住宅ローン控除・土地の価格と建物の価格?

このQ&Aのポイント
  • 手こずる確定申告とは?
  • 内訳金額が必要な理由とは?
  • 税務署の指摘に対処する方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン控除・土地の価格と建物の価格?

去年中古住宅を購入した者ですが、確定申告で手こずっております。 申告書・計算書を書き終え、添付書類も用意し、あとは郵送するばかりという状態なのですが、添付書類のひとつである不動産売買契約書(コピー)に、土地と建物を合計した金額しか書かれていないのです。たまたま別件で、税務署に電話する必要があり、その点に話しが及んだところ、「内訳金額(土地がいくらで建物がいくらか)がわからないと、控除を受けられない」と言われました。 しかし、内訳金額など初めから存在しない(両方含めていくらということで購入した)と思います。 買ったときの不動産屋に相談したところ、「あの売買契約書で、絶対大丈夫です。控除を受けられます」と笑い飛ばされました。 でも、もしも、このまま税務署員の指摘を無視して送付しても、「ダメ」と言われるのではないかと心配です。内訳金額を書かれた書類無しで、大丈夫でしょうか? また、後学の為に知りたいのですが、今回に限らずもし書類不備で受理されなかった場合、電話で足りない書類を教えてくれたりするのか、書類一式送り返されてしまうのか、それとも返送もされずにただ「お支払いできません」で終わったしまうのか? ご存知だったら教えて頂けると助かります。

noname#63648
noname#63648

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1999年以後は、土地・建物代金共に住宅ローン減税の対象になります。 従って、建物と土地代金が分割できない場合は、合計金額を記載すれば問題ありません。 申告書には、土地と建物の登記簿謄本を添付します。 なお、念のために申し添えますが、中古住宅の場合の住宅ローン減税の対象は、耐火建築物で建築後25年以内 それ以外の木造住宅などでは築後20年以内となっています。 書類に不備がある場合は、電話又は書類で通知があります。 そのまま没にされることはありません。 なお、郵送の場合は、返信用の切手を貼ってご自分の宛名を書いた封筒を同封すると、申告書の控えに受付印を押して返送してもらえます。

noname#63648
質問者

お礼

kyaezawaさま! ほんとうに毎回どうもありがとうございます。 実は、質問を投稿する際、「またkyaezawaさまが答えて下さるかな?」と期待している自分がいました。 やっと全て準備完了し、納得も行き、たった今、ポストに出してきました! 控もばっちりです。 それにしても・・・電話口のいい加減な税務官にはハラ立ちます~。 でも、世の中には、そうゆー使えない人もいれば、kyaezawaさまのような方もいる、と思えば、まあしょうがないか、という気になります。 ほんとうにどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古マンションの価格の内訳(土地と建物分け方)

    中古区分ワンルームマンションを購入することになったのですが、 たとえば物件価格500万円として、 (1)売買契約書に、「土地分いくら」、「建物分いくら」と価格の内訳を記載するべきですか? (2)内訳明記するなら、その按分の仕方は、どのように(誰が)決めるべきですか? のちの減価償却計算、税務申告に関係するので、明記したほうがよいのかとは 思っていますが…どうなんでしょうか? なお売主買主とも個人で、消費税はかかりません。 築25年のSRC造です。

  • 住宅借入金等特別控除の際に添付する売買契約書について教えてください。

    住宅借入金等特別控除の際に添付する売買契約書について教えてください。 添付書類の不備で「建物・土地の売買契約書の写し」を送付するよう税務署から指示がありました。 家には「売買契約書」というものが見当たりません。 「媒介契約書」ならあるんですが…これは違いますよね?? どこからもらって、どのような書類なのかが分からず困っています。 ご存じの方いらしたらお教えください。

  • 住宅ローン控除について

    22年に家を建てたので今回の確定申告で住宅ローン控除をうけようと思ってるのですがちょっとわからないところが出てきました。相談にのっていただけないでしょうか? わからないと言うのは先に土地を現金一括で買いました(21年の8月に所有権移転となってます)そしてそこへ去年住宅ローンを組んで家を建てて去年の5月から住んでいます。 それで銀行から年末残高の証明書が送られてきたのですがそこの借入金内訳には「住宅及び土地」となっています。これは住宅だけだと担保にならなくて土地も担保に入れて借りたのでこういう内訳になったと思うのですがそうすると住宅ローン控除の申告をするときの書類は土地の売買契約書や土地の登記事項証明書も提出しないといけませんか?自分としては土地は、キャッシュで買ったので土地の書類はいらないのかなと思うのですがどうなのでしょう? また、土地も書類の提出が必要ということになれば申告書の「住宅借入金控除の計算明細書」にある「土地に関する事項」も全て記入する必要があるのですか? 質問を下記にまとめますのでよろしくお願いします。 1)土地の分の書類も必要かどうか 2)計算書の土地に関する事項も全て記入が必要かどうか 以上、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 土地と建物

    40,000,000で土地と建物を購入しました。(内訳は売買契約書を見たが金額の内訳は書いていない)それで個人事業者とその奥さんで半分ずつ払いました。会社の帳簿には20,000,000の支払が計上。それで仕訳に困ったのですが 建物と土地をどのように按分計上すればいいのでしょうか? 売買契約書には 土地(1)番地―604平方メートル(333.85平方メートルの建               物がある)   (2)番地―237.42平方メートル   (3)番地―57.2平方メートル どのように計上すればいいのでしょうか?また、他に見ないといけない資料があるのでしょうか?

