• ベストアンサー

自動車事故の責任

自動車を売買契約した後、名義変更が完了するまでの事故は、旧所有者、新所有者、どちらの責任になるのでしょうか? 個人売買の場合と、業者への売買の場合と異なるのでしょうか?当方が旧所有者(売主)です。個人売買で話がまとまっていますが、お金のやり取り未だです。(キャンセルの意思ないことはメールで確認済みですので、売買の話はついてるが、実質未だ、みたいな状態です。契約が完了していると考えていますが…?)任意保険の更新をどうすればよいか困っています。(保険期間切れるが、引渡し予定が未定。)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.1

所有者は「個人名義」ですよね? でしたら、事故を起こした場合は「事故を起こした本人(運転者)」の責任です。 仮に、所有者が「法人(会社)」であった場合、万が一事故を起こせば、 運転者と共に所有者も「共同不法行為責任」を取らされる場合がありますが、 個人名義の場合、所有者にまで責任が及ぶことはあり得ません。 例外として… エンジンをつけたまま車から離れた隙に車を盗まれ、その車が事故を起こした場合は、 所有者としての責任を問われる場合があると思いますが、 ご質問の趣旨からして、すでに売買契約の意思表示があるわけですから…。 それに、任意保険まで付けて売る必要は通常あり得ないと思います、 車を売っても、あくまでも任意保険は「自分のもの」で構わないのですから…。

the_abyss
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 御礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.2

 原則として、車の所有者・使用者というよりも、運行者や運行供用者(会社や運行により利益を得る人)に責任があると考えられます。

the_abyss
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 御礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 自動車を譲渡する際の責任等について

    250ccの二輪自動車(軽自動車)を、個人間で売却する予定です。 自動車を売買する際、売る側としては運送会社にお願いし、トラック輸送することが好ましいのですが、買う側としては輸送費を避けたがるので、売る側の名義のまま、買う側が直接引き取りに来、乗って帰る(自走)ことが多いようです。 仮に、買う側が帰路で事故を起こした際には(人や高級車と接触事故を起こす等)、その責任は所有者である売る側にあるのでしょうか? 四輪自動車では引き取る事前に、任意保険(民間保険)を掛けておくことはめずらしくないですが、二輪自動車の場合は、そもそも任意保険を掛ける予定がない人が多いと、個人的に感じているためです。 一説では、譲渡証を出している段階や、売る側が所有権を放棄する意志がある段階で、その責任は問われなくなるとあったのですが、これは事実なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車保険の任意保険の車両所有者について

    自動車保険の任意保険の車両所有者についてお聞きしたいのですが、例えば、自動車保険の任意保険の車両所有者が、私からみて別居の親族(私からみて両親、配偶者、兄弟、子供ではない、6親等以内の親族)であり(この別居の親族が新車の車を購入し、車検証上に当該車の所有者として記載されている)、その別居の親族の承諾の下、実質的に所有権が私にある場合、そしてその別居の親族は車を全く使用せず、私の家族がその車を使用する場合、車両所有者を、任意保険を契約しようとしている私にして、任意保険を契約することは、契約違反にあたってしまいますでしょうか? つまり、形式的にみると、車両所有者は任意保険を契約しようとしている私ではなく別居の親族のため、契約違反と考えられますが、実質的には車両所有者の承諾の下、私が使用しているため、そういった面を考えれば、契約違反にあたらない可能性もありうるのではないかなぁと、思ったため、質問させていただきました。 どなたか教えてくださいませ。

  • 売主代理の時の、瑕疵担保責任

    中古物件の売買について質問です。 宅建業者が売主の場合はもちろん、2年以内の申し出に対しての 瑕疵担保責任があると思うのですが、 個人所有の中古物件を宅建業者が売主代理として売買契約した場合は 瑕疵担保責任を免責(通常の個人間売買のように)として記載しても問題は無いのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 自動車保険の効力?について

    自動車保険について教えてください。 契約車両の変更をするのですが、納車日に旧車両と新車両の両方を運転しますよね。 保険屋の説明書きによると、契約変更書類を郵送した消印の翌日から新車両の契約が効力開始するとのことでした。 ということは、納車日に新車両で万が一事故を起こしたときは、保険がきかないということなのでしょうか? 保険屋さんに聞いたところ、 「旧車両と新車両を同時に所有する期間がある時は・・・」 や 「個人売買のときは・・・」 など説明してもらったのですが、よく理解できませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 個人売買の注意点

