• ベストアンサー

小学校時代のつらい経験忘れたいのに・・・

昔の出来事が原因で自分に自信がもてません。小学校四年の時仲良くしていた友人、家が割と近所なのがきっかけで仲良くなり、性格的には友人の方がおとなしめの私よりも明るく活発な性格でしたが、なぜかすごく気があったのです。ところがある時こんな事を友人から聞かされたのです。”この間家庭訪問あったでしょ、先生が親に(私)ちゃんと遊ばせない方がいいって言ったんだって、でも私ずっと友達でいたい。”と。ものすごくショックでした。私は別のクラスでしたが授業を受けたことはありません、なぜその様に言われなければならなかったの???誰にも言わず心にしまってきました。今成人していますが度々思い出してしまい自信がもてない原因となっています。この出来事を消してしまいたい、どなたかアドバイス等お願いいたします。

noname#2250
noname#2250

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momohaha
  • ベストアンサー率52% (56/106)
回答No.9

子供の頃って、本当に多感ですよね。私は中学生頃のことよりむしろ小学生の時に自尊心を傷つけられたことの方を良く覚えています。 私は、友達に「あんたを誘うとややこしくなるからみんな一緒に遊びたくないって言っている」と面と向かって言われたことがあります。私の親が、子供同士の遊びに口を出したことが原因なんですけどね。今でも鮮明に覚えていますよ。 また、教師に傷つけられたことも、ものすごく覚えています。今それを全部教師に「あなたはいついつ私にこんなことを言って、私はこんなに傷ついた」 って言って廻ったら、びっくりするだろうな、と思うくらい覚えています。 さて、先生が、ryoninさんのことを本当にそう言ったかどうかは今となっては分かりませんが、それを事実だとするなら、私がおすすめするのは、ryoninさんが自信を持ってその先生のその言葉をさげすむ、ということです。どんな事情があったにせよ、だれだれと遊ぶな、ってそんなこと言う権利はないはずでしょ?。おまけに、小学生同士・・・。んなあほな、ですよね。 私がいつも思っているのは、誰かに聞かれると困る話は大人ならするな、と言うことです。その先生はその言葉をryoninさんが耳にするとは思わなかったはず。子供を舐めてかかっていますね。子供はこういう事を許さないのに。子供を舐めているようなヒトは教師になっちゃいけません。 こういう事を書いてある本をおすすめします。それは山田詠美さんの小説で、何冊かあるんですが、「ぼくは勉強ができない」とか「風葬の教室」とか、今手元にないので定かではありませんが「晩年の子供」にも、たしかそういう「子供を舐めて、子供に馬鹿にされる教師」の話がかいてあります。私は山田詠美の大ファンなのですが、これらの小説を読んだ時、胸のすく思いっていうのでしょうか、私の変わりに復讐してくれたような気になったもんです。また、「あ、そうか、私を傷つけたヒトのこと、堂々と見下していいんだわ」と思うようになりました。 そして、何よりも大切なことは、そんな大人にならないぞ、と心に決めること。もっともっと上等な大人になることです。これは難しいです、本当に。絶対に無理かもしれないし、永遠のテーマだと思います。でも、自分が子供を育てている今、このテーマは何よりも大事なことだと思っているんですよ。絶対に絶対に忘れないでいよう、と思っています。子供は思ったよりずっと大人だ、と。ちょっと気を抜くと忘れてしまいそうな事ですもんね。 こういうやり方で乗り越えるのはどうでしょうか。 あなたは、今もう既にその先生を超えているかもしれない。人間的に。堂々としていていいと思います。それに、色んな人に、このこと話されたらどうでしょう。多分、おんなじような経験のある人、いっぱいいるはずです。 他の方もおっしゃっているように、もしかしたらどこかで捻じ曲がって伝わった、誤解だけの問題かもしれませんが、とりあえず私は、ryoninさんの思っているままの話だった、という前提のもとで書きました。悪しからず・・・。

noname#2250
質問者

お礼

あなた様のアドバイスを読ませていただいて本当に自分改革をしないとダメだなぁと改めて思いました。私は自分に自信の無くこのことを誰かに言ったら”あの子ならね・・”とか”評判の悪い子”と思われ嫌われてしまうんじゃないかなんて何年も考えて胸にしまい込んでいたのです。私ってばかですね。沢山の方からアドバイスを頂き私が悪いんじゃない、先生?そのこの親???もしかしたら誰も悪くないのかも・・と、今までの自分に比べればだいぶいい方に思えるようになりました。この問題はかなりクリアしましたね、本当にどうも有り難うございました!!

