• ベストアンサー

センター現代社会の勉強法

最近現代社会の勉強をはじめました。 今は知識を入れることと聞いたので参考書を使ってやってはいますが、どうも進展している気になりません。 ちなみに使っている参考書は「きめるセンター現代社会」です。一応現代社会の過去問集も用意しています。 よろしくおねがいします。

  • Aki63
  • お礼率80% (36/45)
  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.3

理系でしたが現代社会100点取りました。 さすがに満点は運ですが、8割なら楽にとれるはずです。 現社は1問2~3点だったと思いますが、まずは点数設定をして何問までなら捨ててもいいと割り切れれば心理的に楽です。 次に勉強法ですが、過去問はもちろんマーク対策問題集はやった方がいいです。 あとは1問1答式の問題集を解いて対策しました。 現社で一番やっかいなのは思想などの倫理に絡む部分だと思いますので、メモリーツリーなどを使ってつながりや対比で覚えるようにすると楽ですよ。 今からでも十分間に合うと思いますのでがんばってください。

Aki63
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 100とは…素晴らしいですね…やはり2次も若干の余裕が生まれますかね… メモリーツリーですか、某漫画で読んだ事はありましたが現社には意味ないかなとか思ってました。 倫理は確かに覚えにくいですね、人名等が一致しません… 丁寧にわかりやすい解答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#20515
noname#20515
回答No.4

こんにちは。去年現代社会を受験した者です。 私は東進の現代社会問題集と進研ゼミの定期テストサポートブックを使っていました。もう問題集を購入しているなら、それを継続したらいいと思います。現代社会はまずしっかりと知識を得た上で、過去問等で演習することが重要だと思います。 傾向について言えば、青年期は頻出事項だと考えていいと思います。(去年はほとんど出ていなかったと思いますが)あとは環境問題なんかも出題されています。一般的に、現代社会は一般常識に強いと有利です。今から対策しても間に合うと思いますので頑張ってください。

Aki63
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 知識を得てから過去問ですか、頑張ってみます。 傾向まで教えていただき本当にありがとうございます。

  • CKbe
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

今年のセンター受験生です。ちなみに点数は89点でした。 ん~っと、センター現社で何割を取りたいかによって変わってきます。 しっかりと高得点をコンスタントに取れるようにする為には、やはりそれなりの対策が必要となってきます。 そこのところを少し詳しく教えてもらえますか?^^

Aki63
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 89点って凄いですね… 8割は欲しいと思っています。 よろしくおねがいします。

回答No.1

現代社会はとりたてて勉強をやる必要は無いと思います。 授業を聞いて簡単な問題集を解くくらいでいいと思いますよ。 ぶっちゃけ現社に時間をとるくらいなら他の英国数などに時間をとった方がいいと思います。

Aki63
質問者

お礼

そういう話はよく聞きますが、やはりきちんと積んでから試験にのぞみたいので、せっかくのアドバイスですが僕は現社の勉強もしようと思います。

関連するQ&A

  • センター 現代社会

    高3です。 最近、短大から四年制の大学に進路変更をしました。 そこの大学は、一般入試でセンター試験と面接があります。 私はセンターで現代社会、国語、英語を受けますが、現代社会の勉強方法が全く分かりません。 学校では現代社会を授業で取っていますが、まだせいぜい二割ほどしか進んでいません。 志望校は、だいたい7割ほどとれば行けると言われていますが、現代社会はほぼ1からやるようなものなので、勉強方法がまったく分かりません。 質問ですが、現代社会を今から、必死で勉強すれば、間に合いますか? 1からどのように勉強すればいいのか、勉強方法も教えてください。 どうか、回答をよろしくお願いします。

  • センター対策 現代社会

    高3理系のものです。 現代社会は2年のときに一応授業はうけていたのですが、それ以来放置していました。 遅いと思われしまうかもしれませんが、いまから現代社会のセンター対策をはじめます。 そこで何をすればいいのでしょうか? 教科書を読もうかとも思ったのですが、全部読んでいては 時期が時期ですしそんな余裕はないんじゃないかと… きびしいことは分かっていますが、8割はいきたいです。 ちなみにふだんの模試では5割~6割弱というかんじです。 センターでしか使わないので、センターでいい点を取れるようになるには いまからどのような勉強をすればいいのでしょうか? ぜひ教えてください!!

