• ベストアンサー

ステンレスフレームSICガイドのサビ(錆)の取り方

S社のルアーロッドのSICガイドのステンレスフレーム部分に茶色い錆と青い錆ができてしまいました。 どなたかいい除去方法をご存知ではありませんでしょうか? むやみやたらにさび取り剤を使ってガイドがだめになっても困りますので・・・。 また、今後の予防としてCRCのような錆止めをあらかじめ吹きかけておいてもよいものなのでしょうか?

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

錆の取り方はNo.1の方の方法がベストだと思います。 予防としてのCRCはオススメできません。 CRCは錆取り効果はありますが、防水、コーティングの性能はありませんし、CRCは速乾性ではないのでラインもベタつきます。 私は随分長いことボナンザの「ボナコート」を使用しています。 磯竿、ソルト系のルアーロッド全般のガイドにすべて釣行の前日に吹いて帰ってきてからはごく低温のシャワーで塩分を落としすぐにペーパータオルで水分を完璧に拭き取ります。(布より完璧に水分が取れますのでオススメ) 5年以上使用している磯竿もありますがガイドは新品同様です。 http://www.bonanza-co.com/item13.html

girigirichop
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

ステンレスが錆ないのは・・ 表面に酸化皮膜が覆っているからです さて、錆びは・・綺麗に取ります (さび取り剤を使っては駄目では無いが、さび取り剤も取る必要があります)  ・荒めのコンパンドで落とします  ・最後に家庭の流しで使うステンレス用クレンザー   ただし、傷がつく金属タワシやナイロンタワシは小さなキズが付くので使わないこと  最後は、綺麗に水で流して落として    仕上げに、乾いた布で水分を吹きます  ・この時点で綺麗な酸化皮膜ができます  くれぐれも油をこのすと酸化皮膜が形成されませんので油成分は厳禁です http://www.abel-s.co.jp/processing/stainless.htm http://www.chuokai-niigata.or.jp/houseware/stainless.htm

girigirichop
質問者

お礼

参考になりました

関連するQ&A

  • ガイドのサビ

    長年使用していないシーバスロッドのガイドフレームに サビが付いています。コンパウンドで磨いてみたらフレームの 金メッキがはがれてしまいます。 しょうがないのでサビを落とした後、メッキがはがれたところへ 塗料でも塗ろうと思うのですが何を塗ればいいでしょうか? 良い方法があれば教えてください。 ガイドはSic、フレームは鉄?ステンレス?だと思います。 宜しくお願いします。

  • ステンレスの錆と白い変色

    よろしくお願いします。 ステンレスSUS304に錆が発生するトラブルがあり、 錆を除去して元通りのヘアラインを出し、 さらに防錆処置をするよう指示されました。 錆の原因はステンレスが海の近くにあるため、 ステンレスに塩分が付いて錆びたものと思われます。 赤色の錆(点状にポツポツと)と白色の変色(2mm角くらい)がSUSの表面に出ています。 錆びを除去し、今後錆びないように防錆処置するのに、 どのようにすれば良いでしょうか? 特に白色の変色は何故起きるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ガイド交換を頼める釣具店

    今、手元にお気に入りのルアーロッドがあり、もうかれこれ10年以上使っています。 しかし、古いモデルだけあって付いているガイドがSICではなくFUJIハードガイドです。最近極細PEラインを使用した釣りが多くなってきたのでガイドをSICに交換したいのですが、自分でできる技能はないですし、思い入れのあるロッドなのでちゃんと技術のある釣具店に依頼したいのですが地元には上州屋、キャスティングといった量販店しかありません。 そこで、JR常磐線沿線(上野~取手間辺りまで)、または東京山手線沿線(内回りで東京~新宿辺りまで)にてこうした要望をかなえてくれそうな釣具店を教えてもらえないでしょうか? また、こうした依頼では一般的に納期や金額はいくら位かかるものなのでしょうか? ステンレスSICかチタンSICか?によっても違うとは思いますが、何か参考になりそうな情報をお持ちの方がいたらアドバイス宜しくお願いします。

  • 安くて高品質なバス用ベイトロッドを教えてください。

    10年ぶりぐらいにバス釣りをしようと思うのですが、釣り具メーカーもすっかり浦島太郎状態でよくわかりません。 安価で高品質なロッドを探しています。 自力で検索してみたところ、メジャークラフトのバスパラが評判良いみたいですが、ガイドがSICではないので、少し不安です。 予算は8000円前後でなんとかしたいのですが、おすすめはありますでしょうか? ロッド一本で陸っぱり、ルアーはワームは使わず、ハードルアー中心になると思います。 軽量ルアーからビッグミノーやスイムベイトまで、バーサタイルな物が希望です。 ちなみに身長は168センチです。

  • エンジンブロックに、塗装

    エンジンブロックに、塗装する場合、どんな塗料でどんな工程でしたら良いのか教えてください。 エンジンはL型エンジンで、旧塗膜は剥離剤で除去し、とりあえず錆止めにCRC吹いてます。 よろしくお願いします。

  • 足回りのサビについて(ファミリア中古)

