• ベストアンサー

年末の函館行きの列車事情

minami_020の回答

回答No.3

青森から函館間の特急は普通の日でも時間帯に満席で取れないことがありますよ。なので年末に自由席に座るのは難しいと思いますよ。

参考URL:
http://www.jr.cyberstation.ne.jp/

関連するQ&A

  • 年末の帰省ラッシュを避けて鉄道旅行をしたいのですが

    年末の帰省ラッシュで特急の指定席がとれないとか、ゆったり乗りたいのに乗車率100%越えとかいうことを避けたいと思います。 具体的に帰省ラッシュで上記のような事態が起こるのはいつからいつまででしょうか?

  • 夏休み 函館 青森 一人旅

    こんばんは、お世話になります。 お盆の時期に土日挟んで9日間の休みがあるので、その内5~6日位一人で旅行に行こうと思ってます。 なるべく涼しい所へ行きたいので、「青森・函館フリーきっぷ」を使って北の方へ行こうと思ってます。 まだ予約が取れるかわかりませんが、寝台列車に乗ってみたいので「あけぼの」で青森へ行き、 そこから函館へ行って2泊位して、その後青森へ戻って奥入瀬や十和田湖観光をしたいと思ってます。 ざっと考えた日程は以下の通りです。 1日目 夜にあけぼの号で上野から青森へ 2日目 あけぼのから白鳥号に乗り換え、函館へ行き、函館山や近隣散策(函館泊) 3日目 函館市内散策、教会や洋館等・・・(函館泊) 4日目 函館をぶらぶらして、午後に青森(もしくは弘前)へ移動して周辺を軽く観光(青森or弘前泊) 5日目 青森からバスで奥入瀬へ、そのまま十和田湖観光をして十和田湖近辺で宿泊 6日目 青森へ戻り、そのまま白鳥号とはやてを乗り継いで東京へ戻る こんな感じで考えてるのですが、同じ様な旅行経験のある方、どう思われますか? 函館は一人旅も多そうですが、青森から奥入瀬へのバスや、奥入瀬の観光って、 さすがにこの時期は家族連れやらカップルやらグループが多そうな気がして、 一人で行くのはやめといた方がいいかな、という気がしてきました。 その場合、函館泊を増やして大沼に行ってみようかなと思ったりもしてるのですが・・・ 大沼も家族連れが多そうですが、バスに乗らないだけマシかな、と思ったりしてます。 海外では一人で旅行してる日本人をけっこう見ますが、国内ではあまり見ないので、 どうかな、と思って質問させて頂きました。国内も、温泉は一人で行けるし食事も大丈夫な人間です。 他にも、ここは行っといた方が良いとかおすすめがあれば教えて頂けると嬉しいです。 函館から青森へは、フリーきっぷは使えませんが「なっちゃん号」というフェリーも考えてます。 フェリーにも乗ってみたいですが、フリーきっぷで乗れる特急にすべきか、 6,000円位を出してもフェリーでの移動も体験してみるべきか・・・ 色々アドバイスお待ちしております、よろしくお願いいたします。

  • 大宮から函館まで新幹線と白鳥で最も安く行きたい!

    大宮~函館まで列車で旅行するつもりです。 『はやて』と『白鳥』を利用するので、 お得な往復きっぷを上手に利用したいです。 (1)『青森往復きっぷ』は利用した方がお得ですか? (2)『白鳥』は指定席を購入した方がいいですか?自由席はすぐに満席になってしまうものなのでしょうか?少しでも安く行きたいので迷います・・・ ちなみに出発は8月25日です。 お得な情報を教えてください。宜しくお願いします。

  • 年末の新幹線 東京‐名古屋 自由席

    年末(28or29日)に東京から名古屋に新幹線で帰省しようと思っていいます。 例年乗車率が100%を超えるこの時期でも 始発駅である東京駅からならば、2,3本やり過ごすなどすれば どの時間帯でも自由席を確保できると思って 今のところ指定席の切符を入手していないのですが、 これって考えが甘いでしょうか? やはり事前に指定席をゲットしておくべきでしょうか?

  • 幼稚園児連れ函館旅行

    JALマイルを貯めて函館に行きたい!!と思っていたら関西からはないとのこと。 でも、あきらめきれずに青森着で行くことにしました。 七月に三泊四日で幼稚園児二人を連れて家族四人で行きます。 函館のお勧めの美味しいお店や観光地、回り方をぜひ教えてください。 一日目(日曜日) 9時45分青森着JRにで13時14分に函館到着予定。 函館泊 *お昼ご飯と晩御飯のアドバイスお願いします。 *夜景も見に行きたいです。 *半日でどれぐらい観光できるでしょうか? *青森発函館の電車は自由席でも座れますか? 二日目 朝市や五稜郭などの観光ののちレンタカーにてホテル恵風泊(食事つき)。 *朝市のお勧めのお店。 *二日間の函館観光の順番など意見を聞かせてください。 三日目 大沼泊(食事つき) *子供も楽しめるような体験施設をしりたいです。 *美味しいお昼ご飯のお店もお願いします。 四日目 18時50分 青森発 *JRの関係で少し飛行機に乗るまでに時間があるので、青森駅空港付近での観光があればしりたいです。 大まかなことしか決めていないのでぜひアドバイスお願いします。

  • 函館→新潟

    年末、新潟の実家に帰省予定なのですが… 子供2人を連れてなので、車での移動を考えています。 フェリーを調べたら、 函館→青森 函館から苫小牧まで移動して 苫小牧東港→新潟 がありました。 帰省予定は26日です。 経験のある方、 もしくは詳しい方がいたら…教えて下さい。 ・函館から苫小牧までの移動時間。 ・子連れを考慮すると、どちらがスムーズか。 宜しくお願いいたします。

  • 青森から函館

    GWに大人2人で2泊3日の旅行をしようと思っています。 1日目 青森→函館 2日目 函館→札幌 3日目 札幌→青森 という感じで行きたいと考えているのですが フェリーは船酔いをする為考えておりません。 この他にできるだけ安く行く方法はなにか ありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 10月の週末に青森駅から函館行きの『白鳥41号』に家族4人で乗車予定で

    10月の週末に青森駅から函館行きの『白鳥41号』に家族4人で乗車予定です。 自由席で行く予定ですが、かなり早く並ばないと座れないでしょうか? もし席を確保するならどれくらい前に行けば大丈夫でしょうか?

  • 年末の新幹線東京―大阪

    年末30日に東京から大阪に行く予定があります。 朝一番の新幹線で大阪に行きたいのですが込み具合はどのようになると思われますか?経済的なことを考えると指定席ではなく自由席で行きたいのですが、子供が4歳なので座れないと厳しいです。 年末の帰省ラッシュのピークが30日と予想されているみたいです。早朝から自由席はいっぱいになってしまうのでしょうか?待てば座れますか?教えて下さい。

  • 神戸から函館。

    この夏、初めて青春18きっぷを使って神戸から函館へ旅行しようかと考えています。 ですが列車の知識もなく、いろいろ調べてみたら大阪から東京はバスを使ったほうが便利などの情報を見つけ、情報の多さにどれが一番よい選択なのか分からなくなってしまいました。 神戸から函館へ旅行された方、列車に詳しい方、良い乗換などがありましたらぜひ教えてください。