    ヤフオクでの個人売買での車体購入を考えています。 現車を確認して気に入った場合、その場で売主に現金一括で支払った後、自宅まで乗って帰りたいと考えています。理由は非常に遠方であるためです。 支払いと同時に売主の印鑑証明と委任状をもらい、名義変更はこちらの方でやる予定です。 このような購入の仕方にはどのような危険が伴いますか? 帰路で事故に遭うことを考えて、支払い直後に売主名義の車に私の任意保険を入れ替えることは考えています。 最悪のことも考えますと、名義変更完了までは所有権が売主にあるため、その後勝手に売却されるという事も考えられると思いますので、簡単な誓約書はとろうとも思っています。 個人売買の場合、普通はどのように取引を進めるのでしょうか? ちなみに取引金額は250万程度です。 アドバイスいただければ助かります。

  • 瑕疵担保責任について

    下記の土地売買の瑕疵担保責任について教えてください。 1997年に購入した土地に最近家を建てようとしたら、地中からコンクリートの塊が出てきて、この撤去に相当な費用がかかるとのこと。 契約書には瑕疵の担保責任は負担しないと記載されている。なお事前に契約書案を渡してもらっており、契約の際にはその契約書を読み上げ説明もあった。 売主(土地の所有者)は不動産業者。ただし売買契約書に不動産業者である記載はない。 仲介業者は土地の所有者とは別の不動産業者がした。 1.売主の瑕疵担保責任の有無と、ある場合は その期間? 2.仲介業者の責任とその期間? なお、売主は知っていたかどうかわからないが、買主と仲介業者はその瑕疵を知らなかった。 3.買主のとるべき方法?

  • 売り主の担保責任の問題です。

    問題文です。 A から B が建物を買い受ける契約を締結した場合 (売主の担保責任についての特約は無い) に関する次の記述のうち 民法の規定及び判例によれば 正しいものはどれか。 選択肢の1つです。 この建物が C の所有で C には AB 間の 契約締結時から これを他に売却する意思がなく A が B に、その所有権を移転することができない場合でも AB 間の契約は有効に成立する。 答え 他人物売買だが こんな変な売買でも契約は有効になる。 なおCに売るつもりがない本肢では たとえ契約が有効でも 買主 B は この建物を取得できない。 このなかで、契約が有効ということの意味がわかりません。 売るつもりがないのに契約が有効、とはどういうことなのでしょうか?! 民法の勉強が初心者なので、わかりやすい解説をヨロシクお願いします‼️

  • 自動車任意保険の中断証明についての疑問

    お世話になります。 先日、車を個人売買で譲渡し今新しい車を購入しました(納車はまだ)。 (1)旧車は12月に車検がある為車検を受けないまま他人に譲渡しました。 任意保険はあい○い損保でH17.12.12満期でした。 (2)旧車は嫁名義で保険も嫁名義。 名義変更が完了した日がH17.12.19。 (3)新車は先日契約したばかりで名義は夫名義です。 (4)新車の保険は他社損保ジャ○ンの予定です。 色々とネットで検索していた所、満期日までに名義の変更を完了しておかなければダメ的な事が書いてあり その理由を探しても見つかりませんでしたのでご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いますようお願い申し上げます。

  • 自動車の任意保険について

    自動車の任意保険では、1年契約ですが年度の途中でその名義人が死亡したとします。個人の所有の自動車ですが、もし所有者と違う人がその自動車で事故など起こしたらその保険は、使えないのでしょうか? もし 使えないとしたら一刻も早く名義を変更し契約をし直すべきなのか? 詳しい方助言のほうお願いします。

  • 自動車税について

    自動車の個人売買で旧所有者です 陸運局にいって名義変更をしますが、例えば9月に名義変更した場合 残りの月割りの自動車税は戻って来るのと思うのですが どういう手続きをするのですか? 名義変更と同時に自動的に役所は手続きして貰えるのでしょうか? 窓口には旧所有者の私が行きます 説明不足かもしれませんがよろしくおねがいします