その他の回答 (8)

noname#2662
noname#2662
回答No.8

ryoninさん、こんにちわ。 逆に心配してもらってすいません、ありがとうです。 私にいたっては、おおざっぱで、あまり深く悩まないたちなので、 昔の事は案外忘れてしまいますよ。 それよりどちらかというと将来のことが気になりますわ; すっかり春らしくなったので、ryoninさんも気分転換に どこかお出かけしてみたらいかがでしょうか♪

  • juerykimu
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.7

 私も小、中学生の時に友人関係の奇妙!?な体験をいっぱいしました。 ryoninさんと同じような体験もしましたし、いつも、仲良くしているMが「○○ちゃんがあなたの悪口言ってるよ」だとか「あなたはクラス中の人から嫌われてるよ」だとか、聞きたくもないことをご親切に教えてくれるということがありました。後でわかったことですが、私が少しでもMの気に入らないことを したら、勝手に話を作って友達に広めたり、普段から私が友達たちにどう思われているかを調べあげておいて、機会がきたら私が不機嫌な思いをするように、それを大げさにしたり、作り変えて私に話すんです。彼女に関しては他にもいっぱいエピソードがあります。  こうゆう経験をした私だから、他の回答者の方とぜんぜん違う意見を言わせていただきますが、もしかしたらryoninさんの友人はわざとryoninさんに言ったのではないですか?(あくまでも私の推測です。)  原因はryoninさんがその友人が嫌がることを、無意識にしてしまった。だからryoninさんを不機嫌にさせようとして悩ませるようなこと言ったとか!?  それじゃなかったら本当に先生が言ったか?理由は他の回答者のようなことだと私も思います。それにしても先生がそんなこと言うなんて信じられませんね。親が子供に言うというケースは山ほど聞きますが、実際に私も友人の親に言われたことがあります。理由は私に関する変な噂が近所中広まっていたからです。こともあろうにその時の私の友人は私から離れていきそうになりました。(T_T)  いろいろな誤解からそういった噂が広められたことを自分自身知っていたので悩みましたが、ふっきれました。ryoninさんも真相を確かめることから始めてみてはどうでしょうか?この出来事を消すのは無理ですが、記憶を変える事はできますよ。

noname#2250
質問者

お礼

その子はそういうタイプでは無かったと記憶しています。本当は会って真相を聞き出すのが良いのですが現在連絡を取るのが困難な状況です。もしかしたらその子の親が私と遊ばせたくなくて言ったのかもしれません、そういうことはあり得ますね。どちらにせよ私はもっと自分に自信を付けることが大切なのかもしれないと今回思いました。少しづつ自分を好きになろうと思います。この出来事、あなた様がおっしゃるとおり記憶を変える事は出来るのかもしれませんね。頑張ります。この度は有り難うございました。