  • 中古住宅の土地と建物の価格

    このたび、中古住宅の購入を考えていますが、宅建業者は土地建物一括した売買契約金額1900万円とした場合、購入に当たってのさまざまな税制上の特例措置を受けることがありますが、土地と建物の金額はこの場合固定資産税評価額によって按分(土地900万円、建物250万円)した金額が購入価格ということが自然なんでしょうか。 契約及び引渡し、税の特例をうけたいので、税法上問題のない方法を知りたいです。

  • 親の土地に建てた場合、ローン控除の必要書類は?

    親の土地の上に家を建てた場合、住宅ローン控除を確定申告で申請する際の必要書類について。 調べると下記書類が必要とありました。 ・建物・土地の登記事項証明書 ・建物・土地の不動産売買契約書(請負契約書)の写し 建物のローンしかない場合、建物の登記事項証明書と売買契約書(土地は不要?)があればよいのでしょうか?

  • 住宅控除を受けるのに売買契約書を紛失してしまいました。

    こんにちは。 検索してみたのですが、一致する質問がなかったので、 質問させて頂きます。 確定申告で、住宅控除を受けようと思っていたのですが、 必要書類に土地と建物の売買契約書などがいるとのことで、 引越しの際に紛失してしまったようで、困っています。 この書類が出てこない限り、どうしても住宅控除を 受けることは不可能なのでしょうか? ちなみに紛失しているのは、建物の売買契約書のみです。 どうぞ宜しくお願いします☆

  • 土地分のローン控除は無効?

     もし分かる方がいれば教えてください。  私は平成20年度に土地+建物(注文住宅)で一軒家を購入しました。土地を買ったのが平成20年の7月なので、この月に土地と建物両方を対象区分とし、JAでローンを組み、さっそく翌8月から返済を始めました。建物が完成し、購入したのが平成20年の12月で、入居し住民票が移ったのが平成21年の1月です。  総費用が約3100万円(建物約1600万円+土地約1500万円)なのですが、内2600万円をローンに頼っています。  ローン控除を受けるべく、平成22年の3月に平成21年度の確定申告をしました。税務署ではなく、市町の役場で手続きをしてもらったのですが、その際、どこかのミスで、建物分の申告しかできていませんでした。つい先日税務署から送られてきたローン控除の10年分の申告書を見て、このままでは建物分のローン控除しか受けられないことに気付き、税務署に電話で問い合わせをしたところ、 「確定申告を今年度やり直すことにより、平成22年度以降のローン控除については土地+建物で控除が受けられる。ただし、ローンを開始した平成21年度については、建物だけだろうが建物+土地だろうが控除額は変わらないので、建物分だけの控除でよい。」 と言われました。職場の者に相談すると、 「そんなことはない。過去5年間にさかのぼって申告できるんだから、平成21年度分もきちんと申告し直せば、建物+土地分の控除がきちんとうけられるはずだ。」 と教えていただきました。  近々直接税務署に出向き、真相を教えていただこうと思うのですが、このまま行っても同じことを言われるだけのような気がするので、これを見ている方々に詳しいことを教えていただければありがたいです。  この場合、平成21年度の控除については、建物だけが対象の場合と、建物+土地が対象の場合と本当に変わらないのでしょうか?もし変わるのであれば、どのような手続きをとればよいのでしょうか?  ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 自宅マンションの建物価格が分からない

     自宅を賃貸に出します。確定申告に必要な、建物の取得価格が分かりません。売買契約書には土地と建物の内訳がありません。どうすればよろしいのでしょうか。

  • 中古住宅の建物と土地の価格比率

    中古住宅、あるいはマンションの購入を考えています。 中古の場合、新築と違って、価格をみていても建物はいくら、土地はいくらという内訳が分かりません。 この物件を賃貸にした場合などは、建物の比率がわからなければ計税金の計算ができませんが、どのようにして比率をだすのでしょうか? 一般的に建物60%土地40%で計算できるなどと言う話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? また、マンションでなく一戸建てや、木造住宅の場合も 上記のような比率の適用ができるのでしょうか? 売り主との交渉で、建物90%、土地10%と いう内訳書を作成して、購入すればその比率が適用されますか? その場合その土地の価格が著しく安く取り引きされたように見える場合でも税務署からおとがめはないのでしょうか?(土地が安い分は贈与税の対象です、などとは言われませんよね?) 中古住宅と税金にお詳しい方、よろしくお願い致します。