• ベストアンサー

直売のリスクについて

一般的に中間マージンのない直売店ってのはものを安いので商売繁盛しそうなイメージなんですが、だったらどうしてみんな直売にしないんでしょうか? 私の解釈では、直売というのはいいことがあるかあわり、それだけリスクも抱えると言うことだろうと思うんです。 在庫を抱えるリスクがあると聞いたことがあるような、ないような。。 利点と、欠点(リスク)について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

単純にひとつだけあげるとすると在庫を保存するのにもコストがかかるというのが考えられますね。 何を売るかにもよりますけど直売というのが生産者/製造者が直接売るということでしたらすべて その仕組みにするとすべての小売店がなくなるとともに消費者も大変な労力を使って買い物を しないといけないですね。 また、よくあるパソコンメーカーなどのネット通販の場合も実際には輸送コスト はかかりますから中間マージンというか中間経費のないというのは間違いだと思います。

taurus4
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり、在庫というのがキーになってくるんですね >在庫を保存するのにもコストがかかる というのは、在庫を保存しておく場所(倉庫)代にお金が必要だからでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

利点と欠点といっても,対面販売に適した製品の直売と,通信販売でもさばける 製品の直売とでは,その内容は違ってきます. そもそも,直売が成り立たないというのなら,その間に立っている中間業者 (卸し問屋)の存在理由を考えれば,おのずとその答えが出てくることに なりますね. 卸業の中には,ただ右から左へ商品を流すというだけでなく,若干の加工を 施して流通させているところもあります.(パッケージの変更や複数の製品を 複合的に組み合わせた商品の開発など) あと,直売への障壁には,資本という財力の問題もありますが,もうひとつ 大きな理由があります. それは,買い手となる末端(エンドユーザー)の”情報”が得にくいから ではないかと思います. どこにお客がいるのか,そのお客にどう自分の扱う製品の情報を伝えるのか, クレーム対応などアフターフォローはどうするのか等々... ちまたでは,それを担う職種のことを”営業”といいます.(アタリマエか(^^; さらに,そういった情報交換に要するエネルギーも相当数かかります. 逆に言えば,営業力と,きめ細かい注文に応じるための設備やマンパワー などが揃えられれば,直売可能にできる商品はけっこう見つかるという ことになると思います. ただ,例外もあります.希少価値のある製品をマスコミが採り上げた場合です. このときインターネットを使えば,それほど資本も使わず,黙っていても 注文が舞い込む直売市場が成立しちゃったりなんかします. 直売の利点は,「1個あたりの利益率を高く設定できる,価格支配力が増す」 とか,「顧客の声を直接聞けるので,満足度がわかりやすい,品質改良が早く できる」といったことですが,上記のような条件がそろわないと,こういった 利点も,かき消されてしまうというわけです.

taurus4
質問者

お礼

営業って面からいって直売の障壁が大きいって事ですね? 宣伝の仕方や営業方法ってのは、時には商品の中身よりも重要だったりしますからね。よくわかりました、ありがとうございます

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

資本が無いとマーケットを拡大できないです。 ユーザーの数に見合うだけのスタッフを用意できないと、小規模な販売しかできない、そうすると町のお店屋さん程度の販売量しか見込めません。 1万人を相手に販売するなら少なくとも数百人程度のスタッフが必要ですが、傘下に10店舗ほどの代理店をもつと10人程度でも販売が可能になります、各代理店が1000人程のユーザーを管理できるからです。 インターネットを利用したE-コマースも他社と違う物を売らないと拡販につながりません。 DELLなどが直販で成功していますが、それなりの資本とスタッフがそろってできる芸当です。 小規模な販売なら直販はたくさんありますよ、私の家には近所の農家のおばさんが野菜を直販にきます。

taurus4
質問者

お礼

直売といってもマーケット拡大をしないと限界があるって事ですね 具体的な例でよく分かりました。どうも

関連するQ&A

  • 350万円中古車の仕入れ値

    350万円で販売されている中古車の仕入れ値はどのくらいなのかご存じの方いらっしゃいますか? 車を売却しようとしております。 「一括見積もり」サイトから申し込んだところ、怒涛のごとく買い取り業者(買い取り専門から地元販売店まで) から出張見積もりの電話が来て、実際に車を見てもらうと、みんなおもしろいほど同じ値段を言い渡されます。どこもMAX290万円でした。 カーセンサー等で同じスペック(色、年式、走行距離、グレード)の売値を見ると、だいたい350万円前後でした。ってことは中間マージンは60万円前後ってこと? 業販オークションで販売店に渡るときの買い取り業者マージン、販売店マージン、諸経費をもろもろ、在庫滞留リスク等を考慮するとこんなものなのでしょうか?