  • masa1214
  • ベストアンサー率32% (46/141)
回答No.6

僕も小学生のとき、とても仲の良い友達がいて、仲が良すぎていつも一緒にいました。 #3の方が >子供の頃は色々な子を接して人間関係を勉強するべきだと思うし、 それが後々の人間形成に繋がると考えてます。 と書いていらっしゃいますが、たいていの親・先生もこのように考えるはずです。僕の場合も、いつもこの友人と一緒にいたため、親からはこの友人とばかりではなく、他の人とも遊びなさいと言われました。 >この間家庭訪問あったでしょ、先生が親に(私)ちゃんと遊ばせない方がいいって言ったんだって というのは、そういうことだと思います。たぶん家庭訪問の際、「親がうちの子は○○ちゃん(=ryoninさん)とばかり遊んでいるんです。たまには他の子とも遊んで欲しいんだけどなあ」というようなことを話し合ったのだと思います。その先生の意見というよりは、ryoninさんのお友達の親の意見だと思います。そしてその親は、「先生が言った」ことにして禁止の意味合いを強めたのでしょう。そしてryoninさんのお友達は、そういった背景を知らないし(小学生なら、裏事情を想像したりしないでしょう)、うのみにしてryoninさんに話したのだと思います。 もしくは#2の方がおっしゃっているように、 >ryoninさんの友達が、他のクラスのryoninさんとばかり仲良くしてるのを見て、「もっとクラスの子とも遊ばなきゃ」って意味で云ったのかも ということかもしれません。 いずれにしても、ryoninさんに問題があるのではなく、親心や先生のおせっかいが、ねじ曲がって他人の子を傷つけてしまったという例だと思います。

noname#2250
質問者

お礼

そういうことはあり得ますね。私もそれは考えました。どちらにせよ悪い方悪い方に考えていた自分がいました。自分に自信がもてない原因になっていたと言うよりもともとマイナス思考だったのかもしれません。もっと自分を好きになることが必要ですね・・・少しづつ努力していこうと思います。この出来事も一から整理して自分で決着を付けようと思います。この度は有り難うございました。

noname#50891
noname#50891
回答No.5

ええと……。悩まれているryoninさんにこんな事を言ったら、 大変失礼かもしれませんが…。 ryoninさんのお話には「あやしい所」が、結構有ると思いました。 少しピックアップしてみます。 ryoninさんに対する間違った話を順序立てると、 まず「先生が言った」。次に「お友達の親が言った」。 最後に「お友達がryoninさんに直接話した」。ですよね? 始めの「先生が言った」の所で、まず、あやしい。 もしもryoninさんが、学校でもちょっと名の売れたワルだったら、 そんな事もあるかもしれないですが、 (先生も人間ですから、つい口を滑らせる事もあるでしょうね…(苦笑)) (でも事情がどうであれ、友達同士の付き合いにあまりとやかく言うのは) (歓迎出来ないな…なんて、私は個人的に思いました…) しかし、実際のryoninさんは「性格的にはおとなしめ」ですよね? 別クラスの大人しい生徒に目を光らせる先生って、 何だかとても不自然な気が…私は、します。 次の「お友達の親が言った」も、あやしい。 お友達の親御さんが先生の話を聞いて、何故別のクラスの生徒である ryoninさんを指していると分かったのか。ここが謎です。 お友達の親御さんとは、面識がありましたか? もし面識が無かったら…もっと謎です。 「お友達がryoninさんに直接話した」のは事実ですが、 もう1度お友達の話を思い出してください。こうですよね? 『この間家庭訪問あったでしょ、先生が親に(私)ちゃんと遊ばせない方がいいって言ったんだって、でも私ずっと友達でいたい。』 始めの『家庭訪問』の有無は、同じ学校に通っていたryoninさんならすぐ分かると思います。 次の『先生が…』のくだりは、あやしい。なぜなら、 そのソースになっている先生と親御さんの話がすでに、あやしいですから。 最後の『でも 私ずっと友達でいたい』。 これはお友達の言葉です。 別の誰かが言ってた話…ではなく。 ryoninさんへ、 「あやしいものは信じなくて良い」と、アドバイス致します。 1つのあやふやな話がめちゃくちゃになって流布する時って、結構あります。 今回の話も…その可能性があると、私は見ています。 お友達の言葉、気持ちを信じて、そして、 その言葉を聞いた「ご自身」を信じて…お過ごし下さい。 お役に立てれば幸いです(^^)

noname#2250
質問者

お礼

あやしいというのは友達の嘘・作り話、その子の親の作り話の可能性があるということでしょうか。確かに私ももしかしたらその子の親が私と遊ばせたくなくて言ったのかな??という気もしていました。まぁどちらにせよこの出来事を悪い方に深刻に考えていた私がいました。もう一度この出来事を整理して思い出しても昔のことと笑えるくらいになれるよう努力してみます。自分を好きになれるよう・・・。この度は有り難うございました。

