところまで来たのですが、そのキルティングというのが、どこから縫い始めてどう針を進めていけばいいのかがわかりません。 画像の図の、点線のところに「落としキルト」というキルティングをしていくわけですが、本には「中心から外側にむけてさしていく」と書いてあるのですが、その意味がよくわかりません。 この図案の場合は、真ん中の×から縫い始めるということでしょうか。 でも、×に縫うということは、例えば、まず/を縫ったら、次はどうするのか、一旦玉止めで糸を切って反対側の\を縫うのでしょうか? 一筆書きのような感じで縫うのかなとも思うのですが、それにしても順番がよくわかりません。 この本と、他にもパッチワークとキルトの基礎の本を持っていますが、そっちにも、キルティングをどう縫うのか、という解説はないのですが、解説するまでもないくらい簡単なことなのでしょうか。私が難しく考えすぎなのでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園バッグ■なぜキルティング?

    今日大型手芸店に行ったら、キルティングを抱えたママたちがいっぱいで、生地をカットしてもらうのに15分くらいかかっしまいました。 待っている間にふと思ったのですが、なぜみんなキルティングで作るのでしょう? 息子には去年デニムに裏地をつけて作りましたが、別に何の支障もありません。 むしろ私はキルティングって糸がほつれてきたりするから、あまり好きではないのですが・・・

  • パッチワークのキルティング

    パッチワークの初心者です。 今まで、何枚かキルトトップの練習をしたことはあったのですが 今回初めて、綿と裏布をあてて小さい鍋敷きのようなものを作ろうと思っています。 ぞれで、キルティングについてですが。 初めてなので、慣れていないせいもあるとおもいますが、ぐし縫いがうまくできません。 上から下、下から上・・・と一目ずつ縫わないと裏布まで針が通らないんです。 他の方の質問で、裏布まで糸を通す、と書いてあったのですが。。。 そこで、今回は使わなかったのですが、やはり枠とシンブルは使ったほうがよいのですか? 慣れればうまくキルティングができるようになりますか? それと、今度はログキャビンのパターンをやってみたいのですが、本の写真はキルティングがしてあるように見えないのですが、キルティングは必ずするものなのでしょうか? ログキャビンの場合、ピースごとに四角くキルティングしていけばよいんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 天竺キルティングの縫い方

    天竺のボーダー生地がキルティングになっているものを購入しました。 それを使って、バッグを作ろうと思うのですが、ニット生地用の針と糸を使った方がいいのでしょうか? 裏地もつけようかと思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • キルティングに平ひも

    幼稚園の靴袋作ってます。今週入園式だというのに焦ってます。超苦手なくせに、買えばよかった!! キルティングに平ひもの持ち手が縫えません。ミシンがとまって、糸がぐしゃぐしゃになります。針や糸替えればぬえるようになりますか? 明日の朝しか必要なもの買いにいけないので、至急アドバイス下さると嬉しいです。

  • キルティングの布にフェルトをつけるには???

    こんばんは。宜しくお願いします。 現在、子供の入園グッズで袋物を作っているのですが、キルティングの生地にフェルトでアップリケを作ってつけたいと考えています。 刺繍糸で縫いつける以外にフェルトをキルティング生地につける方法ってありますか? またこのキルティングで作る袋は週1度は洗うものです。 フェルトは『洗えるフェルト』と『シールフェルト(裏がシールになっていてくっつけるタイプのフェルト)』の2種類を用意していますがどちらの方が良いでしょうか? あまり手芸が得意ではないので、分りやすく説明してくださると大変たすかります。裏技なんかもありましたらぜひぜひ教えていただきたいです!!宜しくお願いします。

  • キルティング地でのバッグの作り方について質問します。

    キルティング地の取り扱い方について教えてください。 市販のキルティング地でマザーズバッグを作りたいと思っています。 荷物をたくさん入れたいので、しっかりさせるためにマチに厚手の接着芯を貼りたいのですが、表袋をキルティング地、内袋を綿の生地で作る場合は、接着芯は表と裏どちらに貼った方がいいのでしょうか? それからキルティング地をアイロンがけしたらぺっちゃんこになってしまいました。キルティング地のアイロンのかけ方も教えていただきたいのですが・・・ 初心者のためわからないことばかりです。よろしくお願いします

  • キルティング 縫い終わりの玉止め

    フープを使ってキルティングしています。 (フープは30cm径です) 縫い終わりの玉止めについてなのですが。フープを使って縫っていると、生地はたるんだ状態になっていますよね。その状態で、みなさんは普通に玉止めができるのでしょうか? というのも、私の場合、フニャっとたるんだ生地の上で針に糸を巻きつけることができず、いつも(椅子に座った状態で)椅子にヒザを立てて、そのヒザの部分に玉止めをする箇所を乗せて固定して、その上で針に糸を巻きつけて処理しています。 が、こんな格好もマナーも悪い姿で、他の人も玉止めをしているはずはありませんよね(苦笑)でも、そうして固定しないと、どうしても針に糸を巻きつけられません。みなさんは、フープを使いながらの縫い終わりの玉止めをどうされているのでしょうか? おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。