• ベストアンサー

エギングやシーバスのスタイル

soreoの回答

  • soreo
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.2

こんばんは。エギンガーです(笑) 私も動きやすい服装にスニーカーで釣る事が多いですね。ウエストポーチにはエギとハサミなどの小物を入れています。 理由は基本的に移動しながらの釣りですので、荷物が多いと邪魔になるので^^; >クーラー持ってないよね。 今の時期はまだ小型が多いですが、お持ち帰りサイズが出た場合はビニール袋に入れています。 釣りに区切りが付いたときに、車のクーラーに入れます。(釣り場移動の時とか) >たも(網)がないと上がらないでしょ。 イカの場合ですが、今の時期は小さいのでそのまま上げています。冬になるとタモの代わりにギャフを肩からぶら下げます(笑) どうしても荷物が多いと邪魔で、テトラでの釣りでは危ないので必要最低限にしています。 イカは今の時期は良く釣れますので、練習には良い時期ですよ。

t-i-g-g-e-r
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • シーバス&エギングロッドについて

    釣りをはじめて間がないのですが、シーバスも狙いたい、アオリイカも狙いたい、でも予算があまりない。 そこで、竿を購入したいのですが、シーバスロッドとエギングロッドの違いがわかりません。 兼用しても問題はないのでしょうか? 何か違いはあるのでしょうか? オールマイティで使えそうな竿があれば一番いいのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • ロッドの選択/シーバス用 or エギング用

    私が普段よく散歩する近所の海浜公園あたりには、護岸や防波堤からルアーフィッシングを楽しむ人々が多くいます。 最近は60cm~80cm近くのスズキが頻繁に揚がっている光景を見かけるので、自分でもチャレンジしてみたくなりましたが、現在は磯釣りタックルしか持っていないので、手始めにルアーロッドを1本購入したいと思います。 この近所ではミズイカ釣りも楽しめるそうなので、出来ればスズキと兼用出来る物を購入したいのですが、シーバス用と餌木用ではどちらを購入するのが良いのでしょうか? 条件としては 1)護岸からのスズキは15グラム前後のルアーを30m以上キャストする必要がある様です。 2)エギは2.5号~3号が良くヒットするそうです。 3)9ft位の長さが使いやすそうです。 4)予算は2万円前後で考えています。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • エギングで使うエギは、なんであんな形なんですか?

    エギングで使うエギは、なんであんな形なんですか? ほかのルアーフィッシングで使うルアーとは形が違うのはなぜなのでしょうか? 調べたところ、昔は木製で、江木と呼ばれていたようですが、イカ釣り以外は投網などで捕らえていたのでしょうか。 逆を言えば、エギに普通のフックをつけたら、イカ以外の魚も釣れるのでしょうか? エギは大きいので、小型にしたエギにフックをつけたらほかのシーバスもヒットするのですか? それと、エギの一種だと思うのですが、同じくイカ釣りで、ストローみたいなものの末端にフックをつけただけのもので、なぜイカが釣れるのでしょう? ほかのルアーは、だいたい魚の形をしていたり、弓角ルアーみたいに高速で巻くと魚のように見えるからシーバスが釣れるのだと思うのですが、ストローにフックをつけただけでイカが食いついてしまうのはなぜなのかわかりません。

  • ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか?

    ルアーロッドでサビキのかご釣りはできるのでしょうか? できるのであればどのようなロッド(エギ?シーバス用?)でルアーは何gぐらいのがいいのでしょうか? 振り出し竿はあるのですがガイドが外れたりしてボロボロです。 また竿を買うのもなんなんでルアーロッドでできるのであれば・・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • 釣りでエギングとシーバス兼用ロッド

    釣りを始めたくて エギ シーバス 兼用ロッドみたいなのが売ってたんで買ってみました LENGTH 9ft Section 2Pcs Line 8-14LB LURE Max28 こんな感じです あとリールも勧められて買ってみました コードネーム3000SってのにPEライン?1号ってのを150巻いてもらいました エギングはできるとして シーバスのルアー28グラムってあるんですか? あとライトジギング?ってのにも28グラムとかのルアーあったんですがなんか釣れるんですか? 主に陸からです あとちょい投げできますか? 出来るならおもりは何号まで使えますか? お願いします 初心者ですいません