回答No.4

すごく傷ついたでしょうね。 どんないきさつにせよ、先生という立場で、そういうことを 言うのはひどいし、するべきでないことだと思います。 ほんとうなら先生に直談判したいところですね。 でも時間も経っているし、そういうひどいことを平気で言えるひとなら また妙な理屈であなたを傷つけるかもしれないから、 近づかないほうがきっといいのでしょう。 どういうことだったんでしょう。いずれにしても、あなたではない、 他の誰かの都合から見たときの話なんです。 しかもお友達にとってみても、あなたとは離れたくない。 つまりあなたの好きなお友達の都合でさえないわけです。 だから、気にする必要なんかないです。 とはいえ、傷ついてしまったことは事実。 ここで話してくれたみたいに、安心できると思える いろんな相手に、この話をしてみることをおすすめします。 心にしまっていたことを口に出して聞いてもらうだけで、 悩みというのは軽くなっていき、頭の中ですっきり片付いていく はずです。 また、相手があなたにとって安全な人であれば、 あなたは悪くなかったはずだ、ということをさらに認めてくれる でしょう。 どのひとが安全でどのひとがそうでないか、は、このひとに 話したいかどうか、と考えれば自然にわかると思います。 自分の周囲の人に直接話すのは気が引けるなら、 公共の悩み相談やカウンセラーに連絡してみるといいかもしれません。

noname#2250
質問者

お礼

確かに今まで誰にも言えず心にしまっていたことがもっと悪化させていたのかもしれません。今回たまたまこのような機会、親切にもアドバイスをくださった方々に恵まれかなり救われました。これからもう一度一からこの出来事を整理し自分で決着を付けようと思います。どうも有り難うございました。

  • paradox
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.3

こんばんは、ryoninさん。 この話が本当ならその先生は教育者として失格と言い切っていいと思います。 なぜなら子供の頃は色々な子を接して人間関係を勉強するべきだと思うし、 それが後々の人間形成に繋がると考えてます。 あと、出来ればその友人に「昔、私(ryoninさん)と遊んじゃいけない って先生に言われた事覚えてる?覚えてるなら覚えてる範囲でいいから教えて ずっと言えなかったけど、ひっかかってたんだ。私、あなた(その友人)に悪影響 与えてる感じでもしてたの?そんな感じに見えてたの?」と率直に尋ね、 スッキリさせたほうがいいと思います。 もし、もうその時の真相がつかめなくても忘れるよう勤めて、今現在仲のいい友人に その話をし、率直な意見を求めては如何でしょう? 「私に長所ってある?短所は?ホントの事、自分自身を知りたいから」と 自分のことは解かり難いけど、他人のいいとこ、悪いとこってわかるでしょ?! まずは自分を友人の話を聞き、自分を知れば、自信に繋がると思います。

noname#2250
質問者

お礼

残念ながらその子とは中高と一緒だったもののクラス・部活も違い共通の友人もおらず自然と離れてしまいました。私もすごく会って聞いてみたいのですが困難な状況です。 もう一度そのことについて整理して自分で決着(これを機に思い出しても落ち込まないよう)を付けたいと思っております。参考にさせていただきます。有り難うございました。