  • センター生物、現代社会 の勉強法

    文系で国立受けようと思っているのでセンター試験で理科と、公民が要ります。予備校に通うべきでしょうか?それとも、自分で参考書などで勉強してもある程度点取れますか?どちらも7割はとりたいくて、8割ぐらいとれればより良いと思っています。 どこの予備校でもセンター生物とか、センター現代社会とかありますよね。でも今、英語、国語、数学、世界史と予備校等で週に3時間×2講座と、2時間×2講座で合計4つ講座を取っていて、受けるとなるとさらに2時間×2つ講座が増えることになります。親は受けたいなら受けてもいいといっています。 生物は遺伝のところなど複雑だし、習ったらやっぱりポイントや要点などを教えてくれて効率よく勉強できるような気もしますが、これ以上塾に塾に行くとなると時間的にも体力的にもキツくなってきて、さらに英語や数学などを自分で勉強する時間がなくなってくるような感じがします。 自分の周りの人とかは生物と、公民は学校の授業や、参考書とかを買ったりして勉強するとか言っている人が多いのですが、なかには予備校行くっていっているのもいます。 どうでしょう? 皆さんの意見を聞かせてください。 学校では生物は受けていて、公民は選択でその時間に世界史演習を選択しているのでまったく勉強していません。 あと生物や、現代社会の自分で勉強する良い方法や、オススメの参考書などもあれば教えてほしいです。

  • 現代社会の勉強方法について質問します。

    大学入試センター試験の現代社会の勉強方法について質問します。 私は、現代社会の知識は、ほとんどありません。 一番分かりやすい参考書と問題集を教えていただけないでしょうか? また、こういう勉強方法がいいというものがございましたら、教えていただけないでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

  • 現代社会の勉強法

    浪人生です。来年センターの現代社会を受けようと思っているのですが、お勧めの参考書などがあったら教えてください。今からでも新聞や、テレビのニュースを見て、得点アップにつながりますか?お願いします。

  • 現代社会の勉強法

    現在高校3年でこの夏休みに苦手科目を重点的に勉強しようと思っています。基本的に英語や数学に重点をおこうと思っているのですが、受験科目の1つである現代社会もやろうと思っています。ですが現代社会はどの参考書をつかったらよいか分かりません。お勧めの参考書を知ってましたら教えてください。お勧めの勉強方法でもかまいません。よろしくお願いします。

  • センター現代社会のオススメ参考書を教えて下さい!

    センターで現代社会を受験するつもりの高3です 2次重視の大学を受験するため今までセンターの対策はしていませんでしたが、センター利用で私立も受けることになったので勉強しないといけなくなりました 学校で現代社会の授業がないため全くといっていいほど勉強していません 模試では勘と常識で6.5~8割程度取れますが、本番ではできれば8~9割ほしいと思っています 1ヶ月程度でできるセンター現代社会対策(勉強方法やオススメの参考書、問題集など)を教えて下さい よろしくお願いします!

  • センター地理、現代社会

    センター地理、現代社会について 地理と現代社会のセンター過去問本試験6年分追試験4年分やったのですが、あとは問題や参考書の復習のみで大丈夫でしょうか? それとも予想問題集もやった方がよろしいでしょうか? 本番では7~8割を目指していて、過去問は平均7割弱くらいです。

  • 現代社会と国語

    現代社会と国語について、センター勉強に何をやろうかと思っています。 現代社会は、学校で配られたセンター問題集的な物を広く適度に深くやりまくったつもりです、一応覚えました。 もう一つなんかやってからセンター過去問に行きたいのですが、なんか現代社会で良い問題集とか無いですか?2週間ぐらいで終わりそうで、内容も程ほどに濃いのがいいです。 国語はもう時間が時間なので、センター過去問17年分?のやつ買って、見直しもちゃんとやれば何とかなりますか? 現社は85点、国語は150点取れれば、何とか他の科目でカバーできそうです。 お願いします~

  • センター現代社会について

    センター現代社会の過去問題を新しいものから3年分解いたのですが 似たような問題が出すぎではありませんか? 政治経済を受けようと思って、以前政経の過去問をといたときはもっと色々な問題が出ていて点数も安定しなかったのですが・・・ なぜ現代社会はこんなに似た問題を出すのでしょうか。