  • 武者震い、おしっこ漏らす、ガクガク緊張するイメージ

    武者震い、おしっこ漏らす、ガクガク緊張するイメージとは? イメージの限界が全ての限界なのだろうか? 哲学のイメージの限界とは? イメージの利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとってイメージとは? 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • ブントはトロッキーズム、革マル派はスターリンズムと

    ブントはトロッキーズム、革マル派はスターリンズムと解釈すればよいのだろうか? 新左翼はトロツキズムー、第4次インターをかっよくした言葉なのだろうか? 皆さんにとって新左翼とは? 新左翼の利点欠点限界盲点とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 紳士 淑女とは?

    紳士 淑女とは? 紳士 淑女の 利点、欠点、限界、盲点とは? 皆さんにとっての、 紳士 淑女に対しての印象(イメージ、語感)とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほどの、 お待ちしております。

  • 靖国神社は特別な神社でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。皆様のおかげで、下記の質問で神社の一般的なイメージはつかめるようになりました。 http://okwave.jp/qa/q8318681.html  今回は靖国神社についてもう少し知りたいと思います。靖国神社は上記の一般的な神社とはどこが違うのでしょうか。本質的な共通点もあるでしょうか。普通の人は一般的な神社ですること(お正月、七五三、合格祈願、結婚式、商売繁盛、昇格、恋愛成就、病気平癒などのお願いごとなど)はそこでもすることができるのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • windows xpを使い続けるリスクについて

    xpを使い続けるリスクをネットで検索すると、パソコンが攻撃されて使えなくなる、パソコンに保存された情報が抜き取られる、知らぬうちに自分のパソコンが他人のパソコンを攻撃する側に仕立てられる、といった説明が検索できます。 でも、これらのリスクってどの程度の確率で発生するのでしょうか? 私は10年以上前のxpデスクトップパソコンを自宅で使っています。ネット、メール、エクセル、ワード等ごく一般的な用途で毎日1時間程度の使用頻度です。使わないときはもちろん電源は切っています。古いパソコンですが今の使い方では何の不自由も感じていないため、出費を抑える意味で出来ることならこのまま来年4月以降も使い続けたいと考えています。でも、短時間ですが毎日ネットに接続した使い方は続けていきたいので、冒頭申し上げたリスクが可なりの頻度で発生する可能性があるのなら、買い替えなければと考えています。(10年に一度起こるか起こらないかの頻度なら問題視しませんが、1年のうちに起こる可能性が高いなら買い替えようと思っています。) そこで、xpを使い続けた時の外部からの攻撃や情報搾取がどの程度の頻度で起こるものなのかを知りたいのです。 また、加えて、私のように自宅でプライベートで使用しているxpパソコンを何割くらいの皆さんは買い替えされるのでしょうか? そんな統計等があったら知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • GW(ゴールデンウィーク)の利点欠点限界盲点とは?

    GW(ゴールデンウィーク)の利点欠点限界盲点とは? 皆さんにとって、 GW(ゴールデンウィーク)とは? GW(ゴールデンウィーク)の語感、印象、イメージとは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 皆さまが思う社会との取っ掛かりが少ない人多い人とは

    皆さまが思う社会との取っ掛かりが少ない人多い人とは? 社会的な取っ掛かりが少ない人、多い人の 利点、欠点、限界、盲点とは? 外に出て、 色々な人々と付き合った方がよいとは? もし誰かに言われたらば、 具体的にどういうことを想像、イメージ致しますか? インターネットの情報空間にアクセスする事と 物理的な肉体を介在する必要性がある物理的空間に 出向くことの違いとは? それぞれの利点、欠点、限界、盲点とは? インターネットの情報空間は未だに 社会の一部とは認識されていないのだろうか? 哲学、社会カテゴリー皆さまの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 中国との貿易について、中間バイヤーのやり方

    はじめまして、中国と「なまこ」の貿易を始めようと思っていますが、現在仕入先と中国での卸し先を確保できており、貿易ルートも確立出来ました、私はその中間に入って、中間バイヤーとして活動しようと考えておりますが、なるべく資金をかけずに、行いたいので、仕入れをしたくはありません、しかし仕入先と販路先の直接交渉はリスクがある為、この様な場合は、一般のバイヤーはどのような貿易スキームを考えているのでしょうか? 自分はなまこについて無知ですが、販路先・仕入先・貿易ルートのコネクションがあるので、商売を成り立たせたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 財布が、一般的ではないならばクソガキなのか?

    財布が、一般的ではないならばクソガキなのか? (上司に下記の財布を罵倒されたので質問した次第。) 下記の財布(小銭入れ)👛は どの様に思われるだろうか? 利点欠点限界盲点とは? なぜ、二つ折り財布は、 一般的な財布とされ、それ以外の財布は 偏見等を受けるのだろうか? 財布カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

専門家に質問してみよう