回答No.2

昔の事は忘れて…と言ってもそんなに簡単に忘れられるわけないですよね。 その出来事をryoninさんの中から消してしまう事は難しいと思うので、自信を持てる様に「自信トレーニング」(??)をしてみては如何でしょうか。 自分の良い所を、自分自身で認めてあげて下さい。 必ず良い所はあります。 自分で短所だと思うところも意外に長所だったりします。 (例えば、「移り気」な所も「好奇心旺盛」として自分自身で認めてしまうとか…あたしの場合の例ですが) 自信が持てないって事は、自分を低く見てしまう癖が付いていると思うので、どんどん自分を認めて、自分自身を好きになってあげて下さい。 しかし…その先生は最低ですね、そんな事を言うなんて。 先生もただの人間ですから、単に貴方が気に入らなかったのかもしれません。 もしかしたら先生はryoninさんの友達が、他のクラスのryoninさんとばかり仲良くしてるのを見て、「もっとクラスの子とも遊ばなきゃ」って意味で云ったのかも知れません。 友達は「ずっと友達で居たい」って云ってくれたんですよね? だったら、自信をなくす事なんてないと思いますよ。 あなたを良く知りもしない先生が貴方をけなしたとしても、あなたの身近に居る友人は貴方を認めたんですから。 長い上に良く分からない文章で済みませんでした。

noname#2250
質問者

お礼

もっと自信がもてるよう自分をもっと好きになろうと思います。なかなか難しいですが・・少しづつでも努力してみますね。この出来事を一から整理して自分で決着を付けようと思います。どうも有り難うございました。

noname#2662
noname#2662
回答No.1

こんにちわ。 その先生が本当にそんなこと言っていたらひどいですね。 今はそのお友達とは付き合いはあるのですか? あれば、一度、あなたにこう言う事いわれたことあるんだよ、 それが心につかえていて…と話してみたらどうでしょうか。 もしくは母親に、実は…と話してみて、その頃先生とお母様が 何かそれについて話をしていたかどうか知る事ができれば 何故そういう風に先生が言ったのかどうかが分かるのではないでしょうか。 私も小学生だったころはあまりいい思い出がありません。 先生にもいい思い出がありません。むしろ嫌いな方です。 たまに、フッと嫌なことが思い出されたりすることもあります。 でも、それは過去の話で、今更変えることもできません。 私の場合、嫌な出来事があったら、あの人には絶対に負けないぞ! といって自分に言い聞かせます。 それが結構バネになったりしていい方向に向かうこともあります。 嫌な事を一つ思い出したら、楽しかった事を一つ思い出しましょう。 そうすれば、気持ちが切り替えられると思いますよ。

noname#2250
質問者

お礼

残念ながらその子とは中高と一緒だったもののクラス・部活も違い共通の友人もおらず自然と離れてしまいました。私もすごく会って聞いてみたいのですが困難な状況です。 もう一度そのことについて整理して自分で決着(これを機に思い出しても落ち込まないよう)を付けたいと思っております。参考にさせていただきます。有り難うございました。あなた様もどんなつらいことがあったかは解りませんが頑張って下さいね。

関連するQ&A

  • 学校

    わたしは、中学3年生です。 中学1年の頃友人関係で不登校していました。中学2年になってからは、クラス替えもあり、一からスタートしほとんど休まずに頑張ってきました。 中学3年になって、大きな友人関係のトラブルもないのですが最近になってわたし自身の体調が悪くなってきました。 詳しく言うと、腹痛で授業も聞いてられないぐらい痛むため保健室にちょくちょく行ったりしてたのですが、学校を休むぐらいになってしまって。病院へ行ったら特に大きな病気ではなく考えられる原因は便秘ぐらいでした。なんともなかったし少し安心したので学校へ行けるかなと思ったのですがやっぱりすごく痛くて朝起きれないんです。受験生なのに休んだままだと内申に響くし、授業も遅れてしまうし、不安でいっぱいです。家族にも心配かけてしまってきて…どうしたら良いのでしょうか。

