• ベストアンサー

ヽ(^。^)ノ 源泉徴収をことわって、自分で申告したら、だいぶ節税できると聞きましたが-----

puni2の回答

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.4

いわゆる普通の勤め人(フルタイムで働いていて,勤務先が一ヶ所で,その勤務先に扶養などを記した緑色の書類を出している人)の場合は,確定申告の必要はありませんし,しても税額は一緒です。 一方,パートの場合は,確定申告すると一般的には税金が安くなります…という言い方は不正確で,正しくは,取られすぎていた分が戻ってきます。(所得税自体が割り引かれたりするわけではありませんので。) 理由を説明しましょう。 毎月の給与明細を見ると,源泉徴収された所得税の額が載っています。しかし,所得税は本来は1年分(1月~12月)の所得の合計額を基準にして計算されるものなので,1ヶ月分の給与額からはもちろん計算できません。 したがって,毎月取られている源泉徴収額は「見込み」ということになります。それも,やや多めにとっています。 そして,12月の給与を支払う時点で,正式な所得税の額が確定するので,12月の源泉徴収の額からは,今まで取りすぎた分が差し引かれます。これを年末調整といいます。 ところが,パートの場合は一般的に,勤務先が一つとは限らないので,年末調整は行ないません。なぜなら,その人の全勤務先の収入の合計をもとにして所得額,所得税額を計算しなければならず,個々の会社にはパートの社員が他社で働いているか,いるとしたらいくらもらっているかは,分からないからです。 いわば,パートの人は「取られすぎのまま」になっています。(源泉徴収票の左下のほうで,「乙欄」に○がついていれば,そういう意味です。) そこで,確定申告に行くことで,取られすぎた税金が戻ってくることになります。 私の経験では,年収400万ぐらいで勤務先が7ヶ所だったとき,だいたい8~12万円ぐらいもどってきていました。 したがって,「普通の勤め人」であっても,会社の経理がいい加減だったりして,「乙欄○」の源泉徴収票を出しているような場合は,確定申告に行くと少し戻ってきます。 ちなみに,「源泉徴収をことわる」のは不可能だと思いますが,「確定申告をするので年末調整をしないでください」と言って,あえて「乙欄○」の源泉徴収票をもらうようにする(つまり一時的にとられすぎのままにする)ことは可能です。 私も,フルタイムで働くようになってから「副業があるので確定申告します」と言ったら,乙欄○扱いにしてくれました。ただ,事業所によるかもしれません。 なお,勤務先が2つ以上ある場合は,たとえその内の一つがフルタイムであっても,確定申告に行かなくてはなりません。この場合は,必ずしも税金が返ってくるとは限らず,逆に足りない分を払うことになる場合もあります。 しかし,だまっていても結局は税務署のほうでそれぞれから得た収入を把握しますので(事業所は源泉徴収票の内容を税務署に提出している),あとから追徴金を取られるよりは先に確定申告に行ったほうがいいですね。

yumi18
質問者

お礼

ご回答いただきまして、たいへんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 節税に詳しい方に質問です。

    現在会社員で田舎の和歌山に住んでいます。 自宅の隣に畑があり兼業しています。 今まで普通に税金等払ってきたのですが子供も手が離れて夫婦だけです。 税金はかなりとられているのですがうまく節税はできないでしょう か? 知り合いにマンション投資の話があり、かなり節税できると聞きました。 全てを経費にまわせるので確定申告でかなり還付金があるとのことでした。 他はどのような節税があるのでしょうか?

  • 退職金と源泉徴収そして確定申告

    この度、勤務先が清算し会社をたたむ事になり 退職せざる終えない状況になりました。 そして先日会社から、退職金を受け取るのであれば 申告書を提出するように促され、 受け取らないのであれば、源泉徴収で20%引くと 通達がありました。 22年間勤務(21年と4ヶ月勤務なので切り上げてます)で 退職金の合計 3,500,000 内訳は 確定給付企業年金    180,000 確定拠出年金    1,541,367 企業年金控除後の額 1,778,633 確定拠出年金は60歳までもらえない事はわかっています。 そこで質問なのですが、再就職先がまだ現在決まっておりません。 うまく行けば、8月1日から就職が決まりそうです。 ダメならば、7月31日で退職しハローワーク通いだと思います。 この際、申告書を出した方が良いのでしょうか? (申告書を出せば、多分退職金は、税金かからない額ですよね?  でも再就職が無かった場合、この会社で勤務していた  数ヶ月分の源泉徴収を元に確定申告する必要性もありますよね?) それとも、出さずに源泉徴収で20%取られたのち 来年の確定申告で手続きした方が良いのでしょうか? 昨年までは医療費で確定申告はしてましたが 本年度の分は、まだ申告できる額にはなっておりません。 分かりにくい説明かと存じますが、アドバイスお願い致します。

  • サラリーマン 節税について

    現在 サラリーマンですが、払っている税金をどうにかならないかと色々と勉強しています。 妻が去年からある訪問販売員で収入を得ていましたが、今年度は、総収入が138万を超える見込みです。仕事上経費を、かなり使用しており、実質は、数十万程度になります。 経費を積み上げていけば、赤字にできる程度です。 サラリーマンの節税方法で個人事業で赤字を申告して、節税が可能とありましたが、 配偶者が事業主として、私の税金を控除することが、可能なのでしょうか? 本人 会社員 年収 700万程度  妻   昨年より訪問販売員 年収 200万(天引きで税金を払っています。)   