    先日、中古でファミリアSワゴン(H12年式 1.5L)を購入しました。 今さらなのですが サスペンションのねじ、ナットが錆びているのに気がつきました。 ロアアーム、リンクロッド等の軸になってるやつです。 もう少し進行したらボロボロになって緩められなくなる のでは?と思うほどです。 前オーナーが千葉の方なので、塩でもついてるのかも知れません。 1.一度水で洗浄したほうがよいでしょうか? 2.CRC556等を吹いたらサビどめになるでしょうか?  その部分にはゴムのブッシュがついているので、  このようなものはゴムの劣化を早めるでしょうか? お金をかけずに長く乗りたいのですが、 ほっといて部品交換しなければならなくなったりすると 安い中古車を買った意味がなくなってしまいますので なんとか、自分でやれることはやっておきたい、と思っています。 お詳しい方、どうぞよろしくおねがいします。

  • スピニングリール、番号はどれを選べば良いのですか?(初心者です。)

    スピニングタックル初心者の者です。バス釣りに詳しい方、宜しくお願いします。 この度、スピニングロッドを買ったのですが、リール選びにほとほと困っています…。 というのも、スピニングを使ったことが殆どないんです…。 一応機種はシマノのアルテグラに決めたのですが、番号を2000Sにするか、2500Sにするか…。 微妙だと思うんですよ。重さも殆ど変わらないし、何を基準に決めたら良いのか…。 周りに聞けるような人も居ないし…。 あわせようと思ってるロッドは、 6フィートのライトアクションで、重さ95グラムです。 使おうと思ってるラインの太さは、4lb~6lbです。 ルアーは、ライトリグ全般から、5グラム~7グラム程度のプラグまで使おうと思っています。 何故、リールの番号なんてくだらない質問をさせてもらったかと申しますと、 『リールのサイズによって、ルアーが飛ばなくなってしまう』 と言う事を聞いたからです。 初心者なもんで、大きいリールの方が飛ぶのかなと思っていたら、 ガイドのサイズに関係してくるみたいで、一概に大きいから跳ぶとも言えないらしく…。 はっきり!!言って、まったく意味分かりません…。 ガイドの大きさですが、元径が8,5ミリ、先径が1,7ミリらしいです。 スペックにこう書かれていたのですが、これがガイドの大きさですよね…? くだらない質問かと思いますが、ベテランの方、宜しくお願いします。 (土日の内に買いに行こうと思ってるので、早めだったら嬉しいです。)

  • 旋盤作業におけるサンドペーパーを使った錆除去につい

    鉄工所で旋盤作業に従事しています 業務で錆だらけになったS45CやSSの部品(形は様々でフランジのついた軸物 やプーリーの形状・ギア等)の錆除去を旋盤を逆回転させながらサンドペーパーやスコッチブライトを直接手で押し当ててやっています。一応安全のために 軍手や手袋の禁止、かつ旋盤を逆転して行うルールがありそれは順守しています。 そこで質問なのですが、現在の安全基準からみて上記のような業務は 安全上問題がないといえるのでしょうか。職長はどこもやっていて 問題はないといっていますが・・・。 学校では、回転物に直接触らないように習ってきましたので 作業はいつ巻き込みがおこるか不安だし 摩擦で指もとても熱いです。出っ張った部品にぶつけそうに なったりと作業に不安を覚えています。 今後もこの作業に従事するか非常に悩んでいます。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • エントリークラスのバスロッド。

    エントリークラスのバスロッド。 4年ぶりにバスフィッシングを再開しようと思っています。 今現在、手元に残っているロッドがMajor CraftのDay'sでDC-662MHのみです。 再開するにあたって、もう一本買い足したいと思っています。 ノーシンカーでネチネチとって言うような釣りはやらないつもりです。 恐らくメインで河口湖に行く感じです。あとはスモールを釣りに行ったり、メバリングもすると思います。 少し調べて、Major CraftのBassParaのBPS-632MLを購入してトップガイドだけSicリングのものに交換っていう感じで考えていました。 他にお勧めなどありますでしょうか?予算は安ければ…って感じです。 回答宜しくお願いします。

  • 青物とやりとり中にロッドが折れた

    先週、友人と丘からの投げでのルアー釣りに行きました。 ロッドはエグゼで(がまかつ)チーターRRです。 101Hを使用しました。 元々神経質な性格なためロッドの扱いは慎重を極めますので ロッドに負荷や傷は、出発前もチェックしたので一切ありません。 その状態で、PEは2号を使い リーダーは35ポンドを使用。 ルアーはミノー使用。 たまたまナブラに当たり、大型の青物をヒットさせ 特に無理をする事無く、やりとりをし 近くまで寄せて来た所で、ロッドの継ぎ目ではなく 継ぎ目の上の、ガイドの下あたりで真っ二つに折れました。 パスッという感じで折れ、その後何とかラインをたぐって やりとりしましたが魚が暴れて止められずばらしました。 魚は一旦浮いてきたので確認済み、 周りに友人がいたので魚をスマホで撮影もしていますが サイズ的には90センチくらいのブリでした。 それにしてもこのロッドでは以前に魚は掛けているので 初期不良とは思えません これまで数社のロッドを使用してきましたが 魚を掛けて折れるという事態は初めて経験しショックを隠しきれません ロッドの買い換えを検討していますが、同じロッドを購入しても 同じ目に合うのはせっかくの大物のチャンスを無駄にしますし躊躇します。 他のメーカーでこのロッドと似た価格、性能(折れる性能は真似なくていいです!!) (青物80センチ~1メートル30くらいは余裕でやりとりしたい) フィールドが和歌山の太平洋であったり、長崎であったりしますので しっかりしたロッドがいいです ロッドが折れたのは初めてだったのですが がまかつの竿は折れやすいのですか?