  • 学校に行きたくない

    今年、高校に入学しました。 あまりよろしくない生徒の多い高校で、私は内申書があまり良くなく選択した高校なのですが、そこでイジメ?にあっています。 原因は、私の中間テストの結果と、先生にこぼした愚痴にあるようです。 中間テストは、クラストップで、トップを狙っていた女の子が、私を気に入らないらしく、その周囲とは最近関わっていません。 愚痴というのは、授業中うるさすぎて、全く勉強に集中できないというのを、少し先生に話したことです。また、学級日誌に、授業中うるさい気がする…と書いたのが気に食わなかったらしく、わざわざ日誌に書くことじゃねーだろ、と携帯用ホームページに書かれました。しかも、陰でこそこそ言ってる、などと言われたのですが、日誌に書いたのは陰でこそこそというとらえかたになるのでしょうか。むしろ堂々と書いたような気がするのに…。 最近、今の高校をやめて、通信に行きたいと考え始めた矢先のできごとなので、教室にも、学校にも行きたくないです。 しまいにはなんだか死んだ方がいいような気がします。 私は学校に行くべきですか?

  • 専門学校での過ごし方

    大卒から医療系の専門学校に入学しました。 大学の頃とは違って、クラスの人数の少なさ、その分のコミュニケーションの濃密さに少々戸惑っています。 友人ができないのではないかという心配もあり、できるだけ多くの人と交流を持ちたいとは思いますが、元々性格がおとなしい方なので自分のペースも大事にしたいと考えています。(でも学校に行って誰とも話さないのでは寂しいですが)周りは明るい方ばかりです。 数年間、授業や実習で共に過ごす仲間なのですが、サークルや集まりなどで相手に合わせておいた方がいざという時浮かないでしょうか?(良い勉強にはなるでしょうが) ちなみに、高校の頃も特定の友人と付き合う以外は一匹狼に近かったです。 専門学校に行かれた方、現在通学中の方、学生生活での友人作り・過ごし方について何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 悪口で学校に行きたくない・・・

    私は他のクラスに親友と呼べるひとはいますが、自分のクラスにはいません。でもクラス活動を有意義に過ごす為にはなんとなく友達と呼べる人が必要だなと考えなんとか一人友人を見つけました。最初は普通に仲良くなったのですがいつのまにか無視するようになったりしました。さほど気にしていなかったのですが今日辛いことがありました。それは、私がその人に普通に会話した時そこにクラスメイト3人がやってきて「会話するのがしんどそう~正直いやなんでしょ?だったら言っちゃいなよ!」と口々に言ってきてその人は「できたらそうしたいけどできないんだよ~」と会話してきました。その後三人が私とその友人が会話していると「○(友人)がんばってね!」と言ってきたりしました。又その友人はその三人を利用して私をハブにしたり悪口を言ってきたりして、そのことをクラスメイトが教えてくれました。 私はその話を聞いたとき本当にショックでした。もうこのクラスに居場所はないと悟りました。自分の学校は大好きなのに・・と思うと悔しくなります。来週遠足がありバスの席は自由でそれも嫌です。もうその人と絶交して他のクラスの人とお弁当を食べた方がよいのでしょうか?又これからどうすればよいのでしょうか?バスの席も考えると苦しくなります・・・・ちなみに同じクラスで仲良くできそうな人はいません・・

  • 小学校時代のいじめ・その影響について

    現在大学生の女です。 小学校時代のトラウマ。 私は、学級崩壊というか学校崩壊くらいの酷い小学校で、 小学校6年間いじめを受けて過ごしてきました。 いつも生徒が教室を走り回りクラスの弱い人に暴力を振るい 担任が精神病になり教室に来れなくなる、という始末。。。 そんな6年間を、私はほとんど覚えていません。 いじめを受けて辛かった記憶が2,3個、まともに授業を受けた記憶が2個。 それ以外、「空白」です。 確かに学校もクラスの収拾に精いっぱいで授業を出来る状態ではありませんでしたが、2個は…おかしいです。 これは何なのでしょうか?少し調べたのですが「解離性健忘」でしょうか? また、自分が二人いる感覚・ある日、歩いている時に自分という殻の中に自分の魂が宿って体を動かしている感覚、心と体が離れた? そんな感覚も味わってきました。これも何でしょうか? 一種の精神病でPTSDでしょうか? 学校では感情がない、何も感じていないように過ごしていました。逆に家庭では水を得た魚のように、いじめなど無いように過ごしていました。 また、その中で友達付き合いもしてきませんでした。 その友達付き合いの経験の無さが今も影響を及ぼしています。 微妙な空気が読めない、分からないのです。「こういった時、どう返答すれば良いんだろう?」となります。そのせいで、今不思議ちゃん扱いです。 それで現在いじめを受けているわけではなく友達も少しいますが戸惑っています。 友達の作り方も分からない、会話の入り方も分からないのです。 私は普通の人が、誰に教えられなくても体で感じて体得してきた空気感や人付き合いの仕方を知りません。これを今から学び、乗り越えられるものでしょうか?