  • 節税方法について教えてください。

    私のような場合に、オススメな節税方法を教えてください。 ・ 個人事業主の下で、従業員として働き、給料を貰っています。 ・ 副業として、アパートを貸して収入を得ています。 ・ 確定拠出年金をやっています。 ・ 事業主が、中退共(中小企業退職金共済)を掛けてくれています。 ・ 確定申告はしています。 ・ 家族は、母(農業+アパート収入で確定申告)、祖母(無職)、妻(会社員)、子ども ?1) オススメな節税方法を教えてください ?2) 私のパターンを解説した節税サイトがあれば、教えてください。 ?3) 小規模企業共済というものが有りますが、私は加入できますか? ?4) 母のやっている農業は大赤字なので、私が兼業農家となり母を専従者として給与を支払って私の方で節税(母は増税)をすることは可能でしょうか?

  • 高額所得者の節税について

    仮に、給与収入が年間5000万円で、それが5年間"だけしか"続かない場合の 節税策について教えてください。 通常5千万の給与収入の場合、税金と社会保険で半分近くが引かれて、 頑張って稼いだ給与収入が、結局手元に残るのは半減されてしまいます。 確定申告時に、 そのプラスの所得を減じることのできるマイナスの所得を その5年間を故意に作るとしたら、どのような案がありますでしょうか? なんとなく、不動産を購入して借金をして、一時的に損を 発生すればよいような気もしますが、いかがでしょうか? 高額年俸のプロ野球選手などは給与収入ではありませんが、 選手寿命が短いので、個人事務所を作って、少しだけ節税しているのかと思います。 そのような会社を作る以外には、節税策は無いのでしょうか? できたら、短寿命のプロ選手や一発芸能人を専門にした税理士やファイナンシャルプランナー を探したいのですが、どうしたらいいでしょうか? なお、この質問は、手元に残った半分の利殖方法の質問でもなく、 また、年収5000万を5年間だけ稼ぐ方法 や 税金の義務 についての質問でもありません。

  • 貰っていない源泉徴収票

    色々と過去の質問を拝見しましたが、自分はどうなんだろうと不安になったのでお願いします。 今勤めている臨時の仕事の契約が伸び、今度から保険に加入することになりました。 その際、源泉徴収票の提出を言われましたが、困ったことに源泉徴収票を貰っていません。 まず1年間していたアルバイト。これは自分で確定申告したからありません、と言えば大丈夫でしょうか? 次に2年前にリストラされた会社です。保険には加入していたのですが、1ヶ月で解雇。給料は7万。少なくても源泉は貰えるはずなのですが、当時の私は源泉徴収票を知らなかったので、貰わないままになってしまいました。 今さらリストラされた企業と関わりたくないので、「なくしました」と言っても大丈夫でしょうか? そもそも源泉徴収票を会社に提出しないことで、何か調べられるのでしょうか?貰った給与や職歴など。 会社がどんな対応をするか不安です。 貰った経験がない分どうしようを悩んでいます。 分かる方、お願いします。

  • 会社員と自営業をしている場合の節税

    こんにちは、 節税について考えています。 私が会社員をしていて親が飲食業をしています。 親の飲食業が赤字なので、私が、親の飲食業を経営していることにして、給与所得と飲食業による所得(マイナス)を合計した所得で税務申告したらどうかと考えています。 税金についてよくはわからないのですが、何かアドバイスがありましたら教えてください。

  • 会社の節税 株投資

    会社(企業)が大きな利益を出した時に、節税するために、新たな設備に投資したり株を大量に購入することがあるようです。逆に、会社が株を購入してその株が暴騰して大きな利益が得られる場合、その税金(約20%)をさらに少なくするために、他の手段に投資することも認められるのでしょうか。

  • 源泉徴収票がないときの確定申告?の仕方

    今まで会社任せにしていたので税金の知識がなく、状況が変わったため今から勉強しておきたいので質問させてください。 今年4月から友人のペットサロンで働いています。 働いている、というか友人のサポートという感じで二人でやっています。 会社という形ではなくご近所様のペットのトリミングを有料で自宅で行っています。 私は毎月お給料(月々12万円前後)をもらっています。 その際、所得税などは一切引かれておらず、丸々現金でもらっています。稼ぎがある以上来年は税務署に行かなくてはいけないのでは?、と思っています。 (1)こういう場合、確定申告でいいのでしょうか? 確定申告について調べたら源泉徴収票がいるとのことで、少々不安です。 税金を引かれていないので源泉徴収票はないかと思います。友人もその手の知識はなさそうなのであまり深く聞けません…。 給与明細は一応いただいてます。 (2)このことで税務署から友人に何か連絡がいったりするのでしょうか? 初心者な質問で大変申し訳ございませんが、どなたかご教授いただければと思います。 また、なにか参考書籍などありましたらご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • 自費出版の節税対策

    400万円ほどかけて自費出版を考えていますが、全部販売できたとしても、 200万円くらいの収入しかない見込みです。一方、サラリーマンとしての年収が600万円ほどあるのですが、この場合、何か税務署に申告することにより、 税金の戻りとかないのでしょうか? あるいは、誰かの会社が出版することにして、節税対策をした方がよろしいでしょうか? アドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。