  • シーバスを釣りたい・・・

    初めまして。堤防からの投げ釣りでスズキを狙っていました。しかし、最近ルアーでもやってみたい!!と思うようになり、竿、リール、糸の購入を考えております。 初心者ですので、まったくといっていいほど知識がありません。 できれば安いほうがいいと考えておりますが、 シーバスがくいついても折れないような竿を買いたいと考えており、少し値段がはるのはしょうがないと思っております。 オススメの竿(高くても2万円までくらいで・・) や、リールなどあれば教えてください。 また「初心者はここで勉強してこい!」というようなわかりやすいサイトなどあれば、教えてくださるとありがたいです。

  • シーバス?ロッドというのを貰ったのですが

    最近ダイワの「パシフィックファントムVR」とかいう長さ3mくらいのロッドを貰いました。 落とし込みや磯釣り・砂浜からの投げ釣りしかした事がないのでよくわからないのですが このロッドは上の3種類のどれかに、ルアーさえ使えば使用できるのでしょうか? ルアーやエギなどの経験はなく、調べたところルアーウェイト~21g、ライン6~14lbとの事、 これは錘負荷と一緒で、21g以上のルアーを使うと破損の恐れが・・って事と理解しているのですが 21gまでのルアーと1号くらいのラインを使えばいいのでしょうか? リールはPEの1.2号を巻いたエンブレム2500があるのでそれを使おうと思ってます。 せっかく貰ったのでルアーというのも経験してみたいとは思うのですが、 このロッドをくれた人も含めまわりにルアー人がいないのでいろいろ調べてはいるのですが バス用エギ用シーバス用などいろいろあってよくわかってません 長さ的には、前打ちやメバルなど用に使えそうではあるんですが・・

  • これからルアーのシーバス・チヌ釣りを入門するにあたって

    シーバス釣り、そして現在ブームになりつつあるチヌのルアー釣りが、さまざまなメディアで取り上げられており、私自身もいま猛烈に興味を持っております。 一応、メバルは頻繁にルアーで狙ったり、投げ釣りをしたり、釣り自体は経験があるほうです。 しかし、この分野に関しては全くの初心者です。 シーバス釣り、チヌ釣りをこれからはじめるに当たって、ロッド・ルアー・ラインなど、回答者様が経験などから「これは必要だ!」と思われるものをどうか教えてくださらないでしょうか? 具体的な商品名も教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 6F程度のシーバス竿

    先日、手漕ぎボートにてのんびり糸を垂れていると、大きいスズキが目の前でジャンプしました ボート屋に聞いたところよく回遊してくるそうで「重めのバイブレーションルアーとかいいよ」とのこと… そこで、次の釣行には短めのシーバスロッドを持って行こうと思ったのですが、短めのロッドはどれも軽いルアー(20g以下)しか投げられないように見受けられます 重め(30g程度)を投げられるような6f程度のシーバスロッド…お薦めはありますでしょうか? 使用感なども含めて、ご指南いただければ幸いです

  • エギングロッド、初心者にお勧めの1本有りますか?

    在り来りで済みません。 エギングロッド、3万以内で初心者にお勧めの1本は有りますか? 近くに釣具屋が無いので、竿を触って選ぶ事が出来ません。 ネット通販で購入予定です。 5年ぶりに釣りを始めました。エギングはド素人です。 現在ロッドは、DAIWAネオバーサルの【565TLFS】と【1002MLFS】を、 リールは、DAIWAの【04ルビアス3000】と【07ルビアス2004】を所有。 (ダイワ派と言う訳ではありません) 実際に重さの違う数個のエギを使って遊びましたが、 565TLFSは軽く短い、、使っても~2号程度のエギまで、 1002MLFSは長いのでエギやルアーが良く飛びますが、 重くて疲れます。 初心者にも基本操作がしっかり出来る使いやすさ、 軽くて丈夫、オールシーズン使える2~3万円の竿、 そんな都合の良い竿を探しています。 どうぞ宜しくお願い致します。