  • 小学校受験どうすれば?

    年長の子供です。 年中の途中から通塾しておりまして、 親の希望で(笑)国立小学校を受験させようかと思っています。 今のところ成績は合格圏内で、子供も楽しく通塾しておりますが、 地元の公立もさほど荒れていない、どちらかというと教育熱心な ご家庭がおおいエリアです。 子供がどちらかというと大人しい、マイペースなタイプでして、 受験させて合格した場合国立の小学校に入れてなじめるのか? 潰れないか?という心配もあります。 国立への通学をした場合には近所のお友達がいない、 競争が激しいのでついていけるのか? などの悩みがあります。 公立ではいくらよい学区といえ、やはりいろんなご家庭の お子様がくるので、授業にならないクラスも・・・あるかもしれません。 また子供は染まりやすい、ので勉強しないで遊んでばかり・・・ というのも心配です。 受験の経験者の方からアドバイスをいただきたいなあと思い投稿しました。

  • クラスで人に馴染む方法を教えてください

    クラスで人と馴染む方法がわかりません。 私が思いつくのは、休み時間などに話しかけて雑談するくらいです。 まぁ、行動に移していないのが全て悪いんですよね…?自覚しているならすぐに治せっていう話だと思うんですが、メンタルが弱いのでなかなか話しかけられません。 委員会が同じ、などきっかけがあれば仲良くなれます。 でも、クラスって話すきっかけがなさすぎて、みんな、どうやって仲良くなってるのかわかりません。 そもそもそれぞれが自分の仲良い人のところへ行くので、休み時間に話しかけようがありません。 授業中に話しかけてくれる、問題児(だから授業中に話しかけてくる)の男の子とかはいます。10分休みとかだったら普通に話せると思うんですが、授業中に声を出してはいけないと思い、頷くか首を振るかになってしまいます。 それと、自分はクラスで全然喋らない人なので、私が喋っているところをみんなに聞かれるのが嫌です。「こいつこんな喋り方なんだ。ちょっときついな」とか思われる気がするからです。授業中などの静かな場面ではみんなに話を聞かれてしまいます。こういう周りの目を気にする性格だから人と馴染めないんでしょうね…。 授業中とか掃除時間に会話をするしかないんですか? また、先生に注意されることを間に受ける性格を治した方がいいと思いますか?

  • 学生時代の友達が亡くなっていたことを知りました。

    お正月に高校時代のクラス会の幹事をします。 高校卒業はもう7年も前のことです。 みんなにハガキを出し、連絡をとっていたところ、 同級生の一人(女の子)が3年前に自ら命を絶って、なくなっていることがわかりました。 その子は、私が幼いころに近所に住んでいたこともあり、知人からあまり確かではなかったのですが、噂を昨年くらいに聞いていたので、その子の家にはハガキは出さずに、 知人をたどって、とりあえず真実を確かめてもらいました。 そうしたら、本当に3年前になくなっていました。。 高校時代は、とてもおとなしい子で、私は特別親しかったわけではないですが、仲がわるかったわけでもなく、 ふつうのクラスメイトでした。 クラスのみんなはたぶんおおよその人が、このことを 知らないと思います。 でも、クラス会をする以上、みんなに伝えなければ、、と思います。当日、どうやって伝えるのがいいでしょうか。 そして、クラス会の前(年末)に彼女のお参りに、私ともう一人の友達で行ってこようと思っているのですが。。 失礼ではない、訪問の仕方を教えてください。 ご家族には伺うことを事前に連絡したほうがいいのでしょうか。 事前に連絡すると、相手も気を使うかも・・とか、考えてしまいます。。ちょっと尋ねて、少し挨拶できれば、と思うのですが。。 また、彼女がなくなったのは大学4年のとき、 就職を目前にしてです。 今私は楽しい社会人生活を送っています。ご家族になんて声をかけたらいいのか。。 訪問時には、高校の時のクラスを代表して、、、というかんじでお花か何かをもっていこうかなと思うのですが、 3年経った今、何を持っていけば失礼にならないでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 小学校選びに悩んでいます

    現在年長さん(男児)で来年の小学校選びに悩みに悩んでおります。 本人の性格的に、家では元気で明るい子ですが臆病なところがあり習い事も親子分離を嫌がり5歳ともなると親子一緒の習い事もないので習い事等していません。 人見知り&場所見知りも強く1~3歳までは毎朝登園時に泣いていました。 赤ちゃんの時からこういった傾向があり、0歳から発達センターに定期的に通っています。保育園もこういった特性から、アットホームな園にし自由時間多めでのびのびしており本人も楽しく通っています。子供達も子供らしい子供達ばかりで昭和の雰囲気を感じます。 小学校についてですが、学区の小学校は1学年4~5クラスのマンモス校で近所のお勉強幼稚園(外遊びほぼ無し。成績表が毎月クラスに張り出される)とスポーツ幼稚園(1人ができないと連帯責任でグランドを走らせたりと中学の部活並みのハードさです。親の競争意識も強いです)の子も多数入ってきます。 こういった精神的にタフで小さい時から競争社会で生きてきた成熟な子が多いので、うちの子みたいな子はいじめられるか相手にされなそうな気がします。 もう一つ、学区外ですが近くに1学年2クラスほどの小規模?小学校があります。 雰囲気的に今の保育園に近い感じです。 男だし、ある程度いろんな子供がいて揉まれた方が良いのかなと思うのと近所に遊び友達ができやすい点から学区のマンモス校の方が良いのではと思う反面、世界が180度変わりますので登校拒否を起こす可能性も十二分にあり、それなら学区外の小学校の方が良いのではと思ったりで、経済的に私立の小学校は無理なので選べるのが2校しかなく6年間通うこともあり悩みに悩んでいます。 今朝もエレベーターで、スポーツ幼稚園の子(年長さん)と一緒でしたが堂々としており身体もできていて自信に満ち溢れており、体幹ができていないふにゃふにゃの我が子が不憫に思えました。多分、その子もうちの子が同じ歳だとは思ってなかったと思います。私も同じ歳とは思えなかったです・・・(涙) 私の時代は、同じような教育を受けていた子ばかりだったので小学校入学時にカルチャーショックなど受けませんでしたが、今は生まれた時からの教育格差で公立小学校ですら入学時に雲泥の差がつくような気がします。スクールカーストというものでしょうか。 少しでも自信をもたせようと、スポーツ系の習い事をさせたいと思っていますが本人が嫌がります。また争い事や競争を好まずマイペースな性格です。 すみません、なんだか最後は愚痴になってしまいましたが似たようなお子さんをお持ちの小学生のママさん&パパさんがおりましたら何かアドバイスを頂ければ幸いです。一応、発達センターから特性を書いたお手紙を小学校に送ってくれるそうです。 入学前に親が精神的にやられてしまいそうです。 長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 自分を変えた出来事

    私は22歳ですが、今まで、自分の全てが嫌いで自信がなく周りの人達と比べて生きてきました。 控えめな性格な為、人間関係もあまりうまくいきません。 自分を変えるきっかけとして何かをはじめたいなと思っています。決まってないですが(泣) 私と同じような思いをしたことがある方、(これをきっかけに私は前の自分より変われました!)という出来事をヒントとしていろいろ知りたいです。教えて下さい。